スタッフがお届けする現地ブログ

伊東 洋食調理 三浦 孝文 のブログ一覧

伊東

2023/06/07

🌸下田あじさい祭り🌸

こんにちは! 洋食調理の三浦です。 梅雨の季節になり、あじさいが綺麗に咲くころになりましたので まるで万華鏡!見事に咲き誇る300万輪の下田のあじさいの紹介をさせて頂きます。 下田市街と下田港を一望できる下田公園。その広大な敷地を埋め尽くす約300万輪のあじさいは、訪れた人を圧倒します! ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~​ あじさいの種類は多く、園内でも「カシワバアジサイ」「ウズアジサイ」「アナベル」など名前の付いたあじさいを100種以上見ることができます。園内を巡る遊歩道に延々と続く大輪の花は、梅雨の頃艶やかに輝き、ひとときの静寂をもたらしてくれることでしょう。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~​ そして下田は金目鯛の水揚げ量が日本一。そして今年は「赤いかキャンペーン」も実施します。あじさい群生に気持ちが満たされたらおいしい金目鯛や赤いかを召し上がれ! ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~              【交通のご案内】 乗用車の場合 あじさい祭期間中、ペリー上陸記念碑前に臨時有料駐車場をご用意しておりますのでご利用ください。 時間/8:00~18:00 料金/1回600円 台数/70台 ​※週末は満車の可能性があります・第2駐車場もご利用下さい(徒歩15分)   マイクロバス・大型バスの場合 下田海中水族館、又は道の駅「開国下田みなと」への迂回をお願いします。下田公園下入口は乗降のみ可能です。 ※下田海中水族館は事前に駐車場のお申し込みいただければスムーズです。   ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~   あじさいは、梅雨の季節にしか見れないとても美しい花🌸です。 足をお運びの際は、是非ご覧ください!! ご清聴ありがとうございました。  

  • 0

  • 0

伊東

2023/04/21

【旬彩 tsu・ba・ki】ローストビーフ&サザエ

こんにちは! 洋食調理の三浦です。 今日は、ブッフェレストランのオープンキッチンの事について紹介したいと思います。   4月からメイン付きブッフェからフルブッフェに変わり、オープンキッチンでは4種類の食材+ローストビーフ&サザエをチケット制で出しています。 ローストビーフ&サザエを食べたい方は、調理スタッフにチケットを渡していただき提供しています。 今回お出ししているローストビーフは静岡県産国産牛を使用しておりますので、お肉の質がとても良いです。 栄螺はメイン付きでもご用意しておりました、下田産の栄螺です。 コバルトブルーの下田海で育った栄螺は伊豆で楽しんでいただける目玉食材のひとつですので、ぜひお楽しみくださいませ。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~   ここで注意! ローストビーフ&サザエのチケットを調理スタッフに渡した後ですが、出来立てをご用意する為に少しお待ちいただきます。空いている頃合いで来ていただけますとお待ちいただく時間も少なくなりますのでご容赦くださいませ。   もう一点!! ローストビーフ&サザエのお皿は、他の付け合わせやソースなどを盛り付けてもらうためにとても大きくなっています! ローストビーフ&サザエを受け取ってからその他のブッフェ料理をお取りいただくととてもキレイに盛り付けが出来ます。   お客様が持っているチケット以外にも 単品で販売もしております。   サザエ      2個 770円 ローストビーフ   80g 1430円   【旬彩 tsu・ba・ki】にお越しの際は、オープンキッチンをご覧になって料理を食べて貰えると幸いです。 ご清聴ありがとうございました。

