2023/09/25
入館料半額の日!
10月1日(日)は鴨川シーワールドの53回目の開業記念日です。 この日は全てのお客様を対象に入館料が半額になります! 大人(高校生以上) 1,650円 (正規料金 3,300円) 小人(小・中学生) 1,000円 (正規料金 2,000円) 幼児(4才以上) 650円 (正規料金 1,300円) また、館長による特別レクチャー「鴨川シーワールドの歩み」も開催されます。 動物に関する知識やシャチやベルーガ飼育のノウハウなど、52年の歴史が紹介されます。 当館より車で約30分、シャチをはじめベルーガやイルカ・アシカのショーなど、ご家族で終日お楽み頂けます。 この機会に足を運ばれては如何でしょうか。
愛犬はチワワ、趣味はドライブです。
0
0
2023/08/20
天空の寺院!
天空の寺院とも呼ばれる「笠森観音」そこは癒しの空間です! 勝浦から車で約40分と近くにありますが、なかなか足が向かなかった笠森観音 行ってみると、へ~ぇ千葉にこんな場所が在るんだぁと言う所でした。 見縊っていました… 長生郡長南町に在るこのお寺は面観音像が本尊であることから「笠森観音」と呼ばれているそうです。 駐車場から観音堂へ向かう参道は笠森寺自然林と呼ばれ、幹の穴をくぐると子宝に恵まれるという「子授けの楠」、根本が癒着した「三本杉」などが見られます。 ちょっとジブリの世界を感じます。 参道を抜け階段を上がり本堂へ上がると心地いい風が… 暫く何もせずただ風に吹かれていると、不思議と心が穏やかになった気がします。 駐車場からの一連の環境がそうさせるのかもしれません。 心の癒しに一度訪れてみては如何でしょうか 駐車場:無料 拝観料:300円 詳細はこちら → 千葉県観光物産サイト「笠森観音」
愛犬はチワワ、趣味はドライブです。
0
0
2023/07/16
海水浴場のご案内
勝浦市の海水浴場についてご案内させて頂きます。 ホテルから車で5~15分程の場所に海水浴場は4カ所あります。 今年「きれいで安全で誰もが楽しめる優しいビーチ」として、海辺の国際環境認証制度「ブルーフラッグ」に認証された興津海水浴場はお子様連れでも安心してお楽しみ頂けます。 駐車場が大変混み合いますので、ご利用の際は早めの時間からがお勧めです。 【開設期間】 7月15日(土曜日)~8月20日(日曜日) 【遊泳時間】 8時30分~16時30分 【開設場所】 ・勝浦中央海水浴場 駐車場 墨名市営駐車場(無料) トイレ 常設1カ所・仮設2個 シャワー 仮設:男女共用5(500円) ・鵜原海水浴場 駐車場 私設2カ所約300台(有料1000円) トイレ 常設2カ所・仮設6個 シャワー 常設:男性4・女性5(200円) ・守谷海水浴場 駐車場 私設1カ所約1000台(有料1000円~)8時~17時 トイレ 常設1カ所・仮設16個・駐車場内仮設15個 シャワー 駐車場内仮設:男性5・女性5(駐車場利用者のみ) ・興津海水浴場 駐車場 公設1カ所約140台(無料) トイレ 常設1カ所・仮設3個・多目的1個 シャワー 常設:男女共用1(無料) 各海水浴場の開設状況詳細はこちら ➞ 勝浦市観光協会 ホテルプールのご案内はこちら ➞ プール営業についてご案内とお願い
愛犬はチワワ、趣味はドライブです。
0
0
2023/06/09
プール営業についてご案内とお願い
