2023/02/21
カレーとハーバリウムのお店 - CURRY HOUSE AKARI -
皆様こんにちは。 フロントの鈴鹿です。 今回は玄琢下、当ホテルから徒歩15分程にございます「CURRY HOUSE AKARI」というお店を紹介致します! 店内は明るくて清潔感があり、店主さんの人柄が良く、素敵なお店でした😊 こちらのお店のカレーは下記の3種類がメインとなっております。 ①チキンキーマカレー(中辛) ②ココナッツポークカレー(甘口) ③牛すじカレー(辛口) 私は「チキンキーマカレー」と「牛すじカレー」の2種掛けを頂きました。 特に牛すじカレーはお勧めの味です! お店としても売れ筋は牛すじカレーとの事、どれもにしようか悩んだ際は 牛すじカレーを注文してみると良いかもしれませんね! ご飯は並(200g)・大盛(300g)・特盛(400g)と選択が出来ます。(上部写真は特盛で注文しました) 沢山食べる事が大好きな私も満足出来ました😋 テイクアウトも可能で、更にランチタイムでは600円とかなりお得なお弁当も販売しています!(お弁当の場合、ご飯の大盛に+100円掛かります) ご飯のお話から少し話が逸れますが、ハーバリウムの販売&ワークショップも行っているとの事です! カレーやものづくりに興味のある方は一度お店まで連絡してみはいかがでしょうか。 所在地 :京都府京都市北区大宮南箱ノ井町20-4 電話番号:075-366-2300 アクセス:バス停 玄琢下より徒歩1分 :東急ハーヴェストクラブ京都鷹峯より徒歩15分(勾配有)
京都の魅力を勉強中です
0
0
2023/02/08
鉱石の様なスイーツのお店 -ウサギノネドコ カフェ-
皆様こんにちは。 フロントの鈴鹿です。 今回は西大路御池にございます「ウサギノネドコ カフェ」というお店を紹介致します。 こちらのお店の特徴は何と言っても鉱石をモチーフにしたスイーツです! 食べるだけでなく見ても楽しいお店となっております😊 私は「ラピスラズリのオペラ」というケーキを頂きました。 層になったクリームの部分にはベリーも入っていて、甘さの中に酸味もあって美味しかったです😋 店内には鉱物の展示もあります✨ メニューによっては、モチーフとなった鉱石の実物展示もある為、 召し上がった後に見比べてみるのも面白いですね! 視覚的にも楽しめて写真映えも見込める「ウサギノネドコ カフェ」、一度足を運んでみてはいかがでしょうか。 所在地 :京都府京都市中京区西ノ京南原町37 アクセス:東西線 西大路御池駅より徒歩4分
京都の魅力を勉強中です
0
0
2023/01/31
世界を味わう! グローバルなカレー屋さん ~izon~
皆様こんにちは! フロントの鈴鹿です。 今回は京都御苑の側ににございます、「スパイスカレー izon」さんをご紹介致します! 丸太町通りから御幸町通りを入ると、お店の看板が見えます。 看板を目印にして路地奥に進むと、、、 お店の入口が見えてきます! こちらのお店は、「世界一周カレー」と言って様々な国をモチーフとしたカレーを創作しています✨ 世界一周カレーは数多くのメニューがワンプレートに盛られています。1つ1つを食べるのも良し、混ぜ合わせて食べるも良し、色々な楽しみ方が出来ますね😋 今回私が頂いたのはアフリカのリベリアカレーでした! 中でも鯖の燻製のルーが私の好みでした😊 また、月に2回程度の周期で地域を変えてカレーを創作されている為、定期的に通っても全く新しい味に出会う事が出来ます😲 お店のインスタグラムでは世界一周カレーのスケジュールを公開しています。 気になる国・地域を狙って足を運んでみるのも面白そうですね! 所在地 : 〒604-0981 京都府京都市中京区毘沙門町557-1 アクセス:京阪本線 神宮丸太町駅より徒歩8分 :バス停 河原町丸太町より徒歩3分
京都の魅力を勉強中です
0
0
2022/12/30
四条のちょっと隠れたローストビーフのお店
皆様こんにちは! フロントの鈴鹿です。 今回は四条駅付近ございますローストビーフをメインに取り扱う洋食のレストラン、「Roji-oku(ロジオク)」さんをご紹介します! お店の名前通り、路地から少し入った奥に入口があるちょっと隠れ家の様な雰囲気のお店です。 私は、スタッフさんがオススメしてくれた「和牛ローストビーフ定食」を頂きました! ローストビーフは肉厚でボリュームもあり、とても食べ応えがありました😋 ご飯は白米・雑穀米を選択出来て、お替りも出来ます! もし食べ進めて味に飽きてきたら、山椒・七味もある為、味変させながら食べる事が出来ます✨ お肉は重たくてちょっと食べられるか心配・・・という方には山椒がオススメです! 口当たりがさっぱりとして食べやすくなりますよ♬ 皆様も一度足を運んでみてはいかがでしょうか。 所在地 :〒600-8432 京都府京都市下京区糸屋町215−1 ブローディエア仏光寺 1F アクセス:烏丸線 四条駅より徒歩5分
京都の魅力を勉強中です
0
0
2022/09/02
暑い時期こそスープカレーはいかがでしょうか?
