2023/04/01
箱根の春は明神平で!レストラン特集記念プランのご案内
皆様こんにちは。山田です。 箱根周辺でも桜が見られる時期と なって参りましたが、 皆様いかがお過ごしでしょうか。 本日は、4月限定で販売いたします 雅会席の特別プランのご案内で ございます(#^^#) 【レストラン特集記念雅プラン】 Harvest Times 4月号にて ご紹介しております雅会席の 特別プランとなっております。 会席の特徴は、料理長が厳選した 地元の食材を使用しているところ。 南足柄産相州牛のブリスケット(胸肉)を 時間をかけて煮込んだ肉皿や、 静岡県で育てられる金太郎マスの 西京焼がメインとなる旬彩、 箱根の水を使用してつくられる生麩は、 旬の食材とともに炊物に仕上げました。 魅力的なお料理の他、本プランの特典に、 ・14時アーリーチェックイン 大浴場も14時よりご利用いただけます。 ・売店200円クーポンお渡し(お一人一枚) 売店でのお買い物にお役立てください。 ・ワンドリンク付(お一人一杯) お食事とともにお楽しみいただける メニューをご用意しております。 以上3点がついてまいります。 なお、本プランは平日日曜限定、 3日前までの予約受付となりますので、 ご予約の際はお日にちのご確認を お願いいたします。 詳しくは以下のリンクからご覧下さいませ。 ★詳細はこちらから★ 新年度の始まりを、箱根明神平での ご宿泊体験とともに 迎えてみてはいかがでしょうか。 皆様のご利用を、心より お待ちしております。
★カフェ巡りはライフワークです
0
0
2023/03/30
3、4月の期間限定カクテルのご紹介!
こんにちは!レストランの豊田です。 那須では気温も暖かくなり、桜も咲き始める季節になってきました。 さて、今回は3、4月の期間限定カクテルをご紹介いたします。 【アルコールカクテル】・桜花 ¥990 満開となった桜の花が咲き乱れる様子を表す四字熟語の『桜花爛漫』から名前をとったカクテルです。 桜の華やかな香りや春らしい爽やかな味わいに仕上げました。 【ノンアルコールカクテル】・若葉 ¥990 ”飲む点滴”と呼ばれ健康にもいいとされる甘酒と緑茶を合わせたカクテルです。 甘酒の甘みと緑茶リキュールとウーロン茶の2種類のお茶の風味が味わい深い一杯に 仕上げました。 どちらのカクテルも和をイメージしたカクテルですので、見た目と共にお楽しみください! スタッフ一同、心よりお待ち申し上げております。
0
0
2023/03/28
ホテルでランチ
皆様こんにちはレストランの鳴瀬です。 天城高原もだいぶ暖かくなりました、いよいよ春ですね。 外では大量の花粉が飛んでいるみたいですが、私はまだ感じ取る事ができません。 そろそろ発症しそうですね。覚悟しておきます。 さて、3月28日は「三つ葉の日」です! ただの語呂合わせなので大した意味はないみたいですね。 栄養豊富と話にはよく聞きますが意識しないと食べることはないですよね。 そんな三つ葉を使っている料理と言えば、親子丼です! 当館のランチメニューにて親子丼をご用意しておりますので一部ご紹介いたします。 当館は10月頃からメニューを一新し、地物食材を多く取り入れた料理を多くご用意しております。 当館の「天城軍鶏の親子丼」は地元で飼育された軍鶏を合わせ出汁と一緒に低温調理をし、出汁を 吸って柔らかくジューシーに。最後に卵でとじて仕上げてあります。 味付けがシンプルだからこそ素材の味を楽しめる、そんな一品です。 天城軍鶏は通常に比べ、3倍ほど飼育に時間をかけ、飼料に山葵の茎やお米を混ぜているそうです。 だから臭みがなくて噛み応えがあるのかもしれませんね。 ぜひ一度食べてみてください、おすすめです! レストランのランチ営業日は(土曜・日曜)ですが、平日はルームサービスの お部屋食でランチをご用意しております。 ご来店、ご予約お待ちしております。 レストラン サンカラント 営業時間 12:00~13:30(ラストオーダー) ※土曜・日曜のみ営業 平日はルームランチを承っております。 12時頃お部屋にお持ちいたします。 ※ご予約は前日21時迄にお願いいたします。
地域の魅力を発信します!!
