2023/02/05
【旅の駅 kawaguchiko base】さん
皆様こんにちは フロントの秋山です❁ 2月に入りましたが、まだまだ寒い日が続いていますね。 どうぞ皆様暖かくしてお過ごしください。 2つ前のブログで予告をさせていただいておりました 富士河口湖町の商業施設 【旅の駅 kawaguchiko base】さんのご紹介をさせていただきます☺ 昨年2022年6月にオープンしたばかりの施設で、 地元山梨で収穫された野菜や果物、 山梨で人気のお土産などを取り扱っております。 あさま市場でのお取り扱い商品は2000品目以上あるそうで、 つい見入ってしまい時間が過ぎるのがあっという間でした👀 たくさんのお土産がある中で私が気になったのは、 旅の駅さんプロデュースのカステラです。 卵、砂糖、小麦粉、水飴、蜂蜜のみを使ったカステラは シンプルながらもしっとりと優しい味わいで、美味しかったです♥ 卵は山梨県産のものを使っていて、旅の駅さんのこだわりを感じます! 6つにカットされているのも食べやすくて嬉しいですね☺ 山梨県はワインも有名です♡ ワインの販売コーナーもあるのですが、 種類が多いのでお好みの1本を見つけるのは大変ですよね… おすすめしたいのが、ワインの試飲です🍷 カードを購入し、チャージされた金額内でワインの種類、 量をお選びいただき試飲ができます。 試飲できるワインの種類は日によって異なりますが、 お気に入りのワインを見つけられそうですね♡ また、旅の駅さんにはテラスキッチンがあります。 山梨の甲州牛や信玄鶏、富士桜ポークを使ったお食事や、名物のほうとうなどがいただけます! この日は【信玄鶏と季節野菜のガーデンドリア】と季節限定の【煮込みハンバーグ】をいただきました☺ ガーデンドリアは信玄鶏、野菜がゴロゴロしていてボリュームがあり、チーズとの相性も抜群で美味しかったです◎ 煮込みハンバーグはお料理を受け取りに行くまで蓋をしていて目の前で開けてくださり、わくわくしました♪ 大きくてジューシーなハンバーグ、とても美味しかったです! 【黒富士農場の卵使用のクレームブリュレ】や 【地元老舗和菓子屋さん自慢の小豆で作ったぜんざい】など 美味しそうなデザートがたくさんありましたが、 お腹いっぱいで食べられなかったので次回リベンジしたいです!!! 富士五湖地域へお越しの際は、 山梨の美味しい、楽しいがたくさん詰まった 【旅の駅 kawaguchiko base】さんに遊びに行かれてはいかがでしょうか。
趣味はカフェ巡り☺富士五湖地域の魅力お届けします♡
0
0
2023/01/31
ふわふわパンケーキ
皆様、こんにちは。 今月善光寺参拝の前に「トワサンク」というレストランに行ってきたのでご紹介します。 こちらのお店は度々メディアでも取り上げられ、開店前から駐車場には大勢の人で賑わっています。 今回は予約していたのですぐに案内していただけました。 開店と同時に満席状態なので、来店の際は予約がおすすめです。 外観も内装もおしゃれなので気分も上がります。 ドリンクバーには様々なティーパックや氷漬けのピッチャーにフルーツジュースがあり 運ばれるまでの時間も退屈しません。 パンケーキはボリュームもあり、こんなにもふわっふわでなめらかな食感は初めてです。 場所は長野駅から離れた少し分かりづらい郊外にあります。 お取り寄せもありますので、お店と同じ味わいをご自宅でもお楽しみいただけます。
0
0
2023/01/30
コーヒーが美味しいブックカフェのご紹介☕
みなさまこんにちは!スタッフの岩西です。 今回は、岩西おすすめのブックカフェをご紹介いたします。 当館から車で20分程のところにございます『695COFEE』というブックカフェです。 歴史ある書店「大阪屋書店」に併設しておりコーヒー豆を購入すると、目の前の焙煎機でローストしてくれます。 北欧風の店内では、大阪屋書店の本の持ち込みが可能。WI-FIも完備しておりとても暖かい雰囲気です。 本を読みながらついついコーヒーのお代わりをしてしまいます。 また、コーヒーに合うスイーツも充実しています 岩西のおすすめは浅間山カヌレとレーズンサンドです! ラストオーダーが20時30分と比較的遅くまで営業しているので お出かけの帰りにテイクアウトするのもおすすめです。 https://695coffee.com/
0
0
2023/01/29
期間限定 ストロベリーラテ🍓
皆様こんにちは!レストランの中島です。 箱根は氷点下を下回る日も多くこの間は雪も降りとっても寒い日が続いています。お車でいらっしゃる方は凍結しますのでお気を付けください! 今回は、ラウンジで新発売となりましたストロベリーラテを紹介します🍓 旬のイチゴをふんだんに使いあま~くそしてフリーズドライのイチゴで甘酸っぱ~い温かなストロベリーラテです!にもちろんお子様にもとってもおすすめの一杯です! また、ラウンジでは1階レストラン一游でご用意しているお飲み物はほとんどが(アルコール類その他を除く)ご提供が可能ですので是非一度スタッフまでお問い合わせください!(^^)!