  • 0

  • 0

伊東

2022/10/30

トリスbarとノチェロ

こんにちは、洋食調理の三浦です! 今回”トリスbar”と言うオシャレなbarと私がおすすめするお酒について紹介したいと思います。 ************************************* 🍷トリスバーの紹介🍷    住所:伊東市 東松原町 16-9 トリスバー    距離:伊東駅から約7分(550m)HVC伊東から約5分400m) ​​​​​​  営業時間:20:00~翌1:00 ※定休日は、変更となる場合がある。   定休日:日曜日(祝前日の場合営業)  電話番号:0557-36-3372   座席数:18席 感染症対策:従業員のマスク、フェイスシールド着用、消毒液の設置、混雑時の入店制限、換気   予約:可  タバコ:喫煙可 1955年に開店、サントリーの”トリスバーチェーン”加盟店でもあるショットバーです。 ************************************* 続いて 🍷おすすめのお酒の紹介🍷 紹介するお酒は【ノチェロ(Nocello)】というお酒です★ ノチェロ(Nocello)とは、イタリア北部にあるトスキ社(Distillerie Toschi)が製造する、クルミのリキュールの銘柄です。液色は褐色で、アルコール度数は24度、エキス分は30%有ります。 まれに社名と合わせた呼称「トスキ・ノチェロ」として紹介されることもあります。 ノチェロの"ノチェ"(Noce)と言うのは、イタリア語でクルミのことで、その名の通り、ノチェロはクルミのリキュールであり、そのボトルのキャップには本物のクルミがあしらわれています。ノチェロは、中性スピリッツをベースとしたリキュールです。製造元のトスキ社の創業が1945年であることからも明らかなように、第二次世界大戦後に開発された比較的新しいリキュールでもあります。製造法は、まだ殻に緑色が残っている状態のクルミの実を破砕して、これを中性スピリッツに浸漬する。この後、一定の割合を取って蒸留の操作を行い、蒸留に回さなかった分は濾過する。これらに、詳細は公開されていませんが、植物性の材料を加える。さらに、シュガーシロップを加え、水で希釈し(加水し)、アルコール度数24度、エキス分30%に調整されたものが製品となるとかいてありました。ノチェロは、そのままストレートで飲用する他にも、カクテルの材料に利用されたり、製菓に利用されたりもします。 一例として、エスプレッソやカプチーノにノチェロを加えたり、アイスクリームのトッピングやスポンジケーキの風味付けなどがあげられます。 ************************************* 🍷ノチェロ(Nocello)を使ったカクテルの紹介🍷 ノチェロ・シェーク (Nocello Shake) ノチェロ・シェークとは、冷たいタイプのロングドリンクに分類されるカクテルの1種である。ノチェロ30ml、牛乳90mlを強くシェークして、氷を入れたタンブラー(容量240ml程度)に注ぎ、適量のナツメグを振りかければ完成である。 プチ・スカーレル (Petit Squirrel) バーボン・ウィスキー2/4、コアントロー1/4、ノチェロ1/4、ライムジュース1tspをシェークしてカクテル・グラスに注げば完成である。 フレンチ・ウォールナッツ (French Walnut) フレンチ・ウォールナッツとは、カクテルの1種である。まず適切なグラスにコニャックを注ぎ、そこに同量のノチェロを加え、ステアすれば完成である。 ************************************* いかがでしたでしょうか!! 私は、ハイボールで割ったノチェロを片手にジャーキーを食べる事が好きです。 カクテル以外にも、ホットミルクやロックで飲むこともおすすめなのでトリスバーに足を運んでみて下さい🍷 ご清聴ありがとうございました。

  • 0

  • 0

伊東

2022/08/24

タコス?トルティーヤ?ブリトー?

