2022/05/12
日本料理 澪里 ノンアルコールカクテル
皆様こんにちは。 日中は汗ばむぐらいに暖かい日も増えて参りましが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 5月より日本料理 澪里にて販売しております、オリジナルノンアルコールカクテルについてご紹介いたします。 今回は、ハーブティーの一つである、バタフライピーを使用したカクテルを2種ご用意致しました。 バタフライピー(チョウマメ)とは、、、 東南アジアで栽培されているマメ科の植物のことで、6月から9月までの間に鮮やかな青色の花を咲かせる植物です。 花の部分を使用したハーブティーは、レモンやライムなどの酸を合わせることで、鮮やかな青色から色が変化するのが特徴です。 また、バタフライピーの花にはアントシアニンが含まれており、これは抗酸化作用をもつポリフェノールの一つで、エイジングケア効果が期待できます。そのほかにも美白美肌効果や、疲れ目回復など美容効果抜群のお花でございます。 【果牡(ラボ)】 初夏にぴったりな、スッキリとした飲み心地の、レモネードをベースに仕上げたカクテル。バタフライピーを別添えでご用意しておりますので、お客様ご自身でレモネードに入れて頂き、色の変化もお楽しみ下さいませ。 【巴蘭(パラン)】 カルピスを使用した、少し甘めのカクテル。お好みで、グラスのフチに添えておりますレモンを絞って、お召し上がりくださいませ。 炭酸でのご用意ですが、炭酸が御苦手な方には炭酸を抜いてご用意できます。 6月末まで販売予定でございます。 日本料理澪里をご利用の際には、是非ご賞味くださいませ。 オリジナルノンアルコールカクテル 【果牡(ラボ)】【巴蘭(パラン)】 店舗:日本料理 澪里 価格:880円(税込)
0
0
2022/03/30
日本料理「澪里」より 【葵会席】のご案内
皆様こんにちは。 冬の寒さが残る日々が続いておりましたが、ようやく春の暖かい日差しを感じられるようになって参りました。 皆様いかがお過ごしでしょうか。 各地で開花宣言のされた、桜が満開になるのがとても楽しみです。 さて本日は、日本料理「澪里」にてご用意しております、 【葵会席】についてご紹介致します。 土筆や蕨、三色団子に見立てたお料理や、菜の花を使用した押し寿司など 目でも味でも春を感じて頂ける前菜から始まり 椀物には鍵蕨や、桜の花びらに型取りました大根や人参を、 留魚には桜の咲く今が旬の桜鯛を、一度油で揚げることで 旨味を閉じ込めた、オランダ鍋にてご用意。 また中華の逸品では、メバルを中華醤油と豚の脂を使用し じっくりと蒸し上げました、メバルの中華蒸しをお召し上がりいただきます。 旬の食材と、春を感じて頂けるお料理、葵会席でお楽しみ頂ける中華からの逸品を是非ご賞味くださいませ。 【葵会席】 店舗:日本料理「澪里」 価格:16.500(税込) 期間:~4月末まで 予約について:3日前までの要予約 ※仕入れの都合により内容が変更する場合がございます。
0
0
2022/01/18
物販コーナーより
皆様こんにちは。 冬の寒さも本番を迎え、寒さの続く毎日ですが 皆様いかがお過ごしでしょうか。 有馬でも雪の舞う日が増えてまいりました。 当館にお越しの際はぜひ暖かい格好でお気をつけてお越しくださいませ。 さて、今回はレストラン入り口にてご用意しております、物販コーナーから今月より発売しております【にんじんドレッシング】と【極ぶとくん】についてご紹介いたします。 【にんじんドレッシング】 ご好評いただいております、淡路玉葱を使いました【淡路玉葱ドレッシング】のシリーズ商品として、アレルギー28品目不使用の【にんじんドレッシング】をご用意致しました。 鮮やかなにんじんのオレンジ色と、にんじんの甘さを生かしたドレッシングとなっております。 ご朝食、ご夕食のブッフェと、日本料理「澪里」の一部の会席料理で使用しておりますので、ぜひご賞味くださいませ。 【極ぶとくん】 兵庫県三田市の冬の特産物である【極ぶとくん】を2月末までの限定商品として入荷致しました。 【極ぶとくん】とは、長さ70センチ以上で、根元の白い部分が20センチ以上のネギのことで、冬の寒さによって葉の中には独特の粘りと白い部分には甘みがあるのが特徴です。 火を入れることで甘さを増すため、焼いたり、鍋の中に入れたりするのがおすすめでございます。 レストランにお越しの際は、ぜひレストラン入り口にご用意しております、物販コーナーもご覧くださいませ。 【にんじんドレッシン】 価格:648円(税込) 【極ぶとくん】 価格:648円(税込)
0
0
2021/09/15
【雅会席】と【葵会席】について
皆様こんにちは。 暑さもだんだんと和らぎつつある今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか。 秋風が心地よく吹き、過ごしやすくなる日が待ち遠しいですね。 さて、今回は「日本料理 澪里」にてご用意しております、 【雅会席】と【葵会席】についてご紹介致します。 【雅会席】 前菜には秋刀魚の竜田揚、吸物には松茸と鱧を使用した土瓶蒸し、 温物には松茸と秋茄子の天婦羅、留肴には蟹と鱧を使用した酒蒸し、 と秋の味覚をふんだんに使用した大変贅沢な会席料理となっております。 また、ステーキには神戸牛をご用意しており、薩摩醤油や本山葵、当レストランオリジナルの有馬ピリ辛味噌でお楽しみいただけます。 【葵会席】 松茸の香りを贅沢に味わえる土瓶蒸しに、秋刀魚や鱧など秋の味覚を使用した会席料理でございます。 中華からの逸品では、「茄汁龍虾(チェツロンシャ)」、伊勢海老のトマトソース炒めをご用意し、ステーキにはこちらも神戸牛をご用意しており、大変満足頂けるメニューとなっております。 どちらの会席料理も、お食事に9月は有馬ちりめんご飯、10月は松茸御飯でご用意しております。 秋の味覚をご堪能いただける、会席でございますので、当レストランにお越しの際は、是非ご賞味くださいませ。 店舗:日本料理 澪里 価格:【雅会席】27,500円(税込) 【葵会席】16,500円(税込) ※仕入れの都合により、メニューは変更する場合がございます。 ※【雅会席】は5日前まで、【葵会席】は3日前までの要予約でございます。 予約の詳細につきましてはお問い合わせくださいませ。
0
0
2021/08/08
神戸市立 六甲山牧場
皆様こんにちは。 早朝から鳴り響く蝉の声に夏らしさを感じつつも、 本格的な夏の暑さに日々格闘中ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 熱中症など、体調を崩されませんよう、くれぐれもご自愛くださいませ。 さて本日は、六甲山にあります「神戸市立 六甲山牧場」についてご紹介いたします。 広大な敷地の中では、羊が自由に生活し、馬や牛、やぎやアヒルなどたくさんの動物に出会うことができます。 牧場内を自由に歩き回っている羊とふれあうことはもちろん、やぎの餌やりや、乗馬体験(乗馬方法には制限がございます)、子牛へのミルクやりなどさまざまなふれあい体験もございます。 また、敷地内には、チーズやバター、アイスクリームなどを手作り体験ができる場所もございます。 季節によってさまざまなイベントを開催しておりますので、公式ホームページをご覧になりながら、お出かけくださいませ。 暑い日々ではございますがたくさんの動物と出会い、ふれあい、癒されてみてはいかがでしょうか。 「神戸市立 六甲山牧場」公式ホームページ https://rokkosan.jp/
0
0