スタッフがお届けする現地ブログ

VIALA鬼怒川渓翠

2023/11/30

「那須どり」のご紹介 〜炅チャンネル第四章〜

皆さん、こんにちは。 レストランの水谷です。   朝晩の冷え込みが日に日に厳しくなり、一段と寒さが増す季節となりました。 皆様どのようにお過ごしでしょうか。   さて、「レストラン炅-kei-」をより知っていただく為に、シェフが厳選した食材や、関わる生産者さんを中心にピックアップしていきながら、レストラン炅ならではの「こだわり」「取り組み」をより多くの皆様に知って頂きたいという思いから始まった「炅チャンネル」。   4回目を迎え、第四章となりました。 第四章の今回は、テーブルコースの『小楢』と『椚』のオードブルで使用している食材【那須どり】についてご紹介いたします。   「那須どり」とは、一坪あたりの飼育羽数を制限し、鶏に良いと言われている開放鶏舎(いわゆる平飼い方法)で飼育し、植物性を主体とした飼料を与え、抗生物質や抗菌剤を使わないで育てた安全・安心な鶏です。 植物性を主体とした飼料で育成しているため、鶏特有の臭さが少なく、開放鶏舎(平飼い方法)で飼育しているため、鶏もほどよく運動するため、肉細胞も密度と脂肪がきめ細かく、適度な歯ごたえとジューシーさがあります。   レストラン炅-kei-では、11月12月のテーブルコースの『小楢』と『椚』コースのオードブルの食材として、使用しております。   ぜひ、この機会に一度、那須どりの歯ごたえとジューシーさをご賞味くださいませ! 皆様のご来店を心よりお待ち致しております。   以上、「炅チャンネル」第4回目でございました。 ”毎月10・20・30の日は「炅チャンネル」” 引き続きよろしくお願いいたします。     次回の「炅チャンネル」第5回目は・・・ 【那須産の三元豚生ハム】のご紹介です! ご期待ください。   ------------------------------------------------------------ ■テーブルコース 「KONARA(小楢)」 11,000円(税込) ■テーブルコース 「KUNUGI(椚)」 14,300円(税込) ■お食事の時間 — 17:30,18:00,18:30,19:00,19:50(12月1日より) ■予約について — 当日16:00までの要予約 ------------------------------------------------------------ 【注意事項】 ※「伝統的なフレンチをベースとした薪火料理」です。 ※当日の新鮮な食材・季節の食材を使用する為、食材を変更する場合がございます。 ※28品目アレルゲンのお持ちの方は、提供致しかねる場合がございます。 ※ご宿泊に「ご夕食・ご朝食」が付いたセットのご案内もございます。事前にお申し付けください。  

  • 0

  • 0

天城高原

2023/11/29

【日本酒】富士錦

皆様こんにちはフロントの鳴瀬です。   今年も残すところ後1か月となりました。 あっと言う間の一年でした、大人になるとどうして時の移ろいが 早く感じるのでしょうか?不思議でなりません。   ホテル周辺の気温は朝晩ともに5℃まで下がりました。 真冬を迎えると霧氷や富士の冠雪等の冬らしい自然の景観が楽しみですが、それと同時に路面凍結や積雪の恐れもあります。雪道タイヤの準備や冬の装い、くれぐれもお気をつけください。   さて、年の瀬が近づくとお酒を飲む機会が増えますよね。 特に親族が一堂に会する時には日本酒を開けることが多いのではないでしょうか? と言う訳で今回はお勧めの日本酒のご紹介です。   富士錦酒造【富士錦】は富士山の麓で取れたお米と水でできており、いわば富士の自然そのものです。酒造りに適した富士の環境から作り出される富士錦はとても質が高いと言えます。   私はあまり酒は得意ではないですが、フルーティーな香りと味わいやすっきりとした後味でおいしいなと思わせてくれました。飲みやすいとも言えます。 普段日本酒は飲まない方におすすめしたいそんな逸品です。 当館のレストランにて販売中です。料理との親和性も高いので見かけたら是非ご賞味ください。 当館コラボのオリジナルラベルで提供いたします。 また、当館売店でも販売中でございます。ラベルが新しくなりより洗練されています。 富士の名を冠するこの日本酒は静岡土産にぴったりかと思います。   価格も大変お求めやすくなっております、年の瀬のお供として1本いかがでしょうか?      

