スタッフがお届けする現地ブログ

旧軽井沢/旧軽井沢アネックス レストラン 冨内琴乃 のブログ一覧

旧軽井沢/旧軽井沢アネックス

2024/03/13

春を愉しむ逸品

皆様こんにちは、レストランの冨内です。 3月も半ばになりましたが、まだまだ寒い日が続きます。 昨日も雪が降り、日陰は雪が融けずに積もったままになっています。ご来館の際は十分にお気を付けくださいませ。   そんな雪景色の軽井沢ですが、レストランでは春の食材をふんだんに使用したお料理をご用意しております。 今回は和食の焼物をご紹介いたします。 鯛や海老・蛤などの魚介を旬の野菜とともに蒸し焼きにしています。 耐熱フィルムの中に魚介と旬野菜を入れ、鰹出汁で味を調えています。また、桜の葉や桜のリキュールも入れ、春を感じられる味わいとなっています♪ 熱々の石に乗せてお席までお届けするので、お出汁がグツグツと沸く様子もお楽しみいただければと思います。   和食コースでは焼物の他にも、アイナメのお椀や、山菜を使った煮物など、春の味覚満載です!! 器も春らしいものが多いので、目で見ても楽しんでいただけるかと思います。 レストランAVANTで、春を感じるひとときをお過ごしください🌸

  • 0

  • 0

旧軽井沢/旧軽井沢アネックス

2023/03/18

ディナーブッフェおすすめの逸品!

皆さまこんにちは、レストランの冨内です。 3月も下旬に差し掛かり、春休みシーズンに突入しました! 寒さが厳しかった軽井沢も、春の気配がすぐそこまで来ています🌸   リニューアルからちょうど1年が経過したブッフェレストラン「彩」では、季節ごとで旬の食材をお楽しみいただけるメニューが多数ございます。 その中で今の季節にオススメなのが『鰤しゃぶ』です! 12月~3月に旬を迎える、脂がたっぷりとのった鰤を サッと昆布出汁にくぐらせ、ポン酢でさっぱりとお召し上がりください。 また、鰤しゃぶの隣にはサラダコーナーがございます。 大根や水菜など様々なお野菜も一緒にしゃぶしゃぶして、お客様オリジナルの鰤しゃぶをどうぞお楽しみくださいませ♪   「鰤」がお楽しみいただけるのは3月末まで。 4月からは「鯛」が登場致しますので乞うご期待!   皆様にお会い出来ますことを、楽しみにお待ち申し上げております。   ブッフェレストラン「彩」 夕食(完全予約制でございます) 大人 (13歳以上)¥6,050 シニア(70歳以上)¥5,500 中人(7~12歳)¥2,750 小人(4~6歳)¥1,980 幼児(3歳以下)無料

  • 0

  • 0

旧軽井沢/旧軽井沢アネックス

2023/01/02

明けましておめでとうございます

新年明けましておめでとうございます。 今年もよろしくお願い致します。 12月から雪が降る回数が多く、浅間山は立派な雪化粧をしての年明けとなりました。 寒さが一層厳しくなるころですが、皆様いかがお過ごしでしょうか? 新年を迎えまして、レストランの入口はお正月の装いとなっております。 草木やお花は、FLOWER FIELD Garden’sさんが飾りつけをしてくださいました。 コースレストランAVANTの卓上花もFLOWER FIELD Garden’sさんにご用意して頂いております。 お食事と共に卓上花もお楽しみいただければと思います。 鏡餅は今年も、和食料理長の市村と大塚が飾りつけ致しました。 そして謹賀新年の書き初めは 私が書かせていただきました。 横60cm×縦180 cmという、大きな書道半紙を使っての書き初めだったのでとても緊張しました。 草木やお花、鏡餅と一緒に、謹賀新年の文字もお写真に収めていただけると嬉しいです! お正月の装飾は1/6までとなりますので、是非ご覧くださいませ。 2023年も皆様にとって、幸多き一年となりますように。 今年も元気と笑顔いっぱいで頑張ります! 皆様のお越しを心よりお待ち申し上げております。          

  • 0

  • 0

旧軽井沢/旧軽井沢アネックス

2022/11/08

自家製唐墨のご紹介

皆様こんにちは、レストランの冨内です。 軽井沢の紅葉は11月初めに見頃を迎え、今もまだ当館の前の道は綺麗に色づいております。 朝晩の寒さも身に染みる頃となってまいりましたが、いかがお過ごしでしょうか? さて今日は、和食料理長 市村のオススメ食材 「自家製唐墨」についてご紹介させて頂きます。 長崎県で水揚げされた「ボラ」の卵巣を使います。 ボラは秋から冬にかけて、南に産卵回遊します。 その卵巣で作るのが「日本三大珍味」のひとつ、唐墨です。 唐墨という名前は、中国から渡来した墨「唐墨(からすみ)」に形が似ていたことからの命名だと言われています。 昔は冷蔵技術がなく、常温保存されていたため、時間が経つと色が黒くなり、形だけでなく色も唐墨に似ていたそうです。 唐墨は ①ボラの卵巣を塩漬けにする ②ホワイトリカーとブランデーに漬ける ③型押しする ④ブランデーを塗りながら風干し といった工程を踏んで作られております。 唐墨になるまでには数週間かかります。 年末年始の特別会席でご用意できるように仕込んでおりますので、楽しみにお待ちください♪ 軽井沢の秋風にさらされて仕上げる"自家製唐墨"を、どうぞご堪能くださいませ。  

  • 0

  • 0