2023/08/22
maison de forêt 新ドリンク🍹
皆様、こんにちは! スタッフの原田です。 8月も終わりに近づいてきましたね。 軽井沢は日中は暑いですが、朝と夜は風が吹くと少しだけ肌寒く感じるようになってきました。 さて今回は、フレンチレストラン「maison de forêt」でご提供しているノンアルコールペアリングの内容がリニューアルされたのでご紹介いたします。 1杯目 パイナップルモヒート(写真右) パイナップルジュースをベースにミントやトニックウォーターを加えた爽やかな飲み口です🍍 甘みを抑えさっぱりとしているので夏にぴったりなドリンクとなっております。 2杯目 シトロンクーラー(写真中央) ノンアルコールの白ワインをベースにサングリアをイメージしてお作りしました。 ハーブやジンジャーのスパイスが食欲を掻き立てる1杯です。 3杯目 ローズガーデン(写真左) ノンアルコールの赤ワインをベースに桃ジュースやクランベリージュースを加え、薔薇の庭園をイメージしたカクテルです🌹 ほんのりと香る花の香りがエキゾチックで、優雅な一杯です。 アルコールがお苦手だけどアルコールを飲んでいるような気持ちになれる3杯セットとなっております♪ フレンチレストランにご来店の際は、是非お楽しみください。 ノンアルコールペアリング ¥2,420(込)
0
0
2023/07/06
夕食ブッフェメニュー紹介
皆様、こんにちは。 スタッフの原田です。 軽井沢もすっかり日中は夏らしく暑くなってきました。 お出かけされる際はしっかり水分補給されるのがおすすめです🥤 さて今回は夕食のブッフェで提供しているメニューを紹介したいと思います。 その名も「洋風Vegeしゃぶ」です。 普通の野菜のしゃぶしゃぶなのかなと思いきや使用している人参に秘密があります✨ 一体何かというとソーラーシェアという試みの元、太陽光発電の下で育った人参を使用しています🥕 ソーラーシェアとは太陽光発電施設を設置した地面を農地として活用するもので、土地の有効活用が期待できることで注目を集めています。 埼玉県東松山市にある「リエネソーラーファーム東松山」で収穫され、肌がなめらかで鮮やかな濃紅橙色、加熱することで香りが立つのが特徴となっています。 人参の他にも茸等ご用意しています。 トマトコンソメスープで野菜をしゃぶしゃぶしてから、お好みのソースと共にお召し上がりいただきたい一品です。 ブッフェご利用の際は是非お楽しみください♪
0
0
2023/05/07
佐久にあるオススメカフェ
みな様、こんにちは! スタッフの原田です。 楽しい時間はあっという間に過ぎ去ってしまうものですが、ついにゴールデンウィークも本日が最終日となりましたね。 みな様、充実したお休みを過ごすことはできましたか😊? さて今回は佐久にある、私も大好きなカフェをご紹介したいと思います。 その名も「ZABO CAFE (坐忘カフェ)」さんです。 できるだけ地元の自然な食材を使用されていて、どのメニューも野菜が沢山入っています♪ 食事メニューはもちろん、デザートも美味しいのでお休みの日に何回お世話になっているか分かりません(笑) どのメニューもオススメですが、私の一押しは旬野菜のベジカレーです🍛 初めて注文した時は野菜の量にびっくりしました!! ルーの上に盛り付けで乗っているだけではなく、ルーの中にもごろごろ野菜が入っていて食べ応え満点です😋 よくカレーには福神漬けが付くと思いますが、ZABO CAFEさんのカレーにはいつも手作りのピクルスの様な酸味の効いた野菜が添えてあります。 こちらも注文する度に違うので、今日はどんなのだろうな~と楽しみになります^^ 珈琲にもこだわっていて、珈琲を注文するとオリジナルブレンドの「坐忘ブレンド」を飲むことができます。 抽出方法や挽き目、お湯の温度を変えながら香りと味がより出る1杯を今でも追及しているとか、、、☕ 今まで支払い方法が現金のみでしたが、PayPayも使えるようになりました。 クレジットカードは使用出来ないのでお気をつけください。 機会があれば是非訪れてみてくださいね♬ ~ZABO CAFE~ 営業時間 11:00~21:00 住所 長野県佐久市小田井613-1 (佐久インターウェーブ内) 電話番号 0267-88-6119
0
0
2023/02/10
4月25日イベントのご案内
皆様、こんにちは😊 スタッフの原田です。 今回は4月25日(火)に開催されるイベントのご案内です。 その名も「桜月夜の宴」です。 軽井沢の春の訪れを祝う美食会となっており、 総料理長 岡部が春をテーマに食材を紡ぎます。 またソムリエ内田が会席に合わせてワインや日本酒をご用意させて頂きます。 皆様に楽しんで頂けるよう、すでに気合を入れて選定しております🍷 どんなワイン、日本酒が出てくるかは当日までのお楽しみ♪ 一夜限りの特別な和会席とお飲み物をぜひご堪能下さい。 ご料金 23,000円(夕食代・飲み物代込/宿泊料・朝食代別) 締切 4月18日(火)
