2025/06/20
荒船山(経塚山)登山♪
皆様こんにちは。 フロントの古澤でございます。 最近の軽井沢は気温が20℃前後で過ごしやすい気候となっております。 この涼しさが続けばいいのですが…。 さて、先日私は同僚と荒船山(あらふねやま)へ登ってまいりました。 こちらは群馬県甘楽郡下仁田町と長野県佐久市に跨る標高1,423mの山で、 妙義荒船佐久高原国定公園に属している日本二百名山のひとつです。 今回は、内山峠から艫岩(ともいわ)を目指すコースで往復約5~6時間ほどかかりましたが、 登ったり下ったり稜線を歩いたりと楽しい道のりだったのであっという間の登山でした。 ぜひ皆様も機会があれば登ってみてください。
山ガールです♪
0
0
2025/06/19
トロピカルムース
こんにちは。 今回はブッフェで提供しているトロピカルムースについてご紹介いたします。 色鮮やかで夏を味わえる一品となっております。 マンゴーのムースにパインソースがかかっており、上にはパインをカットしたもの、 ローズマリー、赤すぐりという酸味のある果物で仕上げております。 ぜひ、甲子園で夏を感じてみてはいかがでしょうか。 皆様にお会いできるのを楽しみにお待ちしております。
0
0
2025/06/18
レストラン靑 ルフレのご紹介
皆さまこんにちは。箱根湖悠サービススタッフの岡田です。 今回は6月に新しくなったコースについてご紹介いたします。 6月に入りコース料理のルフレ、ヴォンベール、メルカルムのコースの内容が変わりました。会員の皆様からのご意見も取り入れ少し和食の要素もいれたイノベーティブフレンチです。 中でもおすすめはルフレのコースです。 ルフレのメインの『ダイアモンド富士牛のロースト』はA5ランク牛の中でも霜降りの最上級を誇る和牛です。 ダイアモンド富士牛に与える餌には抗酸化作用や牛のストレス緩和などの効果が期待されているカテキンを含んだ静岡県産粉末茶を配合するなど餌にこだわり、富士山の麓の澄んだ水と空気に触れストレスなく伸び伸びと育った牛です。 表面は香ばしく、中はしっとりとしたミディアムレアで、口に運べば脂の甘さと赤身の深い旨みが広がり、思わず笑みがこぼれるはずです。 付け合わせの黒にんにくとの相性もばっちりです! ルフレのコースのデザートには『長谷川農産マッシュルームのアイス』をご用意しております。 静岡県富士市で造られ、「日本一」と言われる高品質のマッシュルームを使ったアイスクリームで、箱根湖悠でしか味わえない特別な逸品です。 是非レストラン靑へお越しください。スタッフ一同心よりお待ち申し上げております。
0
0
2025/06/18
阿寺渓谷ハイキング
みなさまこんにちは!フロントの山田です。 最近は暑い日が続いており夏が来ていることを実感しております。 さて、本日は阿寺渓谷でのハイキングのイベントを催行いたしました! 木曽エリアの南部、大桑村に位置する阿寺渓谷は 「阿寺ブルー」とよばれるエメラルグリーンが美しい川や深い緑に囲まれた、 木曽の中でも有数の絶景スポットです。 天気も快晴で、少し暑かったですが気持ちよく歩くことができました! 今年度の当館主催イベントは雨が降ることがなく、私の雨男の汚名も返上できそうです!! これからシーズンを迎えて緑がより深くなってきます。 ぜひ足をお運びください!
0
0
2025/06/18
「熱海海上花火大会」送迎のご案内
皆様こんにちは!フロントの金子です。 大変お待たせいたしました! 夏の熱海海上花火大会の送迎を行うことが決定いたしました☆ 送迎にご参加の方は特別観覧席で花火をご覧いただけます! 是非この機会に現地へ足を運び、迫力満点の花火を楽しんでいただきたいと思います! ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 【料金】 1,210 /名 【定員】 80名 【日程】 7月25日(金) 8月5日(火)、8日(金)、18日(月)、25日(月) 【予約開始日】6月25日(水)9時30分~/全日程予約受付開始 ご予約はお電話にて承ります。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 「熱海海上花火大会」送迎のご案内│イベント・ツアー│東急ハーヴェストクラブ -TOKYU Harvest Club- 詳しくはこちらをご確認ください。 今年の夏の思い出に熱海の海上花火大会をご覧になってはいかがでしょうか♪ ご予約お待ちしております!!
