2023/06/06
当館から徒歩で行けるドーナツやさん
みなさまこんにちは! スタッフの岩西です。 軽井沢も暖かくなり新緑の素敵な季節となりました。 今回はホテルから歩いていけるドーナツやさんをご紹介いたします。 「RKドーナツ」 当館から歩いて10分のところにあるドーナツとデリの専門店です。 冬季限定の営業でひそかに地元の方に愛されていたドーナツやさんですが 昨年12月にリニューアルオープンし、1年中RKのドーナツを楽しめるようになりました! 時間が経っても全く油っこくならず、ふわふわなドーナツ中でもちもちの食感が特徴です。 岩西のオススメはカスタードです。 駐車場が少ししかないので徒歩でのご利用がおすすめです。 一度たべたら虜になるドーナツ、軽井沢にお越しの際はぜひご利用下さいませ!
0
0
2023/05/31
珈ノ鳥
皆さまこんにちは!フロントの坂東です。 ここ最近伊東では段々と気温が上がり初夏を感じる季節となっておりますが、 皆さまいかがお過ごしでしょうか。 今回は伊東市でのカフェ巡りで出会った『珈ノ鳥』を紹介致します。 店名の珈ノ鳥とは、幸せを運ぶと言われている“コウノトリ”が 名前の由来となっています。 伊東市に移住した店主が自転車を使って移動販売から始めた 自家焙煎珈琲のお店です。 店主自ら珈琲競技会へ積極的に参加されており、抽出技術やコーヒーに対して 熱い想いをもっていらっしゃいます。 珈ノ鳥さんでは、生豆の選定や欠点豆の除去を行ってから直火式の焙煎機を 使用して味わい深いコーヒーを煎りあげています。 そのため焙煎度合いは、フルーツの様な酸を味わえる浅煎りから 奥行きのある芳醇な香りを楽しめる深煎りまで 幅広いラインナップのコーヒーを楽しむことができます。 ブレンドそれぞれの特徴や風味など詳しくひとつひとつ説明して下さるので 訪れる度にブレンドチョイスが楽しみになると思います。 ・おおむろブレンド ・こむろブレンド ・ブラジルさくらブルボン ・エチオピアイルガチェフェグルセイウォッシュ ・コスタリカグアダルーペウォッシュ ・タンザニアムベヤマトゥンダウォッシュ などがございます。 この他にも浅煎りカフェラテや黒糖ミルクカフェオレ、ぐり茶ラテなど 伊東ならではのドリンクをのんびりと頂く事ができます。 今回はコスタリカグアダルーペウォッシュとぐり茶ラテを頂きました。 コスタリカグアダルーペウォッシュは、珈琲の深みを大いに感じる事ができ、 フルーティーな後味がありさっぱりするブレンドなので、 ブラックで飲むことが得意ではない私でも飲みやすい味で新鮮でした。 ぐり茶ラテは、ぐり茶特有の渋みが少なく、まろやかな味と牛乳の甘味が 掛け合わさる、ほっこりする味を堪能できます。 また、抹茶とはまた違う、栗のような甘味のある香りも楽しむことができます。 珈琲好きの方にぜひおすすめしたいカフェです。 伊東へ観光の際には皆さまも訪れてみてはいかがでしょうか。 住所:〒414-0011静岡県伊東市松川町1-22ビル1階 アクセス:伊東駅から徒歩7分 営業時間:11:00-18:00(L.O17:30) 定休日:火曜日・水曜日 お問合せは公式Instagram(@konotori_coffee)にお願い致します。
0
0
2023/05/28
お惣菜カフェ🥬
皆様、こんにちは^^ 軽井沢スタッフの木下です。 いよいよ梅雨入りが近づいて参りましたが、いかがお過ごしでしょうか。 軽井沢は朝晩のみ、少々冷え込んでおります…。 本日はご存じの方も多いと思いますが、「shica shica」さんをご紹介致します。 軽井沢駅から旧軽井沢に向かう大通りの道中にある 外観が白塗りのとても可愛らしいお店です🍃 家庭料理のお惣菜をメインとしたお食事であり、 イートインはもちろん、お惣菜やお弁当のテイクアウトも可能です。 お料理は栄養のバランスがとれたお食事でとても美味しかったです! お料理は旬野菜に合わせて日替わりとなっています🍚 次回はお惣菜とお弁当をテイクアウトして自宅でゆっくり楽しみたいのと 大人気なスイーツの1つである「焼き芋アイス」をリベンジしたいと思います。 皆様も旧軽井沢にお買い物など出かけられた際に立ち寄ってみてはいかがでしょうか。 【shica shica】 住所:〒389-0102 軽井沢町大字軽井沢480-7 電話番号:0267-46-9072 営業時間:11:30~17:30(変動有) 定休日:不定休(比較的毎週火曜・水曜・木曜は休み) 駐車場:なし(近隣の有料駐車場利用ください)
0
0
2023/05/27
【道の駅】 伊豆 村の駅 【三島市】
皆様こんにちは、レストラン 岡澤です。 皆様は伊豆のお土産はどこで買いますか? 私は珍しい商品ラインナップや地元ならではの店構えが好きで 道の駅によく行きます。 伊豆にはいくつも道の駅がありますが、 今回ご紹介するのは、三島市の国道136号線沿いにある『伊豆 村の駅』。 とれたて野菜はもちろん、山葵や椎茸といった 地元食材を使った豊富な品々が買えちゃいます。 それだけでなく、併設店舗として パンケーキ・スイーツで有名なたまご専門店『TAMAGOYA』、 大食いチャレンジで鮪を食べつくせ!な『まぐろ道場』、 しいたけ丸ごと入った『バーガーキッチン』などがあり、 お食事処としても楽しめる、何度も来たくなる場所です。 伊豆縦貫道や東名高速から立ち寄りやすいのでお土産所におすすめ。 伊豆にお越しの際はぜひ立ち寄ってみて下さいね! 『伊豆 村の駅』 ◆住所:〒411-0815 静岡県三島市安久322-1 ◆営業時間:年中無休 9:00〜17:00 ◆駐車場あり ◆公式サイト→ http://www.muranoeki.com/access.html
伊豆の自然が好きです
0
0
2023/05/26
イベント「大人の社会科見学~瀬戸酒造店~」実施いたしました!