0
0
2022/11/18
全国有数の床もみじ
皆さま、こんにちは! スタッフの原田です。 軽井沢はすっかり冷え込むようになりました。 朝出勤する時など、もう冬用のコートとマフラーが手放せなくなっております🧣 軽井沢に来て5回目の冬になりますが、毎年寒さにはびっくりさせられています🥶 さて今回は、群馬県桐生市の宝徳寺にある床もみじをご紹介させて頂きます。 全国有数の紅葉スポットとしてテレビなどで取り上げられる事もあるので、もしかしたらご存知の方もいらっしゃるのではないでしょうか。 宝徳寺は室町時代の宝徳年間(1450年頃)に創建された歴史あるお寺です。 毎年11月中旬頃、境内にある100本以上のもみじが紅葉し、見頃をむかえます。 床もみじとは、床板に紅葉が映り込む風情ある景色のことで、京都に数カ所見られる寺院がありますが、関東で見られるのはとても珍しいと人気です。 テレビや雑誌で見るのも綺麗でしたが、直接見るのでは格別綺麗に感じました✨ 境内には床もみじの他にも、もみじカラーのアンブレラスカイや地蔵のこみちがありかわいい写真を撮る事も出来ました♪ なで地蔵、ほほえみ地蔵、よろこび地蔵などたくさんお地蔵さまがいらっしゃりお気に入りのお地蔵さまを見つけるものも楽しかったです。 秋の床もみじ特別公開は11月下旬まで行われているので、まだ今年紅葉見ていないなという方がいらっしゃたら是非オススメです^^ ~臨済宗 宝徳寺~ 住所:群馬県桐生市川内町5丁目1608 電話番号:0277-65-9165(9:00~16:00) 床もみじ開催日 ~11月30日(水)まで 拝観受付時間:9:00~15:45 閉門:16:15 拝観料1,200円 高校生以下無料 駐車代:無料
0
0
2022/09/02
maison de forêt ドリンク情報🍷
皆さま、こんにちは! スタッフの原田です。 段々と残暑も和らぎ、軽井沢にも心地よい風が吹き始めました。 まだまだ暑い日も続くと思いますが、今から早く紅葉の時期が来ないかなあと楽しみになっています^^ さて今回はフレンチレストラン「maison de forêt」で提供しておりますノンアルコールペアリングの内容が9月から新しくなったのでご紹介いたします♪ ノンアルコールペアリングはノンアルコールカクテルが3杯セットになっているものです。 1杯目 ヴェール(写真左) 桃やクランベリーのジュースにエルダーフラワーのシロップを合わせたフルーティーな飲み口です。 最後にノンアルコールのスパークリングで割っているので最初の乾杯にピッタリです🍸 2杯目 カシスレモネード(写真中央) レモネードにライチとカシスのシロップを少し加え、すっきりとした中にも上品な甘みを感じられる1杯です。 3杯目 ヴァン・フレ(写真右) フランス語で「爽やかな風」という意味のドリンク。 秋なのでリンゴジュースや青リンゴシロップを使用し、さっぱりと仕上げたかったのでブルーキュラソーでほのかな苦みとライムを絞りフレッシュな酸味を加えました。 軽井沢に吹く秋の爽やかな風を表現した1杯です。 3杯ともスタッフが考案したオリジナルのノンアルコールカクテルでございます🍹 アルコールが苦手な方やお子様にもオススメでございます。 是非フレンチレストランにご来店の際は、お楽しみください♬ 提供レストラン:「maison de forêt」 価格:2,200円(込)
0
0
2022/07/28
8月ワインセミナーのご案内🍷
皆様、こんにちは。 スタッフの原田です。 今回は8月17日と27日に開催されますワインセミナーについてのご案内です。 8月の話題は両日共に「ニューワールド」についてです! ワインと言えばフランスやイタリアを思い浮かべる方も多いのではないでしょうか。 ニューワールドとは生産の歴史が比較的新しい生産国を指します。 その中でもソムリエの内田が近年注目しているオススメワインをご紹介いたします😋 定員数にまだ余裕がございますので、興味のある方は是非お問い合わせください♪ ご料金 お一人様 3,850円(込み)
0
0
2022/06/07
週末限定おすすめカフェ☕
