2023/05/11
宿泊体験☆
皆様こんにちは、スタッフの本橋です。 5月に入り軽井沢では新緑が徐々に深くなっていき、とても過ごしやすい気候になってきましたが皆様いかがお過ごしでしょうか。 先日、初めて家族で自施設を宿泊させて頂きましたので、改めて館内の魅力などをお伝えさせて頂きます☆ 今回は夕朝食ともアサマダイニングにてブッフェを利用させて頂きましたが、地元の新鮮な野菜があったり、信州産の食材も多く、皆様にも満足してお召し上がり頂けるかと思います。 私は特に信州味噌を使用した味噌汁やローストビーフがお気に入りで何杯もおかわりをしてしまいました♪ 夕食後にプールを利用しましたが、ナイトプールはなかなか体験することがありませんでしたので、子供たちははしゃいで楽しんでいました☆(幸い周りにあまりお客様がおりませんでしたので。) 中庭や露天風呂から見える浅間山は絶景で心がとても癒されました♪ 皆様のご来館、スタッフ一同心よりお待ちしております☆☆
0
0
2023/04/25
追分の隠れ家Cafe☕
桜の見頃も過ぎ、あっという間に新緑の葉が 茂る季節となりました🌿 皆様、いかがお過ごしでいらっしゃいますか? フロントの中澤です! 今回は、当館より約15分の場所にある、 軽井沢町追分の「 Forest Vale 」さんを ご紹介させていただきます☕️ 軽井沢の静かな別荘地にお店があり、 店内から軽井沢ならではの自然を見ながら 朝食やランチをお楽しみいただけます🕊🌿 私は朝食の時間におじゃましました🍴 ・きのこのオープンサンド ・いちごのオープンサンド (↑こちらは数量限定!日によって変わります) 他にも、フレンチトーストやクロックムッシュ おしゃれなメニューがあります🥪 予約制の為、来店される前に お電話かInstagramのDMよりご予約ください! これから新緑も深まり、汗ばむ季節ですが、 軽井沢は過ごしやすい季節になります! 皆様のご来館、お待ちしております!
0
0
2023/04/06
旧軽井沢のSDGs取り組み
皆様こんにちは。レストランスタッフの澤です(*^^*) 突然ですが! 『持続可能な開発目標(SDGs)』という言葉を聞いたことがありますか? SDGsとは貧困、不平等・格差、気候変動による影響など 世界の様々な問題を根本的に解決し、すべてのひとたちにとって より良い世界を作るために2015年に設定された、世界共通の17の目標です。 ハーヴェスト旧軽井沢ではその目標の中の一つである 12番目の目標である『12つくる責任 つかう責任』食品廃棄量を減らし 再利用し、資源化すること。この目標に取り組んでいます! 旧軽井沢ではレストランで出てしまった生ごみをそのまま捨てるのではなく 大型のバイオ式生ごみ処理機を使い、堆肥化させ、その肥料を契約農家さんに使って いただいて野菜を育てています。 (畑で作った野菜は今年からレストランで使用する予定です!) 朝食では、切り落としてしまった食パンの耳を捨ててしまうのではなく、オーブンでラスクにし、蜂蜜ときな粉で和えた【パンの耳スティック】が登場してます(*^^*) 油を使わずに仕上げているので、しつこくなくカリカリした食感が美味しいです! クリームと一緒に食べるのも美味しいです(*^^*) 皆さんもぜひ、食後のコーヒーや紅茶と一緒に召し上がってみてください♪ 少しずつではありますが、東急ハーヴェストもSDGs取り組んでおります(*^^*) 一部ではありますが今日は食品ロスについてご紹介いたしました! これからも、ハーヴェストSDGsへの取り組みをご紹介したいとおもいます。
生まれも育ちも軽井沢です(^^)
0
0
2023/03/15
旧軽井沢の南国風カフェ