お問合せの多い内容のご案内とチェックイン前・チェックアウト後のご利用時のお願いです。 【お問い合わせの多い内容】 営業日:7月15日(土)~8月31日(木) 時間:9:00~18:00 ※悪天候の場合はクローズとなる場合がございます。 種類:楕円型(大プール:20m×約12m、小プール:4.5m×約10m) ジャグジー付 料金:ご宿泊のお客様は無料 ご利用に関して: ・チェックイン前、チェックアウト後もご利用頂けます。 ・水泳帽は不要です。任意で着用下さい。 ・お持ち頂いた浮き輪もご利用頂けます。(有料レンタルのご用意もございます) ・オムツが取れていないお子様のご利用は、プール用オムツを着用のうえ水着を着用をお願い致します。 【チェックイン前・チェックアウト後ご利用時のご協力のお願い】 ・電車で来館されるお客様の荷物お預かりのため、お車で来館されるお客様におきましてはチェックインまでの間は出来るだけ車内にてお荷物を保管頂けますようご協力を願い致します。 チェックアウト後につきましても同様にご協力をお願い致します。 ※事前にプールでご利用の荷物を別に分けて準備頂くと便利です。 ・プールサイドに更衣室とロッカー(100円/リターン式)がございますのでこちらもご利用下さい。 その他プール営業の詳細についてはこちら (6/2ブログ:2023年度屋外プールのご案内) もご覧下さい。
愛犬はチワワ、趣味はドライブです。
0
0
2023/04/07
季節の味覚!
季節の味覚、筍のシーズンです! この時期、大多喜街道沿いの露店や道の駅では毎日沢山の筍が販売され、山間では筍堀も行われています。 大多喜の道の駅、たけゆらの里ではお手軽な筍弁当も販売されています。 勝浦で干物を大多喜で筍ご飯と総菜を購入頂き、ご自宅でのご夕食に頂くのもお勧めです。 是非一度お試し下さい。
愛犬はチワワ、趣味はドライブです。
0
0
2023/03/08
今年もウグイスの声が聞こえ始めました!
先日、3月6日から春の訪れを知らせるウグイスに声が聞こえ始めました。 昼近くまだ上手な鳴き方では有りませんが、今年初めてウグイスの声が聞こえました。 春を感じる鳴き声です! 気になってよく見ると、足元には土筆坊(つくしんぼ)が顔を出していました。 春になりました! 海も春が一番綺麗な時期です。 春の房総を満喫しに是非、勝浦へお越し下さい。 これからの時期、ホテルの駐車場でもウグイスの鳴き声が聞こえるようになります。 お越しの際は耳を傾けてみて下さい。
愛犬はチワワ、趣味はドライブです。
0
0
2023/02/10
一足早い房総の春を満喫!
一足早い春を満喫するお勧めの房総半島一周ドライブコースをご案内します。 外房と内房の表情の違う海を堪能して、夕方17時半頃にはアクアラインに到着するプランです。 海岸線をぐる~と一周、お帰りの際の観光プランに如何でしょうか。 11:00 勝浦を出発 12:00 美浜寿しに到着 新鮮な食材を使ったお寿司と名物の鯨料理でランチタイム 千倉は大徳家さんが有名ですが、こちらのお店もお勧めです 住所:南房総市白子2565-2 電話:0470-46-3563 注)木曜は定休日です 13:00 美浜寿しを出発 13:20 白間津 に到着 お好きな花畑で花摘みし一足早い春を堪能 13:50 白間津を出発 14:20 州の崎灯台 に到着 今は懐かしいAKBのMVロケ地、遠く大島や三浦半島を望む絶景を堪能 民間の駐車場(200円/時間)が数件あります 14:50 州の崎灯台を出発 15:10 みなとオアシス渚の駅館山 に到着 館山なぎさ食堂で日本百景選定の鏡浦(館山湾)を眺めながらコーヒーブレイク 風の穏やかな日は、本当に鏡の様な海面がとても綺麗です 1Fにある海のマルシェでは地元野菜や海鮮、お土産も購入頂けます 16:00 なぎさ食堂を出発 16:30 岩井海岸 に到着 東京湾の向こう、時間帯によっては夕日をバックにした富士山を堪能できます 16:50 岩井海岸を出発 16:55 鋸南富山インターチェンジから館山道へ 17:40 海ほたるに到着、帰途へ 買い忘れたお土産があればこちらで
愛犬はチワワ、趣味はドライブです。
0
0
2023/01/05
伝説のイカメンチ!
