2023/08/29
ハーヴェストクラブともりぐらし
皆さまこんにちは!フロントの渡邉です。 まもなく9月に入り、暦の上では秋になりますが、 まだまだ厳しい暑さが続きそうですね。 どうかお体に気を付けてお過ごしくださいませ。 さて本日は、当館が行なっているSDGsの取り組みについてご案内いたします。 ハーヴェストクラブでは、森を想い、未来につなぐ【もりぐらし】の理念の下、 SDGsに向けて、環境に配慮したアメニティやトイレットペーパーの使い切りなど 日々皆様にご協力をお願いしております。 そこで、滞在中のお客様に清掃についてのご案内です。 滞在清掃をご不要にしていただくことで、水資源の保護やCO2排出量を 削減することができます。 ご滞在中の清掃をご不要、もしくは備品交換のみご選択いただいた方には ご協力いただいたお礼として、当館売店でご利用いただける 【売店クーポン券】をチェックアウトの際にお渡ししております。 旅の最後に、熱海のお土産はいかがでしょうか。 当館売店では、お部屋でご提供しているお菓子も販売しております。 こちらの売店クーポンでお買い求めいただき、ご自宅に戻られてから 大切な方と旅の思い出をシェアしてみてはいかがでしょうか。 これからの未来の為に、できることをひとつずつ取り組んでいきたいですね。
0
0
2023/06/27
気分が上がるホテルステイ♪
皆様こんにちは!フロントの渡邉です。 梅雨の季節でございますが、今年は昨年より雨の日が少ないように感じます。 じめじめとした季節、気分も沈みがちですが、 こんな時こそ、気分を上げて仕事に励んでおります! 今回は【気分が上がる♪ホテルステイ】ということで、 VIALAの客室をご紹介いたします。 熱海伊豆山はハーヴェストクラブのお部屋タイプと VIALAシリーズのお部屋タイプが混在している施設でございます。 【心から寛げるリゾート】を目指して、 ゆとりある上質な空間をご提供しているVIALAシリーズ。 今回はその中でも、お部屋の中に3~4段ほどの段差がある スキップフロアのVIALA客室のご紹介です。 スキップフロアの客室は 【デラックス洋室】【ファミリー和洋室】【ファミリースイート】 の3タイプに数部屋ご用意がございます。 お部屋が二段に分かれているため、天井が高く作られており、 開放感を味わえる造りをしております。 どれも低層階のお部屋ではございますが、 中庭が近く、草木も生い茂っているため、 海と樹が織りなす癒しの空間が見たい!!という方には、 とてもおすすめなお部屋でございます! 開放感あふれるお部屋のソファで、お庭と海を時折眺めながら 読書をするのはいかがでしょうか。 チェックインの際、 お空きがあればハーヴェストクラブのタイプから VIALAタイプのお部屋にお振替も可能でございます。 色々なお部屋を試していただき、自分に合ったホテルステイを是非見つけてくださいませ。 皆様のご来館を心よりお待ち申し上げております。
0
0
2022/09/18
熱海の和スイーツでホッとする一息を
みなさまこんにちは!フロントの渡邉です。 9月は気温の変化が激しいので、体調を崩しやすい季節ですね。 コロナだけでなく、風邪にも気を付けて体調管理をしていきたいと思います。 皆様もご自愛くださいませ。 さて、今回は熱海の和スイーツを取り扱っている和カフェをご紹介したいと思います。 熱海駅から徒歩3分、仲見世通りに佇むカフェ「藍花」は 自家焙煎珈琲と和洋折衷のスイーツが人気の甘味処です。 おすすめの自家焙煎珈琲は注文されてから、ハンドドリップされるので いつでも新鮮な珈琲を味わうことができます。 また、甘味は丹波産大納言小豆や南伊豆産天草、大美伊豆牧場の搾りたてミルクを 100%使用したソフトクリームを使ったクリームあんみつをはじめ、 自家製のかぼちゃプリンや独自に配合したシロップを使ったブランデーケーキ、 カカオ64%のクーベルチュールを使ったオレンジの酸味香るムースショコラなど、 和も洋も取り揃えられています。 また、茶房内では珈琲豆の販売もございますので、 お店で見つけたお気に入りの珈琲をお土産にお買い求めいただけます。 私は藍花さんおすすめの白玉クリームあんみつをいただきました。 上品な甘さのあんことソフトクリーム、黒蜜はさっぱりとしたフルーツや寒天と 非常にマッチしていてとても美味しかったです。 あんみつにかける蜜は黒蜜と抹茶蜜の2種類から選べるので、次回は抹茶蜜も試してみたいと思います。 熱海の和のスイーツを皆様も是非お召し上がりくださいませ。 茶房 藍花 営業時間:10:30~17:00 メニュー:・ブレンドコーヒー「藍花」:880円 ・お抹茶:550円 ・白玉クリームあんみつ(八女茶付)990円 +440円で珈琲・紅茶のセットにできます。 アクセス:熱海駅より徒歩3分 住所:静岡県熱海市田原本町7-6 TEL:0557-83-5566
0
0
2022/07/19
熱海の海水浴場で素敵な夏の思い出を!
