2025/01/12
湖畔のパン屋さん
皆さまこんにちは、箱根甲子園フロントの渡邊でございます。 ここ最近の箱根は気温がぐっと下がっており、雪がちらつく日も段々増えてきています。 箱根の深い冬の訪れを感じさせる、そんな今日この頃でございます。 さて、本日は芦ノ湖の元箱根港から歩いてすぐそばにございます「Bakery&Table箱根」を紹介させていただきます。 こちらはカフェとレストラン、ショップが一体型となったパン屋さんで、1階のショップで購入したパンを2階のカフェまたは3階レストランでいただく事ができます。 私は今回お店で一番人気のカレーパンを購入し、カフェも利用させていただきました。 カフェの窓から見える芦ノ湖の優美な姿を眺めながらの食事はとても充実した時間となりました。 1階のテラス席では足湯もありますので次回はそちらも利用してみたいと思います。 とても素敵なお店ですので、皆さまも芦ノ湖に訪れた際に足を運んでみてはいかがでしょうか。 Bakery&Table 箱根 〒250-0522 神奈川県足柄下郡箱根町元箱根9−1
0
0
2025/01/07
おすすめ道の駅「道の駅 保田小学校」
皆様こんにちは、フロント秋谷です! 今回のブログは、ホテルよりお車で約1時間ほど南房総の鋸南町にある道の駅を紹介いたします。 『道の駅 保田小学校』は、1888年の設立から2014年まで126年続いた学校です。 少子化による廃校の翌年(2015年12月)に、名前と校舎とどちらも残したまま都市交流施設・道の駅として生まれ変わりました。 校舎の1階には様々な飲食店がございます。 小学校と言えば給食!懐かしい給食のメニューをいただける食堂もございます。 2階部分は宿泊施設になっております。 お部屋には黒板や机などがあり、まるで学校の教室に泊まっているような体験が可能でございます! 敷地内の右側にはお土産が買える「きょなん楽市」がございます。 広々としたお店は元々体育館だったそうです。 品数も多く、保田小学校限定のグッズやお土産も購入いただけます。 見て回っているとどこか懐かしい気分を味わうことができます。 来館の際はぜひ、訪れてみてはいかがでしょうか。 「道の駅 保田小学校」 住所:〒299-1902 千葉県安房郡鋸南町保田724 TEL:0470-29-5530 駐車場:有 営業時間:9:00~17:00 ※施設ごとに営業時間・定休日が異なります。 ●道の駅保田小学校公式サイトこちら
周辺情報や売店商品をご紹介します!
0
0
2025/01/07
見逃してはいけないオリーヴァの自家製デザートVol. 2
みなさま、こんにちは! 明けましておめでとうございます。 レストランのフィリップです。 いよいよ寒さも本番となりました。皆様いかがお過ごしでしょうか。 以前、9月中旬に、「見逃してはいけないオリーヴァの自家製デザート」のタイトルで ただいま日和の記事を投稿いたしましたが、12月により、オリーヴァの夕食のメニューがほぼ変わりましたため、今回、同じテーマで「見逃してはいけないオリーヴァの自家製デザートVol.2」をご紹介したいと思います。 皆様甘い物に飽きていませんよね。 まずは、「チーズタルト」 タルトビスケットの上にチーズクリームをかけて、色々なベリー類がつけられています。 チーズクリームの甘さと酸っぱさがベリーの味と口の中で混ざって、バランスの良い味が感じられます。 二番目は、 「ヘーゼルナッツのフィナンシェ」 フィナンシェはフランス語で「金融家」「お金持ち」を意味する言葉「financier」に由来しています。 オリーヴァのフィナンシェは丸くて、黄金の焼き色で薄切りのヘーゼルナッツもつけられています。 外のヘーゼルナッツは少し硬さがありますが、中身が柔らかくて、甘い味が赤ワインや白ワインとご一緒に召し上がれば、もっと美味しくなると思います。 最後は、「抹茶のブラウニー」 ブラウニーは海外のお菓子だというイメージがあると思いますが、抹茶の味、つまり日本の味をつけてられているため、絶対皆様の口に合うと思います。