2023/09/28
牛尾と田原の休日
こんにちは!! レストランオルティーヴォの田原です。 先日、カクテルとウイスキーのイベント Bar Expo 大阪 2023 に牛尾さんと行ってきました。 大阪の有名な店舗が集まり、お手軽価格でオリジナルカクテルと 希少なウイスキーが楽しめました。 牛尾さんが以前勤めておられた Barの先輩も出店されており、 主材料と副材料の合わせ方がおもしろく、勉強になりました🍸 たくさんのお店のカクテルをいただいたので 終盤は少しウトウトしておりました。笑 そんな僕たちがMINE LOUNGEで美味しいお酒をご提供しているので ぜひ、いらしてください!! またお話できたらなと思います笑
0
0
2023/09/28
おすすめカフェのご紹介♪
こんにちは。フロントの諸橋です。 本日はCommenwell Kyotoというカフェを紹介させていただきます。 こちらは四条烏丸の大丸百貨店から歩いて5分ほどの立地となっております。 沢山メニューがある中、私はアイスカフェラテとガトーショコラを注文しました。 濃厚なガトーショコラにすっきりとしたアイスカフェラテがマッチしてフォークを持つ手が止まりませんでした! お店の雰囲気が落ち着いていているので、お1人でもご利用いただけるかと思います。 機会がございましたら是非お立ち寄りくださいませ! ーーーーーーーーーーーーーーーー Commenwell Kyoto 京都府京都市中京区甲屋町393番地 HOTEL RINGS KYOTO1階 ーーーーーーーーーーーーーーーー
0
0
2023/09/28
紅葉はこれから
こんにちは。 蓼科リゾートの出垣です。 ここ数日で蓼科でも、寒暖差が激しい日が続いています。 半袖をしまい長袖を着始めたら、また半袖が必要な暑さになり…。 秋は行楽行事も多く、疲れからも体調を崩しやすいので皆様もお気を付けください。 寒さを一気に感じたので、紅葉が待ち遠しくなりガーデンを散策してみました。 少し色づき始めている葉もありますが、これからですね。 でも少しずつ色の変化を感じました。
0
0
2023/09/28
自然薯蕎麦
お久しぶりです。レストランの鎌田です。 夏から秋へと段々季節が移り変わってきましたね。 今回も引き続き仙石原のお蕎麦屋さんを訪ねました。 今回訪れたのは「じねんじょ蕎麦 箱根 九十九」さんです。厳選された国産のそば粉と自然薯を使った蕎麦や料理が楽しめます。 私が注文したのはじねんじょとろろ蕎麦御膳です。 自然薯とそばのつゆを混ぜ合わせたつけ汁にお蕎麦をつけていただきました。自然薯がとても濃厚でつるりとしたお蕎麦と相性抜群でした! また、選べる「そば前」と「自然薯むぎとろ飯」が付いており、お蕎麦と自然薯が堪能できる御膳料理でした! このほかにもお蕎麦の単品や一品料理なども数多くあったので、ランチなどに訪れてみてはいかがでしょうか。 仙石原は朝夕とお昼の寒暖差が大きくなっております。仙石原にお越しの際は体調管理にお気をつけください。皆様のお越しをお待ちしております。
0
0
2023/09/28
紅葉は?白駒池~にゅう、と八島湿原
こんにちはフロントの瓜生です。 そろそろ紅葉の季節が来ます。 紅葉の名所で周辺で一番早く見頃が早い白駒池(標高2115m)。 今月25日に紅葉の状況を見ることも兼ねて、白駒池からにゅう(標高2352m)までのトレッキングに行ってきました。 結果、紅葉はもう少し先なのかな、という感じ。 例年になく気温が高い日が続いていたので、今年は色づくのが少し遅いのかもしれません。 ちなみにインターネットで調べたところ10月の上旬に見頃との情報もありました。 ただ、にゅうからの眺めは最高でした。 少し遅い時間に登り始めたので山頂では人もいなくて絶景を独り占め、さらにオコジョが岩の間から足元に遊びに来たりと、至福の時間が過ごせました。 また、白駒池の駐車場は紅葉の最盛期には満車になることが多く、空車待ちで道路沿いに長い列ができるので、トレッキング目的ならいいタイミングだったかもしれません。 前日には八島湿原で茶色や黄色の草紅葉を堪能。 木々のパキっとした赤や黄色のではありませんが、こちらもこの時期ならではの景色です。 皆様にも蓼科にお越し頂き、この様な景色を愉しんでいただけたらと思います。 皆様のお越しをお待ちしております。
0
0
2023/09/28
夕日の滝
