2023/04/01
箱根の春は明神平で!レストラン特集記念プランのご案内
皆様こんにちは。山田です。 箱根周辺でも桜が見られる時期と なって参りましたが、 皆様いかがお過ごしでしょうか。 本日は、4月限定で販売いたします 雅会席の特別プランのご案内で ございます(#^^#) 【レストラン特集記念雅プラン】 Harvest Times 4月号にて ご紹介しております雅会席の 特別プランとなっております。 会席の特徴は、料理長が厳選した 地元の食材を使用しているところ。 南足柄産相州牛のブリスケット(胸肉)を 時間をかけて煮込んだ肉皿や、 静岡県で育てられる金太郎マスの 西京焼がメインとなる旬彩、 箱根の水を使用してつくられる生麩は、 旬の食材とともに炊物に仕上げました。 魅力的なお料理の他、本プランの特典に、 ・14時アーリーチェックイン 大浴場も14時よりご利用いただけます。 ・売店200円クーポンお渡し(お一人一枚) 売店でのお買い物にお役立てください。 ・ワンドリンク付(お一人一杯) お食事とともにお楽しみいただける メニューをご用意しております。 以上3点がついてまいります。 なお、本プランは平日日曜限定、 3日前までの予約受付となりますので、 ご予約の際はお日にちのご確認を お願いいたします。 詳しくは以下のリンクからご覧下さいませ。 ★詳細はこちらから★ 新年度の始まりを、箱根明神平での ご宿泊体験とともに 迎えてみてはいかがでしょうか。 皆様のご利用を、心より お待ちしております。
★カフェ巡りはライフワークです
0
0
2023/03/31
手作り飴細工!
皆様、こんにちは。レストラン齋藤です! お客様から大好評の飴細工をご紹介いたします! 今回のテーマは『春』です🌸 全て調理スタッフによる手作り飴細工です! 桜の中のおしべやめしべ等ひとつひとつ丁寧に仕上がっていてとても毎回感動しています。 他のスタッフも毎回出来上がりを楽しみに待っているそうです(^^♪ レストラン【ZIGZAG】と【ル・タングラム】にて飾られていますので 是非、近くで見ていってください♪
ラーメン大好き
0
0
2023/03/31
レストラン夢路のお花のお話3
皆様こんにちは! レストランの内山です。 さて、今回は温かくなってきた箱根明神平の中庭にも 様々な花が咲き始めてきたのでご紹介をさせていただきます。 今回ご紹介させていただくお花は、「ボケの花」です。 原産国は中国で、バラ科のボケ属です。 果樹の表記「木瓜」がそのまま伝わり、 「もっこう」という読みが「もっけ」⇒「もけ」と変化し、 最後に「ぼけ」になったと言われております。 ちなみに木瓜は瓜のような形の果実だったことから名付けられました。 日本には平安時代の初期に渡来するとすぐに帰化して広まり、 昔から疲労回復や利尿作用がある生薬としても重宝されていました。 その後日本由来のボケも自生しており、 今では約200種類ほどの品種が存在しています。 戦国時代では織田信長の7つの家紋の中の 最も有名な五大家紋の一つ「織田木瓜」としても使われ、 八坂神社をはじめ、全国の祇園社で神紋としても使われている 格式の高い紋になっています。 また、ボケの実は食べることもできます。 ボケの実はカリンと似た形をしていて、 熟していると甘酸っぱい香りを楽しめます。 元々は実を乾燥させて漢方薬として使われていました。 ただ、生のボケの実は固く苦みや酸味が強い為ジャムやはちみつ漬け、 シロップ、果実酒などに加工するのが向いています。 そんな歴史のある綺麗で赤い花を咲かせるボケの花は箱根明神平の中庭と、 レストラン夢路の大窓からもご覧いただけます。 是非ボケの花を見つけた際には、この小話を思い出してみると 面白いかもしれません(o^―^o)! その他にも、レストラン夢路から見えるお花は様々ですので 皆様も探してみて下さい。 レストラン夢路にてお待ちしております。
