2025/07/04
爽やかな夏のメインディッシュをご紹介
こんにちは。レストラン林です。 梅雨の終わりも近づくと同時に、夏の始まりを感じるころとなりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 今日も熱海の空は蒼く輝きを見せ、碧い海との境界線を見失うような景色には目を見張るところがあります。 そんな景色を熱海の地にいらしてゆっくりとお楽しみになるのはいかがでしょうか。 本日は、グリルフレンチ コート・エ・シエルにて提供しているメインディッシュ『八雲産短角牛ヒレ肉の網焼き』についてご紹介いたします。 『短角牛』皆様ご存じでしょうか。 日本で唯一太平洋と日本海の2つの海を持つ珍しい町、北海道二海郡八雲町で生まれ育った日本短角種の和牛です。 北里大学八雲牧場にて、化学肥料、農薬を一切使用せず、徹底的に有機管理された自給の飼料100%の粗飼料のみで飼養しています。 暖かくなった5月、放牧地で母牛は、人の力を借りずに自力で子牛を出産し、 その後6ヶ月、放牧地に放たれて、母牛のミルクと放牧地の牧草で育ち、冬の時期だけ広い牛舎、そして再び放牧。こうして牛たちは放牧によってのびのびと育っていきます。 しっかりと力強さを感じる食感、噛みしめるたびにあふれる肉汁が魅力のお肉です。 お料理では、そんな『短角牛』を網焼きで仕上げる事により、余分な脂を落とし、お肉そのもののおいしさと香ばしい風味をふんだんに味わうことが出来ます。 よりお肉を味わうために、2種類のソースをご用意しています。 ひとつは、南フランスプロヴァンス地方を代表するバジルを使った“ソース・ピストゥ”をアレンジしたものです。 トマトやピーマンなどのみずみずしい夏野菜とパセリやエストラゴンなどのハーブ、バジルの代わりに大葉を使用することで爽やかな香りとさっぱりとした味わいをお楽しみいただけます。 もうひとつは、同じくフランス料理のソースの一つで、葉野菜をベースにした “ソース・ヴェール”。ホウレンソウやクレソンなどの青い葉野菜の風味をお楽しみいただけます。 また、ガルニチュールには、大きな万願寺唐辛子にとうもろこしとパンチェッタのパイ焼きをご用意しています。 魅力的な素材と、季節の恵みをふんだんに使用した一皿を心行くまで堪能できる一皿となっています。 夜を彩る素敵なお料理、コート・エ・シエルにて存分にお楽しみください。 こちらのお料理は東館ロビー階 グリルフレンチ『コート・エ・シエル』にて、Gracieux(グラシュー)コース及びSophias(ソフィアス)コースにて7月末日までお召し上がりいただけます。 皆様のご来店心よりお待ち申し上げます。
0
0
2025/07/03
7月のサンセットギャラリー
皆さまこんにちは。フロント大石です。 東海地方は、気づかぬうちに梅雨明けしてしまったようです。毎日の暑さにうんざりしますね。体調管理には十分ご注意くださいませ。 さて、7月のサンセットギャラリーのお知らせをいたします♪ 先月も素敵なお写真のご投稿ありがとうございました!皆さまが送ってくださるお写真を拝見するのが毎月の楽しみになっています。 浜名湖ご宿泊のご感想などを、ご一緒にメールで送ってくださるお客さまもいらっしゃいまして、本当に励みになっております。いつもありがとうございます! 7月からはまただんだんと日が短くなり、今月のサンセット見頃は18:50~18:55ごろとなりそうです。 当館ご宿泊の際は、お部屋のベランダや浜辺に出て、ぜひ浜名湖の風景を写真に残していってくださいね。ご滞在の思い出のひとつとなることを願っております。 今月もサンセットギャラリーへのご投稿を、楽しみにお待ちいたしております♪
芸術大学で作曲を学んでいました!
