2025/03/14
【残りわずか】雪壁”雪の大谷”と世界遺産”白川郷”巡り
こんにちは。フロントの宇佐美です。 本日は2025年5月13日(1泊)に予定をしている休日楽園倶楽部1泊2日ツアーのご案内です。 大変ご好評をいただいており残りの枠があと少しになりましたので検討をしているお客様はお早めにお申し込みください。 今回のツアーでは富山県にある「立山黒部アルペンルート」内、室堂駅付近にできる巨大な雪壁を見に行きます。 そこで本ツアーのオススメポイントを何点か紹介をいたします。 【オススメポイント】 1,高さ20mになる事もある雪壁へ! 通常ですとマイカー規制がある為ケーブルカー等の乗り物を乗り継がないといけない観光地ですが今回は蓼科から乗り継ぎなしで向かうことが出来ます!! 2,宿泊先「金沢白鳥路 ホテル山楽」 金沢市内でも数少ない温泉大浴場付きのお宿でリフレッシュ! 朝早くからの移動となりますのでぜひ金沢の温泉に浸かって朝からの疲れを癒したり旅行会社サイトで第1位にも輝いた事のある宿自慢の朝食をお楽しみいただけます。 3,岐阜県にある合掌造りで有名な世界遺産「白川郷」へ 昔の状態のまま保存がされている合掌造りを見学したり、「であい橋」を渡り大通りへ出てすぐ右手にある「白川八幡神社」へお参りしたりなど各々で回りたい場所へ自自由に観光!! 4,旅の締めは飛騨牛御膳の昼食を! 岐阜県高山市内にて名産の飛騨牛のランチで舌鼓を・・・ ツアーの金額や内容に関しては こちら
0
0
2025/03/13
ピックルボール無料体験会のお知らせ
こんにちは、東急リゾートタウン浜名湖サニーパークの土屋です。 本日は、ピックルボールの無料体験会のお知らせです! 3月の毎週日曜日(16日・23日・30日)の午前10:00~11:00に 東急リゾートタウン浜名湖のテニスコート内にあるピックルボールコート にて無料体験会を行っております。 そもそもピックルボールって何だろう?と思う方も多いと思います。 ピックルボールとは、アメリカのシアトルで生まれたテニスに似た スポーツです。パドル(ラケット)は軽く、ボールも穴あきのプラスチック ボールを使用します。ご年配の方からお子様まで一緒に出来て楽しめます。 当日はスタッフがレクチャーしながら体験出来ますので お気軽にご参加下さい。 予約制ではなく、当日お時間になりましたら 直接コートまでお越しください。(天候により中止になる場合がございます。) ご参加お待ちしております。
ゴルフベストスコア更新がんばります!
0
0
2025/03/12
六呂師ランタンナイト🌠
皆様こんにちは フロントの高橋です! 先日3/8(土)、六呂師高原で開催された【六呂師ランタンナイト】に行ってきましたのでご紹介いたします⭐ 当日はあいにくの曇りで星は見えなかったですが、花火やスカイランタンがすごくきれいでした‼🎇キッチンカーの出店が何台かありすごく楽しかったです。 ランタン打ち上げの瞬間は「輝く未来」が流れておりラプンツェルの世界に迷い込んだような気分になりました! 今回はイベントで行きましたが、晴れの日の星空は何度見ても飽きないくらい綺麗なので六呂師高原へ行ってみてはいかがでしょうか! ホテルからは車で約1時間から1時間半になります。
0
0
2025/03/09
ロビーコンサートを実施いたしました!
皆様こんにちは! フロントの菅野でございます。 先日、ピアノ・ギター・ボーカルの3名をお招きして ロビーコンサートを実施いたしました♪ ジャズ・バラードをメインとした演奏に、皆様聴き入っているご様子でした(^^♪ ご参加されたお客様から、今回のコンサートは特に良かった!と お褒めの言葉をいただけて嬉しい限りでございます! 次回のイベントも乞うご期待ください(^^)/ 【演奏者】 ピアノ:福井 亜実(フクイ アミ)さん ギター:関根 彰良(セキネ アキラ)さん ボーカル:石川 早苗(イシカワ サナエ)さん
0
0
2025/03/08
長瀞アルプス 宝登山&神社ツアー
皆様こんにちは。 今週初めの積雪による軽井沢はまだまだたくさんの雪が残っております。 そんな中、3月6日(木)に、 埼玉県秩父郡にあります「長瀞アルプス」ツアーへお出掛けして参りました。 長野県と埼玉県秩父は隣接しており、軽井沢からだと長野県の「上高地」や「乗鞍」に 行くよりも全然近い場所になります。 ミシュラン・グリーンガイド・ジャパンに、埼玉県で初めて1つ星に選ばれた 秩父三社の古社である「宝登山神社」は宝登山(ほどさん)の麓にあります。 その神社を目指し、稜線を歩いて参りました。 山頂近くには、200段の階段がありますが、初心者向けの登山道になります。 通常この辺りは積雪はほとんどないのですが、前日に少し積雪があり所々に雪が 残っておりましたが、特に問題なく歩く事が出来ました。 山頂には、奇跡的に残っていた黄色くて可愛いロウバイ、と、 梅林には5~6分咲き程度の梅が咲いておりました。 頑張って登った後は、遠くまで見える絶景とお花の良い香りの中でお弁当。 風が少し冷たかったですが、お天気にも恵まれ、皆さん無事にトレッキングする事が出来ました。 麓にある宝登山神社へ参拝も。 穴場の神社ですが、深い山間の中に静かに佇んでいて、 神殿には大変立派な彫刻を見る事が出来ます。 日本武尊(やまとたける)の伝説など、わざわざここまで来る価値のある神社です。 午後は景勝地の岩畳へ。 すぐ近くの長瀞駅まで、小さいエリアですが、お土産屋さんや甘味処もあります。 大自然の中を走る単線の秩父鉄道など、田舎の原風景のような長瀞を楽しみました。 ご参加頂きました皆様、数日の悪天候の中、ご参加頂きまして本当にありがとうございました。 比較的簡単な稜線歩きでしたので、皆様とお話しながら山頂まで楽しく歩く事が出来ました。 また機会がございましたら是非、ご参加頂ければと思います。
