2023/11/28
Instagramの紹介
こんにちはフロントの鈴木です。 蓼科の秋はあっと今に終わってしまい、雪がちらつき始め時折霜も降り始めてる時期です。 さて蓼科リゾートでは公式のInstagramがあり、毎日ストーリーにてからまつ池からの眺望と気温を皆様にお伝えしています。 是非!お越しになる際の服装の目安などにして頂ければと思います。
0
0
2023/11/23
ヨーグルトドリンクのご紹介
みなさん、こんにちは。レストランの橋本です。 月日の流れは速いもので11月も下旬に入り、 今年もあと1か月となりました。 日の入りが早くなり、太陽が出ている時間が短くなるこの時期は 1日があっという間に過ぎてしまいますね。 やることがたくさんあって、忙しい日や大変な時間があっても、 周りの人と会話して、笑って楽しんで、 充実した1日だったと感じる日々を過ごしていきましょうね。 今回ご紹介するのは、 朝食ブッフェでご用意している「ヨーグルトドリンク」です。 いちご・マンゴー・ブルーベリーの3種類の味がございます。 飲むヨーグルトは乳酸菌や善玉菌が豊富に含まれていまして 便秘解消や美肌効果が期待できます。 甘くて飲みやすいヨーグルトドリンクです。 ぜひ3種類を飲み比べてみて、お好きな味を見つけてみてください♪ 朝食の営業時間は《 7:00~10:00 》、最終入店時刻が《9:30》となっています。 7:30過ぎから8時台は混み合いますので、早めのご利用をおすすめします。 6:30から順番待ち受付E-PARKが起動しますので、ぜひご活用ください。 (E-PARKについて詳しくは8月3日のブログをご覧ください) 皆様のお越しを心よりお待ちしております
0
0
2023/11/12
ついに・・・
皆様こんにちは! この週末、斑尾の天気予報には雪マークがついていたのですが、今朝、当館から見える黒姫山にも雪が積もっているのを確認できました❆ 当館のゲレンデも白く染まっている部分がありました! 写真ではわかりにくいかもしれないですが、本日朝は雲海も出ていて、とてもきれいな黒姫山の景色を眺めることができました。 まとまった雪が降るのはもう少し先かもしれませんが、冬の雪景色を見たりスキー・スノーボードをするのが楽しみですね。 だんだんと冬らしい気候になってきておりますので、ご来館の際は暖かい服装でお越しください♪
花の便りが楽しみです♪
0
0
2023/11/04
新樹 朝食おばんざいと共にいかがですか?
秋も深まり紅葉もピークを迎え、木々や山々も色鮮やかに目にも楽しい日々が続いておりますが、 いかがお過ごしですか? 最近の朝夜の冷え込みに耐え兼ねそうそうに衣替えを済ませた石田です。 それでも、秋晴れでぽかぽか陽気で気持ちがいい日が続いています。 軽井沢での滞在中、こんな天気のいい朝に朝食と共にビールやスパークリングはいかがでしょうか? 先月リニューアルした和朝食のおばんざいを食べながら、窓の外は晴天。 そんな中で飲む一杯はきっと格別だと思います。 さらに朝食時はお得な価格でご提供しています。 是非、新樹の朝食でゆっくりと流れる時間と共にお楽しみ下さい。 スタッフ一同お待ちしています。
0
0
2023/10/23
那須連山牛乳
皆さま、こんにちは!レストランの穴山です。 那須では朝夕の冷え込みが少しずつ厳しくなり、私の部屋は早くもこたつを出しています⛄ 那須に来られる際は、寒暖差が激しいので是非防寒対策をしていらしてくださいね。 さて、今回は「那須連山牛乳」についてご紹介いたします。 全国でも有数の生乳の産地である那須塩原市千本松の歴史ある牧場で餌である牧草栽培の土作りから乳牛の飼育まで一貫した管理のもとで作られた生乳を原料とし、生産者・牧場の顔が見える牛乳となっております。 また那須塩原市は豊かな自然と気候風土に恵まれ、生乳生産本州第1位となっています🥛 那須連山牛乳は、朝食ブッフェ時のジュース横の白いディスペンサーとコーンフレークの横で提供しており、 また、朝夕のブッフェのコーヒーマシーンのミルクメニュー(カプチーノ・カフェラテ)でも提供しています。 朝夕の冷え込みが厳しくなってきています。さまざまな栄養素を含んだ牛乳で免疫力を高めていただきたいと思います。 是非ご賞味ください! 皆さまのご来店を心よりお待ちしております。
0
0
2023/10/16
SHOP商品紹介
皆さまこんにちは SHOPで人気の ハーベストオリジナルアロマデュフューザー¥3.300(税込) の御紹介です 植物由来の天然素材を生かし 軽井沢の白樺の木から抽出した香りと 純白の花を咲かせるコブシの香りをブレンドしています コブシの花言葉は 「友愛」の他 「可愛らしさ」です 花を咲かせる前の蕾が子供の握りこぶしのように見えるからだそうです 愛らしいですね まるで森林浴をしているような香りで癒されてくださいね
0
0
2023/09/18
朝食で簡単アレンジ!
