2023/05/30
城から熱海を見てみよう!!
皆様こんにちは、フロントの豊川でございます。 松下のブログにも記載しておりましたが先日、周辺観光視察と題しまして、スタッフで熱海観光をしてまいりました。 この視察はコロナウイルスの影響で一時開催を見送っておりましたが、今回は開催に至り、皆様に熱海を紹介できる機会が増え、大変嬉しく思っております。 熱海市内の様々な観光地を回りましたが、今回は、熱海城を紹介させていただきます。 皆様、熱海城はご存知でしょうか? 実は、熱海城という城郭が歴史的に存在したものではなく、昭和34年(1959年)に外観5層と、内部9階の日本の城郭にみられる天守閣を模して海抜100mの位置に建てられました。 錦ヶ浦の山頂にそびえ立つ熱海城は、武家文化の資料や、日本郭資料館などの様々な展示物があります。 昔ながらの遊びが好きな私は、けん玉コーナーで30分ほど楽しんだ記憶がございます、、、 また、おすすめポイントとしては海を見ながらゆったりとできる足湯や、360度熱海の海と街を眺めることができる展望デッキがございます。 日中の熱海も絶景ですが、夜は雰囲気が一変します。 熱海城からの夜景を見たら、忘れられない夜になること間違いなしです!! アクセスは熱海駅からバスで10分程、「湯~遊~バス」という熱海市内の名所を巡回しているバスに乗車すれば、スムーズに行くことができます。 熱海城へ行く際は「湯~遊~バス」をご利用くださいませ。 その他にも周辺には、不思議な写真がたくさん撮ることのできる、熱海トリックアート迷宮館、 海に面したお食事処、タイミングが良ければお猿の大道芸など楽しめる場所もございます。 ご来館の際は是非、足を運んでみて下さい。 皆様のご来館お待ちしております☺ 詳しくはこちら↓ http://atamijyo.com/ http://atami-trickart.com/ https://www.tokaibus.jp/rosen/yu_yu_bus.html
0
0
2023/05/25
自己紹介します。
4月から入社いたしました、 林 颯太朗と申します。出身は東京都です。 趣味はスポーツ観戦です。 特にプロ野球が好きなのでよく東京ドームなどへ 行っていました。 まだまだ未熟でございますがレストランスタッフの一員として日々努力してまいります。 これからよろしくお願いいたします。
0
0
2023/05/23
新入社員の自己紹介
新入社員として入社致しました、木野と申します。 誕生日は8月23日で夏生まれです。趣味は温泉に行くことで休みの日があれば、必ず足を運びます。スポーツはサッカーを七年間程やっておりました。 私はレストラン配属になりましたので、レストランご利用の際はお気軽に何でもお声がけてください。笑顔でご対応させて頂きます。社会人にまだまだ慣れてはいませんが、自分自身で日々精進しお客様に最高なおもてなしを届けられるように頑張ります。改めて宜しくお願い致します。
0
0
2023/05/18
“船釣りイベント”
皆様こんにちはフロント齋藤です。 本日船釣りイベントへ行ってまいりました。 天候にも恵まれ熱いくらいでした 本日の釣果はあまり多くは釣れませんでしたが、全員が釣りあげることができ 中には【マハタ】を釣り上げた方もいらっしゃいました。 夕食会では【魚楽亭】の大将見事なお造りなどに仕上げて下さいました。
お酒が好きです。皆様のおすすめ教えてください
0
0
2023/05/07
いろんな鯉のぼり🐡🌈
みなさん こんにちは!! フロントの細田でございます。 ゴールデンウィークがあっという間に過ぎてしまいましたね。 お越しいただいたお客様、ご来館くださりありがとうございました。 天気や気温も良く、多くのお客様に楽しんでいただけたかと思います。 外に出歩くのに最適な時期ではございますが、 館内でもイベントを行っていました!! こどもの日にちなんで、こいのぼりづくりを隣ホテルタングラムロビーにて開催しました。 こいのぼりがプリントアウトされた用紙に好きな色を塗ってオンリーワンの鯉のぼりを作成できます。 ゴールデンウィークの期間だけで数多くの鯉のぼりが作られました。🎏 カラフルなもの、シンプルだが味のあるもの、家族の似顔絵が描かれたもの等々、 芸術的で個性的な数々の作品ができあがりました♪ 現在、タングラムロビーにてお客様作の鯉のぼりがたくさん飾られています。 このイベントは今月末まで行う予定です。 ぜひ、オンリーワンの鯉のぼりを作ってみてはいかがですか?