みな様、こんにちは! スタッフの原田です。 最近は風が気持ちよく、晴れているとついお出かけしたくなっちゃいますね🍃 さて今回は、御代田町にあるおすすめカフェをご紹介したいと思います。 その名も「モデストカフェ」さんです✨ こちらのカフェは軽井沢にある自然派イタリアンのレストラン「MODESTO」さんのカフェになります。 定休日は不定休なのですが、現在は土日のみ営業されています。 ずっと訪れてみたかったのですが中々お休みが合わず、ついこの間の休みが日曜日だったので行くしかない!と思い伺う事ができました^^ 12時からランチも営業されているので、信州和牛入りラザニアをケーキ&ドリンクセットでいただきました。 サラダとスープも付いていて、この日のスープはカボチャの冷製ポタージュスープでした。 信州和牛の旨味たっぷりのミートソースとトロトロのチーズが絶妙でとても美味しかったです😋 ケーキはショーケースの並んでいる中から選べて、季節のショートケーキをチョイスしました。 この日は苺のショートケーキです! 軽井沢本店のパティシエさん手作りのケーキは苺の甘酸っぱさ、程よい甘みの生クリーム、ふわふわのスポンジがベストマッチで是非また食べたいケーキでした🍰 カフェの目の前には雪窓公園があるので、今の時期ですと窓から緑を眺めて、春になったら満開の桜を眺めながらゆっくりとしたひと時を過ごすのも素敵ですね🌸 コーヒーやケーキ以外にも生ハムなどがテイクアウトで販売されています。 気になった方は是非訪れてみてください♪ ♦モデストカフェ♦ 住所 長野県北佐久郡御代田町御代田4102-87 Tel 0267-41-6252 営業時間 12:00~17:00 ランチタイム 12:00~13:30 ※ランチは無くなり次第終了です。 定休日 不定休(現在は土日のみ営業)
0
0
2022/03/03
煎茶ペアリング
皆さま、こんにちは。 スタッフの原田です。 ついに3月突入しましたね。 先週までは雪もたくさん降っていましたが、春が少しずつ近づいてきたなあと感じる今日この頃です。 さて今までは日本酒の紹介をしてきましたが、今回はお茶をメインにした商品をご紹介したいと思います。 その名も「煎茶ペアリング」です🍵 日本料理 新樹では、東京にある森乃園さんから仕入れたほうじ茶と煎茶を会席の最中に提供しておりました。 その際にお茶が美味しいというお声を頂くことがあり、お茶をメインにした商品があればお客様にもっと喜んで頂けるのではないかと思い企画いたしました。 まずは森乃園さんについてご説明したいと思います。 東京 人形町の甘酒横丁にお店を構えていて、大正3年創業の歴史あるほうじ茶がメインのお茶屋さんになります。 販売されているほうじ茶は自家焙煎されていてこだわりを感じます。 ほうじ茶がメインではありますが煎茶や緑茶も揃っていて、お茶好きな方にはたまらないお店です♪ そしてなんと森乃園さんはお茶を購入するだけではなく「食べる」事もできちゃいます! 1階はお茶を販売しているのですが、2階は甘味処になっていてお茶を使用したスイーツを頂くことができます。 実際に私もお店に伺ってほうじ茶パフェとほうじ茶を注文したのですが、パフェの中に入っているアイスやホイップクリームだけでなくゼリーまでほうじ茶を使用されていて贅沢にほうじ茶の風味を楽しむことができました🍨 冷たいパフェを食べながら温かいほうじ茶を飲む、幸せな気持ちになりました😋 パフェの他にもほうじ茶あんみつなどもあり、また伺いたいお店です。 美味しくてついつい他のお茶も飲みたい!と思い自分用のお土産にお煎茶を購入してしまいました。 そんな森乃園さんから煎茶ペアリング用に2種のお煎茶をご用意いたしました。 「宇治森観 (うじしんかん) 」と「極上宮崎茶」です。 「宇治森観」は水出しにして最初のお料理と、「極上宮崎茶」は最後の水菓子と一緒に暖かい状態で提供いたします。 どちらも様々なお煎茶の中から試飲をして選んだお煎茶になります。 普段お酒を飲まない方や、お食事の時は甘いジュースではなくお茶がいいんだよな~というお客様に喜んで頂ければ嬉しいです。 「煎茶ペアリング」は日本料理 新樹にて提供しております。 煎茶ペアリング ¥990(込) 是非、日本料理 新樹にご来店の際はご検討ください☺
0
0
2021/12/03
新しい日本酒仲間入りです!
みな様、こんにちは。 12月に入り、全国的にも冬に突入しましたね。 軽井沢も少し前に雪が降り、ついにこの季節がやってきたなあと嬉しくなりました⛄ さて、今回も日本酒をご紹介させて頂きます。 今回の日本酒は「大信州 超辛口純米吟醸」です。 松本市で作られている、信州の地酒になります。 仕込み水に使うのは北アルプス連峰の雪解け水で、長い年月をかけて染みだしたその水は、やわらかい口当たりとキメ細やかな舌触りが特徴です。 優しく穏やかな香りで、口に含むとスッキリとした飲み口の中にも程よい米の旨味がひろがりスッと喉を駆け抜けます。 冷酒でお飲み頂くのがオススメです🍶 日本料理「新樹」にて販売しておりますので、機会があればお楽しみ下さい♪ グラス120ml 1,210円(込) 一合 1,540円(込) 四合 6,050円(込)
0
0