こんにちは。レストランの柳澤です。 那須はだんだん涼しくなってきて秋を感じるようになってきました。 秋と言えば読書、スポーツ、芸術…いっぱいありますが 私は断然食欲の秋一択です。 今回は朝食ブッフェで、誰にでもできる簡単アレンジを紹介します。 1つ目は 【出汁巻玉子×大根おろし】 です。 栄養バランスのよい鶏卵にビタミンCを含む大根おろしをかけたら 味の相性はもちろん。 栄養的にもパーフェクトな一品に仕上がります。 お好みでネギをのせてみるのもどうでしょうか。 2つ目は【温泉卵】を使ったものです。🥚 こちらは主にトッピングとして活用します。 ◆【温泉卵+蕎麦】で月見そば風に… ◆【温泉卵+カレー】で辛さをまろやかに… ◆【温泉卵+納豆】をホカホカ白ご飯にのせればより箸が進むようになります。 ということで、今回は朝食ブッフェのいつもと違った楽しみ方をご紹介しました。 ブッフェは料理を選ぶのに迷ってしまう方も多いと思います。 また、何回もお越しになっている方は食べるものが決まっているかもしれません。 そんな方は今回ご紹介したアレンジメニューで いつもと違った朝食を楽しんでいただけたらな、と思っております。 皆様のお越しをお待ちしております。
拙いブログですが、頑張ります。
0
0
2023/09/07
庶民派フロントスタッフのお店紹介(瓢亭の朝がゆ)
夏の日差しも少し和らいだ今日この頃、皆様如何お過ごしでしょうか。 私は夏休みシーズンが終了し8月も終わりを向かえようとしている頃、お散歩がてら朝食を食べに出かけました。 今回ご紹介するのは「瓢亭(ひょうてい)」、朝粥で有名な老舗料亭です。 常日頃から庶民派を謳っている私ではございますが、たま~にですが、こういったお店にも顔を出すことがございます。 場所は南禅寺、東山を借景にした美しいお庭で有名な無鄰菴の直ぐ近く 創業400猶予年の風格ある老舗の店構えが少し背筋を伸ばせてくれます。 名前を告げて暖簾を潜り、綺麗なお庭を眺めながら 打ち水された石畳の小道を歩いて行くだけで心躍り出すような気分になります。 独立した茶室に案内され、梅こぶ茶を飲みながらお料理が運ばれてくるのを待つ静けさまでもが素敵な時間。 先ずはひょうたんの形をした三段重が登場。 炊き合わせや和え物と一緒に、古くから著名人に愛されている“黄身がトロッとするように茹でられた瓢亭たまご”を堪能します。 お豆腐の入ったお椀でお腹を温めて 鮎の塩焼きへ。 “熱いうちにお食べ下さい”とのことで頭からガブリ 骨まで柔らかでこれがまた美味しい。 そこで白粥の登場です。 上品なお出汁で味付けしたトロトロの餡をかけ、お漬物と一緒に最後まで美味しく堪能させて頂きました。 少し早起きして朝から素敵な時間を過ごすのも良いですね。 本館での朝がゆは7月~8月の期間限定ですが、別館は年間通じて営業しております。 機会がございましたら是非ご賞味下さいませ。 ※写真は本館朝がゆ¥7,590(税サ込)です。 【瓢亭 本店】 住所 京都市左京区南禅寺草川町35 電話 075-771-4116 予約制 駐車場 有り 〇本館朝がゆ 7月1日~8月31日 期間限定 8:00~11:00(L.O.10:00)水曜定休 〇別館朝がゆは年間通常営業8:00~11:00(L.O.10:00)木曜定休 ※別館の朝がゆは12月1日~3月15日までの期間“鶉がゆ”にかわります。
0
0
2023/08/21
甲子園周辺
こんにちは。レストランスタッフ染谷です。 残暑が続く中、8月もいよいよ後半へと差し掛かりました。まだまだ暑さは続きそうです。 さて、写真の場所はホテル周辺のある道でございます。 暑い中木陰に入れて割静かに箱根の自然を感じられるような道となっております。 道を一本外れるだけでもまだまだ知らない世界が箱根にはありました。 夏は青々と、秋には紅葉も見られるそうです。 レストラン四季彩では季節に合ったお料理を提供しております。ぜひお越しください! 参考メニュー(他にもメニューございます。) チェーロ 料金9,900円 ※前日までのご予約となっております。 Aji‐彩 料金 9,900円 雪月 料金 7,865円 ご予約は、当日の16時までとなっております。
レストラン四季彩にてお待ちしております。
0
0
2023/07/28
夏休みイベントのお知らせ♪
こんにちは。 フロントの鈴木です。 夏休みも始まり、鬼怒川もたくさんのお客様にご来館いただいております。 館内でも楽しんでいただけるようイベントをご用意しましたのでご案内します。 一つ目は、8/10~16の期間限定で「お菓子のつかみどり」です。こちらは売店で3,000円以上お買い上げのお客様を対象とはなりますが、この機会にリニューアルされた売店でのお買い物をお楽しみください!つかみどりの内容は、当日までのお楽しみです!新しくなった売店でお買い物をお楽しみください。 二つ目は、恒例イベントになりました「おもちゃ絵付け体験」です。 今回は、今までの手回しコマ・けん玉・ヨーヨーに加えてくるくる風車とお絵描きうちわを追加しました! うちわはあらかじめうちわの形になっているシール用紙にお好きな絵をかいていただくので小さなお子様もお楽しみいただけます!滞在中はもちろんのこと、朝食の待ち時間や少しの空き時間でできるのでぜひご参加ください! どのおもちゃも1回500円でフロントカウンターで承ります。
0
0