0
0
2025/06/30
夏にはピッタリな鴨川レストラン
フロントの森谷です! 明日から7月で夏に入ってくるので、そんな季節にぴったりな鴨川のレストランを紹介できればと思います。 鴨川と言えば海がきれいなイメージがあると思いますが、そんな海が良く見えるレストラン、鴨川シーサイドベースの中にある、KAMOGAWA BREWERYです。 アメリカンサーフスタイルのシンプルでおしゃれな空間で、クラフトビールが有名ですが、ピザやパスタ、ロティサリーチキンなど、美味しいフードメニューもお楽しみ頂ける本格リゾートカフェとなっております。 写真は夜に行ったもので、ライトアップされている分、ヤシの木や夜景がきれいに見えますが、昼は季節や天気によって景色を楽しめる、開放感のあるオーシャンビューテラスですので、海を見ながらお食事をお楽しみ頂けます。 メニューが豊富ですので、是非この夏は海を見ながらこちらのレストランでお食事を楽しんで頂けたらと思います。 〒296-0002 千葉県鴨川市前原359-69シーサイドベース内 KAMOGAWA BREWERY 04-7096-7676
0
0
2025/06/28
2025 弁天島花火大会🎆
皆さまこんにちは、フロント大石です。 いよいよ夏本番という空気を感じますね。浜名湖は今週末もとても暑くなりそうな見込みです。 本日は、夏の一大イベント、花火大会のご案内です! 弁天島花火大会🎆7月5日(土)20:00-20:30 こちらは舞阪町弁天島にて毎年開催されている花火大会です。 お昼の13:30-15:30には、「はまなこ夏フェスタ」と銘打って、音楽ステージイベントが開催されます。 少し早い夏の空気を感じに、ぜひ弁天島を訪れてみてくださいね。 ------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 弁天島花火大会 7月5日(土) 📍浜松市弁天島海浜公園 雨天決行・荒天中止 ※会場に駐車場および駐輪場はございませんので、公共交通機関をご利用ください。
芸術大学で作曲を学んでいました!
0
0
2025/06/28
第49回かつうら若潮まつり花火大会の開催
皆様こんにちは レストランの田畑です。 今回は少し先のお話ですが、勝浦市の花火大会開催決定のお知らせです。 勝浦漁港周辺を会場とした花火大会は、新型コロナウイルス感染症の蔓延により令和元年を最後に、2年間の中止、その後も大幅に規模を縮小して花火の打ち上げを実施してきました。 今年は6年ぶりに「かつうら若潮まつり花火大会」として、約1400発の復活の花火が夜空を彩ります。 ぜひ、大海原を背景にした色鮮やかな花火を楽しみに、ご家族、友人たちと勝浦市へとお越しください。 勝浦漁港周辺及び勝浦中央海岸(約1400発) 令和7年8月13日(水曜日) 19時15分~ 荒天の場合は8月15日(金曜日)
0
0
2025/06/25
小田原市のお食事処のご紹介
皆様こんにちは!フロントの木村です。 6月に入りジメジメとした日々が続いておりますね。いかがお過ごしでしょうか? 梅雨時期は体調を崩しやすく、食欲も低下しがちです… 本日はそんな日にお勧めのお食事処を紹介いたします。 小田原にございます、【ととまる食堂】さんです。 相模湾で獲れる豊富な魚介類は直送のため、新鮮な海鮮グルメをお楽しみいただけます! 4月に初めて行きましたが、その際は3つ注文しました。 多いかな?と不安でしたが、友人と2人で分け合い量もピッタリでした♪ ・(画像左下) 春ブリミニ桶丼 660円 ・(画像右下) 3種桶丼 2365円 ・(画像上部) ととまる5種丼 1760円 ※時期によりメニュー・料金が異なる場合がございます。 旬の海の幸を取り入れた期間限定メニューが展開されます。 ちなみに6月はアジをメインにお取り扱いされています! 新鮮・栄養満点なお魚の力で梅雨の時期を乗り越えましょう! 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 [ 漁港の駅 TOTOCO小田原 ととまる食堂 ] 神奈川県小田原市早川1番地の28 小田原漁港交流促進施設 アクセス: JR東海道本線「早川駅」から徒歩8分 西湘バイパス早川ICから2分/小田原厚木道路小田原西ICから4分 営業時間: 10時〜17時 (ラストオーダー16時) 公式ホームページ: https://www.totoco-odawara.com
0
0
2025/06/13
夏到来!
梅雨入りが発表されジメジメとした日が続いておりますが皆様いかがお過ごしでしょうか。 私事で大変恐縮ですが、先日徳島県に初上陸致しまして、晩御飯で食べた椎茸がかなり肉厚でジューシーであり、私史上No.1の椎茸に巡り合ったという事がありました! 自然が育んだパワーに感銘を受けました!!! さて自然と言えば今年もこのツアー企画がやってまいりました! 毎年恒例「沼島鱧フルコースツアー」! 毎年ご好評があり、夏の時期しか楽しむことができない沼島の鱧! 見た目はインパクトがあり、しっかりとした旨味がある絶品の鱧鍋! このツアー逃してしまうとなかなかお目にかかれない物となります! また今年はツアー行程に「渦潮クルーズ」追加!! せっかく島国に行くのであれば魅力を存分に楽しんでもらおうというツアー内容となっています。 ご興味のある方は是非お問合せ下さい! 詳しくはこちら
0
0
2025/05/30
夏に向けてのオススメ!!
