2023/10/02
八ヶ岳山頂付近の紅葉です
先週は、蓼科本館主催のイベントで、中央アルプス千畳敷カールに行きました。あいにくの霧で眺望がゼロだったのですが、紅葉は見頃を迎えていました。 そして蓼科周辺・八ヶ岳も紅葉シーズン突入です。八ヶ岳周辺では、北八ヶ岳・白駒の池(2,115m)が、例年だと今頃紅葉の見頃を迎えるのですが、全国的な暑さのせいか、まだ見頃には早いようです。今週末の7,8日頃なら楽しめそうです。 そのため、もうちょっと標高の高いところで紅葉を探そうと、今日は南八ヶ岳・硫黄岳(2,760m)に登ってきました。 登山口である桜平(中)駐車場(1,862m)に7:10に到着、少し出遅れました。週末にこの時間についていたら、きっと駐車場は停められなかったと思いますが、今日は平日で難なく駐車できました。7:25登山開始、気温7.0℃。吐く息が白く、慌てて手袋をします。 清流沿い道がしばらく続き、せせらぎの音とひんやりとした新鮮な空気が何とも言えず心地よく、体が浄化されていくかのような気分です。夏沢鉱泉(7:57)、オーレン小屋(8:45)を経て夏沢峠(9:16)へ。辺りが開けて、正面には、硫黄岳の爆裂火口がそそり立ち、東方面には雲海が広がり、どちらも圧巻の景色です。 夏沢峠で10分ほど休憩をしたら、硫黄岳山頂まで約1時間。つづら折りの道で高度を稼ぎながら、ゆっくりゆっくり登ります。足元をよく見ると、霜柱がいくつもありました。山頂付近は、もう氷点下なのですね。 10:24無事、硫黄岳登頂。山頂はなだらかで広く、眺望も最高です。南を眺めれば、間近に迫る赤岳と阿弥陀岳。東は硫黄岳の爆裂火口、北を望めば天狗岳と浅間山方面は雲海。西は雲海の先に、奥穂高や北アルプスの山群が一望できました。 11:00には下山開始、赤岩の頭、峰の松目コル経由で、オーレン小屋へ戻り、駐車場を目指します。この下山ルートは、あちこちで紅葉が美しく、秋を満喫することができました。14:00に駐車場に帰着。駐車場付近の森も紅葉が素晴らしく綺麗でした。 約6時間半の行程、先月の天狗岳の岩だらけのコースより格段に歩きやすく、おすすめの登山コースです。
0
0
2023/10/02
10月7~8日開催🔥薪割り体験&焚火Bar🍺
皆様こんにちは、フロント牧野です。 10月7~8日、当ホテル隣接ハーヴェストガーデンにて、薪割り体験&焚火Barを開催いたします!! 薪割りの体験料は無料、薪割り道具や軍手等は用意いたしますので、当日汚れても良い服装でハーヴェストガーデンにお越しください💦 ※お子様の参加は保護者同伴でお願いいたします。 P.S 10月8日は私が薪割り体験&焚火Barの担当をさせていただきますので、皆様にお会いできるのをハーヴェストガーデンでお待ちしております。 【薪割り体験&焚火Bar】 開催日程:2023年10月7日(土)、8日(日) 開催場所:ハーヴェストガーデン 開催時間:16時30分~(薪割り体験)、17時30分~(焚火) 参加費:無料(マシュマロ100円、ビール・三ヶ日みかんジュース各300円) ※雨天時には中止や時間短縮等の可能性がございます。 予めご了承ください。
浜名湖フロント1年生
0
0
2023/10/02
まだまだ募集中!! なすやまトレッキング
こんにちは、フロントの山道です。 10月25日(水)に行います、なすやまトレッキングについて ご紹介いたします。 今回のトレッキングが今年最後でございまして、茶臼岳・朝日岳を巡ります。紅葉の見頃のこの時期は木々や草花などの美しい景色を見ながら登山をお楽しみいただく内容となっています。王道コースということで那須の山に行ったことがない方にも楽しんでいただけます。赤や黄色に染まった美しい景色を一緒に見て歩いてみませんか。 詳しくは下記まで、ご覧いただけましたら幸いです。 那須岳を巡る なすやまトレッキング│イベント・ツアー│東急ハーヴェストクラブ -TOKYU Harvest Club- ご予約お待ち申し上げております!!