皆さまこんにちは!フロントの渡邉です。 梅雨が早く明け、本格的な夏の暑さが続いていましたが、 また雨の日が多くなって、梅雨に戻ったような天気が続いていますね。 気温差も激しいので、お体に気を付けてお過ごしくださいませ。 熱海の夏と言えば海!!ということで、本日は海水浴場の海開きのご案内です。 今年は熱海市の3つの海水浴場が7/9(土)~8/28(日)の期間で開いておりますので、 家族と、ご友人と、大切な方との夏の思い出に是非いかかでしょうか。 【熱海サンビーチ】~ウォーターパークなどの体験が充実!!~ ●熱海駅より「熱海港」方面行きバスにて約5分→「サンビーチ」下車 ●熱海駅より徒歩15分 ・コインロッカーや屋外冷水シャワー完備 ・サンビーチウォーターパーク…7/16(土)~8/28(日) ・レンタル用品(ビーチパラソルやサマーベッドなど) ・ウォーターバルーン…7/9(土)~8/28(日) 1回5分/500円 ※海の家などは設置しておりません 【長浜海水浴場】~海の家やレストランが完備されてご家族連れにも大人気~ ●熱海駅より伊東線利用約10分→伊豆多賀駅下車→徒歩約10分 ・市営長浜海浜公園駐車場(8:00~17:00 1台1000円) ・コインロッカーや屋内有料温水シャワー ・海の家や海の家レストラン、フードコートやオープンカフェ 【網代温泉海水浴場】~網代港近くの遠浅の海~ ●熱海駅より伊東線利用約15分→網代駅下車→徒歩約10分 ・屋外冷水シャワー ※コインロッカーや更衣室、海の家は設置ございません
0
0
2022/05/16
絶品♪熱海のイタリアン!
皆様こんにちは!フロントの渡邉です。 熱海は最近曇りや雨が多く、少し早いですが梅雨のようなじめじめとした日が続いております。 どんよりとした天気が続くと気分も落ち込みがちですが、梅雨が過ぎればいよいよ夏がやってまいりますので楽しみです! 皆様は熱海のグルメと言えば何を思い浮かべますでしょうか。 熱海と言えば、やっぱり海の幸!!熱海に言ったら絶対食べたい!という方も 多くいらっしゃるのではないかと思います。 もちろん熱海駅周辺には有名な美味しい海鮮のレストランが多くございますが、 熱海には海鮮以外にも美味しいレストランやカフェもたくさんございます。 今回は熱海駅から徒歩15分の熱海市街にございます「柿乃木」さんをご紹介します。 ディナーの時間帯では落ち着いた店内ではイタリアン料理とスペイン料理をご堪能いただけます。 特にシェフおすすめの本格パエリアは絶品です! また、ビーフシチューやサーロインステーキ、シーフードドリアなどメニューも様々です ランチでは1500円ほどでメインディッシュにライス、サラダ、コーヒーor紅茶がついたセットがございます! メインディッシュはスパゲッティやビーフカレー、ハンバーグやステーキなどございますので、 1回だけでなく、是非2回目3回目と足を運んでいただき、様々な料理をご堪能いただければと思います。 私も先日ランチにお伺いし、ハンバーグセットとブルーベリームースをいただきました! ハンバーグにかかっているきのこの特製ソースがとても絶品で、 食後のブルーベリームースはブルーベリーの他にも苺やラズベリーなども乗っており、 甘酸っぱいベリーと甘いムースが絶妙にマッチしておりました。 皆様も熱海の洋食を是非味わってみてはいかがでしょうか。
0
0
2022/01/01
一足先に春を先取り♪
皆様新年明けましておめでとうございます。フロントの渡邉です! 本年も皆様に会えることを楽しみに待っておりますので どうぞよろしくお願いいたします。 さて、今回ご紹介するのは「熱海梅園梅まつり(2022)」です。 熱海の代表的な観光スポットである熱海梅園では 季節ごとに木々の様々な姿をご覧いただけます。 毎年5月~6月には新緑が見ごろで、11月中旬~12月上旬はもみじまつりがあり、 そして1月上旬~3月上旬に梅まつりが開催されております。 本年も1月8日から3月6日の期間で第78回目の熱海梅園梅まつりが開催されます! 60品種・469本もの梅がそれぞれ早咲き、中咲き、遅咲きと期間をずらして咲き誇るため 期間中いつ訪れてもお楽しみいただけます。 また、熱海市街を流れる糸川では1月8日から2月6日の期間で 「第12回 あたみ桜糸川桜まつり」も開催されます! 早咲きの桜は2月に入ってから本格的に見ごろを迎えますが、 1月咲き初めの桜から、寒い冬から暖かな春へ移り変わりが感じられるのではないでしょうか。 日本で最も開花が早い熱海梅園の梅や糸川の早咲きの桜をご覧いただき、 一足先に春を感じていただけたら幸いです。
