2023/09/25
季節のフルーツカクテルのご案内
こんにちは!レストランオルティーヴォの牛尾です。 京都はまだ少し残暑が残りますが皆様いかがお過ごしでしょうか。 今回は秋の訪れにぴったりな季節のフルーツカクテルのご紹介です!! 今回のフルーツカクテルは“和梨„を使ったカクテルです☆ 旬の和梨に京都を代表するクラフトジン“季の美„を合わせ、 柚子の香りを纏わせた秋の訪れを感じさせるカクテルに仕上げました。 梨のジューシーな甘さと柚子の爽やかな香りがたまらない一杯です^^ レストランオルティーボとMINE LOUNGEで提供しておりますので ぜひみなさんご賞味ください! ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー MINE LOUNGE BAR TIME 18:00~22:00(フードラストオーダー21:30) ・季節のフルーツカクテル¥1650(税込み)
0
0
2023/09/25
ホテルでランチ④
皆様こんにちはレストランの鳴瀬です。 はやいものでもうじき10月です。 しばらくは過ごし易い気候が続きそうですね。 さて、今回も当館のランチメニューのご紹介です! 「駿河湾産釜揚げしらす丼」はその名の通り、駿河湾産の新鮮なしらすを 釜揚げにしたシンプルな丼料理です。 トッピングに使われるシソと温泉卵、香りたつ本わさびはしらす丼と相性抜群です。 1杯に静岡がたくさん詰まった地元愛にあふれる素晴らしい丼ですね! 先月より醤油にもこだわりを入れ、県内産の特製醤油を使用したことにより、さらに 親和性が高まっています。 ところで、「しらす」は何の魚かご存知ですか? 実はしらすと言うのは特定の魚を指すのではなく、色々な魚の稚魚の総称です。 ただ、私たちが普段食べているあのしらすは「イワシ」の稚魚が殆どです。 しらすを食べていると偶に小さいタコや蟹が入っていて面白いですよね笑 ちゃんと食べられるけれど商品としては異物混入になってしまうみたいです。 小さいけれど、カルシウムやタンパク質たっぷりの体にも嬉しい効果たっぷりの食材です。 しらすを食べて冬の寒さに耐える強い体づくりをしましょう! 当館にお越しの際にはぜひ一度ご賞味くださいませ、おすすめです! レストランのランチ営業日は(土曜・日曜・一部特定日)ですが、平日はルームサービスのお部屋食で ランチをご用意しております。 ご来店、ご予約お待ちしております。 レストラン サンカラント 営業時間 12:00~13:30(ラストオーダー) ※土曜・日曜のみ営業 平日はルームランチを承っております。 12時頃お部屋にお持ちいたします。 ※ご予約は前日21時迄にお願いいたします。
地域の魅力を発信します!!
0
0
2023/09/24
南軽井沢の森の中にある素敵なカフェ
皆様こんにちは☀ スタッフの大竹です。 近頃の軽井沢は日中でも涼しく、過ごしやすい気候となってまいりました。 皆様お越しの際は、寒暖差がありますので羽織など調整できるものをご持参ください。 それでは本日は、南軽井沢にある「森のカフェ」のご紹介をいたします。 こちらのカフェ、南軽井沢の閑静な別荘地のなかにありまして、名前の通り辺りが木々で囲まれ非常に落ち着いた雰囲気となっております。 私も森のカフェの大ファンでして、季節ごとに内容が変わるスイーツを求め毎月のように伺っております。特におすすめなのが、季節のフルーツを使用したパブロバでございます。気さくなマスターの作る美味しいコーヒーと素敵なレコードの音楽と共に味わってみて下さい! こちらのカフェ、テラス席もあるのでワンちゃんと一緒にカフェでのひと時を過ごすことも可能です♪ 秋の涼しい風が吹く季節にピッタリなお店です。是非お立ち寄りください。 -detail- 営業時間 金:12時~16時30分 土日:10時~16時30分 (土日はお食事メニュー有) 駐車場 5台有
0
0
2023/09/24
美味しいガレットを求めて
皆さん、こんにちは! フロントの増澤でございます。 今回皆様にご紹介いたしますのは、 すでにご存知の方もいらっしゃるかもしれませんが 当館のすぐお隣にございます、 『カシェット』 でございます。 そば粉を使用したガレットが美味しいお店です。 写真のような軽めのランチにいいガレットや お子様にもオススメなチョコレートとバナナのデザートガレットもございます! 店内も落ち着いたオシャレな雰囲気でした! 当館と軽井沢タリアセンとの間にございます。 気になった方はぜひお立ち寄りください! 所在地 〒389-0111 長野県北佐久郡軽井沢町長倉345-1 営業時間 春夏期(4~9月) 11時~ 秋冬期(10~3月)11時30分~ いずれもLO 16時、閉店17時 定休日:月曜日、火曜日 予約不可、テイクアウト可能です。
よろしくお願いいたします!