スマイルは0円です
0
0
2023/03/30
斑尾の春~🌸桜開花情報2023🌸~
皆様、こんにちは^^ 全国的に毎日とても暖かい日が続いていますね。 そのお陰で桜の開花が進み、斑尾周辺でも早くも春がやって来ました🌸 3月中に桜が開花するのはとても珍しく、高田城址公園ではすでに満開を迎えています(*^^*) 是非この機会に斑尾にお越し頂き、信越の桜をお楽しみくださいね♡ 【桜満開🌸🌸🌸】 高田城址公園 (新潟県上越市) 【桜5分咲き🌸🌸】 上田城跡公園 (長野県上田市) 【桜咲き始め🌸】 臥竜公園 (長野県須坂市) 松代城跡 (長野県長野市) 経塚山公園 (新潟県妙高市) ※尚、隣接のタングラムスキーサーカスは、4/2(日)までの営業です。
職業、旅人です♪
0
0
2023/03/30
VIALA鬼怒川渓翠の桜情報
みなさまこんにちは。フロントの川田です。 暖かい春の日差しを感じる頃となりましたが、いかがお過ごしでしょうか。 鬼怒川渓翠の3/31現在の桜情報をお伝えできればと思います。 写真のとおり、七分咲きといったところでございましょうか。 満開は4月上旬頃になりそうでございます。 鬼怒川エリアでは春のイベントも多く開催しておりますので、 ぜひ春の鬼怒川をご堪能いただければと思います。
0
0
2023/03/30
今年も桜の名所の原谷苑が開園しています
皆様こんにちは 今年の桜の開花状況は例年に比べて非常に早く、市内では比較的遅めの桜の原谷苑も満開一歩手前といった状況です。 桜だけではなく、雪柳の白や山吹の黄色など色とりどりの花々が咲き誇っていますので、今のシーズン必見です。 是非、圧巻の春景色をお楽しみください。
【目標】京都検定1級取得
0
0
2023/03/28
【3/28】さくら開花状況
みなさまこんにちは フロントの木村です 3月も残りわずかとなりました ホテル周辺の桜の名所も次々と満開を向かえ伊豆半島もすっかり春の暖かさとなってきました。 【3/28現在の開花状況】 ・伊豆高原桜並木 : 満開 ・さくらの里 : 満開 ・松川遊歩道 : 満開 私も昨日ホテルから車で約20分の「さくらの里」に行ってきました。 さくらの里では4月5日(水)までの予定で21時までライトアップも行っております。 日中は雄大な大室山をバックに咲く鮮やかなソメイヨシノを、夜はライトアップされ日中とは違った幻想的な雰囲気をお楽しみ頂けます。 また、さくらの里はソメイヨシノだけではなく様々な種類の桜が植えられておりますので、例年5月頃まで桜の花が楽しめるスポットとなっております。 近くには伊豆シャボテン動物公園や大室山リフト、ぐらんぱる公園など観光地もありますので、少し寄り道するだけで素敵なお花見になるかもしれません。 ホテルからもお車で20分程の距離でございますので、天城高原へお越しの際には立ち寄ってみてはいかかでしょうか? みなさまのご来館をお待ちしております。
趣味は伊豆の写真を撮ることです
0
0
2023/03/28
桜の開花状況🌸
今日は、京都の桜の開花状況をお伝えいたします!🌸 上の写真は、昨晩(3月27日)の木屋町の様子です。 木屋町を流れる高瀬川沿いには200本もの桜の木が立ち並んでおり、ライトアップされております。 同じく川沿いに並ぶ灯篭が木屋町特有の雰囲気を感じさせます(^^) こちらはすでに見頃を迎えております♪ぜひ訪れてみてください! 市バス「四条河原町」バス停 / 阪急「京都河原町駅」より東に徒歩5分👟 ※木屋町のライトアップは4月上旬まで
0
0
2023/03/28
桜の開花状況
みなさまこんにちは。 先日の冷たい雨もあがり いよいよ桜が満開へと近づいて参りました。 3/28(火)現在の有馬川の様子です。 また、 3/25(土)~4/2(日)まで 有馬親水広場にて屋台も出店されています。 ≫有馬さくら祭り 公式サイト 桜に溢れた有馬温泉をこの機会に是非ご散策下さいませ。
0
0