0
0
2021/11/14
落ち着いたカフェでホッとひといき
みなさまこんにちは!フロントの渡邉です。 日に日に寒くなり、冬を感じられる季節となってきましたが、 いかがお過ごしでしょうか。 まだ日によって寒暖差が激しいので、ご自愛くださいませ。 冬の寒さが肌に染みる今日この頃でございますが、熱海駅周辺にはホッと一息つける 落ち着いたカフェがたくさんございます。 今回は熱海駅から徒歩3分にございます「CAFE KICHI」さんをご紹介します。 照明を少し落としている為、昼間でもほのかに暗い木造の店内は その名の通り秘密基地を彷彿とさせます。 注文を受けて一杯ずつハンドドリップで淹れるコーヒーや、 地元静岡の素材を使ったクラフトビール、 沼津市を拠点として紅茶販売している「teteria」さんの茶葉を使用した紅茶や、 三島市の落合ハーブ園で栽培されたハーブを使用したハーブティーなど、 地元静岡愛が溢れたカフェとなっております。 また、自家製スイーツやおつまみ、トーストなどの軽食もございますので、 お飲み物と一緒にいかがでしょうか。 私も先日自家焙煎コーヒーと自家製スイーツを目当てにお伺いしたのですが メニューを見た瞬間に飛び込んできた自家製シロップジンジャーエールに目を奪われ ジンジャーエールと季節のジャムを添えたシフォンケーキを頼みました! 自家製のジンジャーシロップは生姜の味がしっかりと効いており、 別添えの甘いシロップで甘さを調節できます。 また、季節のジャムのリンゴジンジャージャムは、 ほんのり甘いシフォンケーキに甘酸っぱいジャムが良いアクセントとなっていてとてもおすすめです。 今回は残念ながら売り切れだったのですが、シフォンケーキは函南の岩城製茶さんの緑茶を使用した 緑茶シフォンケーキもございます! 静岡にあふれた店内で日ごろの疲れをいやしていただき、 静岡の旅の1ページに加えていただければと思います。 CAFE KICHI 営業時間:11:00~19:00(ラストオーダー18:45) メニュー:・モカブレンド:600円 ・自家製シロップジンジャーエール:750円 ・シフォン(季節のジャム):480円 ※ワンドリンクオーダー制です アクセス:熱海駅より徒歩3分 住所:静岡県熱海市田原本町5-9 TEL:0557-86-0282
0
0
2021/08/17
海辺散歩のその後に♪
皆様こんにちは!フロントの渡邉です。 晴れている日は日差しも強く、厳しい暑さも続いておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 私は初めての熱海の夏で、太陽光が反射してエメラルドグリーンに光る海に感動しております。 さて、皆様は熱海のお土産といえば何を思い浮かべますでしょうか。 干物や温泉饅頭など熱海には美味しいお土産がたくさんございます! その中でも今回ご紹介するのは「熱海プリン」さんです。 駅から徒歩2分に構えるお店は熱海らしくレトロなお風呂屋さんをイメージしております。 定番のカラメルソースのプリンから黒蜜付きの静岡抹茶プリン、熱海の特産品である橙ソースのプリンなど様々な種類がございますので、ぜひ食べ比べてみてはいかがでしょうか。 プリンで有名な「熱海プリン」さんですが、上多賀に「熱海プリン食堂」というレストランスタイルのお店もございまして、私も先日行って参りました! 長浜海浜公園の向かい側に位置しておりますので、テラス席からは海を眺めながらお食事ができます。 そしてなんとテラス席ではわんちゃんと一緒にお食事も楽しめます! 私のおすすめは卵やチーズ、牛乳を使用したオリジナルオムライスとミニパンケーキのセットです。 私はトマトソースのオムライスをいただきましたが、濃厚なチーズと卵に酸味のきいたトマトは相性抜群で、デザートのミニパンケーキはふわふわな生地に程よい甘さでとても美味しかったです。 こちらでもプリンのお持ち帰りができますので、レストランでお食事をお召し上がりいただいた後、ご自宅でプリンをご堪能いただくことも可能です。 今年の夏は残念ながら長浜海水浴場は開設しておりませんが、熱海市街から少し離れた静かな浜辺を散策しつつ、一休みにオムライスやパンケーキをお召し上がりにお立ち寄りいただくのはいかがでしょうか。 ドライブイン 熱海プリン食堂 営業時間:10:00~18:00(ラストオーダー17:30) アクセス:JR伊豆多賀駅から徒歩4分 HVC熱海伊豆山よりお車で20分 住所:静岡県熱海市上多賀10-1 TEL:0557-67-5533
0
0