2023/10/02
旬の松茸を楽しむ一品
皆様こんにちは、和食調理の礒部と申します。 今回紹介するのは秋の味覚である松茸の香りと旨みが引き立つ一品、土瓶蒸しです。 当店の土瓶蒸しは土瓶に一番出汁と松茸、炙り甘鯛、かぶら、紅葉人参を加えて蒸し上げた上品で風味豊かな味わいが魅力的です。 松茸香りを最大限に楽しむために土瓶蒸しの食べ方も一緒に紹介したいと思います。土瓶蒸しは最初は蓋を開けずにお猪口に注ぎ芳醇な松茸の香りを堪能します。そして、香りを楽しんだ後、出汁をいただきます。酢橘を搾ることで味の変化を楽しむことができます。お猪口で2〜3回ほど味わったら、土瓶の蓋を開けて香りを改めて味わい、具材を味わいます。 松茸と伊勢海老会席以外のメニューからでもお椀のグレードアップや単品で召し上がることができるので是非食べにいらしてください!
0
0
2023/09/30
HVC近くの隠れ家居酒屋「柿えもん」
皆様こんにちは。 京都鷹峯の井上でございます。 本日ご紹介させていただくのは、HVCから近くにある居酒屋さんです。 あれっ。井上はお酒飲まないのでは?と思われたかもしれませんが、 私だって居酒屋に行く機会はあります(笑) HVCから車で3分、徒歩で10分ほどにございますのは「柿えもん」という居酒屋さんです。 おすすめは「ミステリーファミリーセット」。2~3名様分で、5品の料理がお任せで出ます。 その日その日で何が出てくるかわからない楽しさと、それで2,500円という価格!! 新鮮なお造りや炭火焼など様々な料理がお楽しみいただけます♪ 私は大将の考案された「出汁巻き玉子のフライ」に感動しました。 好きなもの×好きなものは最強ですね(笑) また、冬は牡蠣をメインにされております。 創作牡蠣料理から、牡蠣コースまで様々ございますので、 是非牡蠣好きの方は一度ご賞味くださいませ。 大将もおかみさんも笑顔の素敵な方でアットホームなお店です。 もし京都鷹峯にお越しの際は一度足を運んでみてはいかがでしょうか。 【柿えもん】 営業時間 18:00~22:30(L.O.22:00) 定休日 木曜日 住所 〒603-8436 京都府京都市北区紫竹西栗栖町15-1 TEL 050-5485-3100 公式サイト http://kakiemon.gorp.jp/
ゴルフとトレッキングが趣味です♪
0
0
2023/09/27
竹のうち 日本酒の紹介
みなさん、こんにちは! レストランの新津です。 今回は竹のうちで9月から提供している日本酒、鶯宿梅(おうしゅくばい)のご紹介をさせていただきます。 鶯宿梅は臥龍梅を主力商品としている三和酒造さんから新しいブランドラインとして復刻しました。 特徴としましては穏やかな香とスッキリとした飲み口をしていて幅広いお料理に合わせやすくなっています。 10月も引き続きご用意しておりますので、竹のうちにいらっしゃった際は是非召し上がってみて下さい。
よろしくお願いいたします。
0
0
2023/09/26
ふっくら! 食欲をそそる釜炊きのお米
みなさんこんにちは!レストラン高橋です。 風情溢れる季節がやってきましたね。 私はすでに食欲の秋を楽しんでいます!🌰 本日は、そんな食欲の秋にちなんで、レストランで提供しているお米を紹介したいと思います。 すでにご存じの方もいらっしゃると思いますが、 レストランで使用しているお米は 「栃木県高根沢町のコシヒカリ」です。 つやつやな見た目と、弾力のある粒。 口の中に入れた瞬間に広がる旨味と甘みは、きっと満足して頂けることと思います。 また、コース会場の金と翠のコースでは、このお米を釜炊きでご用意しております! 更に、今の時期ですと新米です♪ 蓋を開けた瞬間のお米の香りと、ふっくらハリがあり、噛めば噛むほど旨味を感じるご飯は絶品です(*'ω'*) そんな釜炊きのお米を、スタッフが目の前でサーブいたします♪ 運が良ければおこげも召し上がれるかも♪ ( 9月10月 金のコースは、釜炊きの松茸ご飯でご用意しております。) コース会場だけでなく、朝食や夕食ブッフェのお米も高根沢コシヒカリを使用しているので、皆さんに楽しんでいただけると思います♪ そして、こちらのお米は売店で販売もしています。 是非、お土産に購入してはいかがですか? 2kg ¥1,655 (税込) (売り切れ次第終了となってしまいます。ご了承ください。) 是非、スタッフ一同お待ちしております!
