2023/01/15
★アネックス館ルームツアー★
皆様こんにちは! フロントの小林でございます。 本日は、アネックス館ルームツアー第1弾として、アネックス館の客室の中から 「スタンダード洋室(スキップ数段有/ローベッド)」をご紹介いたします!! アネックス館1階の中庭側に位置する、最大定員:5名、客室面積:55㎡のお部屋です。※5室あり お部屋の特徴について詳しくご紹介いたします。 ①ローベッド 通常のベッドではなく、ローベッドが2台・サブベッドが1台・ソファーベッドが2台ある 5名様定員のお部屋です。 高さの低いベッドのお部屋となっておりますので、小さなお子様連れの方でも ご利用いただきやすい洋室です。 ②中庭に面している 5部屋とも中庭に面しているため、バルコニーでゆっくりとお寛ぎいただけると思います。 色とりどりの花が咲き誇る春やたくさんの緑に囲まれる夏、赤・黄・オレンジに染まる秋、 空気の澄んだ星空や美しい雪景色が楽しめる冬など、軽井沢の自然を1年中堪能できる お部屋です! ③広い浴室 アネックス館は、バス・トイレ別となっておりますので、温泉ではございませんが 客室のお風呂でもおくつろぎいただけるのではないでしょうか? ④独立タイプのデスクあり 中庭向きにデスクとイスがあり、お仕事にも適しています。 美しい自然に癒されながら、お仕事してみませんか?? ◇注意◇ ①アネックス館には大浴場がございません。一度、お外に出ていただき本館の大浴場を ご利用いただきます。お浴衣ではご利用いただけませんのでご注意くださいませ。 ②こちらのお部屋をご希望の場合は「アネックス館スタンダード洋室、1階の中庭側希望」と お伝えいただければと思います。ただ、お部屋の確約はできかねてしまいますので、 リクエストとして承らせていただきます。ご希望に沿えない可能性もございますので 予めご了承ください。 アネックス館は全26室のみで、ゆったりとした心地良い空間となっています。 自然に囲まれた軽井沢で、ほっと落ち着くひとときをお過ごしください。 皆様のご予約をお待ちしております。 次回のルームツアーもお楽しみに!
サックス一筋14年!トランペットも練習中♪
0
0
2022/12/16
白糸の滝 真冬のライトアップ
皆様こんにちは! フロントの小林でございます。 本日は「白糸の滝 真冬のライトアップ」をご紹介いたします✨ 2022年11月26日(土)~2023年2月28日(火)まで、軽井沢町内では 「軽井沢ウィンターフェスティバル2023」を開催中です。 軽井沢ウィンターフェスティバルのイベントの1つに、白糸の滝にて 「真冬のライトアップ’22~’23 ~星/雪/水/光~」があります。 3つの期間に分かれているため合計で12日間開催され、一番最初の 「Christmas Session」が本日スタートいたします!! ①Christmas Session/クリスマス 2022年12月17,18,23~25日 17:00~19:00 ➁New Year Session/新年 2023年1月6~9日 17:00~19:00 ③St.Valentine Session/バレンタイン 2023年2月10~12日 17:30~19:30 白糸の滝を天然スクリーンとしてライトアップを行うため、 とても幻想的な雰囲気に包まれます。 光量・色味・制作方法など自然に配慮した、自然にやさしい光の演出を お楽しみください♪
サックス一筋14年!トランペットも練習中♪
0
0
2022/07/12
信州の初夏を満喫!ツアーに行ってきました
皆様こんにちは! フロントの小林でございます。 本日、「信州の初夏を満喫~ブルーベリー狩りとラベンダー畑へ」を 無事に敢行いたしました! 朝方は雨が降っていましたが、最初に訪れた「松井農園」に着く頃には雨が上がり、 日中もなんとか天気が持ち堪えてくれ、ツアーを終えることができました。 「松井農園」ではブルーベリー狩りを行い、複数の品種を食べ比べしていただきました。 ブルーベリーの木は背丈ほどの高さなので、しゃがむことなく背伸びすることもなく 摘み取っていただけます。 ↓ブルーベリー狩りの様子 ↓たわわに実ったブルーベリー 「ヴィラデスト」でのランチでは、地元農家の野菜やガーデンで採れたハーブなどを ふんだんに使った、季節感たっぷりのメニューをご用意いただき、 皆様にご満足いただけたかと思います。 ランチ後にはショップでお買い物やガーデンの散策をお楽しみいただきました。 ↓ガーデンの様子① ↓ガーデンの様子② 最後に訪れた「夢ハーベスト農場」では、まずラベンダー摘みをしていただきました。 