夏休みシーズンも終わりを迎えたものの、まだまだ暑さが残る日が続いております。 夏バテで食欲が湧かない方もいらっしゃるかと思いますが、 こんな時期こそカレーはいかがでしょうか? 今回ご紹介するのは、「カレー屋ひろし」さん。 こちらのお店は、ちょっと珍しいスープカレーの専門店です! 私はチキンカレーを注文してみました。 画像でもお分かりの通り、大きな骨付き肉が入っています。 お肉は十分に煮込まれていて、フォークで簡単にほどける程柔らかく、見た目以上に食べやすくて美味しかったです😋 カレースープはスパイスが効いていてどんどんご飯が進みました! スープ状の為、スッと口に含みやすくて食欲のない時でも食べやすいと思います。 スープの辛さは、0辛~50辛まで選ぶ事が出来ます。 辛い物がお好きな方は50辛を挑戦してみても良いかもしれませんね! もともとカレーが好きな方はもちろん、食欲が落ち気味な方も是非一度お立ち寄りしてみてはいかがでしょうか? 名称 :カレー屋 ひろし 所在地 :京都府京都市中京区西ノ京御輿岡町27−7 アクセス:嵯峨野線円町駅より徒歩10分
京都の魅力を勉強中です
0
0
2022/07/16
宵々山に行ってきました!
皆様こんにちは! フロントの鈴鹿です。 7月15日に開催された宵々山に行ってきました! 私自身、祇園祭りの催しに参加するのは初めてだったのですが、歩行者天国の中は屋台も連なっており、かなりの賑わいを見せていました。 3年振りという事もあってか、各所に点在する山や鉾を見る為に本当に沢山の方を足を運んでいました😲 祇園祭の見所の1つである、山鉾巡行では更に盛り上がる事を大いに期待できるでしょう!
京都の魅力を勉強中です
0
0
2022/07/12
七夕に貴船神社へ行ってきました!
皆様こんにちは! フロントの鈴鹿です。 7月7日に私は貴船神社へ行ってきました。 貴船神社では7月1日~8月15日まで「七夕笹飾りライトアップ」を実施しています。 境内にある色とりどりの笹飾りがとても綺麗で、ぼんやりと灯っている灯篭も幻想的な雰囲気を醸し出していました✨ 貴船そのものが避暑地という事もあり、暑い夏でも涼しげになれる絶好のスポットです😊 短冊は100円で販売しており、実際に短冊を書いて笹に飾る事が可能です! 是非足を運んでみて、願掛けしてみてはいかがでしょうか⭐ アクセス:叡山電鉄貴船口駅より、市営バス33系統貴船行き 乗車4分
京都の魅力を勉強中です
0
0
2022/05/05
-茶の湯への誘い-展 ~表千家北山会館~
皆様こんにちは! フロントの鈴鹿です。 今回は、北山駅近くにある表千家北山会館で開催中の企画、「-茶の湯への誘い-展」をご紹介します。 4月28日から6月19日まで開催しているこの企画は、茶道をする際に使用する器具に着目した内容となっています。 茶碗や茶杓、茶室に飾る掛物や花入のみならず、雨の日対策として過去に使われていたとされる下駄や笠なども展示されています。 私自身、高校時代茶道部に所属していたのですが、当時の部活では扱わなかった道具も多く新鮮な気持ちで鑑賞する事が出来ました😊 また、千利休が営んだ茶室として家元が代々継承してきた茶室「不審菴(ふしんあん)」を再現した展示もあり、こちらの展示は実際に中に入る事も可能です。実際に入口の狭い茶室に入る体験が出来ますよ! 展示を見終わった後は、椅子に座ってお抹茶とお茶菓子を頂く事が出来ます。 足が悪い方・正座が不慣れで足が痺れてしまわないかご不安な方も安心して召し上がれます✨ スタッフの方にお声掛けすれば、簡易的に抹茶を点てる体験も可能です! 茶道具を鑑賞をしつつも、お抹茶・お茶菓子を楽しめる表千家北山会館。 是非、足を運んでみてはいかかでしょうか。 名称 :表千家北山会館 所在地 :〒603-8054 京都市北区上賀茂桜井町61番地 アクセス:地下鉄烏丸線 北山駅より徒歩4分