こんにちは! 洋食調理の三浦です。 皆さん、コンビニを使った事があると思います❕ その中で、私がいつも気になっているのが、【タコス?トルティーヤ?ブリトー?】 薄い生地にお肉やチーズ、野菜、魚、キノコなどを巻いたもの でも、何が違ってて、名前が違うのか調べてきました!! 【簡単に説明】 ◎タコス メキシコ料理の一種。トルティーヤに、炒めた挽き肉やチーズ・レタスなどを挟み香辛料をきかせたトマトソースで食べるもの。 ◎トルティーヤ すり潰したトウモロコシから作る、メキシコ、アメリカ合衆国南西部および中央アメリカの伝統的な薄焼きパンである。現代では、小麦粉から作られた同様のものはフラワー(flower:小麦粉)トルティーヤと呼び、トウモロコシから作られたものはコーン(とうもろこし)トルティーヤと呼ばれる。タコスを作るにも使われる。 ◎ブリトー メキシコ料理の一種。炒めた挽き肉や豆、チーズなどトルティーヤで包んだもの。    ★タコスとブリトーの明確的な違い★ タコス:トルティーヤを二つ折りして具材を包む。 ブリトー:具材を巻いて包みます。   タコス、トルティーヤ、ブリトーの違いは分かりましたか? コンビニに行ったときは見てみると面白いと思います!!   HVC伊東にお越しの際は、 タコスを是非、食べてみてください❕ ご清聴ありがとうございました。    

  • 0

  • 0

伊東

2022/07/25

伊東市の海 ~4選~!!

こんにちは!洋食調理の三浦です。  今回は、先日の杉本のブログでも紹介しておりますが、伊豆の海水浴場をお探しの方へ! 〜伊東のオススメ海水浴場4選〜をご案内いたします。 伊東市には様々な海水浴場が点在しており、海水浴はもちろん、サーフィン、砂浜で磯遊びなど、色々な楽しみができます! 温泉街や宿から徒歩数分で海に出ることができる抜群のアクセス、相模灘を望む美しい眺望、伊東港で獲れた新鮮な魚介類など、海の恵みに生かされている伊東市は、海を楽しむには最適な場所です! この夏、素敵な体験ができる海水浴スポットをご紹介します。 なお、海水浴場ならびに海の家を訪れるお客様に安心してご利用いただくために、ガイドラインを作成しております。 詳細につきましては、下記のPDFデータをご確認ください。 伊東海水浴場新型コロナウィルス感染症対策ガイドライン.pdf 伊東海水浴場海の家新型コロナウィルス感染症対策ガイドライン.pdf   【宇佐美海水浴場】 相模灘が見渡せる遠浅のロングビーチ 監視所設置:令和4年7月16日(土)~8月21日(日)8:30~17:00 ◇ 来場者が多い時間帯:10時~14時(土・日/祝) ● トイレ:1ヶ所 ● シャワー:なし ● 海の家:なし ● 駐車場:あり(有料)   【伊東オレンジビーチ】 駅徒歩3分で温泉街や宿から近い便利なビーチ。  ホテルからも徒歩約10分と1番近いビーチ♪ 監視所設置:令和4年7月16日(土)~8月28日(日)8:30~17:00 ◇ 来場者が多い時間帯:10時~14時(土・日/祝) ● トイレ:2ヶ所(ビーチ中央・なぎさ公園) ● シャワー、海の家(4軒)あり ● 駐車場:あり(有料)   【川奈海水浴場】 玉石の浜辺に透き通る海が広がる混雑知らずの穴場ビーチ 監視所設置:令和4年7月16日(土)~8月21日(日)8:30~17:00 ◇ 来場者が多い時間帯:10時~14時(土・日/祝) ● トイレ:なし。近くの川奈いるか浜トイレをご利用ください。 ● シャワー:なし ● 海の家:なし ● 駐車場:あり(有料)   【川奈いるか浜公園】 波穏やかで静かな海水浴場は子供連れには安心!海釣りも楽しめる 監視所設置:令和4年7月16日(土)~8月21日(日)8:30~17:00 ◇ 来場者が多い時間帯:10時~14時(土・日/祝) ● トイレ:1ヶ所 ● シャワー:なし ● 海の家:なし ● 駐車場:あり(有料)  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ★日本のレジャーダイビング発祥の海★ 伊東市は日本のレジャーダイビング発祥の海であり、市内に6つのダイブエリアを有しています。 その海は、火山岩が複雑に重なり合い、ドロップオフやアーチ、水路を作り上げ、他に類を見ない壮大なスケールを誇っています。 また、そんな地形に新鮮な栄養分を含んだ海水が常に流れ込み、海中世界に営みを与えています。 この壮大な地形と豊かな潮流により、色とりどりの鮮やかなコーラル群が広がり、目が回るほどの魚の群れや、マンボウやウミガメ、マンタ、ジンベエザメといった大物の登場、水面でもイルカの大群が毎年現れるなど、様々な魅力に溢れています。  HVC伊東にお越し頂いた際には、海水浴場を周ってみたり、マンボウやウミガメ、イルカなどを探してみるのも面白いと思いますよ!!    

