2023/01/09
~2023年冬季限定カクテルのご案内~
こんにちは!レストランの保永です。 年が明け、もうすぐバレンタインですね。 寒さ厳しい軽井沢からチョコレートを使った冬季限定カクテルの3種類のご案内です⁂ * * * * * * * * * * * ◆【ショコラオランジェ】 ゴディバリキュールと柑橘系のシロップを合わせた、甘みと酸味が掛け合わさった1杯です。 ◆【ショコラティー】 ゴディバリキュールとアイスティーを使ったシンプルですがチョコレートの甘みの中にもさっぱりとした紅茶の香りをお楽しみいただけます。 ◆【ホットアップルティー】 紅茶とリンゴのリキュールにシナモンを加えた温かいカクテルです。リンゴとシナモンの香りに包まれながら心身ともに温まる1杯です。 料金:各¥1100(税込) 販売期間:2023年1月10日(火)~2月26日(日) 販売店舗:レストラン「Avant(アヴァン)」 * * * * * * * * * * * 若手スタッフが考案した2023年の冬季限定カクテルです☆ ぜひ食後酒としてご賞味ください。 スタッフ一同、感謝を込めて甘いカクテルをご用意してお待ちしております…!!
0
0
2022/12/28
軽井沢でバリスタ気分!
こんにちは!レストランの保永です。 今年も残すところ4日ですね!2022年は入社した私にとって初めてな事ばかりで刺激のある1年でした。 来年も皆様に心穏やかなサービスを提供できるよう精進して参りますのでよろしくお願いいたします。 さて、今回も軽井沢のカフェを紹介します。 〜 シュガースポットコーヒー 〜 セルフサービススタイルのカフェでレシートの番号を呼ばれたら料理を取りに行くスタイルです。 店内は子どもたちが楽しめるよう絵本や遊具がある子供カフェスペースや、外にはウッドデッキのハンモックチェアの用意があります。 私のおすすめはお絵描きラテアートです。 オードブルピンでココアやラテアートの表面にお絵描きができます。 私も友人と挑戦してきました!意外に上手くできたので飲むのがもったいなかったです。 その他にもペーパードリップ、クレバー、プレスから選べるコーヒーや気まぐれで出るラザニアやアサイーボウルもあるそうです。 是非、足を運んでみてはいかがでしょうか。 北佐久郡軽井沢町大字軽井沢1323-1465 営業時間:9:00~16:00 定休日:水曜日・木曜日・金曜日
0
0
2022/11/24
11月末までのカフェ!?のご紹介
こんにちは、レストランの保永です。 軽井沢は紅葉シーズンも終わりを告げ、本格的な冬の寒さになって参りました。 お越しの際はダウンジャケットなど厚手の上着を持ってお越しくださいませ。 さて今日は旧軽井沢銀座通りの近くにあるカフェ「NICO cafe」をご紹介します! 旧軽井沢銀座通りのメインストリートから外れた通り沿いにあり、落ち着いた雰囲気です。 店内はウッディな雰囲気で木の温もりを感じられます。 1日20食限定のカレープレートや日替わりデザートなどがありメニューを選ぶだけでわくわくします。 私のオススメはクロックムッシュです。チーズとホワイトソースがよく合って美味しかったです! こちらのカフェは11月いっぱいで移転のため一旦CLOSEしてしまうとのことです。お時間合えば是非寄ってみてください。 御代田に3月頃OPENするとのことなので、またブログで紹介出来たらと思います! 長野県北佐久郡軽井沢町旧軽井沢191-2 営業時間:11:00~16:00 定休日:金曜日・土曜日 駐車場がないので近くのコインパーキングにお停めください。
0
0
2022/08/21
長野県内の魅力あふれるお店が大集合!