桜の便りが届く中、花冷えの日が続いておりますが、 皆様いかがお過ごしでいらっしゃいますか? フロント中澤です! 今回、ご紹介させていただくのは、 旧軽井沢・東雲にある「 Natural Cafeina 」さんです☕🍃 緑の木々に囲まれたお洒落な外観に、 開放感ある南国風の店内でした! テラス席もあり、わんちゃんも一緒にお食事出来ます! 朝食は、アサイーボウル・朝がゆセット・ミネストローネセットがあり ランチはパスタなどメニューがあります! ラテアートもお楽しみいただけます☕♪ これから春の暖かさが続き、外を歩く機会も増えるので ぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか♪ 今年は雪も少なく、この暖かさなら もう雪の心配はないかと思うのですが、 4月でも湿った雪が降るので、軽井沢へお越しの際は 天気予報もチェックしていただき、お出かけください☀
0
0
2023/03/15
ドライブの前に
皆さん、こんにちは! 最近だいぶ春めいてきましたね! 日中は過ごしやすいですが、朝はまだ1桁台の気温なので服の調整が難しいところです・・・ 風邪もひきやすくなりますので、体調に気を付けたいですね♪ 今回はドライブ前に腹ごしらえ☆ということで、鴨川市天津にある「魚水」さんをご紹介です! 朝8:30から営業しているお土産とお食事が楽しめるお店です。 最初にお店の正面に貼ってあるメニューを選んでから入店になります。 とろさば定食やトリプル丼など色々なメニューが楽しめます。 なかなか量が多めかもしれません。 鴨川方面へ向かわれる際に立ち寄ってみてみて下さい(^^) 詳しくはこちら☆
売店情報・近隣情報をお届けします☆
0
0
2023/03/13
みかん【麗紅】
皆様こんにちは。 洋食調理四ノ宮です。 今回は、旬彩tsu・ba・kiの朝食、夕食にてお出ししているみかん、麗紅(れいこう)のご紹介いたします。 麗紅は「清見」と「アンコール」の交配で生まれた系統に「マーコット」を交配したタンゴール(みかんとオレンジの交雑種)です。 見た目はボコボコした凹凸がほとんどなく滑らかな表面をしています。果肉がずっしりと詰まっていて果汁も豊富です。果実の袋がとても薄く食べやすく、一般的なみかんの糖度10%に対し麗紅の糖度は12%とやや高く酸味と甘みのバランスが程よく爽やかな強い香りが特徴的なみかんです。 旬彩stu・ba・kiをご利用の際には他のみかんの違いを楽しんでみてはいかがでしょうか。
より良い料理を提供できるように日々頑張ります。
0
0
2023/03/11
お客様大絶賛の味!!
こんにちは、シークレットスパの森です。 やわらかい日差しの中にうぐういすの声が響き渡り、箱根でも春をめいいっぱい感じることができるようになりました。 さて、レストランの朝食で使われている 無垢品料理長厳選の味 信州 善光寺の里 白こしみそ 先日お客様におすすめしていただき早速売店で購入。 おすすめ通り、豆乳鍋を作ってみました。 信州味噌は一般的には辛口といわれているようですが、 さっぱりしつつもしっかりとした旨みがあり、ありまろやかな風味でとてもおいしくいただきました。 私は神奈川生まれ神奈川育ちなので、白みそを使う機会がなかったのですが、今はこの白味噌にハマっており、その日からお味噌汁にもこちらの白味噌にしています。 まだ食されてらっしゃらない方はぜひ一度ご賞味ください。 シークレットスパでは、 ホテルご到着当日の15:00までの時間帯にスパにご来店いただけるお客様には、お部屋のアーリーユースを無料でご案内させていただいております。ぜひご利用くださいませ。 *ホテルの混雑状況によりご用意できないこともございますので、ご予約時に必ずご確認いただけますようお願い致します。 お問合せ: ザ・シークレットスパ 箱根翡翠 tel:0460-84-8600(スパ直通)
0
0
2023/03/05
こだわり料理と珈琲のお店 Hill Rd. Café
