2022/05/28
明神平のお料理帖vol.1 ~会席紹介ブログ~
皆様こんにちは。レストランの山田です。 本日から、『明神平のお料理帖』と題し、 当館のレストラン「夢路」にて提供する 会席料理の魅力を、皆様に発信していきます! ●第一回(6月):雅・先付 鮎塩焼 蓼卸し 初夏~夏にかけての味覚、鮎。 箱根明神平では、雅会席の 先付にてご用意しております。 外側は香ばしく、中はふんわりとした 口当たりになるように焼き上げた鮎を、 蓼酢を合わせた大根おろしと共に頂きます。 蓼酢には、川魚が持つ独特の臭みを やわらげる働きがありますが、 「香魚」と呼ばれる鮎が放つ 匂いには秘密がありました。 ■会席ひとくち豆知識:鮎の香り=河川の質? 特に生きた鮎から香る ウリのような匂いは、 その個体が生息していた河川の質を 示していると言われています。 スイカのような匂い…水が綺麗で、川底の コケ(藻類)をたくさん食べた きゅうりのような匂い…水質が劣った場所で育ち、 栄養不足気味 このような違いがあるそうです。 ちなみに、この匂いは焼くと ほぼわからなくなるそうです。 私も今回初めて知りました…! いかがでしたでしょうか? こちらのブログでは、 「夢路」でのお食事を より楽しんでいただけるような 豆知識が、時折登場します。 6月は、箱根で初夏の味覚に 触れてみませんか? 会席・雅 11,000円(税込み) 皆様のご利用を、 心よりお待ちしております。
★カフェ巡りとお菓子作りはライフワークです。
0
0
2022/05/28
初夏限定「きゅん」とする日本酒
皆様こんにちは、レストランの木部でございます。 今回は初夏の時期に限定で販売される日本酒を紹介いたします。 静岡県清水区由比の「英君(えいくん)酒造」の初夏限定販売の夏酒「英君 エイキュン」です。 こちらの酒造の商品のラベルには「英君 エイクン」と表記されている所も「エイキュン」になっており、 風鈴には「夏きゅん♡」の文字(笑) ラベルも花火や風鈴のイラストでとてもかわいらしいデザインです。 味わいは口当たりは軽く、フルーティーさとほのかな甘みが感じられ、しっかりとした酸味があり、夏らしい爽やかな味わいです。ぜひお試しください。 🍶 英君~エイキュン~ 半合 660円 1合 1,210円 このお酒と出会い「きゅん」としたのがまだ最近だった為、急いで仕入れに行った時にはもう残り僅か・・・少量の入荷となりました。 季節限定品のため、無くなり次第今年の販売は終了となります。
0
0
2022/05/27
大栄螺始まりました!
皆さまこんにちは。レストラン松井です。 いかがお過ごしでしょうか。 本日はレストラン【炭火会席 竹のうち】にて販売しております、単品料理についてご紹介させていただきます。 レストラン【炭火会席 竹のうち】では、コース料理の他に、単品での追加メニューをご用意しており、ただいま期間限定で『大栄螺のつぼ焼き』をご用意しております。 炭火で焼いた大栄螺に、山葵バターを合わせた一品となっております。 単品でのご追加の他に、コース料理のお魚のチョイスを大栄螺に変更することも可能です。 (料金) 単品の追加 : 3,520円 魚料理を大栄螺にグレードアップ : 3,080円 ※数量限定の為、仕入れの状況によりご用意出来ない場合がございます。
伊東の魅力をお届けできるよう頑張ります!♡
0
0
2022/05/26
テイクアウト新メニュー♪【6月より~】
皆様こんにちは夏栗涼花です☺ 最近の軽井沢は、日中日差しが強くじとっと暑い日もあれば どんより曇り空に雨が降ってくるようなこの時期らしい天気が続いています🌤️☔ お出掛けの際は傘忘れずにお持ちくださいね🌂 そして、私事ではございますがゴールデンウィーク明けより 日本料理 新樹で勤務をしております! 開業から1年3ヶ月程フレンチレストラン、その後2年半のフロント勤務を経て 今度は新樹となりました。 久しぶりのレストランでやや緊張しながらの毎日を過ごしておりますが、 皆様の楽しいご夕食のお時間を更に良い物に出来るよう精一杯のお手伝いを させて頂ければと思っておりますので、ぜひ新樹にてお待ちしております😊 さて、本日は6月1日よりテイクアウトのご夕食に新メニューが 登場致しますのでご紹介させて頂きます! 大人気の「国産牛のステーキ」弁当を残しその他全てのお弁当が 新しく生まれ変わります。 これからの時期にピッタリな「鰻五目ちらし寿司」や初めて中華を お楽しみ頂ける「中華三昧」、ごろっと大きなロブスターを使った 「シーフードガーリックライス」など! 大人からお子様までお楽しみ頂けるお弁当が勢ぞろいです! 雨が多くなりホテルの外へお出掛けするのが少し 億劫になってしまうこれからの時期にぜひおすすめです。 ご予約は当日の15時45分まで受付けておりますので、 これを機に是非、ご賞味ください。 【6月新メニュー】 ・信州ハーブ鶏かしわ天 料金: 3,996円 ・中華三昧 料金: 3,780円 ・国産牛の風味焼き 料金: 5,400円 ・ロブスターとサフラン香る シーフードガーリックライス 料金: 4,860円 ・銀鱈西京焼き 料金: 4,968円 ・鰻五目ちらし寿司 料金: 4,968円 ・八ヶ岳牛乳の蟹クリームコロッケと ミックスフライ 料金: 4,320円 他... ・国産牛ステーキ 料金:5,400円 ・お子様小箱弁当 料金:1,944円(お子様専用メニュー) ・キッズボックス 料金:1,944円(お子様専用メニュー)
0
0
2022/05/26
コースおすすめのデザート