その後は農場のオーナーにガーデンをご案内いただいた後、ティータイムとして レモングラスのゼリーやレモンバーベナのハーブティーをお召し上がりいただき ハーブに関するためになるお話をお聞きいただきました。 最後にお召し上がりいただいたラベンダーソフト、とても綺麗な紫色で 味だけでなく視覚でもお愉しみいただけたのではないでしょうか。 ↓ラベンダー摘みの様子 ↓ガーデン散策 ↓ガーデン散策② ハーブの香りを嗅いでいるところ ↓様々な香りのハーブ 私自身、1年ぶりのツアー参加となり至らぬ点も多々あったかと思いますが ご参加いただいた皆様のあたたかいお心遣いのもと、天気も味方し 無事に終えることができました。 ご参加いただきました皆様、また各施設のスタッフの皆様、 朝早くからお付き合いただき、ありがとうございました!! 今年度の旧軽井沢のツアーはまだまだ続きます。 皆様のご参加、心よりお待ち申し上げております。
サックス一筋14年!トランペットも練習中♪
0
0
2022/07/09
目指せ星座博士?!星空観察会のご案内
皆様こんにちは! フロントの小林でございます。 本日は、7月に開催予定の「星空観察会」ついてご紹介いたします♪ 星空観察会は、ホテル近くの公園でシーズンごとの星空を観賞するイベントです。 プロのガイドの案内の下、7月は夏の星座を観賞していただきます。 悪天候時には、ホテル内にてプロジェクターを用いて星座解説を行いますので あいにくのお天気でもお楽しみいただけると思います。 ★日付:7月中の毎週土曜日/日曜日 ★時間:20:00~21:00 ★場所:ホテル近くの公園 ※悪天候時はホテル内 ご予約は不要で、参加費も無料となっております。 軽井沢で爽やかな涼風を感じながら、星座を観賞してみませんか?? 詳しくはイベントページ、 こちら をご覧ください。 小さなお子様から大人まで、家族全員でお楽しみいただけるイベントとなっております。 夏の思い出作りに、ぜひ皆様でご参加くださいませ。
サックス一筋14年!トランペットも練習中♪
0
0
2022/06/23
プリン専門店のご紹介
皆様こんにちは! フロントの小林でございます。 本日は、4月27日にオープンしたばかりの「プリン専門店 スイーツランベルセ」を ご紹介いたします🍮 4月11日までは北軽井沢に店舗がありましたが、約9年ぶりに軽井沢の地へ再び戻ってこられ 国道18号沿いに移転オープンしたプリンの専門店です。 県内産の厳選素材を使用しており、様々な種類のプリンを楽しむことができます。 プリン専門店とありますが、焼き菓子やシフォンケーキも販売しています。 たくさんのプリンに目移りしつつ、私はカボチャプリンを購入しましたが、 程よい甘さでとても美味しかったです♪ ふとした瞬間に「あ、ランベルセのプリン食べたいな」と思い出すほど美味しく、 いつか全種類制覇したいと思います!! 当館からはお車で10分ほどのところにございます。 軽井沢へお越しの際、皆様もぜひ立ち寄ってみてはいかがでしょうか??
サックス一筋14年!トランペットも練習中♪
0
0
2022/06/09
真夏の旧軽井沢で涼を感じる!アネックス館15周年記念ガーデンコンサートのご案内
皆様こんにちは! フロントの小林でございます。 梅雨に入り、憂鬱な日々が始まりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか? 7月21日に、東急ハーヴェストクラブ旧軽井沢アネックスは開業15周年を迎えます。 これもひとえにご愛顧いただいております皆様のおかげです。 いつもありがとうございます。 さて、本日は皆様への感謝の気持ちを込め、1日限りで開催いたします 「ガーデンコンサート~緑映える音楽会~」についてご紹介いたします♪ 日時:2022年7月21日(木) 開場12:15 / 開宴12:30 / 演奏13:00(90分程度) 終宴15:00 / 閉場15:30 会場:ホテル内中庭 料金:ソフトドリンク+フィンガーフード ¥2,800 アルコール+フィンガーフード ¥3,500 ソフトドリンク飲み放題 ¥800 アルコール飲み放題 ¥1,500 お席のご予約は不要ですが、フィンガーフードは限定50食のご用意となっております。 ご希望の方は前日までにお申し込みください。 詳しくはイベントページ、 こちら をご覧くださいませ。 お飲み物を片手に、アコーディオン・ギター・ヴァイオリンの奏でる美しいハーモニーを ご堪能ください。 旧軽井沢の緑に囲まれたガーデンの木陰で、避暑地ならではの涼しい風を感じながら ごゆっくりとおくつろぎくださいませ。 皆様のご参加を心よりお待ち申し上げております。
サックス一筋14年!トランペットも練習中♪
0
0
2022/05/25
めんたいパークに行ってきました!