0
0
2025/06/17
ブッフェレストランのライブキッチン
夜のブッフェのメニューが新しくなりました。 白玉の入ったとうもろこしの茶碗蒸しに鰹出汁の銀餡がかかってぴりっと山葵のきいた一品になっております。ライブキッチンでは斬新なローストビーフのちらし寿司、地物を使った金目鯛と小鮎の天ぷらが楽しめます。 心よりスタッフ一同お待ちしております。
旬な情報をお届けします
0
0
2025/06/17
はじめまして
皆様、はじめまして。 1月より東急ハーヴェストクラブ南紀田辺でお世話になっております、フロント井谷と申します。 皆様のご滞在中、快適にお過ごしいただけるよう精一杯努めて参ります。 【ただいま日和】では自分の撮影した写真で南紀の魅力をお伝えしていきたいと思っております、どうぞよろしくお願いいたします。 さて、今回は救馬谷溪観音で開催されている「あじさい曼荼羅園」をご紹介させていただきます。 救馬谷溪観音はわたしの地元にあり小さい頃から馴染みのあるお寺で、あじさい曼荼羅園が開園されるこの時期には私も毎年参拝させていただいております。 園内面積2000坪に約120種1万株のあじさいが咲きほこり、とっても見ごたえのあるあじさい園です! フォトスポットもたくさん用意されていますので、ご家族やご友人と一緒に写真撮影も楽しんでいただけます。 今が見頃ですので、ぜひ綺麗なあじさいに癒されにお立ち寄りください。 ☜ここをクリックでHPに
カメラ片手にお散歩
0
0
2025/06/17
TAKIBI🔥
皆様こんにちは!フロントの髙橋です。 今週から本格的に暑い日が続きますね。熱中症にはお気を付けください。 本日は、大人気イベントTAKIBIの準備の様子をお届けいたします⭐ TAKIBIには細い薪や太い薪など使っており、スタッフが手作業で薪割りを行っております❕ 夏verのTAKIBIもぜひご利用くださいませ! 予約制になっておりますので下記リンクまたはお気軽にご連絡ください♪ ご予約はコチラから
新着情報お届けします!
0
0
2025/06/17
初夏の遠州三山③
梅雨入りしたにも関わらず今週は暑い日が続く見通しとなっております。 梅雨入りすると雨が降りますがその後一旦暑くなり、数日後からまた本格的な梅雨になるイメージを勝手に持っているのですが(過去には梅雨入りしたかと思いきや梅雨入りが解除した記憶もありました)夏に水不足になる事を思えば少しの雨はやむを得ないかなとも思います。 今回は遠州三山風鈴祭りの続編になりますが、前回可睡斎を紹介させていただきましたので、今回は油山寺を紹介させていただきます。 油山寺は別名医王山油山寺ともいわれ病を治す薬師如来をお祀りしています。その名の示す通り、参道はそこそこに山を登る(坂道及び石段)ので少し疲れますが途中に滝の見えるお休み処などもあります。 こちらでも風鈴祭りが開催されておりますので、可睡斎・法多山と共にぜひ訪れてみてはいかがでしょうか 【油山寺HP】 目の霊山 油山寺 YUSANJI
0
0
2025/06/16
館内レストラン「ORTIVO」のオススメ料理♪
皆さま、お久しぶりの投稿のフロント則次です♪ 梅雨の雨で蒸し暑い日が続いておりますがいかがお過ごしでしょうか? 京都も気温が上がり少しずつ夏が近付いている気配でございます!! さて、今回は館内レストラン「オルティーヴォ」で夕食をいただいたのでご紹介させていただきます(^^)/ なぜ急にオルティーヴォで夕食をいただいたのかというと、、、 私がレストラン時代より【オルティーヴォの自慢】と感じる大好きなお料理が6月~7月の間「Ghiotto~ギオット~」コースで提供されているからなんです!! その名も「鮎のコンフィ」🐟
フロントでお待ちしております。
0
0