上に抹茶パウダーものせられて、甘すぎず食べやすいです。 では、ご紹介いたしました「チーズタルト」、「ヘーゼルナッツフィナンシェ」、「抹茶のブラウニー」はオリーヴァの新しい自家製デザートでございます。 甘党の私からのオススメするデザート Vol. 2 です。^^ もちろん、他のデザートも変わりましたので、ぜひお試しください。 最後に、寒さ厳しき折から、ご自愛の上ご活躍のほど祈り申し上げます。 ブッフェレストラン Oli-va 【場所】本館ロビー階 【時間】17:15/17:40/19:15/19:40 ご予約制 【注意事項】 ※ご予約のお時間より90分制となっております。 ※お席はあらかじめ決まっております。ご予約のお時間に順次ご案内いたします。
0
0
2024/12/30
ゆったりと満喫できる古民家カフェ
皆様、こんにちはフロント小宮山です。 今回は当館から45分ほどは離れた場所にあります「杢珈琲」を紹介します! 外観は古民家のような雰囲気で、店内もゆっくりと時間が流れるような落ち着いた雰囲気でコーヒーやスイーツが味わえます。 店内自慢の珈琲はマスターがこだわった豆を使用していて、珈琲があまり得意でない私もとても飲みやすく感じました! スイーツも見た目、味全てが満足できるメニューが豊富となっています。 私は、紅玉リンゴのシブーストを頂きましたが、リンゴの爽やかな香りと甘すぎない味が珈琲とも合ってとても美味しかったです! 落ち着いた雰囲気でスイーツも味わえるのでドライブなどの休憩時間にもおすすめです! 当館にお越しの際は是非一度足を運んでみてはいかがでしょうか?
宜しくお願いします
0
0
2024/12/29
ハーブ好きにはおススメのレストラン
フロントの森谷です! 今回2回目のブログとなりますが、「暮らしに、ハーブを。」をテーマとしている、大多喜ハーブガーデンについてあげていきたいと思います。 大多喜ハーブガーデンは、入園料無料の屋内型テラスハウス型ガーデンであり、来園者様にゆったりと過ごして頂きたいという思いから、入園料を頂いていないそうです。 併設のハーブレストランでハーブ系の料理が美味しく食べられれば、ガーデンショップにてゆっくりと自然を満喫できる! さらに!わんちゃんも一緒に入園頂けるということで、犬を飼われている方には是非とも行って頂きたいスポットであります! 写真にある料理は、冬の季節限定であるバジルチキンです! たっぷりのバジルを使用したソースは、こんがりジューシーなチキンと相性抜群であり、さらにはライスとスープ付きなので、これだけで満足のいくランチになるのではないでしょうか!? 他にも、バジルを使った定番メニューや、他の季節限定のメニューもあるので、是非一度食べに行ってみてはいかがでしょうか!? 大多喜ハーブガーデン 〒298-0201 千葉県夷隅郡大多喜町小土呂2423 0470-82-5331
0
0
2024/12/28
カフェのご紹介
皆様、こんにちは。 早いもので今年も残すところ数日となりました。 本年中は有馬六彩をご利用いただきありがとうございました。 インフルエンザが大流行しております。 皆様お身体ご自愛くださいませ。 さて、今回は有馬六彩からお車で15分ほどの場所にあるカフェをご紹介いたします。 西宮北インターより国道176号線沿いにあります ONS ROASTER COFFEEでございます。 総工費1.5億円(!)のこだわりの内装に ワンちゃん連れや、サウナ、BBQもお楽しみいただけるそうです。 火を使ったパフォーマンスや見た目が鮮やかなパスタなど五感で楽しめるカフェでございます。 有馬六彩に来られた際に是非ともお立ち寄り下さい。 それでは皆様よいお年をお迎えください。 来年もお会いできますことを楽しみにしております。
0
0
2024/12/17
タルトがおすすめのお洒落なカフェ