0
0
2023/03/21
明神平のお料理帖vol.17 ~会席紹介ブログ~
皆様こんにちは。山田です。 すっかり暖かくなり、箱根でも 上着のいらない日が増えてまいりましたが、 皆様いかがお過ごしでしょうか。 本日は、麗らかな春の訪れを告げる 雅会席から、お魚料理のご案内です! ●第十七回(4月):雅・旬彩 金太郎マス西京焼 白粒味噌に砂糖、酒、味醂を合わせた地に 金太郎マスの切り身を漬けて焼き上げました。 やわらかな甘みと白味噌の上品な香りが、 春の旬彩にぴったりの一品です。 金太郎マスは、静岡県駿東郡小山町で 養殖されているニジマスのお仲間。 富士山から須川(すかわ)に流れ込む 雪解け水を利用して育てられております。 川魚独特の臭みがなく、また身は 美しい紅色をしております。 レストラン「夢路」では、以前より 金太郎マスを用いたお料理を提供しており、 その度にお客様からご好評をいただいております。 箱根の春を感じながら、様々なお料理を楽しめる 雅会席をご利用いただけましたら幸いでございます。 会席・雅 12,100円(税込) 皆様のご利用を、心より お待ちしております。
★カフェ巡りはライフワークです
0
0
2023/03/20
売店新商品のお知らせです!
皆様こんにちは、フロント秋谷です! ~売店よりお知らせ~ 3月から新商品のお知らせでございます! 房総の卵を使用したプリン風味のリングケーキでございます。 ほろ苦いカラメルソースがしみ込んだしっとり食感のケーキです! ナイフが付いておりますので、ご購入後お部屋ですぐにお召し上がりいただけます! お土産用やご自宅用にもおすすめの一品です! 来館の際はぜひ、売店へお越しください。
周辺情報や売店商品をご紹介します!
0
0
2023/03/18
ディナーブッフェおすすめの逸品!
皆さまこんにちは、レストランの冨内です。 3月も下旬に差し掛かり、春休みシーズンに突入しました! 寒さが厳しかった軽井沢も、春の気配がすぐそこまで来ています🌸 リニューアルからちょうど1年が経過したブッフェレストラン「彩」では、季節ごとで旬の食材をお楽しみいただけるメニューが多数ございます。 その中で今の季節にオススメなのが『鰤しゃぶ』です! 12月~3月に旬を迎える、脂がたっぷりとのった鰤を サッと昆布出汁にくぐらせ、ポン酢でさっぱりとお召し上がりください。 また、鰤しゃぶの隣にはサラダコーナーがございます。 大根や水菜など様々なお野菜も一緒にしゃぶしゃぶして、お客様オリジナルの鰤しゃぶをどうぞお楽しみくださいませ♪ 「鰤」がお楽しみいただけるのは3月末まで。 4月からは「鯛」が登場致しますので乞うご期待! 皆様にお会い出来ますことを、楽しみにお待ち申し上げております。 ブッフェレストラン「彩」 夕食(完全予約制でございます) 大人 (13歳以上)¥6,050 シニア(70歳以上)¥5,500 中人(7~12歳)¥2,750 小人(4~6歳)¥1,980 幼児(3歳以下)無料
美味しいものを食べる事が大好きです!
0
0
2023/03/17
【津軽フェア開催】
皆様、こんにちは。 レストラン高橋と穴山です。 那須はすっかり雪が溶け、暖かい日々が続いています。 桜が咲くのが待ち遠しいです♪ さて、今回紹介するのは、ブッフェ会場で開催されている【津軽フェア】です。 開催期間は3月4日~4月23日の土日限定で開催しています! 何故、那須の施設で津軽フェア?と思われる方も多いと思います。 簡単に説明しますと、東急不動産の事業に再生エネルギー事業があります。 その事業の一部に風力発電事業があり、現在進行中のプロジェクトに青森県つがる 地区があります。 地域との共生を大切にしようという事で、つがる地区の食材を、 ハーヴェストクラブで使用し、つがるの地域に貢献が出来ないかというアイデアか ら、本州で最北端の施設である那須でつがるフェアを開催することになりました! ブッフェ会場では、つがるのイトウ・しじみ・やりいか ライブキッチン側に、つがる豚や、ふかうら人参をご用意してます! どれも新鮮でとっても美味しいです。 普段、馴染みのないお料理を食べることが出来るのは嬉しいですね♪ お料理に伴い、つがるのドリンクフェアも行っております。 つがるの畑で作ったワインや、日本酒、飲み比べの出来るリンゴジュースなど ご用意してます! 是非、つがるフェア開催中に足を運んでみてはいかがですか? 【営業予定日】 3月4日、5日、11日、12日、18日、19日、25日、26日 4月1日、2日、8日、9日、15日、16日、22日、23日
0
0
2023/03/17
和洋折衷のお造り
皆さまこんにちは。レストランの西岡です。 今回私がご紹介するのは、和洋折衷で提供しているお造りについてです。 写真をご覧いただくと、お造りの上に葉っぱがのっていることに気づくと思います。何の葉っぱかおわかりでしょうか? 正解は、桜の葉です。 桜の葉は裏の方が香りが強いため、のっている葉も裏向きです。 とても香りが良く、心が落ち着く香りだなと感じています。 気になる方は是非箱根甲子園のレストラン四季彩にご予約ください。 期間:3月1日(水)~4月30日(日) コース:四季‐Sai 料金 :14,520円 ※3日前までのご予約となっております。 コース:Aji‐彩 料金 :9,900円 ※当日16時までご予約を承っております。 皆さまのご来店を心よりお待ちしております。
レストラン四季彩にてお待ちしております。
0
0
2023/03/16
地域限定!箱根麦酒の新商品発売!