0
0
2025/03/08
長瀞アルプス 宝登山&神社ツアー
皆様こんにちは。 今週初めの積雪により軽井沢はまだまだたくさんの雪が残っております。 そんな中、3月6日(木)に、 埼玉県秩父郡にあります「長瀞アルプス」ツアーへお出掛けして参りました。 長野県と埼玉県秩父は隣接しており、軽井沢からだと長野県の「上高地」や「乗鞍」に 行くよりも全然近い場所になります。 ミシュラン・グリーンガイド・ジャポンに、埼玉県で初めて1つ星に選ばれた 秩父三社の古社である「宝登山神社」は宝登山(ほどさん)の麓にあります。 その神社を目指し、稜線を歩いて参りました。 山頂近くには、200段の階段がありますが、初心者向けの登山道になります。 通常この辺りは積雪はほとんどないのですが、前日に少し積雪があり所々に雪が 残っておりましたが、特に問題なく歩く事が出来ました。 山頂には、奇跡的に残っていた黄色くて可愛いロウバイ、と、 梅林には5~6分咲き程度の梅が咲いておりました。 頑張って登った後は、遠くまで見える絶景とお花の良い香りの中でお弁当。 風が少し冷たかったですが、お天気にも恵まれ、皆さん無事にトレッキングする事が出来ました。 麓にある宝登山神社へ参拝も。 穴場の神社ですが、深い山間の中に静かに佇んでいて、 神殿には大変立派な彫刻を見る事が出来ます。 日本武尊(やまとたける)の伝説など、わざわざここまで来る価値のある神社です。 午後は景勝地の岩畳へ。 すぐ近くの長瀞駅まで、小さいエリアですが、お土産屋さんや甘味処もあります。 大自然の中を走る単線の秩父鉄道など、田舎の原風景のような長瀞を楽しみました。 ご参加頂きました皆様、数日の悪天候の中、ご参加頂きまして本当にありがとうございました。 比較的簡単な稜線歩きでしたので、皆様とお話しながら山頂まで楽しく歩く事が出来ました。 また機会がございましたら是非、ご参加頂ければと思います。
0
0
2025/03/06
3月サンセットギャラリー
皆様こんにちは、フロント金山です。 当館の梅の花が見ごろを迎えておりますが、 まだまだ冷え込む日が多い3月の今日この頃 皆様いかがお過ごしでしょうか? 先月もサンセットギャラリーにご投稿いただきまして ありがとうございました! 2月に入るとは陽が長くなったり、 比較的雨の少ない月だったりと、 多くのお客様がサンセットをご覧いただけた印象です! また、今回ご投稿いただいた皆様のお写真が 唯一無二な視点のお写真が多く すばらしいものばかりでした♪ 今月の頭よりフロントにて掲示をしておりますので、 ご滞在の際は是非ご覧ください! こちらのブログにも一部お写真を掲載しておりますのでご覧くださいませ♪ 今月も素敵なお写真をお待ちしております!
休日は遊ぶか野球観戦をしています!
0
0
2025/03/06
The Dining「四季彩」~洋食~3.4月:「グラディート」
皆様こんにちは。 レストランの小野裕亮です。 今回紹介するのは、メインが選べる「グラディート」です。 なんとメイン料理が2種類もあり1つは、魚料理。もう1つは、お肉料理です。 魚料理は、沼津港から取り寄せた白魚と赤海老を使った料理になります。 肉料理は、鴨肉を使った料理になります。 どちらを選ぶか悩んじゃいますね。 写真をそれぞれ載せているのでじっくり見ていただきメイン料理を決めていただければと思います! 皆様のご来店お待ちしております。
0
0
2025/03/03
3月ワイン交流会のご案内
皆様、こんにちは。 ソムリエの堀込です。 今年度最後の開催となります、ワイン交流会(ランチ会)のご案内でございます。 洋食副料理長の小野とソムリエ堀込によるカジュアルなランチ会となっており、ご参加頂く皆様と私共も、畏まらずにその場を和気あいあいと楽しめるような空間に致します。 お食事は、前菜にサラダ仕立ての料理、メイン料理とデザートまで含めたコースとなります。 今回で4回目の開催となり、イタリアワインをテーマにワインを3種類ご用意致します。 今回2日連続でも開催となり、3月30日(日)につきましては、残り僅かですがお席に空きがございます。 ご参加希望の方は、ホテルフロントまでお問い合わせくださいませ。
0
0
2025/03/03
3月ワイン交流会のご案内
皆様、こんにちは。 ソムリエの堀込です。 今年度最後の開催となります、ワイン交流会(ランチ会)のご案内でございます。 洋食副料理長の小野とソムリエ堀込によるカジュアルなランチ会となっており、ご参加頂く皆様と私共も、畏まらずにその場を和気あいあいと楽しめるような空間に致します。 お食事は、前菜にサラダ仕立ての料理、メイン料理とデザートまで含めたコースとなります。 今回で4回目の開催となり、イタリアワインをテーマにワインを3種類ご用意致します。 今回2日連続でも開催となり、3月30日(日)につきましては、残り僅かですがお席に空きがございます。 ご参加希望の方は、ホテルフロントまでお問い合わせくださいませ。
0
0