  • 0

  • 0

伊東

2022/05/09

つぶ貝のマリネ

こんにちは! 洋食調理の三浦です。 【旬彩 tsu・ba・ki】の前菜を紹介します! 今回紹介するのは、【つぶ貝のマリネ】です。 それに加えて貝についての紹介もさせて頂きます。 ★つぶ貝とは★ 「ツブ」または「つぶ貝」と呼ばれているのは、エゾバイ科の中で食用にされている種の総称です。 ★貝の種類★ 二枚貝と巻き貝 二枚貝...アカガイ、ホタテガイ、アサリ、ハマグリ、トリガイ 巻貝 ...アワビ、サザエ、トコブシ、エゾバイ、アカニシ ★危険な貝★ 💀イモガイ💀 貝殻の色は美しく、また美しいサンゴ礁の周辺や砂浜など人目につく場所にいるのですが、猛毒があるため注意が必要です❕   ★つぶ貝のマリネの紹介★ つぶ貝と胡瓜、赤玉ネギをスライスしてドレッシングを和えたものです。 それぞれの食感・弾力を楽しめると思います! 【旬彩 tsu・ba・ki】にお越しの際には是非食べてみて下さい!!   皆さんご拝読ありがとうございます。 皆さん!これからの季節、海に行くととても危険な貝もありますので、注意して下さい!!  

  • 0

  • 0

伊東

2022/02/24

✨ソフトクリーム✨

こんにちは❕ 洋食調理の三浦です!! 皆様は、ソフトクリームやアイスは、お好きですか❓ 私は、寒い季節になるとこたつでソフトクリームやアイスを無性に食べてくなります(´~`)モグモグ   そんな私がおススメする❕❕伊東のソフトクリーム3選✨ 『1つ目の場所』は、 スイートハウス WACABA です❕ ★オススメポイントは、3つあります★ 【1つ目】 形⇒ ⇒             ソフトクリームは螺旋状の物が多いですが、わかばのソフトクリームは、段々となっていてとてもかわいい見た目をしています! 【2つ目】 味 1948年創業で昔から変わらない味付けで、ミルクの味が濃厚で口の中でさっと溶けるとてもおいしいソフトクリームです!! 【3つ目】 雰囲気 昔ながらの喫茶店で落ち着きがあり、また、来たくなるような温かさを肌で感じる場所になっています(^^)/   『2つ目の場所』は、 海を見ながら食べると幸せになれるアイス です❕ ★オススメポイントは2つあります★ 【1つ目】 景色 名前の通り海を見ながら食べられるソフトクリームになっています!! 四季によって海の景色が変わるので、毎シーズン食べ比べしてみるのも楽しいと思います!(^^)! 【2つ目】 カスタマイズ         ジャージバニラかヨーグルトアイスを選択して、その場のトッピングを自由に注文してミックスすることで自分の好きな見た目と味を作る事が出来ます☆彡お子様連れやカップルにもおすすめです❕   『3つ目の場所』は、 黒田茶園(ショッピングセンターデュオプラザ1F) です❕ ★オススメポイントは2つあります★ 【1つ目】 お茶とコーヒー 黒田茶園は、ソフトクリームだけでなくお茶は茶葉から、コーヒーは、豆から扱っておりソフトクリームを食べながら飲むお茶やほうじ茶、ほろ苦いコーヒーは格別においしいです(>_<) 【2つ目】味         味の種類は、玉露、バニラ、モカの3つでミックスもできます!! そこに期間限定のソフトクリームがありますが、 個人的なオススメは玉露ミックスです!黒田茶園は、茶屋を営んでいます。普段の抹茶よりも玉露は苦味の中に深みがあり、コクのあるバニラと奥深い玉露の味わいがとても美味しいく、クセになるソフトクリームです(*'▽')   いかがだったでしょうか❓ 他にも紹介したい場所があるのでブログで紹介したいと思います❕ 最後まで見て頂きありがとうございます<(_ _)>    

  • 0

  • 0

伊東

2022/02/11

『カルパッチョ』ってなんだろう?