皆様こんにちは。 レストランの内山です。 さて、今回は以前紹介した箱根箱酒合同会社から新しく発売された 箱根麦酒 ベルジャンホワイトをご紹介いたします。 ~ベルジャンホワイトとは~ ベルギーの小麦の栽培が盛んなヒューガルデン村で14世紀から、 醸造されていたビアが発祥の白ビールです。 コリアンダーとオレンジピールを使用し、その風味が特徴的なこのスタイルは現在、 ベルギーだけでなく日本やアメリカでも造られ、人気となっています。 白ビールは小麦と、大麦麦芽の両方を用いて作る上面発酵ビールで、苦みが少なく、 優しい味わいが特徴となっています。 その中でも、ベルジャンホワイトはホップの香りと苦みが抑えられており、 白ビールの中でも特に爽やかさが際立つ仕上がりとなっています。 しかし、今では人気のベルジャンホワイトは 1842年にチェコでピルスナーが誕生したことを皮切りに、 世界的なラガービールのブームが起こりました。 ベルギーにもその波は押し寄せ、ラガービールの台頭に押される形で ヒューガルデン村のホワイトビールは次第に衰退していきます。 ホワイトビールが無くなった後のヒューガルデン村では、 昔のビールを懐かしむ声が上がるようになりました。 すると1960年代の初期になり、 その声を聞いたピエール・セリスがホワイトビールを復活させました。 そんな歴史のあるベルジャンホワイトを使用した箱根麦酒は、 以前に発売された箱根麦酒(IPA)よりも、 苦みが少なく、フルーティーな味わいで 小麦由来の甘酸っぱい飲み口とオレンジピールや、 コリアンダーが織りなす爽やかな香りをお楽しみいただけます。 こちらの箱根麦酒ベルシャンホワイトは、レストラン夢路にて販売しております。 お値段は、 1本(330ML)、1,430円(税込)です。 まだまだ限られた店舗などでしか取り扱っておりませんので、 是非この機会に召し上がってみてはいかがでしょうか。 IPAとベルジャンホワイトを飲み比べてみるのもおすすめです(o^―^o)! レストラン夢路でお待ちしております。
スマイルは0円です
0
0
2023/03/15
津軽ワインフェア
こんにちは。レストラン渡部です。 最近は暖かい日が続いて、季節はいよいよ待ちに待った春ですね。 桜の開花も早まりそうな予報も出ております。 ただ日中の寒暖差はとても激しいので、くれぐれも体調にはお気をつけくださいませ。 さて今回ご紹介するワインフェアですが、日本のとても珍しい青森県のワインを販売しております。 青森県はリンゴが有名ですが、実は鶴田町はスチューベンの生産量が日本一だそうです。 そのスチューベンを100%使用したワインを今回3種類ご用意しております。 赤、白、ロゼ、とても同じスチューベンで作られてるとは思えない程、違った味わいで楽しめます。 先ずは白ワインはステンレスタンクで発酵した後、すぐにろ過や清澄をせずに瓶詰めしているので少し濁りがあります。 あと瓶底に酒石と呼ばれる結晶が出来ているのも、良いワインの証です。 香りや味わいは自然派のワインに近く、なのにしっかりとした酸と骨格を持っています。 次にロゼワイン。こちらはなんと審査員が女性のみのサクラアワードで金賞を受賞したばかりのワインです。 飲み口は柔らかで甘みもあり、苺ジュースのように飲みやすいです。 あまりワインを飲まれてない方に是非飲んでいただきたいです。 そして赤ワインはとても興味深い色と香り、味わいです。 まずは色、これがピンクがかったルビー色で透き通っていて、美しい。 香りも見た目同様、苺や赤いベリー系の甘い香り。 口に含むと意外と酸味やタンニンがしっかりあり、ギャップに驚かされます。 自分はスチューベンのワインを初めて飲みましたが、これから日本を代表するワイン用品種になりえる可能性もあるなと思いました。 個人的には赤ワインはボージョレのガメイや、ピエモンテのバルベーラなどが近いかなあと思いました。 是非ワインラバーの方もそうでない方も、この津軽のワインを体験してみてはいかがでしょうか。 料金は(白、ロゼ、赤)各グラス1,375円 デカンター3,960円 ボトル7,260円。 津軽ワイン3種セットは3,960円となっております。 みのり、光彩両レストランで期間限定で販売しております。 是非お試し下さい。
ワインの事なら、私にご相談下さい。
0
0