皆さまこんにちは! レストランスタッフの森山です。 今回ご紹介するのは「四季-sai」コースのデザート「赤紫蘇と小梅のコンビネーション」です。 赤紫蘇と梅をふんだんに使ったデザートです。 初夏にぴったりな見た目と、さっぱりとした味の今までにない新感覚のデザートになっています。 私が担当させて頂きましたお客様からも大変好評の良い一品となっております。 是非レストラン四季彩にお越しの際は、「四季-sai」コースをご賞味ください。 【四季-sai】コース・・・13200円 ※仕入れ状況により内容が変更になる場合がございます
0
0
2022/05/25
【旬彩 tsu・ba・ki】ブッフェ前菜紹介
皆様こんにちは。 洋食調理四ノ宮です。 今回は【旬彩 tsu・ba・ki】のブッフェディナーにてお出ししている、大根の煮物をご紹介します。 カツオと昆布から出汁をとり、煮切りみりん、醤油、出汁で合わせ、切った大根が完全に漬かるほど入れ、約1時間半ほど蒸してから冷やします。 そぼろ餡は肉を酒で洗い火にかけ、火が通ったら大根に使った出汁をひたひたに入れ沸かし、くず粉又は片栗粉でとろみをつけ冷やします 提供する際、いろどりにグリンピースを乗せ完成です。 出汁が染み込み美味しいのです。 伊東へお越しの際は【旬彩 tsu・ba・ki】をご利用になってはいかがでしょうか。
より良い料理を提供できるように日々頑張ります。
0
0
2022/05/24
菜~Sai~コースのご案内☆
皆様こんにちは!! レストランの古神子です☆ 前回は洋食コースのご案内をさせていただきましたが、今回は6月1日よりご提供する創作日本料理「菜 ~Sai~」のご案内をさせていただきます! こちらの「菜」は、地元の有機野菜をふんだんに使用し、販売開始から今まで高い人気をいただいているコースです♪ 6月1日よりお料理内容が切り替わりますのでご案内させていただきます☆ 6月1日からのお料理内容は、 旬菜・・・旬野菜盛り合わせ バジルソース 神楽南蛮味噌 岩塩 スープ・・・烏賊そうめんとじゅんさいのスープ お造り・・・お造り盛り合わせ 魚料理・・・メヌケ豆腐けんちん焼き 肉料理・・・ウルグアイ産牛フィレ肉 燻製醤油 添え野菜 お食事・・・桜海老御飯 赤出汁 香の物 デザート・・・本日のデザート 以上の内容となっております! 料金・・・9,900円 ※前日までの予約制 こちらのコースは7月15日(金)までの期間限定となっております☆ 勝浦にお越しの際はぜひご利用ください! それでは、皆様のご来館お待ちしております♪
レストランのおすすめ情報をお伝えします!
0
0
2022/05/21
レストラン夢路の豆知識vol.1
皆様こんにちは! 最近日を増すごとに気温が上がり、 毎日アイスが食べたくなっている レストランの内山です! さて、本日はレストランで使用している、 マットのお話をさせていただきます。 皆様が夢路でディナーをお召し上がりの際、 お料理の下に敷かれているマットを よく見たことはありますでしょうか? 使用しているマットは“雲竜和紙”と 呼ばれる和紙でできております。 雲竜和紙とは、大正時代から生産されている 繊維がくねって曲がったり、直線的になったりと 様々な模様となって、まるで雲の中の竜を 思わせる造りの和紙のことです。 また、懐石料理で使用されるマットは 季節ごとに変えており、その季節に合った 植物が描かれたものを使用しております。 夢路でディナーをお召し上がりの際は、 季節の植物の絵柄を楽しみながら お食事を楽しんでみてはいかがでしょうか (^―^)! レストラン夢路にてお待ちしております。
スマイルは0円です
0
0
2022/05/19
5.6月オルトコースデザート
こんにちは! 洋食調理のパティシエ和田と申します。 本日は5.6月のオルトコースのデザートについてご紹介させて頂きます。 今回は静岡県産の「アメーラ」というフルーツトマトを使いコンポートにしてみました。 「アメーラ」というのは静岡の方言で「甘いでしょ」という意味があります。 名前の通り甘みが強くデザートにも向いていると思い使わせて頂きました。 トマトの中にはマスカルポーネのクリームを入れはちみつレモンのソース、ライムのジュレを添えてあります。 是非一度ご賞味下さい。 皆様のお越しを心からお待ちしております。
0
0
2022/05/19
グランドブッフェ 熱闘!箱根甲子園 春夏選抜大会 ~第1回 肉グルメブッフェ~の開催について
皆様、こんにちは。 レストラン四季彩の青木と申します。 レストラン四季彩では2022年5月18日(水)~ 「熱闘!箱根甲子園 春夏選抜大会」というタイトルで、調理スタッフの料理コンテストを開催いたします。 和食・洋食の料理長がそれぞれ推薦したスタッフが自身の出身地にゆかりのある料理にオリジナリティを加えたものをブッフェスタイルでお楽しみ頂きます。 ご来店くださったお客様には、『専用のQRコード』からお気に入りの料理に簡単な点数を付けていただき、栄えある第1回の優秀調理スタッフを選出しようという企画です。 ※スマートフォンなどの操作が苦手な方には、記入形式の採点用紙もごよういしております。 詳細は下記の通りとなっております。 期間:2022年5月18日(水)~7月22日(金) 料金:大人 6,050円 シニア 5,500円 7歳~12歳 3,850円 4歳~6歳 1,980円 皆様の、熱きご採点をスタッフ一同心よりお待ちしております。
箱根甲子園 レストラン四季彩でお待ちしております。
0
0