スタッフがお届けする現地ブログ

斑尾 フロントスタッフ 永坂 昂己 のブログ一覧

斑尾

2023/03/23

俳句川柳コンテストを行っております

皆様こんにちは。 フロントの永坂です。   見え隠れするフキノトウの頭に心が躍る今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか。 斑尾も最近はすっかり暖かくなり、毎日花粉症と格闘中でございます。   さて、斑尾ではそんな春をより楽しめるイベント「俳句川柳コンテスト」を行っております。   実はここ長野県信濃町は江戸時代を代表する俳諧の一人、小林一茶が生まれ、そして没した地でもあります。 かつて一茶が愛したこの地に思いを馳せ、皆様の思いを綴った一句が、後世へ語り継がれる新たな名句になる…なんてことがあるかもしれませんね。   皆様からご投稿いただきました俳句、川柳は、ホテルタングラム公式Instagramストーリーにて定期的に公開しております。 一緒に共感したり、クスッとしてしまうような一句もあること間違いなし。ぜひご覧くださいませ。   ハーヴェストクラブ斑尾では季節によって様々なイベントを行っております。 皆様の旅の想い出や季節の移ろい、雄大な自然への夢想、憎き花粉への恨みつらみを綴った渾身の一句をお待ちしております。     【開催場所】ホテルタングラム2階ラウンジ   【開催期間】3月1日(水)~4月30日(日)

  • 0

  • 0

斑尾

2023/02/07

ゲレンデに半袖男現る!

皆様こんにちは!   フロントの永坂です。   新年が始まり早1ヶ月が経ちました。 年末の小雪で営業の危機を感じていた頃が嘘のように、斑尾もしっかりと雪が降り積もり、毎日の通勤で命の危機を感じるこの頃でございます。   昨日2月7日の積雪量190cm、朝8時の気温-1℃。私永坂は半袖でゲレンデへ向かいました。 やることは一つ…     雪かきです。   この時期、ハーヴェスト棟からゲレンデまでの坂道は、時間がある時にフロントスタッフが定期的に階段を作っています。 久しぶりの晴れ間となり、落ち着いた平日で少し業務にも余裕ができたため、絶好の雪かき日和。このチャンスを逃すわけにはいきません。     少し暖かくなったことも相まって、1時間の雪かき作業後は汗も滴る良い男になってしまいました。   お客様が安心してご利用頂けるよう、これからも斑尾のフロントスタッフ総出で全身ビショビショになりながら除雪作業に勤しんで参ります。 積雪の状況や業務の合間を縫っての作業のため、時には除雪が行き届いていないこともございますが、そんな時はやさしく教えていただけると幸いです。

  • 0

  • 0

斑尾

2022/10/24

きのこ狩り体験会&昼食会に参加致しました

皆様こんにちは! フロントの永坂です。   いよいよ秋も深まり夜寒を覚えるこの頃、いかがお過ごしでしょうか。最近の斑尾は夜になると5度を下回り、コートが手放せません。   さて、先日10月16日に斑尾では、きのこ狩り体験会&昼食会イベントが開催され、私永坂もご同行させていただきました。   フロントスタッフ4年目にして初めてのハーヴェストクラブのイベントに同行でございました。 配慮が至らなかった点もあったとは存じますが、皆様の温かいご対応に励まされながら無事イベントを終える事ができました。 ご参加頂いた会員の皆様方、本当に感謝の念でいっぱいです。   きのこ狩り体験会は毎年恒例の人気イベントとなっております。 来年度もイベントを行いますので、毎年来ていただいているきのこ狩りプロの方も、初めての参加の方も、是非ご参加くださいませ。   ハーヴェストクラブ斑尾では、1年を通して会員の皆様がお楽しみいただけるような様々なイベントを行っております。 皆様のイベントのご応募、ご参加を心よりお待ちしております。

  • 0

  • 0

斑尾

2022/05/06

ゴールデンウィークイベント【こいのぼりをつくろう!】延長のお知らせ

皆様こんにちは! フロントの永坂です。   若葉萌える好季節…というには少し暑すぎるくらいの5月ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか。   現在斑尾ではゴールデンウィークイベント【こいのぼりをつくろう!】を開催しております。   既に沢山のお客様にご参加頂き、お陰様で写真の通りタングラム棟のラウンジを彩るこいのぼりは見事に三密状態となっております。 本当にありがとうございます。   イベントの開催期間につきまして、予想を超える沢山のお客様からご好評頂き、当初ゴールデンウィーク限定でしたが5月いっぱいまでイベントを延長することが決まりました。 斑尾にお越し頂いた際は、是非オリジナルこいのぼり作りに挑戦して下さいませ。   参加したかったけど、ゴールデンウィークに斑尾へ行けなかった…そんなお客様、まだ間に合います。お子様も大人の方も大歓迎です。 ハーヴェストクラブ斑尾では、スタッフ一同、そして色鮮やかなこいのぼりが皆様のお越しをお待ちしております。

  • 0

  • 0

斑尾

2021/10/09

烏の城

皆様こんにちは! フロントの永坂です。   すっかり日も短くなり、長野では秋を感じるこの頃です。 さて、今回は「烏(カラス)城」という別名で有名な松本城へ行ってきた時の写真です。   松本城の天守は黒壁と白壁のコントラストが美しく、独特な重厚感があります。その秘密は材料に使われている黒漆にあります。 漆は耐水性、断熱性、防腐性に優れていますが紫外線に弱く、松本城では秋ごろに毎年塗り替えをしています。現在でも黒漆が使われているのは唯一松本城のみのため、他にはない美しく艶やかな黒色から「烏城」と呼ばれているそうです。   実はこの松本城、外観は五重となっておりますが、内部は6階建てになっています。なぜそのような造りになっているのでしょうか? 答えは「敵の侵入を防ぐため」です。外観から内部の構造が分かりにくい設計にすることにより、攻め難い構造になっています。 その他にも階段の勾配が急な理由もこのためで、このような造りは日本の城ではよく取り入られています。   長野県には歴史的な建築や文化が数多く残っております。これから11月にかけて紅葉も見頃になって参りますので、ぜひ長野へ観光にお越しくださいませ。

  • 0

  • 0