こんにちは、フロントの佐久間です。 5月も下旬を迎え箱根もかなり暑くなり、夏が近づいてまいりました。 これから湿気との闘いが始まるかと思うと喜んでばかりはいられませんが… みなさまはいかがお過ごしでしょうか。 5月25日にイベント「大人の社会科見学~瀬戸酒造店~」を実施いたしました。 ご参加いただきましたみなさまには厚く御礼申し上げます。 瀬戸酒造店では実際に作業をしている場所を見ながら酒造りの工程を非常にわかりやすく解説していただきました。 同じ敷地内にある角打ち庭園にて香りや味わいについて楽しく学びながらの試飲となり、お酒好きにはたまらない空間でした。 酒造見学のあとは築300年の古民家、あしがり郷瀬戸屋敷にて一間を貸し切り「足柄牛焼肉弁当」を楽しみました。 当日は天候にも恵まれ、非常に心地よいのどかな時間を過ごすことが出来たのではないかなと思います。 次回開催予定のイベントは6月19日(月)箱根ミュージアム巡り~岡田美術館~です。 みなさまのご参加を心よりお待ちしております。
★美術館情報ならお任せください
0
0
2023/05/23
新入社員の自己紹介
新入社員として入社致しました、木野と申します。 誕生日は8月23日で夏生まれです。趣味は温泉に行くことで休みの日があれば、必ず足を運びます。スポーツはサッカーを七年間程やっておりました。 私はレストラン配属になりましたので、レストランご利用の際はお気軽に何でもお声がけてください。笑顔でご対応させて頂きます。社会人にまだまだ慣れてはいませんが、自分自身で日々精進しお客様に最高なおもてなしを届けられるように頑張ります。改めて宜しくお願い致します。
0
0
2023/05/22
ベーカリー&レストラン沢村 旧軽井沢について
こんにちは、レストランの土屋でございます。 今回は旧軽井沢にあるパンのお店、沢村を紹介します。 まず、メニューですがパンはもちろん、バーガーやピザ、パスタ、サラダなどがあります。 私が食べたのはSAWAMURA特製バーガーです。 バーガーの中の牛挽き肉が肉汁たっぷりでとてもおいしかったのでおすすめです。 ハーヴェストクラブ旧軽井沢からも近く行ける距離なので興味をお持ちでしたらぜひ足をお運びくださいませ。
0
0
2023/05/22
海辺の和カフェ
勝浦市 海辺にあります和カフェ花あさぎのご紹介をさせていただきます こちらのカフェは、季節のランチ アフタヌーンティーをお楽しみできます 旅の途中の休憩を兼ねたランチとして、 女性同士の御集り、 おひとり様のご褒美時間にと、いろいろなシーンで御利用できます 大人がゆっくりと海時間を過ごせる場所です 完全予約制 ご予約は中学生以上から 営業時間 12時~17時まで 勝浦市新官176 ご予約 0470-73-3970 定休日 金曜日
房総の魅力をお届けします
0
0
2023/05/21
ビーナスラインの新しい工房です
こんにちは蓼科東急ホテルフロントの鈴木雅也です。 5月も中旬になり敷地内の新緑が本格的にきれいになってまいりました。 気温も日中は心地よく過ごしやすいですが、日によってはまだ肌寒く感じる今日の蓼科です。 そんな蓼科に新たな工房がオープンしました!!「APPLE PIE lab」さんです。 お店に入るとすぐにアップルパイやシナモンの甘い香りで食欲をそそられます。 私はアップルパイが大好きなのでその場で食べられる「りんごカスタードパイ」を2個と、 「ふじリンゴパイ」4号サイズを1個買わせて頂きました。
0
0