宜しくお願いしまする✨
0
0
2023/09/30
ハロウィン装飾はじめました!!!
皆様こんにちは。フロントの下久保です。 朝晩すっかり涼しくなり、秋を感じられる季節になりましたが皆様いかがお過ごしでしょうか。 ただいま、本館2階ロビーではハロウィンのフォトスポットを設置しております。 期間限定10月1日~10月31日の間ですので、是非一度ご覧くださいませ☆彡 また、ハロウィンコスチュームも貸出ししております。 写真撮影をされる際は、お気軽にスタッフにお声がけ下さいませ🐇 皆様のご来館を心よりお待ち申し上げております🎃
0
0
2023/09/30
HVC近くの隠れ家居酒屋「柿えもん」
皆様こんにちは。 京都鷹峯の井上でございます。 本日ご紹介させていただくのは、HVCから近くにある居酒屋さんです。 あれっ。井上はお酒飲まないのでは?と思われたかもしれませんが、 私だって居酒屋に行く機会はあります(笑) HVCから車で3分、徒歩で10分ほどにございますのは「柿えもん」という居酒屋さんです。 おすすめは「ミステリーファミリーセット」。2~3名様分で、5品の料理がお任せで出ます。 その日その日で何が出てくるかわからない楽しさと、それで2,500円という価格!! 新鮮なお造りや炭火焼など様々な料理がお楽しみいただけます♪ 私は大将の考案された「出汁巻き玉子のフライ」に感動しました。 好きなもの×好きなものは最強ですね(笑) また、冬は牡蠣をメインにされております。 創作牡蠣料理から、牡蠣コースまで様々ございますので、 是非牡蠣好きの方は一度ご賞味くださいませ。 大将もおかみさんも笑顔の素敵な方でアットホームなお店です。 もし京都鷹峯にお越しの際は一度足を運んでみてはいかがでしょうか。 【柿えもん】 営業時間 18:00~22:30(L.O.22:00) 定休日 木曜日 住所 〒603-8436 京都府京都市北区紫竹西栗栖町15-1 TEL 050-5485-3100 公式サイト http://kakiemon.gorp.jp/
ゴルフとトレッキングが趣味です♪
0
0
2023/09/29
季節のソフトクリーム「紫いも」 2023 ∼秋∼
こんにちは。 レストランの三林です。 本日はカフェラウンジのソフトクリームの情報です! 皆様カフェラウンジのメニューに「季節のソフトクリーム」というのがあるのをご存じでしょうか? こちらは季節ごとに期間限定のソフトクリームが楽しめるものでございます。 そんなソフトクリーム、ただいまのフレーバーは秋の味覚のひとつ「紫いも」でございます。 紫いもの風味が豊満に口いっぱいに広がる秋らしいソフトクリームでございます。 最近ようやく寒くなりだしたこの頃、MINEラウンジで秋の景色を楽しみながら秋ならではのソフトクリームでもいかがでしょうか? 「季節のソフトクリーム」 ¥440 *仕入れの状況により在庫がない場合がございます。ご了承ください。 ホテルハーヴェスト京都鷹峯 リストランテ「オルティーヴォ」 TEL:075-491-0109 営業時間 カフェラウンジ&ハッピーアワー 13:00~17:00 BARラウンジ 18:00~22:00 ディナー(予約、二部制、コース料理) 17:20~ 19:30~
0
0
2023/09/29
食欲の秋