0
0
2023/09/25
9・10月 料理長おまかせ会席『金-kin-』
皆さまこんにちは。レストランの穴山です。 最近の那須はすがすがしい青空で、すっかり秋らしくなってきました。 体調には十分気を付けて、秋を満喫してください! さて今回は、9・10月 の料理長おまかせ会席『金-kin-』をご紹介させていただきます。 【お品書き】 《先 付》胡桃豆腐 海老 法蓮草 菊花 揚胡桃 美味出汁 枝豆味噌和え 焼茄子 湯葉 イクラ 秋刀魚と炙り茸の紅葉和え 《お 椀》土瓶蒸し 鱧 松茸 才巻海老 結び三葉 酢橘 《造 里》本日のお造り盛り合わせ つま物一式 《煮 物》甘鯛丹波蒸し 粟麩 人参 長芋 菊菜 山葵 紅葉人参 蕎麦の実餡 《焼 肴》魳雲丹焼き 鼈甲生姜 寄せ丸十 衣被 煎り銀杏、蓮根煎餅、揚げ松葉 《留 肴》鯛菊花〆 白美人葱 胡瓜 紅葉パプリカ 針長芋 土佐泡酢 《食 事》松茸ご飯 三葉 赤出汁 香の物盛り合わせ 《デザート》お萩 季節のフルーツ 旬の魚や野菜など、より良い食材にこだわって選んだ、当ホテル和食料理長が自信を持ってお薦めするコースです。 また、皆さまお待ちかねの秋の風物詩「土瓶蒸し」も提供しております! 秋を感じていただけると思うので、是非ご賞味ください。 料金:12,100円 期間:2023年9月1日(金) ~ 2023年10月31日(火) 時間:17:30 / 18:00 / 19:00 / 19:50 ※前日17:00までの要予約 また、焼き松茸付料理長おまかせ会席「金」プランもご用意しております。 「金」のコースがグレードアップいたしまして、焼き物を”焼き松茸”に変更した松茸づくしの内容となっております。 料金:14,850円 予約人数:1名様より承ります。 期間:2023年9月1日(金) ~ 2023年10月31日(火) ※前日17:00までにご予約ください。 皆さまのご来店を心よりお待ちしております。
0
0
2023/09/25
秋の始まり
こんにちは、洋食スタッフの室伏です. ようやく残暑が落ち着き天城高原は急に秋らしくなりました。 さっそくですが、私の天城高原のお勧めをご紹介いたします。 先ずは私は洋食スタッフなのでフレンチコースの「ソレイユ」をご紹介いたします。 静岡県の野菜・フルーツ・魚・肉など秋の食材(茸類、無花果など)を使っており、料理長をはじめ調理場一同でお勧めの料理です。 色々なワインやお酒ともマッチすると思いますので、ゆっくりと召し上がっていただければと思います。 もう一つの天城高原のお勧めはホテルからみる富士山です。 今はまだ雪が積もっていませんがこれからさらに綺麗になり、見る場所によりすそ野までみえますので、他では余り見えない景色が見られます。 天城高原は良くも悪くも何も無いの日常の生活を忘れてゆっくりとした時間が流れ、心も体も癒されると思います。 スタッフ一同心よりお待ちしております。 お知らせですが、10月のブッフェはハロウィン仕様の予定です。
天城の魅力を伝えたいと思います。
0
0
2023/09/23
10月フレンチおすすめメニュー
皆様こんにちは! 洋食調理の小林です。 軽井沢は朝晩ずいぶんと涼しくなって秋らしくなってきました。 信州は秋の味覚が沢山あります。フルーツなどは新しい品種や希少な品種もあるので、是非食べ比べなど楽しんでください🍇 そして今回はフレンチレストランにて10月限定で提供する「コンソメスープ 松茸添え」をご紹介します。 毎年ご好評を頂いているメニューが今年も10月1日より登場します! 秋の味覚の松茸を贅沢に使い、お客様の目の前で仕上げる洋風土瓶蒸しのようなスープです。 丁寧にひいたビーフコンソメにサイフォンを使い松茸の香りを移し、松茸や車海老、信州産地鶏などと共に召し上がって頂きます。 和食材と琥珀色のコンソメスープで深まる秋をお楽しみください。 フレンチレストランmaison de foret にてディナーコース「Primevere(プリムヴェール)」内のお提供のほか、アラカルトとしてのご注文も承っております。 〇Primevere(プリムヴェール)/14,520円 〇アラカルト /2,200円
0
0
2023/09/23
箱根甲子園20周年記念コースのご案内
皆さまこんにちは、フロントの宮下です。 本日は、箱根甲子園20周年記念コース「慶-kei-」を紹介させていただきます。 【種別】和洋コース ※掲載写真は9.10月メニューの写真でございます。 【期間】2023年9月1日(金)〜2023年12月18日(月) 【料金】14,520円 【1泊2食付プラン】21,000円 【ご予約について】3日前の12:00までのご予約制 また、1泊2食付プランをご予約いただいた方には特典でレストランにてくじ引きを行っております。 20周年記念の期間限定特別メニューをぜひお楽しみください。 皆さまのご利用を心よりお待ち申し上げております。
0
0
2023/09/22
浜名湖で鰻を食す
皆様こんにちは。 最近、金木犀の香りの商品を店頭で見かけることが多くなり、秋の始まりを感じました。 思わずヘアケアグッズを買ってしまいましたが、あの香しい香りに包まれると幸せを感じますね。いい季節がやってきました。 さて、本日はレストランでも安定の人気を誇る夕食メニューのご案内です。 浜松に来たからには名物の鰻は欠かせないということで「天然うな重膳」は当ホテルの定番メニューでございますが、そちらにお造りとデザートの付いた「天然うな重コース」もございます。 メインの鰻はさっぱりとした上質な脂が特徴の天然ものを、料理長自作のタレで関東風にふっくらと焼き上げております。 お好みでおろしたてのワサビをたっぷりかけてお召し上がりください。 【天然うな重膳・メニュー一例】 ・鰻重(浜名湖産・天然) ・肝吸い ・香の物 【天然うな重コース・メニュー一例】 ・鰻重(浜名湖産・天然) ・肝吸い ・香の物 ・お造り盛り合せ ・デザート
気付けばフッ軽でした
0
0