2023/10/31
癒しを求めて笑
こんにちは レストラン柳田です。 月日が流れるのは早いですね。もうハロウィンです🎃 「trick or treat」と先輩に言ったらどんな反応をされるか楽しみな柳田です笑 実際にどんな反応をされてかはお会いした時にお話しますね笑 今回は久しぶりに箱根園に行ってまいりました。 なんと2年ぶりです笑 箱根園で1番柳田が癒される場所をご紹介します。 「箱根園どうぶつランド だっこして!ZOO!」 という場所です。 ポニーや可愛いワンちゃんたちなどなどもう見てるだけで癒してもらえる最高の施設です。 他にもフクロウやほかの小動物たちなどど、ふれあうことができおやつをあげることも可能です。室内施設になり、雨の日でも楽しむことができます。 柳田的には最高に可愛い癒しの写真を載せてお別れです笑笑 ぜひ、箱根に来た際に行ってみてはいかがでしょうか。
最近読書にはまっています。笑
0
0
2023/09/30
秋らしさ
皆様こんにちは。 レストラン柳田です。 箱根は日中はまだ暑い日もありますが、朝晩はもう涼しくなってきて秋らしさが出てきました。 だんだんと山々も緑から赤、黄と衣がわりしております。 箱根に来られる際は1枚羽織れるものもお忘れずに!! 今回は秋らしい甘い物のご紹介です。 箱根湯本駅にある「浪漫亭」さんに行ってきました!! 私が食べたのは抹茶モンブランです。 中に餡子も入っていて和風モンブラン、美味しかったです。 モンブランにお塩がついていて、またちょっと違うモンブランをお楽しみ頂けます。 箱根に来られた際、ぜひ行ってみてください!!
最近読書にはまっています。笑
0
0
2023/08/24
Peachの仲間入り
こんにちは レストランの柳田です。 今回はレストランに仲間入りした新しいドリンクをご紹介します。 今回、もものドリンクが2種類仲間入りしました‼‼ まず、1つめは、果実酒 千代結び「ULTRA PEACH リキュール」です。 こちらはアルコ―ルになっております。 フレッシュな桃をかじったような甘みと酸味が特徴的でさわやかな味わいとなっております。 個人的におすすめな飲み方は、やはりロックですが、夏の熱い日にソーダ割りや水割りでより爽やか飲むのもオススメです。 2つ目は「旬摘 信州もも」です。 こちらはソフトドリンクになります。 長野県産の桃を100%使用した、濃縮還元していないストレートジュ―スになっております。もものジュースらしいトロッとした舌触りがありつつ、さらっとした飲みすさが特徴的です。 ぜひ、レストランにいらした際の、1杯としていかがでしょうか。
最近読書にはまっています。笑
0
0
2023/07/20
芦ノ湖での
こんにちは レストランの柳田です。 箱根も毎日暑くて日中は冷房が必須になってきました。 朝、夜は比較的涼しく過ごせています。 お客様に教えていただいたお店にようやく行くことができたので、このブログにてご紹介します。 皆様の方がご存知だと思われますが、、、笑 芦ノ湖にある「ラ.テラッツァ芦ノ湖」に行ってきました!! その日は一瞬雨がぱらつきましたが、そのあとは晴天でお店から見える芦ノ湖も綺麗に見えました。 テラス席もあり、ペット同伴OKとのことでテラスで楽しまれている方も多かったです。 私が今回頼んだ料理はピザです。 「ピッツァサクラマス」を頼みました。芦ノ湖のワカサギを餌に育ったサクラマスを使ったクリームピザで食べた瞬間美味しすぎて、無言になりました笑 ピザの他にもパスタやお酒などにあう前菜の盛り合わせなどもあり、お昼から優雅に飲むのもいいなと思いつつ、その日は車だったので諦めました笑 今度はバスで芦ノ湖まで行ってお昼から優雅に飲みたいと思います。 ぜひ、皆様も箱根にお越しの際、行ってみてはいかがてしょうか。
最近読書にはまっています。笑
0
0
2023/04/28
久しぶりのお客様、、、
皆様お久しぶりです。 レストランの柳田です。 箱根もだんだん暖かくなってきて日中は20℃まで上がる日も。 入社して3年が経ち今年度で4年目を迎えることができました。 春の箱根も4回目です。 暖かくなってきたからか、ひさびさのお客様がいらしたので皆様にも見ていただこうかと写真を撮ってしまいました。 そう、鴨ちゃんズです!! 2羽仲良くレストランの前の池で泳いでおりました。 柳田が写真を撮るときには泳ぎ疲れたのか石段で休憩をとっておりました。 甲子園のプールで泳いでることもあれば、レストラン前のお池で泳いでることもしばしば。 自由気ままなので来てくれない日も、、。 朝食の時間帯にお目にかかれることが多いと思われます。 会えたらその日はラッキーデイかもしれませんね笑
最近読書にはまっています。笑
0
0
2023/02/23
念願の!!!