趣味は、旅行、洋画鑑賞、バレーボールです!!
0
0
2023/01/18
MMoP モップ(当館から車で17分)
皆様こんにちは。 先週から暖かい日が続いておりましたが、 今週末頃からまた寒波がやってくるようですね。 体調管理が難しいですが、皆様、ご自愛くださいませ。 さて、軽井沢のお隣、御代田町に2021年にオープンした「MMoP」をご紹介致します。 カフェ、レストラン、インテリアショップ、デリ&ワインショップ等の複合施設で、 国内外の優れた写真が鑑賞できる「御代田写真美術館」も昨年夏にオープン致しました。 (以前は、メルシャン美術館のあった場所) 御代田町は以前より「浅間国際フォトフェスティバル」を開催していて、 自然の中でアートフォトを楽しむ方が多く訪れていました。 こちらの写真美術館を中心に、おしゃれなカフェやレストランがあり、 ガーデンをお散歩しながら巡る事が出来ます。 ご存知の方も多いかと思いますが、あの人気店「キャボットコーブ」も、 こちらのエリア内に移転されてます。 個性的な建物が点在するMMoP、 軽井沢散策のついでに是非訪れてみて下さい。 1/27(土)~28(日)はマルシェイベントも開催されます! ※※冬季は、各店舗のお休み情報をご確認下さい。 MMoPに関する詳細はこちらへ
0
0
2023/01/14
お部屋菓子が変わりました~🍎
皆さんこんにちは! SHOP清水です(^^) 2023年もあっという間に10日が過ぎてしまいました~ 今のところ軽井沢は例年よりも最低気温が下がらずマイナス二桁の日はまだ数日なんです! 今日も「軽井沢は寒いから…」と覚悟を決めてお越しになったお客様が「思っていたよりも暖かくてよかった~」とお話しをさせていただきました。 とわいえ…これからが冷え込む時期ですのでお越しの際は十分に装備(笑)の上お越しくださいませ。 今回はお部屋菓子が新しく変わりましたのでご紹介させていただきます。 その名も。。 軽井沢【りんごクッキー】🍎です♪ ・信州産りんごの蜜煮が練りこまれたサックサク♪のクッキーです! 信州産りんごを甘酸っぱさがつまった角切りの蜜煮にして職人さんが丁寧に練りこんだ香り豊かに焼き上げたクッキーになっております。 りんご果肉の入ったサックっとした歯触りが心地よい甘すぎないクッキー。 誰しもが好きなそんなクッキーと思います。。。 お部屋のテーブルにご用意させていただいておりますのでお食事前のお部屋でのほっとひと息時間または、おやすみ前のまったりお部屋時間などなど………お部屋のお菓子でリラックスしていただけると嬉しいです♪ お土産にもおすすめの2サイズをご用意しております。 可愛らしい赤と白のパッケージです🍎 ・軽井沢【りんごクッキー】大(32枚入) 990円(税込) ・軽井沢【りんごクッキー】小(20枚入) 660円(税込) 店内入口すぐ左手の商品棚にて販売しております。。 SHOPご来店の際にお手に取って頂けましたら幸いです。(^^♪
0
0
2023/01/11
紅ほっぺ食べ放題🍓伊豆のいちご狩り
皆様こんにちは。 フロントの大川です。 ご挨拶が遅れましたが、新年あけましておめでとうございます。 今年は天候も良く、壮大な富士山を目の前に新年を迎えることができました。 本年も天城高原でみなさまのご来館をお待ちしております! *** 10日より全国旅行支援が再開いたします。 ご希望の方はご予約の際にお申し付けくださいませ。 *** さて、冬といえばいちごが美味しい季節ですね。 静岡生まれの代表品種【紅ほっぺ】は、甘味が強く酸味もやや強めで、 いちご本来の甘酸っぱさを堪能できる品種です。 そんな紅ほっぺを食べ放題ないちご狩りが、今年もOPENしております。 【江間いちご狩りセンター】 ハウス90棟完備された伊豆最大のいちご狩りセンター。 本年度よりホームページからご予約が可能なので、 予定が立てやすいです◎ 開園期間:2022年12月15日(木)~2023年5月6日(土) 開園時間:9:00~16:00 公式ホームページはこちら 【伊豆長岡いちご狩りセンター】 全てのハウスが立ったままでいちご狩りが楽しめる 高設栽培を行っています。 お子様もご年配の方も、楽に摘み取りが可能です◎ 開園期間:2023年1月2日(月)~5月7日(日) 開園時間:平日 9:30~15:00 土日祝 9:00~16:00 公式ホームページはこちら ※入園料金は期間によって異なります。 詳細はそれぞれの公式ホームページよりご確認ください。 いちご狩りの後は近くにある 伊豆パノラマパーク でロープウェイに乗ったり、 道の駅伊豆のへそ内にある いちご BonBonBERRY 伊豆の国factory でいちごスイーツブッフェを楽しむ、 いちご尽くしの一日を過ごすのもオススメです😊 伊豆へご旅行の際は、ぜひ立ち寄られてみてはいかがでしょうか。
0
0
2022/12/28
軽井沢でバリスタ気分!