こんにちは!洋食調理の三浦です。 先月から【旬彩 tsu・ba・ki】の前菜に[牛肉のカルパッチョ]をお出ししております。 そこで今回は【カルパッチョ】と言う料理を深掘りしたいと思います❕   『カルパッチョ』と言うものは、魚を薄く切った物をお皿に並べて、上に野菜やドレッシングなどをかけたものだと思いました・・・                      ★カルパッチョとは★ イタリア料理の一つで、生の牛ヒレ肉の薄切りに、チーズもしくはソースなどの調味料をかけた料理の総称です。 日本では、魚が主流だと思っていたのでとてもびっくりしました( ゚Д゚) ★カルパッチョの起源★ イタリアの画家である『ヴィット・カルパッチョ』が、薄切りの生牛肉にパルミジャーノ・レッジャーノをかけた料理を好んだことから、彼の名を取ってカルパッチョと呼ばれる説があります。(諸説あり) ★なぜ日本では魚なのか❓★ 日本では、生の牛ヒレ肉の代わりに、マグロやカツオ、鮭などの刺し身を使用したカルパッチョが和洋折衷(西洋料理の日本風アレンジ)の代表となっており、その創作者はレストラン「ラ・ベットラ・ダ・オチアイ」の落合務シェフだと言われています。 ★【旬彩 tsu・ba・ki】の牛肉のカルパッチョ★ 牛肉は、生の牛ヒレ肉ではなくローストビーフを薄切りにしたものを使っています。 ソースは、ニンニク入りマヨネーズで、上の野菜にはクレソンを使っています。 ニンニクの香りが食欲をそそる一品になっているので、ぜひ食べてみてください!!   最後までお読みいただきありがとうございました!!

  • 0

  • 0

伊東

2022/01/16

お餅!!

明けましておめでとうございます。洋食調理の三浦です。  年が明けて2週間程経ちますが、改めて挨拶をさせて頂きます。                               前回は皆さまに【餅(中国語:ビン】の種類や違い、それに関わる中国料理についてのご紹介をさせて頂きました。 今回は日本のお餅について紹介させて頂きます。 ☆材料と作業工程☆ 材料:もち米 工程:昔→ 杵や臼を使い蒸したもち米を、こねたり叩く    今→ 蒸した米を餅つき機の中に入れ、スイッチを入れて待つ 昔は各家庭や地域ごとに杵や臼があったと思いますが、保管場所や手入れが大変でした。 現在ではホームセンターで餅つき機を手軽に購入することもでき、杵や臼みたいにかさばることがありませんし楽になったと思います。 ☆餅の由来☆ 略されたから! もちいひ(餅飯)を略して もちいひ→もちひ→もちという流れです。 ※もちいひ(餅飯)は、おもちの事です。 長持ちする、携帯する飯という意味だから! 長期保存に適している為「長持ち」や、小さくて携帯できる飯として重宝されていたため、「持ち歩く」に由来する説などたくさんあります。 諸説あるので、気になる方は調べて見てください。 今回のブログはいかがでしたか⁉ 昔に比べて、とても楽になりましたね! 現在では、お餅を焼いて食べるだけでなく、細長くして揚げてチュロスのようにしてみたり、具材をのせてピザみたいにするのも楽しいと思うので、家にお正月の余ったお餅があったら試してみてください。 最後までお読みいただき、ありがとうございました!!  

  • 0

  • 0