お久しぶりです。レストラン柳田です。 2月も終わりが近づき、あっという間に3月が来てしまいます。 立春を迎えましたが、まだ箱根は寒いです笑笑 マフラーを手放すのはまた先になりそうです。 今回念願叶っていけたお店をご紹介します。 箱根湯本にある「湯葉丼 直吉」です。 入社して3年、ようやく行くことができ幸せでした。 湯葉丼は箱根の湧水を使った汲み上げ湯葉と卵をお出汁で煮込んだ一品です。 湯葉好きにはたまらない一品です。 ほんとに幸せなひとときでした笑 お店は箱根湯本駅前から徒歩3分ほどと近く、早川沿いにあります。 また行くと柳田は決めております笑 ぜひ、箱根にいらした際、行ってみてはいかがでしょうか。
最近読書にはまっています。笑
0
0
2023/01/17
箱根観光のお供に
皆様お久しぶりです。 レストラン柳田です。 改めまして、新年あけましておめでとうございます。 今年もよろしくお願い致します。 さて! 今回ご紹介するのは桃源台にあります、「そば処みよし」さんです! この日私はどうしてもとろろが食べたかったので、とろろそば。 一緒に行った友人は山麓そばを食べました! 山麓そばとは箱根山麓豚と野菜で作った温かいもり蕎麦です。味変に青唐辛子がおすすめとのことでした。 すっかり自分の食べたものだけ写真にとり山麓そばを撮り忘れるという大失態を犯しました笑 他にも伊豆諸島の岩のりを使った岩のりそばなどメニューも多く悩みに悩み当日はとろろを捨てれずとろろそばでした。今度は他のを食べにまた行かなければと思ってます笑 ぜひ箱根は来た際は「そば処みよし」さんに行ってみてはいかがでしょうか。
最近読書にはまっています。笑
0
0
2022/11/05
秋といえば!
こんにちは。レストランの柳田です。 ハロウィンが終わり、気づけばもう11月です。 箱根は前まで真冬ですかと言わんばかりに寒い日が続いていましたが、最近は暖かい日が続いております。紅葉、ススキの草原と秋を存分に感じております。 秋というと皆様なにを思い浮かべますか。 読書の秋、スポーツの秋、芸術の秋、、、などなどありますが、もちろん私は 食欲の秋!!ということで今回ご紹介しますのは、「游膳」という仙石原にあるお店です。 私が今回食べたのは、すき焼きです笑 その日はとても寒い日でもうメニューを見た瞬間、決まりました笑 箱根翡翠から徒歩で6分ほどで行ける距離にあります。 お昼はご予約なしで利用可能になっており、ディナーは完全予約制になっています。 ランチメニューは他にもステーキのひつまぶしや、漬け鮪丼など心奪われるものばかりでした。食べたあとはしっかりススキを散策して帰りました笑笑 是非箱根にお越しの際のランチにいかがでしょう。
最近読書にはまっています。笑
0
0
2022/09/27
初めての!
皆様お久しぶりです。レストランの柳田です。 箱根は朝晩は涼しくなり、日中は秋晴れが続いております。 箱根での生活が始まり、早2年半たちましたが、初めて行ったお店をご紹介します。 皆様のほうがご存知かもしれません。 「Bakery&Table 箱根」に言って参りました‼ 「今さら行ったんですか?」とは聞かないでください。お約束です。 お休みの日にとてもパンが食べたくなり、初めて伺いました。 行った日のお天気はあいにく雨でしたが、お昼の時間帯に行ったので2階のカフェは満席で断念し、今回はテイクアウトにしました。 今回私は、一番人気の「米粉のカレードーナツ」と「クロワッサン」を購入しました。 米粉のカレードーナツにはゆで卵が丸ごと入っていて驚きました。衣もサクサクであっという間に食べてしまい、写真を撮るのを忘れてしまいました。 天気が良ければと思いながら、また食べに行こうと決心しました。 1階のテラス席には足湯が付いているとのこと。ベーカリーで購入したパンを2階のカフェやテラス席でも食べることが出来るようです。 もし、箱根に来られた際、行ってみてはいかがでしょうか。
最近読書にはまっています。笑
0
0
2022/08/16
おすすめドリンク‼
皆さまお久しぶりです。レストラン柳田です。 今回はレストランにておすすめしているドリンクを紹介致します。 その名も、「シトラスサワー」 オレンジの香りと甘さが特徴のコアントローを使用したカクテルです。 角切りレモンとミントの爽やかな香りと、コアントローの相性は抜群です。 仕上げにトニックウォーターを使い口当たりの柔らかい、夏らしい季節おすすめのカクテルになっております。 台風が過ぎ、暑さが舞い戻ってくると思ておりましたが、箱根は朝晩は涼しくなりつつ、日中は暑さが見え隠れしております。 ぜひレストランをご利用の際、暑さを吹き飛ばす爽やかな一杯としていかがでしょうか。
最近読書にはまっています。笑
0
0