2018年末日に惜しまれつつも閉店となった釜新肉店 内房なぎさライン沿いに在ったこのお店の前はいつも車が停まって混んでいました。 私も内房に遊びに行った時はよく寄らさせて頂きました。 このお店と同等のイカメンチが今でも食べられるのが、勝山漁港にある「お食事処なぶら」さんです。 サイドメニューとして、あの幻のイカメンチが味わえます。 勝浦へお越しの際、またはお帰りの際のランチに是非、スルメイカと玉ねぎだけで作ったイカメンチをお楽しみ下さい。 勝山「 なぶら食堂 」 0470-55-1598 千葉県安房郡鋸南町勝山234
愛犬はチワワ、趣味はドライブです。
0
0
2022/12/20
房総半日ドライブ!
勝浦からのお帰りに、房総を満喫するこんなドライブプランは如何でしょうか? 地物新鮮野菜やお土産のお買い物→漁港直営店でお昼ご飯→ポルシェの世界観を体験 10:00 ホテルを出発 ↓ 10:45 鴨川市の「みんなみの里」に到着 (鴨川野菜や果物等のお土産のお買い物) 11:15 みんなみの里を出発 ↓ 11:45 勝山港のお食事処「なぶら」に到着 (漁港直営の鮮魚料理を堪能) 12:45 なぶらを出発 ↓ 館山自動車道 鋸南富山IC―木更津北ICを利用 13:25 ポルシェ・エクスペリエンスセンター東京に到着 (館内見学やシミュレータ体験、カフェでの休憩) 14:30 ポルシェ・エクスペリエンスセンター東京を出発 ↓ 14:40 木更津北インターチェンジから帰途 A: みんなみの里 では鴨川の新鮮野菜や果物、加工食品やお肉やお魚などの冷凍食品 地域のお土産など様々なお買い物が出来ます。 B:勝山漁港が経営する お食事処なぶら では獲れたて鮮魚をお刺身や煮物、焼き魚などで頂けます。 サイドメニューに是非イカメンチを! ← お勧めです! C:ポルシェ・エクスペリエンスセンター東京の見学は無料です。 有料のミュレータ体験は当日でも空きが有れば利用可能です。 ドライビング体験は完全予約制なのでご利用の際は事前にご予約を! ※不定休なのでHPで事前に営業日の確認が必要です。 千葉県木更津市伊豆島中ノ台1148-1 0120-718-911 / 受付時間:9:00-18:00 (定休日を除く)
愛犬はチワワ、趣味はドライブです。
0
0
2022/12/05
牛乳工場直営のビザとソフトクリーム
健康な牛作り、地産地消、パスチャライゼーション(低温殺菌製法)、この3つを基本に丁寧に作られた美味しい牛乳から出来たチーズやソフトクリームが頂けます。 場所は「新生酪農株式会社」の千葉工場のお隣り。 燃料に薪を使った石窯で焼き上げたピザはクリーミーでチーズが美味しい! テラス席ではワンちゃんと一緒にお食事も出来ます。 生乳の風味をなるべく損なわず、有用な菌を残す温度で殺菌された牛乳から作られたソフトクリームはコクが有るのにサッパリとした美味しさ! どちらもお勧めです。 勝浦から車で約40分、道の駅むつざわ「 つどいの郷 」からは約10分の場所にあります。 是非一度お立ち寄り下さい。 住所: 千葉県長生郡睦沢町上市場2300-18 ピザ:COW7215 土日のみ営業 10:30~15:00 シフトクリーム:新生酪農アイスクリームショップ 金曜日定休 10:30~17:00
愛犬はチワワ、趣味はドライブです。
0
0