スタッフがお届けする現地ブログ

山中湖マウント富士

2023/07/21

河口湖のラベンダー

皆様こんにちは フロントの秋山です❁   いよいよ夏本番⛱暑い日が続いていますね… 水分補給をこまめにして、熱中症などお気をつけください。   開催中にご案内出来なかったのですが、 先日まで河口湖畔でハーブフェスティバルが開催されていました。   ラベンダーが一面に咲き誇り、紫の絨毯のよう…✨ 写真は7月上旬のもので、 紫陽花は見頃を過ぎてしまいましたが、 ラベンダーはまだお楽しみいただけるようですので、 お時間ある方はぜひ足を運んでいただければと思います! (河口湖畔 大石公園・八木崎公園) 今回のブログ写真のカメラマンはフロント渡辺界斗くんです。 いつかの夕焼けの写真も界斗くんでしたね☺ 私は写真を撮るのは好きなのですがあまり得意ではないので… 写真を撮る技術、センスがほしいものです💦   富士五湖地域は他の地域に比べて気温が低く自然豊かです。 夜にはクワガタなどの昆虫採集をしたり、 星空もきれいですので星空観察もお楽しみいただけると思います! ぜひ夏の富士五湖地域へお出かけください☺

  • 0

  • 0

熱海伊豆山 & VIALA

2023/07/21

はじめての「熱海こがし祭り」山車コンクール

みなさま、こんにちは。 新米熱海市民のフロント尾石です。 7月15日(土)・16日(日)に、熱海市民待望の山車コンクールが開催されました。 山車コンクールは來宮神社例大祭「こがし祭り」に合わせて行われるもので、 熱海の各町内で工夫を凝らしてつくられた山車が国道135号線のお宮の松近くの 審査会場前に終結します。 私にとって初めての熱海の夏、これは行くしかない!と国道の交通規制が始まる 30分ほど前から気合いをいれて沿道にスタンバイしました! コンクールが始まると、各町内から伝統の御神輿や豪華絢爛な山車が次々と 登場します。 もちろん御神輿や山車自体の完成度も素晴らしいのですが、それを牽く方々、 山車に乗り演奏等で盛り上げる方々のエネルギーがすごい…!! 日本の夏って、こういうものだったよな~というのを思い出し、 故郷・函館の「いか踊り」を懐かしんでいました。 今年ご覧いただけなかったみなさまも是非、 来年ご覧になってはいかがでしょうか。   さて、來宮神社といえば御神木の大楠が有名ですが、 当館をご利用いただいたことのあるみなさまは、 当館に「楠」の木から名前をいただいた施設があることをご存知でしょうか。 よ~く考えてみてください。   くすの木…   クスの木…   楠の木…   木南の木…   …もうお気づきでしょうか? そう、「南木(なぎ)の湯」です!! 海を眺めながらゆったりとした時間をお過ごしいただける当館自慢の大浴場です。 また、当館エントランス前にも大きな楠の木があり、 記念撮影スポットにもなっています。 北海道生まれで針葉樹に囲まれて育った私にとって楠の木はあまり馴染みがない分、 とても神聖な雰囲気とエネルギーを感じます。   今年のこがし祭りは終わってしまいましたが、 來宮神社は一年中参拝することができますし、 夜は大楠のライトアップもあり幻想的です。 当館は夏休み期間中、まだ空室のあるお日にちもございます。 当館にお泊りいただき、來宮神社を参拝し、南木の湯で疲れを癒し、 当館前の楠の木と記念撮影をするという楠の木フルコースはいかがでしょうか。

  • 0

  • 0

VIALA箱根翡翠

2023/07/20

芦ノ湖での

こんにちは レストランの柳田です。 箱根も毎日暑くて日中は冷房が必須になってきました。 朝、夜は比較的涼しく過ごせています。   お客様に教えていただいたお店にようやく行くことができたので、このブログにてご紹介します。   皆様の方がご存知だと思われますが、、、笑 芦ノ湖にある「ラ.テラッツァ芦ノ湖」に行ってきました!! その日は一瞬雨がぱらつきましたが、そのあとは晴天でお店から見える芦ノ湖も綺麗に見えました。 テラス席もあり、ペット同伴OKとのことでテラスで楽しまれている方も多かったです。 私が今回頼んだ料理はピザです。 「ピッツァサクラマス」を頼みました。芦ノ湖のワカサギを餌に育ったサクラマスを使ったクリームピザで食べた瞬間美味しすぎて、無言になりました笑   ピザの他にもパスタやお酒などにあう前菜の盛り合わせなどもあり、お昼から優雅に飲むのもいいなと思いつつ、その日は車だったので諦めました笑   今度はバスで芦ノ湖まで行ってお昼から優雅に飲みたいと思います。 ぜひ、皆様も箱根にお越しの際、行ってみてはいかがてしょうか。