皆様こんにちは😊 軽井沢でも少しずつ暖かい春の日差しが感じられるようになってきました。 しかし朝晩はまだまだ冷え込み、晴れていても風は冷たいです💦 お越しの際は風を通さない上着をぜひご用意くださいませ。 本日は当館より車で30分程、佐久市にございます Hill Rd. Café (ヒル ロード カフェ)さんをご紹介します! 一見するとちょっとわかりづらい場所にあり、隠れ家的な雰囲気のあるお店ですが… 店内は大きな窓ガラスから光が入り込み、ぽかぽか陽気の中、幸せな気分でまったり過ごせるアットホームなお店です😌 モーニングセットやランチメニュー、デザートまでこだわりのメニューがたくさんあります♪ 私が頂いたのはモーニングセットのエッグベネディクトと、 バインミーサンドのパンを使ったサンドイッチです🤤 実は知人に教えてもらった後、はまって3日とあけずに行ってしまいました🙋笑 エッグベネディクトのオランデーズソースは酸味がきいて爽やかな味で、 けっこうボリュームがありましたがあっという間に頂いてしまいました。 サンドイッチはパンがサクサクふわふわで、 具材も色々な組み合わせがあり何回でも食べたくなります! 珈琲は豆がその日によって変わるようなので、通って色々なお味に出会うのも楽しみの一つですね♪ 高速道路のアクセスもいい佐久市ですので、 お帰りの前にちょっとお立ち寄り頂くのもよろしいかと思います。 機会がございましたらぜひ訪れてみてはいかがでしょうか😊 Hill Rd. Café (ヒル ロード カフェ) 長野県佐久市岩村田2317-1 ☎︎0267-88-8377 営業時間 平日9:00〜17:00 土日祝日8:00〜17:00 ラストオーダー全日 16:00 定休日 金曜日
0
0
2023/02/03
レストラン夢路の豆知識vol.3
皆様こんにちは! レストランの内山です。 本日はレストラン夢路で、 取り扱っている黒豆の豆知識を、ご紹介いたします。 黒豆の正式名称は黒大豆で、「畑の肉」と言われる黄大豆や、 青大豆など多くの大豆の種類の中の一つで 種皮の色が黒色の大豆のことです。 黒豆は平安時代には栽培されており、 江戸時代には黒豆を醤油や砂糖で煮た、 煮豆をお正月のおせち料理として食べられていました。 もう少し時代を遡ると戦国時代の武士の一部や忍者の間では、 戦場で支給される兵糧が尽きた時に備え、 黒豆を主原料とした自家製の丸薬「兵糧丸(ひょろうがん)」を、 常備していたとも言われます。 そんな昔からの歴史がある黒豆には多くの栄養素が含まれており、 体内に取り入れることによって得られる効果は、 ・血管を丈夫にする ・血液をサラサラにする ・糖尿病の改善 ・貧血予防 ・美肌効果や老化防止 など、このほかにも様々な体に良い影響を及ぼしてくれる 効果がたくさんあります。 レストラン夢路ではご朝食で黒豆納豆と黒豆茶、 夕食のお食事で黒豆茶をご提供しております。 また、黒豆茶は明神平の売店にて販売も行っております。 20パック入り648円(税込)となっております。 ノンカフェインで体にも優しいので、お土産としてもおすすめです。 レストラン夢路にいらして黒豆茶や、黒豆納豆を 召し上がる際はこの豆知識を思い出しながら食べてみると いつもより少し楽しいお食事になるかもしれません(o^―^o)! レストラン夢路にてお待ちしております。
スマイルは0円です
0
0
2022/12/26
1月1日~3日限定 朝食“祝膳”
皆さまこんにちは。レストランの西岡です。 本日は1月1日~3日までの限定朝食「祝膳」についてのお知らせです。 1日~3日の朝食では、ブッフェとはまた別の朝食をご用意しております。 内容はお重とお雑煮、鯛のおぼろちらしなどです。 また、お部屋でゆっくりお召し上がりいただけるようお部屋食祝膳もご用意しております。 1日の予約につきましてはお陰様で満席となっております。 また、2日・3日につきましてはまだまだ席に余裕がありますので、是非新年の朝食にぴったりな祝膳をご家族の皆さまで召し上がってみてはいかがでしょうか。 皆さまのご予約、ご来店を心よりお待ちしております。 料金: 祝膳 6,050円 お部屋食祝膳 5,445円 ※ご予約は前日までとなっておりますので、ご注意ください。 今年もまだ日にちはございますが、皆さま良いお年をお迎えください。
レストラン四季彩にてお待ちしております。
0
0