皆様、こんにちは! 運営スタッフの髙野です。 本日は、ホテルから徒歩15分程の場所にございます【ローリングピン】というカフェをご紹介いたします。 手作りの甘さ控えめなタルトがずらりと並ぶローリングピン。店内には看板犬のワンちゃんが自由に歩いているペットOKのカフェとなっております。 タルト以外にもクッキーや焼き菓子なども用意してあり、内装もとても可愛いカフェとなっております。 〒389-1-0111 長野県北佐久郡軽井沢町長倉798-1 時間 11:00~17:00 定休日 水曜日、木曜日(12月は17.18.19.26.30.31休み) お時間ある際には、ローリングピンへタルトを食べに足を運んでみてください! 最後までご覧いただきありがとうございました。
0
0
2024/12/17
タルトがおすすめのお洒落なカフェ
皆様、こんにちは! 運営スタッフの髙野です。 本日は、ホテルから徒歩15分程の場所にございます【ローリングピン】というカフェをご紹介いたします。 手作りの甘さ控えめなタルトがずらりと並ぶローリングピン。店内には看板犬のワンちゃんが自由に歩いているペットOKのカフェとなっております。 タルト以外にもクッキーや焼き菓子なども用意してあり、内装もとても可愛いカフェとなっております。 〒389-1-0111 長野県北佐久郡軽井沢町長倉798-1 時間 11:00~17:00 定休日 水曜日、木曜日(12月は17.18.19.26.30.31休み) お時間ある際には、ローリングピンへタルトを食べに足を運んでみてください! 最後までご覧いただきありがとうございました。
0
0
2024/12/16
散歩がてらに見つけた古民家カフェ
こんにちは!12月からフロントに入社しました森谷と申します! まだまだ未熟ですが、会社に貢献できるよう、精一杯努めていきたいと思っておりますので、宜しくお願いします。 さて、さっそく初めてのブログとなりますが、今回は最近行ったカフェについてあげていきたいと思います! ふと家を出て散歩をしてみたら、思わぬところに古民家カフェが!! もともとカフェ巡りが好きで、どんなお店なのかというのもあり、すぐに入ってアイスカフェラテを飲んでみる。 味は美味しく、内装は思っていたよりもおしゃれなところでした。 個人的には多少カッチリした服装で行った方が良さそうな感じですが、気軽に行ける場所なので是非行ってみてください!! お店の名称 宿と食事&CAFE HOTEL ROVEN OTAKIMACHI(ローブン大多喜町) アクセス 大多喜駅より徒歩5分 茂原駅よりバス40分
0
0
2024/12/15
近隣のお食事処ご紹介🍚
皆様こんにちは。 インフルエンザが猛威を振るう季節がやってまいりました。 皆様も健康にはお気を付けください。 さて、浜名湖のレストランは朝と夜のみの営業の為、ランチを食べられる場所のお問い合わせをよくいただきます。 そこで本日はランチにおすすめの近隣のお食事処のご紹介です。 ★カフェレストラン【Prêle】 こちらのお店の看板メニューは”牛かつ定食”です。 お箸で切れるほど柔らかい赤身肉の牛カツを3種類のツケだれで楽しめる大人気メニューです。 写真の通りの沢山の牛かつと、無料でご飯を大盛りに出来るので、食べ応え抜群です♪ 南フランスを意識した造りの外観は雰囲気があり、 ご友人やカップルのランチやティータイムにおススメです。 また、ワンちゃん🐕も一緒にお食事をお楽しみいただけます。 ですが、ワンちゃん用のメニューはないのでお持ち込みになります。 チェックアウトの後や滞在中にどこでお昼ご飯を食べようか迷っている方、 ワンちゃんと一緒に入れるお店を探している方皆様にオススメ出来るお店です。 ゆったり、ゆっくり過ごすには、うってつけのカフェなので、 皆様ぜひいらしてみてはいかがでしょうか。 【営業時間】 11:00~16:30 定休日:火・水 【アクセス】 〒431-1403 静岡県浜松市浜名区三ヶ日町大崎16-16(ミモザ村2階)
気付けばフッ軽でした
0
0