スタッフがお届けする現地ブログ

京都鷹峯 & VIALA

2023/11/20

庶民派フロントスタッフのお店紹介

朝晩の寒さが厳しくなり、こたつの恋しい季節となりましたが皆様如何お過ごしでしょうか。 HVC京都鷹峯は紅葉シーズン到来で連日多くの会員様にお越し頂き嬉しい限りです。 これから段々と寒さが増してきますが、寒くなるほど美味しくなる食べ物ってありますね。 今回ご紹介するのは「鍋焼ロッキー」です。 ここはうどん・そばのメニューが全て土鍋で提供される鍋焼き専門店で、中でもカレーうどんに定評があり、足繁く通う常連さんもいらっしゃいます。 カレーうどんを注文するお客様が多いのか、こじんまりとした店内には食欲をそそるカレーの匂いが漂っております。 先ずはカウンターに着席、その匂いに誘われるようにカレーうどん(お揚げ)とおにぎり2個を注文。 ジーッとサウナで鎮座するが如く、うどんが運ばれてくるまでの時間は空腹の私には忍耐修行のようです。 暫くすると着丼、、、間違い着鍋!! 店員さん「熱いから気を付けて下さいね」 土鍋蓋の穴から吹き出る蒸気を警戒しながら蓋を開けます(-_-;)コワイナー ブワッと湯気が広がりカレーの風味が鼻から空腹の胃を刺激します (゚□゚||)タ、タマラン いただきます(-人-) 先ずはレンゲでスープをすくい上げ、フーフーしながら一口 美味しい~ (⁎˃ᗜ˂⁎)♪ うどん出汁とカレーが上手に合わさり熱いけれど何回もレンゲを口に運んでしまいそうです。 お次に麺を持ち上げます。 カレーうどんにしては細麺ですがモチっとした触感で切れることなくスルッと入ります。 カレー出汁との絡みも良くて美味い(#^.^#) 途中口の中の熱さを和らげるように、おにぎりを頬張りながら頂きます。 ゆっくりとうどんを食べ終わる頃に1個目のおにぎりがなくなります。 2個目は残り少なくなったカレー出汁の入った土鍋に投入。 レンゲでおにぎりを崩していくとカレー雑炊のできあがり(*^-^*) お揚げの旨味も効いて1滴残らず食べてしまいました♪ これから寒さも増してきます。 ご観光で冷え切った身体を芯から温めてくれるカレーうどん。 場所は大徳寺近く、ハーヴェストからも近いので機会がありましたら是非一度ご賞味下さいませ(^_^)v ※写真はカレーうどん¥750とおにぎり2個¥250です(-人-)♪ゴチソウサマデシタ     【ロッキー】 住所 京都市上京区紫野大宮鞍馬口上若宮竪町79-1(大徳寺近く) 電話 075-451-0606 営業時間 11:00~14:00 定休日 日曜 駐車場 無し、近くにコインパーキング有り

  • 0

  • 0