皆様こんにちは! フロントの小林でございます。 本日は、4月21日にオープンしたばかりの「めんたいパーク群馬」を ご紹介いたします。 めんたいパークは、明太子の老舗かねふくが運営する明太子専門の テーマパークです。 工場直売のショップがあるため様々な商品を購入することができたり、 作業している様子を見学することができたり、パーク内のつぶつぶランドでは 遊びながら明太子について学んだりすることができます。 フードコートでは、大量の明太子の乗った『鬼盛り!めんたい丼』や、『ジャンボおにぎり』、 『つぶつぶめんたいソフトクリーム』など、様々な明太子のメニューを楽しむことができます。 私は『ジャンボおにぎり できたて明太子』と『明太ぶたまん』をテイクアウトしましたが、 それぞれボリューム満点で食べ応えがあり、1つ食べただけでお腹いっぱいになるほどでした。 ぶたまんは、ほんのり甘みのある生地に具はピリ辛でとても美味しかったです✨ めんたいパークは群馬県の甘楽町にあり、当館からはお車で1時間ちょっとで行くことができます。 軽井沢へお越しの際、または軽井沢からお帰りの際に、皆様もぜひ立ち寄ってみては いかがでしょうか??
サックス一筋14年!トランペットも練習中♪
0
0
2022/04/23
桜を見に行ってきました✿
皆様こんにちは! フロントの小林でございます。 本日は、軽井沢のお隣・御代田町の桜の開花状況をお伝えいたします!! 先日、御代田町にございます「雪窓公園」へ行き、桜を見てまいりました。 元々見に行く予定ではなかったのですが、横の道路を通っていると満開の桜が目に入り、 思わず車を駐車場にとめて立ち寄ってしまいました。 ポカポカと陽の光が暖かく、満開の桜を見ながら園内を散歩するのはとても気持ちよかったです。 また、木陰は涼しくとても過ごしやすかったため、芝生にレジャーシートを敷いて休んでいる方や 本を読んでいる方がいらっしゃいました。 とても素敵な春の過ごし方だと思ったので、来年は私もレジャーシートを持参し、桜の木陰でお昼寝したいと思います! ※昨日(4月22日)に横を通り過ぎた際には、散り始め葉桜になりつつあり、美しくもどこか儚さを感じました。 お隣・御代田の情報をお届けしましたが、軽井沢にも徐々に春が訪れ始めています。 暖かくなってきた軽井沢で、お花に囲まれ過ごしてみませんか??
サックス一筋14年!トランペットも練習中♪
0
0
2022/03/17
満開の梅林へ行ってみませんか?
皆様こんにちは! フロントの小林でございます。 今月2度目の投稿ですが、またまた地元・群馬の花のスポット「箕郷梅林」を ご紹介いたします!!※写真多めです 東日本一の梅の産地と言われる高崎市に位置する「箕郷梅林」は、関東平野を一望できる 広大な敷地に、約10万本の梅の木が植えられています。 ↑梅林内の展望台からの景色。関東平野が一望できました ↑展望台からは浅間山も見えました! ↑天気が良く、綺麗な写真が撮れました ↑八分咲きの梅。青い空に白い梅の花がとても映えていました ちょうど今週末の3連休に見頃を迎え、満開となった純白の花があたり一面を 雲海のごとく埋め尽くす光景が見られるのではないでしょうか。 皆様もぜひ、この時期ならではの絶景を楽しみに足を運んでみてはいかがでしょうか? ※花粉症の方は要注意です↓↓ 梅林の近くの杉の木から大量の花粉が、、、
サックス一筋14年!トランペットも練習中♪
0
0
2022/03/09
冬の女王「クリスマスローズ」
皆様こんにちは! フロントの小林でございます。 先日、群馬県高崎市の「高崎クリスマスローズガーデン」に行ってまいりました。 その際に撮影した写真を添えながらクリスマスローズをご紹介いたします! クリスマスローズは、その名前の通り冬から早春に花を咲かせる数少ないお花で、 寂しくなりがちな冬のお庭に可愛らしい彩りを与えてくれます。 冬の女王の別名を持ち、寒さに耐えながらも主張しすぎず上品な雰囲気の花を咲かせます。 3月3日に訪れた際には、様々な品種のクリスマスローズが咲いていましたが、 色も形も様々で、こんなにたくさんの種類があるとは思っていなかったので驚きました。 ↑たくさんのクリスマスローズが咲いていました ↑開きかけのクリスマスローズ ↑こちらは私が目を奪われた「ブラックダブル」のクリスマスローズです。※販売されていました 珍しい黒いお花で、気品がありつつも、ずっと見ていると吸い込まれそうな妖艶さを纏っています。 ↑園内に貼ってあった今年度のポスターです。 ちなみに、園内にはクリスマスローズの他に、スノードロップやコウム、原種スイセンやマンサクが 咲いており、見応えがありました。 それでは最後に、クリスマスローズの花言葉をご紹介いたします。 追憶・いたわり・慰め・中傷・私を忘れないで・私の不安を和らげて、、、 俯きがちに可憐な花を咲かせるクリスマスローズの、どこか寂しげで何か想いを秘めたような様子が 花言葉にも表れているようで、ちょっぴり切なさを感じますね。 贈り物としてもピッタリのクリスマスローズ。 大切な人へ、離れて暮らす家族へ、「いたわり」という優しい花言葉を添え、想いを込めて プレゼントしてみてはいかがでしょうか。
サックス一筋14年!トランペットも練習中♪
0
0