京都の魅力を勉強中です
0
0
2022/03/04
3月18日まで! ~第56回 京の冬の旅~
こんにちは。 フロントスタッフの鈴鹿です。 皆様は「京の冬の旅」というキャンペーンをご存じですか? 京の冬の旅とは京都市観光協会が企画した、2022年3月18日までの期間限定キャンペーンです。 主に、①[文化財や伝統文化・産業などの魅力を伝える事]・②[観光を楽しんで頂く事]の2点を目的とした企画です。 このキャンペーンの大きな特徴は、普段見ることの出来ない文化財(寺院や庭園等)が鑑賞出来る「特別公開」をしている点です! 計13箇所の文化財が特別公開されており、数十年ぶりに公開される寺院もあれば、今回の企画で初公開の寺院もあります✨ 先日私は興聖寺と、大徳寺の大光院を拝観しました。 ちなみに興聖寺は「40年振りの公開」、大光院が「本企画で初公開」です。 院内では各所でスタッフさんが常駐しており、本堂や襖絵・茶室等を詳しく解説して頂きました😊 普段お目に掛かることの出来ない文化財を目の当たりに出来る貴重な機会の為、一見の価値ありです♪ ※院内を歩く際、足元の冷えを気にされる方は厚手の靴下等で対策する事をお勧めします。 ※密を避ける為、人数に制限を設けて特別公開しています。インターネットでの事前予約をお勧めします。
京都の魅力を勉強中です
0
0
2022/02/27
北大路の懐石料理屋 照月
皆様こんにちは。 フロントスタッフの鈴鹿です。 今回は懐石料理のお店「照月」さんをご紹介します。 北大路駅から徒歩圏内にございますこちらのお店はランチも対応しています! 私はお座敷よりも比較的リーズナブルなお値段で頂ける、カウンター席限定のコースランチを頂いてきました! カウンター席といっても、お座敷とは別にカウンター用のお部屋が設けられており、手狭に感じる事は無くゆったりと快適にランチを頂くことが出来ました✨ 口取り、焚き物、焼き物、進肴、ご飯物、果物と品数も豊富で沢山の料理を楽しめました♪ メニューの詳細は季節や仕入れ状況によって異なり、女将さんも当日にならないと分からないのだとか。 偶然居合わせた常連の方にお話を伺うと「来る度メニューが変わる為飽きが来ない」と仰っていました。 来店回数を重ねて、メニューの違いを楽しむ事も出来そうですね! 北大路駅付近でランチをお考えの方は、是非足を運んでみてはいかがでしょうか😊 名称 ・照月 所在地 ・〒606-0812京都府京都市左京区下鴨上川原町24 電話番号 ・075-791-4131 ランチタイム ・12:00~14:00(L.O13:30) ディナータイム・17:00~22:00(L.O21:30) 定休日 ・日曜 アクセス ①電車:地下鉄烏丸線北大路駅より徒歩7分 ②バス:1,204,205,206,北8系統[植物園前]より下車すぐ ※感染防止対策として事前予約制で対応されています。ご来店の際は事前にお問合せ下さい。 ※まん延防止措置により、ディナーの営業時間が短縮されている場合がございます。
京都の魅力を勉強中です
0
0