  • 0

  • 0

伊東

2023/07/20

2023年伊東オレンジビーチ海開き

  皆さまこんにちは フロント園田です。 今年も海水浴の季節がやってまいりました。今回は海開きのご案内です。 開催期間は「令和5年7月15日(土)~8月27日(日)」   シーズン中は4軒の海の家がオープンし、バナナボートや大型シーソー、トランポリンなど約20種類のマリンアクティビティが体験できる「ウォーターパーク」を楽しむことができます。キッズエリアも併設されているので小さなお子様でも安心して遊べます。 また中央監視所、ライフセーバーもいるので安全に海水浴を楽しめます。※監視所の設置とライフセーバーは27日まで 当館から伊東オレンジビーチまでは徒歩で10分ほどなので、すぐに海水浴を楽しむことができ、海水浴の後は温泉でリフレッシュするのも魅力の一つです。   「ウォーターパーク」 開催期間   令和5年7月15日(土)~8月27日(日) 営業時間   10時〜16時(最終受付15時) ※9:30より受付開始(当日現地申込のみ、事前のお電話予約はできません) 1、10:00~10:40 2、10:50~11:30 3、11:40~12:20 4、12:30~13:10 5、13:20~14:00 6、14:10~14:50 7、15:00~15:40 料金     大人  1,500円(高校生以上)        子供  1,200円(中学生以下)        伊東市民 600円(一律) 定員     1回につき30名 駐車場    103台(なぎさ観光駐車場・有料) お問い合わせ   伊東観光協会 0557-37-6105 <伊東市観光協会HPはこちら> <オレンジビーチまでMAP>

  • 0

  • 0

リゾートSTYLE(東急リゾート)

2023/07/20

軽井沢&VIALAが5周年を迎えました!

こんにちは! 東急リゾート担当です。   2018年に開業しました 軽井沢&VIALA が7月20日で5周年を迎えました! ■ハーヴェストクラブとVIALAシリーズの複合施設の最新施設 近年人気がますます高まっている軽井沢エリアに誕生した「 軽井沢&VIALA 」は、約5haの広大な施設。その中央にあるグリーンフィールドからは晴れた日には浅間山を望むことができ、「空と大地」のコンセプトの通り軽井沢高原の魅力を存分に味わうことのできる施設となっております。   ■豊富なバラエティのレストラン 軽井沢&VIALA をご宿泊の際には、フレンチ、日本料理、ブッフェの3種のレストランからお選びいただけ、連泊の際にも様々なグルメをご堪能いただけます。 ご夫婦やご友人同士でゆっくりとご歓談されたいとき、お子様と一緒にお食事を楽しみたいときなどシーンに合わせてご夕食・ご朝食をお選びいただけるのも軽井沢&VIALAの楽しみ方ですね。   ■VIALA客室にはお庭付きのペット対応客室も VIALA annex軽井沢 の特徴の1つが、ペット対応客室のお庭です。 旅行先でも愛犬・愛猫が楽しく過ごせるように、専用のお庭を設けております。 もちろん施設のドッグランもご利用いただけるので、ペットを連れての旅行もより楽しくなるのではないでしょうか。   ■ 軽井沢&VIALA  仲介取引も活発に行われております ご興味ございましたら、 HPよりお問い合わせください 。     ■2023年10月には隣接する VIALA軽井沢Retreat も開業 軽井沢&VIALA に隣接した場所に、新たに新規施設がオープンいたします。 ペット対応客室、1階と2階をコネクティング仕様にできる客室、100㎡を超えるシグネチャースイートタイプなど多彩なルームバリエーションのcreek。 2階建のファミリースイートを全客室の半数以上に拡充した、独立感と開放感を兼ね備えた全客室戸建てタイプのgarden。   ご興味の方は HPよりお問い合わせください 。   今年の軽井沢はますます注目を集めそうです。  

  • 0

  • 0