痩せました!!
0
0
2023/04/23
第45回さがら草競馬大会!
4/29(土)に恒例の「さがら草競馬大会」が開催されます。 日本で唯一の砂浜を周回する草競馬は全国でもここだけ!浜辺を疾走するサラブレッドやポニーを間近で見られるのが醍醐味です。写真コンテストも毎年開催しています。 会場には、地元特産品を扱うマルシェやフリマなど多くの出店が並びますので、たっぷりと楽しめますよ! 詳しくは一般社団法人まきのはら活性化センターHPをご覧ください。
0
0
2023/04/21
癒しの乗馬体験
長生郡一宮町にある一宮乗馬センターのご紹介です! こちらの乗馬センターでは、競走馬を引退した馬を引取り面倒を見て余生を過ごす馬もいるそうです 従業員の方が、馬たちに愛情たっぷり手をかけられている様子が伝わりました 馬に餌をあげたり、触れ合う事が出来ますが おすすめは 九十九里浜の海岸を馬に乗って散策することができる「海岸コース」です 潮風を受け波音を聞きながら馬に身を委ねる乗馬体験は気分爽快です 見下ろす景色もいつもと違い全てが新鮮に映ります 皆さまも是非体験してみてください。 住所 長生郡一宮町一宮9963 電話 0475-42-2851 営業時間 9:00~17:00 定休日 毎週水曜日
房総の魅力をお届けします
0
0
2023/04/14
潮干狩り
皆様こんにちは!フロントの龍野です! 今回私は潮干狩りのご案内をさせていただきます。 千葉県内での潮干狩りは内房がメインとなっておりその中でも木更津市は潮干狩りのメジャースポットとなっています。 2023年の木更津での潮干狩りも3月25日~オープンしており、4/14現在では市内5海岸全てオープンしております。 木更津海岸潮干狩場 江川海岸潮干狩場 牛込海岸潮干狩場 久津間海岸潮干狩場 金田みたて海岸潮干狩場 大人 2,000円(税込み・2kgまで) 小人 1,000円(税込み・1kgまで) ※小人料金は4歳以上小学生まで。 ※規定の量を超えた場合は、1kgあたり1,000円加算。 潮干狩りをされる方はインターネット等で潮干狩りができる時間帯を事前に確認して、水分補給も忘れずに潮干狩りを安全にお楽しみください。
勝浦から元気に情報をお届けします!
0
0
2023/03/24
勝浦の海も春の訪れ!
春の風物詩「ひじき狩り」が3月中旬に行われました。 収穫は、大潮の日に限定。 午前中から正午にかけて干潮になる日を選んで刈り取りをします 房州ひじきは、採れたての生海藻を蒸し煮、乾燥させ房総特有の昔ながらの製法で 作っています そのため水戻りがよく、しっかりとしたひじきの食感と旨みが味わえます。
房総の魅力をお届けします
0
0
2023/03/04
冬もダイビング!
皆様こんにちは。 今年も花粉と闘っております。芹ヶ野です。 さて、皆様は南紀田辺に来たらどこへ行きますか?夏は白良浜海水浴場に、冬は温泉巡りに行く方も多いかと思います。 冬でも海入れます!!! 私は冬限定ダイバーです! ジャージを着て、濡れないドライスーツというものを着てダイビングをしています。 冬の海は夏より透明度が高く、とっても綺麗なんですよ〜! Cカード(ライセンス)も2日間で取得することが可能です!冬は混むこともなく、少人数でインストラクターさんが優しく教えてくれるので安心です♪ 是非、一緒に冬のダイビング始めませんか? ☆おすすめ店☆ ミスオーシャンダイビングサービス 〒649-2211 和歌山県西牟婁郡白浜町臨海410-1 TEL: 0739-43-1957 FAX: 0739-43-1857 ホテルより車で約15分〜20分 ※和歌山県で唯一のPADI5つ星ダイビングリゾートです!
0
0