夕日の滝 マップはこちら みなさまこんにちは。9月に入っても暑い日が続いておりましたが、箱根もここのところ涼しい秋風が吹いてまいりました。それでもまだ日中は日差しも暑く、着るものに困っているこの頃です。 今日は涼を感じる滝のご案内です。 先日、大雄山に行こうと思い、仙石原から綺麗になった金太郎ラインを車で走っていると、《夕日の滝》の看板が出てきて、それまで聞いたことも無かったのでふらっと寄ってきました。水量はそれほど多くなかったですが高さは20M程あり、十分見ごたえがありました。 山の中でひっそりとしているかと思いきや、滝の周辺はキャンプ場、テントサウナなどもあり家族連れで賑わっていました。 駐車場は約30台程停められますが、何せ道が・・行き違いが難しい道を最後数百メートルありますので、土日に行かれる方はご注意を! また、この滝では滝行もやっている方があるそうなので、ご興味ある方は是非検索してみてください。
夏はゴルフ、冬は雪焼けで少しだけ黒いです
0
0
2023/09/27
おしゃれなカフェを求めて
みなさんこんにちは! フロントの平澤です。 最近は日中でも過ごしやすい気温になってきました。 皆さまいかがお過ごしでしょうか。 今回紹介するのはすでにご存知の方もいると思いますが当館の近くございます 【軽井沢 せいきち】です! 国産小麦・小豆を100%使ったお店です。昔ながらの製法で生地も餡も手作りです。 私のおすすめは天ぷらまんじゅうです。せいきちまんじゅうを外はカリっと中はふわっと した天ぷらまんじゅうになっています。 外見もおしゃれな見た目でおしゃれな雰囲気です。 当館から徒歩15分から20分程になります。 気になった方は是非寄ってみてください! 所在地 〒389-0111 長野県北佐久郡軽井沢町大字長倉1872-7 TEL:050-8885-2950 営業日:水曜日定休、不定休 営業時間:10:00-17:00(完売次第 閉店) 駐車場:2台 駐輪場:あり(サイクルラック完備) アクセス:中軽井沢駅より車で5分
0
0
2023/09/27
タルゴスパよりおすすめ商品
皆様こんにちは。 夜になると美しく鳴く鈴虫の音色に秋の深まりを感じる今日この頃です。 9月に入り昼夜の気温変化があるものの、まだまだクーラーが必要ですよね! クーラーによる体温の低下や血行不良を起こしやすい季節です。 最近少し身体がだるかったり、眠りが浅かったりなどのお困りごとはないでしょうか。 そんな時にピッタリなのが「玄米ボディピロー」です。 自然素材の玄米カイロは繰り返し使えて身体に優しく安心です。 電子レンジで加熱してご利用して頂けます。 じんわりと優しい温かさがとても気持ち良いですよ^_^ 腹痛、冷え性、腰痛や肩こりの解消にも効果的です。 他にも「あずきアイピロー」もご用意しております♪ 是非お試しくださいませ!! スタッフ一同、皆様のご来店をこころよりお待ちしております。
タルゴスパで癒しの時間をお過ごしください
0
0
2023/09/27
第4回やつおか映画祭開催
皆さまこんにちは、フロント内田です。 ようやく暑さが収まり、涼気が感じられるこの頃皆様はいかがお過ごしでしょうか。 今回もイベント情報ををご紹介いたします。 旧八岳小学校において、ドライブ イン シアター形式の映画祭が開催されます。 映画以外にも、はたらく車の展示や、キッズダンスチームのダンス披露、風船大道芸などの イベントも行われます。 また、芝生広場にはキッチンカーなどのお店がいっぱい並びます。 上映作品はThe Bad Guys(バッドガイズ)ユニバーサル・スタジオ ドリームワークス・アニメーションが贈るアニメ史上最強の怪盗ドリームチームが参上します! 会場:旧八岳小学校(伊豆市原保385) 日時:9月30日(土) ●映画上映/受付12:00~ 開始18:00~ ●フード&グッズショップ/12:00~20:00 ●はたらく車展示/12:00~15:00 ●studio.H/13:00~13:30 ●風船大道芸人にゃんこ/14:00~14:30
地域の魅力をたくさん発見していきます。
0
0
2023/09/27
季節の変わり目にお身体のリフレッシュを♪
皆さま、こんにちは。 いつもNADESHICO SPAをご利用くださりありがとうございます。 最近の軽井沢は、朝晩と肌寒く感じる日が増えてきました。 夏のお疲れがどっと出てくる頃かと思います。 お食事の前やお風呂で温まった後に、スパトリートメントでリラックスしてみてはいかがでしょうか。 〇フェイシャルメニュー 60分 15,400円(税込)~ 〇ボディメニュー 45分 11,000円(税込)~ お悩みに合わせて、各種オプションメニューもご用意しております。 9月末までの限定メニューもございます。 お気軽にお問い合わせくださいませ。 皆さまのご来店心よりお待ちしております。 NADESHICO SPA
0
0