こんにちは!レストランの保永です。 今年も残すところ4日ですね!2022年は入社した私にとって初めてな事ばかりで刺激のある1年でした。 来年も皆様に心穏やかなサービスを提供できるよう精進して参りますのでよろしくお願いいたします。 さて、今回も軽井沢のカフェを紹介します。 〜 シュガースポットコーヒー 〜 セルフサービススタイルのカフェでレシートの番号を呼ばれたら料理を取りに行くスタイルです。 店内は子どもたちが楽しめるよう絵本や遊具がある子供カフェスペースや、外にはウッドデッキのハンモックチェアの用意があります。 私のおすすめはお絵描きラテアートです。 オードブルピンでココアやラテアートの表面にお絵描きができます。 私も友人と挑戦してきました!意外に上手くできたので飲むのがもったいなかったです。 その他にもペーパードリップ、クレバー、プレスから選べるコーヒーや気まぐれで出るラザニアやアサイーボウルもあるそうです。 是非、足を運んでみてはいかがでしょうか。 北佐久郡軽井沢町大字軽井沢1323-1465 営業時間:9:00~16:00 定休日:水曜日・木曜日・金曜日
0
0
2022/12/27
軽井沢のおしゃれなお店のご紹介
皆さま、新年あけましておめでとうございます! 1年過ぎるのは本当にあっという間ですね。今年は平穏な年になることを祈っています。 さて、今回は軽井沢のおしゃれなお店をご紹介致します。 そのお店は「NAGAKURAYA」といい、デザインにこだわった雑貨やカフェがあります。カフェには焙煎豆を用いたハンドドリップコーヒー、マフィンやチョコレートを贅沢に使ったカヌレなどが売られています。特にマフィンにはいくつか種類があり、手作りで作られているので本当にどれも絶品です。私は一時期、「NAGAKURAYA」のマフィンの美味しさを忘れられず、毎日2つくらい買って食べていたこともありました。 このお店のカフェはテイクアウトがメインですが、テラス席が設けられており、晴れている日の景色はとても良く、風も心地良いので是非、利用してみるのも良いと思います。 「NAGAKURAYA」→ https://www.nagakuraya.com/
0
0
2022/12/27
冬にぴったりの商品のご案内です⛄
皆様こんにちは ラウンジ担当の岩西です。 ラウンジの新商品のご案内です。 ①クリーム・チャイラテ インド発祥のミルクティー「チャイ」 甘さの中にほんのり香るスパイス、チャイが苦手な方でも飲みやすい一品になっております。 上に生クリームとシナモンをのせた冬にぴったりなドリンクの登場です。 ②KINAKO きな粉を入れたジェノワーズのケーキです。 ジェノワーズの間に、わらび餅ときな粉でコーティングした胡桃が入っています。 オレンジ風味で風味付けしたキャラメルをたっぷりとかけました。 コーヒーとの相性抜群です! ③ガーネット いちごとラズベリーの入ったピスタチオのムースをベリーのグラサージュでコーティングしました。 宝石「ガーネット」のような見た目も美しいケーキです。 軽井沢の冬は少し寂しい印象をお持ちの方が多いかとは思いますが、 澄んだ空気と雪が積もったラウンジからの景色はとても素敵だと感じます。 ぜひ、冬の軽井沢にも足をお運び頂ければ幸いです。 冬限定のドリンクやケーキと共にご来館をお待ちしております!
0
0