0
0
2023/09/22
浜名湖で鰻を食す
皆様こんにちは。 最近、金木犀の香りの商品を店頭で見かけることが多くなり、秋の始まりを感じました。 思わずヘアケアグッズを買ってしまいましたが、あの香しい香りに包まれると幸せを感じますね。いい季節がやってきました。 さて、本日はレストランでも安定の人気を誇る夕食メニューのご案内です。 浜松に来たからには名物の鰻は欠かせないということで「天然うな重膳」は当ホテルの定番メニューでございますが、そちらにお造りとデザートの付いた「天然うな重コース」もございます。 メインの鰻はさっぱりとした上質な脂が特徴の天然ものを、料理長自作のタレで関東風にふっくらと焼き上げております。 お好みでおろしたてのワサビをたっぷりかけてお召し上がりください。 【天然うな重膳・メニュー一例】 ・鰻重(浜名湖産・天然) ・肝吸い ・香の物 【天然うな重コース・メニュー一例】 ・鰻重(浜名湖産・天然) ・肝吸い ・香の物 ・お造り盛り合せ ・デザート
気付けばフッ軽でした
0
0
2023/09/22
伊東名物といえば!
こんにちは、フロント長谷川です。 9月も終わりに近づいてきています。皆様いかがお過ごしでしょうか。 今回私が紹介するのは「杉国商店」さんです。 こちらは当ホテルから徒歩で15分ほどの距離にある、オレンジビーチの目の前のお店です。 自家製の干物を販売しており、お好みのものを1枚選んだり、詰め合わせのセットを選んだりすることもできます。アジやサバ、金目鯛、さんまなどの干物がありますが、一番の人気は塩サバだそうです。 また、こちらでは干物にご飯・漬物・お味噌汁がついた干物セット、特製のアジピザ、変わり種の金目鯛キッシュなどのお食事をいただくことができる食堂も併設されています。食堂の営業時間は朝の7時30分から14時ごろまでなので、朝食や昼食にピッタリの時間です。 私は今回、さばみりんのごはんセットをいただきました。味がしっかりついていてとても食べ応えがありました。食堂でも持ち帰りと同じように干物の種類がたくさんあるので、また訪れて様々な干物セットをいただきたいと思います。 こちらのお店には看板猫が2匹いて、私がうかがったときは黒猫に会えました。猫を目当てにお店を訪れる方もいらっしゃるようで、とても人なつっこい子なので、猫好きの方にもおすすめです。 伊東に訪れた際にはぜひ、海の眺めを楽しみながら干物を召し上がってみてはいかがでしょうか。 ---------------------------------------- 施設名:杉国商店 住所:静岡県伊東市湯川2-2-18 電話番号:0557-37-2236 URL: https://www.sugikuni.com ----------------------------------------
よろしくお願いいたします!
0
0
2023/09/22
大原の里トレッキングツアーを催行致しました!
