2023/11/13
鮮やかなパッケージ!お土産にどうぞ☆
今年は特に寒暖差が激しく、お出かけの際のお洋服を選ぶのが難しい時期だな、と感じる11月でございます。 皆様いかがお過ごしでしょうか。 今回は当館売店のおすすめ商品『金目鯛せんべい』をご紹介させていただきます。 金目鯛せんべいは、冬が旬の食材である金目鯛のうまみが含まれたパウダーに包まれた、薄焼きのせんべいです。 塩っ気が強すぎず、金目鯛をあぶった時の風味が口の中に広がってきます。 私の感想といたしましては、三時のおやつとして袋を開けたはずが、気づいたころには、ビール片手に晩酌をしておりました(⌒∇⌒) そんな『金目鯛せんべい」熱海のお土産としていかがでしょうか。 この時期はお部屋のテーブルにもご用意をしておりますので、是非ご賞味くださいませ。 15枚入り 720円 (税込み) 25枚入り 1260円(税込み) 売店(営業時間):8:00~21:00
0
0
2023/10/24
伊豆山の隠れた老舗で一杯
皆様こんにちは! 休日は美味しいお酒を求めてお散歩をすることが好きなフロント豊川です。 そんな私が皆様にぜひ訪れてほしいお店をご紹介いたします。 特に熱海伊豆山周辺でお酒を飲める場所を探している方は必見です!! 今回のお店は伊豆山神社参道階段の向かい側にあります、焼き鳥居酒屋【えにし】のご紹介です。 店内はカウンターが7席のL字型で、目の前の炭火で焼かれた焼き鳥はビールが進む味です。 私は塩味の焼き鳥を頼んだ際に付いてくる辛味噌が大好きです。 店主の手作り味噌が、唐揚げや、手羽先等、どの料理にも合わせることができ、抜群に美味しいです。 祖父母の家に遊びに行き、家族や親戚が集まった時のような昔ながらの素朴な雰囲気は、どこか安心感があります。 店主は栃木出身ということもあり、私は生まれが茨城なので、関東同士話も弾むことが多いです。 一番の驚きはもうすぐ80歳とは思えないほど店主はお酒も強く、その人柄と元気の良さがとにかく私は大好きです。 私の行きつけでもありますので皆様にお会いするかもしれません...! 一度は訪れてみて雰囲気や会話も楽しんでいただきたいですが、事前に連絡をすればテイクアウトも可能ですので、是非ご利用くださいませ。 ここまで読んだらふらっと立ち寄りたくなること間違いなしです!! 今回は焼き鳥居酒屋【えにし】を紹介いたしましたが、まだまだ隠れた素敵なお店があります。 順次ブログにて紹介していきますので、今後ともお楽しみに! 当館でも【えにし】でも皆様にお会いできることを楽しみにしております。是非お声がけくださいませ。 --------------------------------------------------------------------------- 営業時間:18:00~22:00 (ラストオーダー21:30) 定休日 :月曜日・金曜日 駐車場 :なし アクセス:〒413-0002 静岡県熱海市伊豆山579−37 熱海駅から徒歩15分 ホテルから15分 問い合わせ 0557-88-0150
0
0
2023/09/02
ホテルステイをより良い時間に♪
皆様、こんにちは!フロントの豊川でございます。 暦の上では立秋も過ぎ、朝晩は涼しく感じることもございますが、日中はまだまだ厳しい暑さが続いております。 皆様はいかがお過ごしでしょうか。 今回は、当施設の中にあるスパラウンジをご紹介いたします。 場所は、本館一階(中央エレベーター降りて左手の通路からすぐ)で、お好きな時間にお寛ぎいただけます。 吹き抜けてくる風が心地良い空間ですが、ご存知無い方も多いのではないでしょうか。 チェックイン前に少し早くついてしまった際にほっと一息つけるオススメのエリアで、足を伸ばせる腰掛椅子や、複数人でもお使いいただけるテーブルをご用意しております。 珈琲は1杯有料(200円)となりますが、ご利用いただけます。 珈琲はポーションタイプで、お好みに合わせてお使いいただけるよう『キリマンジャロ』、『ベーシックロースト』、『カフェインレス』の3種類をご用意しております。 また、熱海に関わりのある本や展示品もあり、ぜひ覗いてみてみてはいかがでしょうか。 珈琲を飲みながらゆったりとした空間をお楽しみくださいませ。 皆様のご来館心よりお待ち申し上げております。
0
0
2023/05/30
城から熱海を見てみよう!!
皆様こんにちは、フロントの豊川でございます。 松下のブログにも記載しておりましたが先日、周辺観光視察と題しまして、スタッフで熱海観光をしてまいりました。 この視察はコロナウイルスの影響で一時開催を見送っておりましたが、今回は開催に至り、皆様に熱海を紹介できる機会が増え、大変嬉しく思っております。 熱海市内の様々な観光地を回りましたが、今回は、熱海城を紹介させていただきます。 皆様、熱海城はご存知でしょうか? 実は、熱海城という城郭が歴史的に存在したものではなく、昭和34年(1959年)に外観5層と、内部9階の日本の城郭にみられる天守閣を模して海抜100mの位置に建てられました。 錦ヶ浦の山頂にそびえ立つ熱海城は、武家文化の資料や、日本郭資料館などの様々な展示物があります。 昔ながらの遊びが好きな私は、けん玉コーナーで30分ほど楽しんだ記憶がございます、、、 また、おすすめポイントとしては海を見ながらゆったりとできる足湯や、360度熱海の海と街を眺めることができる展望デッキがございます。 日中の熱海も絶景ですが、夜は雰囲気が一変します。 熱海城からの夜景を見たら、忘れられない夜になること間違いなしです!! アクセスは熱海駅からバスで10分程、「湯~遊~バス」という熱海市内の名所を巡回しているバスに乗車すれば、スムーズに行くことができます。 熱海城へ行く際は「湯~遊~バス」をご利用くださいませ。 その他にも周辺には、不思議な写真がたくさん撮ることのできる、熱海トリックアート迷宮館、 海に面したお食事処、タイミングが良ければお猿の大道芸など楽しめる場所もございます。 ご来館の際は是非、足を運んでみて下さい。 皆様のご来館お待ちしております☺ 詳しくはこちら↓ http://atamijyo.com/ http://atami-trickart.com/ https://www.tokaibus.jp/rosen/yu_yu_bus.html
0
0
2022/06/24
はじめまして。
皆様こんにちは! 4月より熱海伊豆山に配属になりました、豊川 紘規(とよかわ こうき)と申します。 納豆や水戸黄門で知られている茨城県水戸市で生まれ育ち、 専門学校時代の二年間は千葉県千葉市で一人暮らしをしておりました。 学生時代は吹奏楽部に所属しておりトランペットを担当していました。 好きなことは音楽鑑賞や楽器を吹くことです。 音楽鑑賞の中でもオーケストラの演奏が好きで、迫力のある演奏を生で聴きに行くことも多いです。 また、古着が好きで古着屋巡りや、訪れたことのない場所へ行き 新たな人との出会いや発見を見つけることが、私の休日の過ごし方です。 熱海に限らず、おすすめのスポットがあればぜひ教えていただきたいです! 細かなことに気が付けるようにアンテナを張り、先輩方からたくさん学び、 笑顔を忘れずに皆様に素敵な時間を過ごしていただけるよう精進して参ります。 本館ロビー階のブッフェレストラン「オリーヴァ」で皆様にお会いできることを楽しみにしております!
0
0