こんにちは!レストランの保永です。 軽井沢はお盆を過ぎて少し肌寒い日が続いています。近日中に軽井沢にいらっしゃる予定の方は長袖の上着を持って行かれた方が良いかもしれません♪ さて、8月6日・7日に軽井沢町の農作物直売所「発地市庭」にて開催されたGOOD HABIT MARKETに行ってまいりました! GOOD HABIT MARKETは「顔の見えるマーケット」をコンセプトに開催されたマーケットです。 軽井沢周辺地域のお店を中心に、つくり手が見える商品や「環境」や「社会」「人」を大切に思っている魅力的な長野県内の27店舗が出店していました。 どのお店も素敵で全てご紹介したいのですが、今回は特におすすめしたいお店を3店舗ご紹介致します! まず1店舗目「BUS CONRO」 青木村を拠点に出張料理やケータリングでスパイスやハーブを使った料理や肉料理を作っているそうです。 GOOD HABIT MARKETでは『グリルドポークチーズバーガー』を販売されていました! 豚の塊肉をスパイスで1日漬け込み、炭火で4時間ほどじっくり焼き上げているそうです。 ハーブやスパイス、ビネガーの効いた”チミチュリソース"がさっぱりとあと引く美味しさでした! 2店舗目「NAGMO DONUTS」 オーガニックショートニングを使用した、オールドファッションドーナツを販売されていました。 今まで食べたドーナツの中で群を抜いて美味しかったです!サクサクホロホロで甘すぎず、バラエティに富んだトッピングも素材にこだわっているようで小さなお子様でもお召し上がりいただけるようです。私のおすすめはホワイトココナッツです! 最後は「natura Asamakoji」です。 長野県産の穀類から麹を醸し、そこから甘酒や塩麹を作っているそうです。甘酒や塩麹の旨味たっぷりの小麦粉、白砂糖、乳製品不使用の麹のおやつを販売されていました。 頂いたのは麹から作られた麹クラフトコーラです。各種スパイスやバニラビーンズなど材料からこだわり抜いて作られており、ピリリとした辛さが暑い日にぴったりのコーラでした! いかがだったでしょうか? 興味を持ってくださったお店はありましたでしょうか? 気になった方はGOOD HABIT MARKETのInstagramをご参照ください。 https://instagram.com/good_habit_market?igshid=YmMyMTA2M2Y= 長野、軽井沢にお越しになった際は気になったお店にぜひ足を運んでみてくださいませ。
0
0
2022/06/24
軽井沢の隠れカフェ
こんにちは。新入社員の保永です。 軽井沢は梅雨真っ只中ですが、そろそろ夏が垣間見える暑い日も増えてきました。 本日は軽井沢にある完全予約制のカフェ「EROISE’s Cafe」を紹介します。 こちらのカフェは歴史的建造物であり、古い歴史があるそうです。 明治時代から軽井沢で夏を過ごしてきた一人のアメリカ人女性、エロイーズ・カニングハム。音楽を愛し、軽井沢に親しんだ彼女が、音楽家を目指す若者たちのためのホールを建てました。 設計を担当したのは建築界の巨匠・吉村順三。30年余りの歳月を経て、ホールは傷み、取り壊しの危機に。 その夢と貴重な建築を守り、受け継ぐべく、2015年にカフェ&シェアハウスとして新しく生まれ変わりました。 そんな素敵な建物の中でいただいたのは一番人気の「宣教師が愛したフレンチトースト」です。こちらのフレンチトーストは宣教師直伝のイギリスパンを使用した看板メニューです。 ふわふわで口の中でとろけてとても美味しかったです。 テラス席もあるのでぜひこの季節に立ち寄ってみてはいかがでしょうか。 こちらのカフェは完全予約制ですのでご注意ください。 webと電話からご予約できます。朝よりも午後が予約取りやすいそうです。 長野県北佐久郡軽井沢町大字軽井沢1067-9 軽井沢駅から徒歩約15分 / アウトレットから徒歩約8分 営業時間: 8:00〜18:00 定休日:年中無休 TEL:0267-42-7997
0
0
2022/05/09
はじめまして、新入社員の保永捺希です!
皆様、はじめまして! 4月に入社いたしました保永捺希(ほなが なつき)と申します。 配属はレストラン部門です。 出身は埼玉県で東京の大学で観光について学んでいました。 高校、大学と体育会のアーチェリー部に所属し、全国大会に向け日々練習していたので体力面には自信があります! 舞台鑑賞が好きで多いときは月1で劇場に足を運んでいました。 軽井沢から東京の劇場は遠いですが観に行きたいと思っています! 軽井沢には初めて訪れましたが自然豊かで、夜は星がはっきりと見え感動いたしました。 埼玉はあまり雪が降らないので4月1日の入社式の朝、雪が降ったことにとても驚いたのを覚えています。 学生時から観光に携わる仕事をしたいと思っていたので今から楽しみです。 皆様に非日常を感じていただけるような接客を目指して精進いたしますので何卒よろしくお願い申し上げます。 お会い出来ることを楽しみにしております!
0
0