皆様こんにちは! フロントの鈴鹿です。 9月13日(水)、大原方面を歩くトレッキングツアーを催行致しました! 初めに、里の駅大原をスタート地点として出発。緑豊かな田園風景を眺めながら、高野川沿いを練り歩きました。 道中、大原バスターミナル等で休憩を挟みつつ、三千院へ向かいます。 三千院を自由に散策した後は、昼食会場の古民家レストラン「わっぱ堂」散策をしました。 わっぱ堂では有機野菜にこだわった美味しいコース料理を頂く事が出来ました。 合計、歩行距離が約3.8km, 歩行時間が約100分のツアーとなりました。(自由散策を除く) 天候にも恵まれ、怪我もなく無事にツアーを終える事が出来て大変嬉しかったです! 今後も定期的にツアーを企画を致します為、ご興味のある方は担当の鈴鹿・井上までお気軽にご連絡下さい。
京都のカレー屋を開拓中です!
0
0
2023/09/21
秋の味覚のご紹介
こんにちは和食調理の小嶋です。 天城高原は山椒の実が割れはじめ、赤とんぼが飛び交っています。 夜は少し肌寒いくらいで秋らしい気候になってきました。 秋の食材と言えば松茸、独特の香りを活かし、炭火焼きや土瓶蒸し・お吸い物・炊き込みご飯の具材など調理法もさまざまです。 想像すると贅沢な気持ちになりますね。 国産松茸の生産量トップは岩手県で、昨年の生産量は36トンです。 直近の取引相場は1キロ10万円です。松茸1本が30g~40gなので1本あたり3500円程です。 松茸の価格は他の食材に比べても別格ですね。 ちなみに、日本では大人気の松茸ですが海外では好まれない食材なんです。 日本の食文化は世界から見ても特異なる物です。 だからこそ無形文化遺産に「和食」が登録されたのかもしれませんね。 天城高原のコース料理では、期間限定でお食事を松茸の釜飯に変更ができます。 単品でのご注文2,310円/コース食事変更2,200円でご用意しております。 日本の秋を是非ご賞味ください。
季節をお届けします。
0
0
2023/09/21
美味‼秋のコース料理とワインのペアリング
こんにちは。ソムリエ渡部です。 9月も下旬に差し掛かり、昼夜で寒暖差が大きくなってきました。 くれぐれも風邪などひかぬようお気をつけ下さいませ。 さて今回紹介するのは、9月・10月のコース料理【空】にぴったりなワインです。 前回のブログでも紹介しましたイタリアワインで、【空】のオードブル、ポワソンに是非合わせて頂きたい白ワインです。 このワインは南イタリア産でしっかりした果実味が特徴のワインです。 ピーチやメロン、完熟したトロピカルフルーツの味わいは オードブルで使用している、栃木のブランド豚【とちぎゆめポーク】とも相性が抜群です。 また【空】のポワソンの『鯛のポワレ ヴェルモットソース』には特にこのワインが持つハーブの要素を感じながら合わせて頂くとより一層美味しく感じられます。 というのも、このワインの会社はもともとヴェルモットを専門に作っていた会社なので、ヴェルモットの風味がこのワインにもよく表れております。 これが合わないはずはありません。 コース料理【空】をご注文の際は、是非イタリアの白とペアリングを楽しんでみてください!
ワインの事なら、私にご相談下さい。
0
0
2023/09/21
ラウンジに新メニュ
皆様、こんにちは!!スタッフのミンです。 軽井沢の日中は暑い日もありますが、朝晩は少し肌寒いくらいで秋らしい気候になってきました。 皆様、いかがお過ごしでしょうか。 今回は9月19日からラウンジにて提供される新メニューをご紹介したいと思います。 まずは,「ガパオライス」です。¥1、694(写真の左) スパイスの効いた挽肉と半熟の目玉焼きの相性は抜群です. 次に、「信州茸のカルボナーラ」です。¥1、452(写真の左) 信州産の茸をふんだんに使用、大きくカットしたベーコンが沢山入った濃厚なカルボナーラです. 最後は「生ハムのピッザマルゲリータ」です。¥1、331 (写真の真ん中) 定番のマルゲリータに生ハムを贅沢にのせた、ちょっと大人なピザをご用意しております。
0
0