  • 0

  • 0

浜名湖

2023/11/28

【大好評!】~峯野牛を食す~和洋折衷ヴィサージュコース

こんにちは!レストランの土屋でございます。 先日、フロント植田よりご紹介させていただいた【峯野牛を食す】ヴィサージュコースですが、お召し上がりいただいたお客様から、お褒めのお言葉を多く頂戴しており、再度ご紹介させていただきます。 峯野牛は、豊かな自然と静岡県の温暖な気候に恵まれる浜名湖の北東部に位置する静岡県浜松市北区引佐町奥山の静寂な奥深い山中にある峯野牧場で育てられています。 峯野牧場の所有する山林から湧き出てくる天然水を与えて、繁殖・保育・育成・肥育のステージがあり、それぞれの成長に合わせたエサ(配合飼料・乾牧草)を与えているそうです。   その峯野牛を 洋食料理は、峯野牛ロース肉のステーキ トリュフと赤ワインのソース 和食料理は、軽く炙った峯野牛のお寿司で提供しております。   お召し上がりいただいたお客様からは、「両料理とも峯野牛の旨味が堪能でき、とても美味しかったです。」とお褒めのお言葉をいただいております。 またお料理に合う、ペアリングのワインと日本酒もご用意しておりますので、是非ご一緒に召し上がっていただければと思います。レストランで皆様にお会いできるのを楽しみにしております。   ◎和洋折衷コース「ヴィサージュ」  12,100円  11月1日から12月21日  前日18時までの受付 お席に限りがございますので、お早めのご予約をお勧め致します。  

  • 0

  • 0

有馬六彩 & VIALA

2023/11/25

ブッフェ一押しグルメ!

皆さまこんにちは。   近頃は寒さも一段と増し、冬の訪れを肌で感じるそんな日々ですね。赤や黄色で 染まった景色も姿を変え、今度は白の世界に染まるのも楽しみですね。 そこで皆さまの冬の楽しみは何ですか? 私はこたつで鍋を家族で囲みながら食べることや、イルミネーションを 見ることが楽しみです。今年の冬も皆様にとって良い思い出ができますように。   さて、今回私が紹介するのはブッフェおすすめの2品です。   まず1品目は、大人にもお子様にも大人気のてんかけラーメンです。 和歌山県のソウルフードで、具材は天かすとわかめ、紅しょうがのみのいたって    シンプルなラーメンです。 普通のラーメンとは一味違う組み合わせやシェフ特製のスープが癖になり おかわりにくる人が続出する一品です。どの具材を多く入れるか それによってまた違う味を楽しめ、何度でも食べたくなるラーメンでございます。 ぜひ皆さまも一度は食べていただきたいです!   2品目は抹茶わらび餅です。 ふんだんに使用した抹茶が口の中に広がり、まろやかな食感でとても食べやすい    一品です。  抹茶と餅のコラボレーションは食べた人を幸せにする優しい味 甘過ぎない上品な味ですので、甘いものが苦手な方でも楽しめる品でございます。 ぜひご賞味ください。   今回紹介した2品はただ今開催しております関西フェア期間限定の品ですので ご注意くださいませ。   ザ・ダイニング料金: 13才以上 6,600円            70才以上 6,050円            7~12才 3,850円            4~6才 2,530円 スタッフ一同皆様のご来店をお待ちしております。      

  • 0

  • 0

那須/那須Retreat

2023/11/23

ヨーグルトドリンクのご紹介

みなさん、こんにちは。レストランの橋本です。 月日の流れは速いもので11月も下旬に入り、 今年もあと1か月となりました。 日の入りが早くなり、太陽が出ている時間が短くなるこの時期は 1日があっという間に過ぎてしまいますね。 やることがたくさんあって、忙しい日や大変な時間があっても、 周りの人と会話して、笑って楽しんで、 充実した1日だったと感じる日々を過ごしていきましょうね。   今回ご紹介するのは、 朝食ブッフェでご用意している「ヨーグルトドリンク」です。 いちご・マンゴー・ブルーベリーの3種類の味がございます。 飲むヨーグルトは乳酸菌や善玉菌が豊富に含まれていまして 便秘解消や美肌効果が期待できます。 甘くて飲みやすいヨーグルトドリンクです。 ぜひ3種類を飲み比べてみて、お好きな味を見つけてみてください♪   朝食の営業時間は《 7:00~10:00 》、最終入店時刻が《9:30》となっています。 7:30過ぎから8時台は混み合いますので、早めのご利用をおすすめします。 6:30から順番待ち受付E-PARKが起動しますので、ぜひご活用ください。 (E-PARKについて詳しくは8月3日のブログをご覧ください) 皆様のお越しを心よりお待ちしております

  • 0

  • 0