皆様、こんにちは レストラン明沢です。 近頃、勝浦は天気が優れない日が多いですが、皆様はいかがお過ごしでしょうか。 さて、これからの夏に向けて勝浦ならではのオススメスポットをご紹介させていただきます! 当ホテルから車で5分程にある「 かつうら海中公園 」はご存じでしょうか? 海中に展望塔があり、水族館のように見渡せることができるのです! 目の前に魚が泳いできて、運がいいと鯛、サメが見えることも…? 既に魅力のあるかつうら海中公園ですが、私のオススメは展望塔だけではございません! 展望塔までの道中には掲載したような絶景が取れる場所があるのです!! 波で削られた岩、むき出しになった地層、力強く生えている木々…自然の凄さに私は感動を覚えました!! 初めて訪れてから虜にさせられ私も何度も足を運ぶスポットとしてこの度紹介させていただきました! 皆様ぜひお時間ある際には足を運んでみて下さい!! ~かつうら海中公園~ 営業時間 9時00分~17時00分 料金 変動制(海象状況に応じて) 住所 勝浦市吉尾174 最寄り駅 鵜原駅から徒歩約15分
0
0
2025/05/28
はじめまして。~炅チャンネル 自己紹介編②~
皆様はじめまして。4月から新入社員として入りました加藤空と申します。 生まれてから20年間、栃木県日光市でのびのび過ごしてきました。 趣味は、バイクでツーリングをすることです。日光市内や宇都宮市の自然が豊かな場所へよく行っており、霧降高原や戦場ヶ原といった周辺の自然スポットがおすすめです。また、友達や大人数でツーリングすると日々の疲れや自然の風を直で感じることができるので、とても気持ちが良いです。車でドライブをするのも好きなので、車とバイクが好きなやつなのだなと覚えてもらえればうれしいです(笑) 私は工業高校に進学したのですが、高校3年生の夏休みに家族でホテルに泊まりに行った際に、ホテルマンのキラキラした笑顔やとても丁寧な対応に心惹かれホテルマンを目指すようになり、専門学校でホテルコース、観光コースを専攻しておりました。観光のことも勉強しておりましたので、お出かけ先に悩んでいる方がおられましたら是非お声がけくださいませ! これから、お客様とのコミュニケーションを大事にしていき、皆様に笑顔をお届けできるように精一杯がんばりますので、よろしくお願いいたします。 そしてまだまだフレッシュな新入社員の自己紹介は続きますので、ぜひご覧ください!! 皆様のご来館を心よりお待ちしております★☆ 以上、「炅チャンネル自己紹介編」でございました。 ”毎月10・20・30の日は「炅チャンネル」” 引き続きよろしくお願いいたします。
0
0
2025/05/27
夕食後のひとときに ― 紅茶のマドレーヌ
だんだん暑さが増してくる頃となりますが皆様いかかお過ごしでしょうか。 さっそくですが今回は皆様にブッフェレストランで出ている紅茶のマドレーヌをご紹介いたします。 一日の終わりを締めくくる、ブッフェレストランの夕食。その最後にぜひお楽しみいただきたいのが、オリーヴァ自家製の「紅茶のマドレーヌ」です。 夕食の後にちょうど良い、甘さ控えめで香り豊かな焼き菓子。ふわっと広がる紅茶の香りが、食後の口の中をさっぱりと整えてくれます。しっかりと食事を楽しんだ後でも、ついもう一口、もう一個…と手が伸びてしまう軽やかさも魅力です。 使用しているのは、香り高いアールグレイの茶葉。生地に練り込むことで、焼き上がりと同時にベルガモットのさわやかな香りがふんわりと立ちのぼります。しっとりと焼き上げたマドレーヌは、口の中でほどよくほどけ、バターのコクと紅茶の芳香が絶妙に調和。シンプルながらも奥行きのある味わいです。 紅茶のマドレーヌは、お食事のあとに温かい紅茶やコーヒーと一緒に召し上がっていただくのがおすすめ。香りが引き立ち、ゆったりとした気分でお過ごしいただけます。特に夜の落ち着いた時間帯には、日中の慌ただしさを忘れさせてくれるような、やさしいひとときを演出してくれるでしょう。 見た目は小ぶりで可愛らしく、デザートコーナーに並んでいるとつい手に取りたくなる存在。お子さまから大人の方まで幅広く楽しんでいただける、ブッフェの“締め”にぴったりの焼き菓子です。 一日の終わりに、自分へのちょっとしたご褒美として。夕食ブッフェの最後に、「紅茶のマドレーヌ」で心もお腹もほっと満たしてみてはいかがでしょうか? ★ブッフェレストラン「oli-va」本館ロビー階 【時間】17:15/17:40/19:15/19:40 ※ご予約時間より90分の入替え制でございます。
0
0