皆様こんにちは。フロント折原です。 9月も下旬になりましたが浜松は日中まだまだ汗ばむ日が多いです。 浜松に秋が訪れるのはもう少し先かもしれません…。 さて本日は秋を感じる季節限定商品を売店にて販売を開始致しましたので ご紹介致します! 写真左の商品は秋と言えばの食材、栗を丸ごと使用した栗羊羹「栗の収穫」です。 こちらは栗粒が丸ごと入った上品な甘さになっており、ご友人へのお土産には勿論自分へのちょっとしたご褒美などに是非おススメです。 写真右「栗かのこ」は栗餡とお餅をシュー生地で包んだ味わいのある 和洋菓子です。 栗餡の程よい甘さが絶品です! どちらの商品もお部屋にご用意しておりますお茶との相性ピッタシ! 是非お買い求め下さい! 皆様のご来店をお待ちしております。
さわやかのハンバーグが好きです
0
0
2023/09/29
そんな時期になりました
皆さん、こんにちは! 9月も残りわずかになりましたね! もう10月なのに、続く暑さにげんなりな志村です(._.) げんなりしていますが、朝と夜は涼しくて過ごしやすく、空気もきれいなせいか風景もきれいに写ります☆ ちょっとピンボケしてしまいましたが、写真がへたくそな私でもきれいに撮れるくらい、今の季節の風景は美しいです。 これからどんどん寒くなっていくと思いますが、夏よりももっと星や風景がキレイになりますので、勝浦で天体観測もいいかもしれません(*´ `*) 風景もいいけどグルメもね!ということで、今回は売店に入りました新商品をご紹介です☆ 毎年地元のお米屋さんにお願いして入荷している、いすみ米の新米が今年も販売開始です! いすみ米の特徴は粘り気と強い甘み! 冷めても美味しいお米なので、おにぎりにしても美味しいです! いすみ米の塩おにぎりは最高です☆ 売店にて2kgのお米販売しております! ご来館の際はぜひご確認ください☆
売店情報・近隣情報をお届けします☆
0
0
2023/09/29
2023年度 第3回熊野古道シリーズ ヨカデミーを開催いたしました。
皆様こんにちは。 フロントの山田です。 先日、9月22日(金)第3回シリーズ熊野古道 【目指すは天空の郷高原】を開催いたしました。 前日の大雨の影響により、当日は足元が大変悪い歩きづらいコースにもかかわらず、当日は9名のお客様にご参加いただきました。 第3回目は第2回最終地点の清姫の墓所より高原熊野神社までの約6kmを歩くコースでした。 足元が悪く、難所が多いコースだったため、残念ながら完歩とならないお客様もいらっしゃいました。 難関な箇所がいくつもあったため、私も帰宅後、足が悲鳴をあげておりました(笑) しかしながら、イベントを終えられた際のお客様のお顔は達成感に満ちたお顔をされておりました。 また、お昼は滝尻王子にて【熊野古道弁当】を堪能。 次回、第4回は来年の2月を予定しております。 Times1月号(12月10日発行号)に情報を掲載いたします。 皆様のご参加を心よりお待ちしております。
和歌山での夜のドライブが大好きです!
0
0
2023/09/28
おすすめカフェのご紹介♪
こんにちは。フロントの諸橋です。 本日はCommenwell Kyotoというカフェを紹介させていただきます。 こちらは四条烏丸の大丸百貨店から歩いて5分ほどの立地となっております。 沢山メニューがある中、私はアイスカフェラテとガトーショコラを注文しました。 濃厚なガトーショコラにすっきりとしたアイスカフェラテがマッチしてフォークを持つ手が止まりませんでした! お店の雰囲気が落ち着いていているので、お1人でもご利用いただけるかと思います。 機会がございましたら是非お立ち寄りくださいませ! ーーーーーーーーーーーーーーーー Commenwell Kyoto 京都府京都市中京区甲屋町393番地 HOTEL RINGS KYOTO1階 ーーーーーーーーーーーーーーーー
0
0