2009/02/28
雛人形を飾っています
まもなく桃の節句ですが、箱根甲子園ではラウンジに雛人形を飾っています。最近では珍しい(?)7段飾りの雛人形です。雛人形をご鑑賞いただきながら、ラウンジでおくつろぎいただければ幸いです。なお、4月29日から5月5日には、端午の節句の飾りつけも予定しています。こちらは恒例の佐藤先生プロデュースのしつらえとなりますので、どうぞご期待ください。
0
0
2009/02/27
ひな祭り
もうすぐひな祭りです。この写真は売店のディスプレイを撮影したものです。スタッフ手作りです!!鬼怒川にお越しの際には、是非売店にお立ち寄り下さい。カワイイおひな様達が皆様をお待ちしております。
0
0
2009/02/27
イチゴ狩り♪
こんにちは、フロント竹内です。蓼科はただいま雪が降っています。周囲もだいぶ白くなってまいりました。夕方までは雪が降る予報がでておりますので、お車でお越しの際はどうぞお気をつけくださいませ。明日・明後日は天気も回復して晴れの予報がでていますので、ウィンタースポーツにはいい日になりそうですね♪さて、3月からは無料送迎バスがリニューアルいたしまして、明後日の1日(日)はいちご狩りに行きます!今年の1月6日のブログにて紹介している諏訪湖イチゴ園に行って30分食べ放題です!明日の夜8時まで予約を受付けております。皆様のご参加お待ちしております♪●イチゴ狩り●日時:3月1日(日)、22日(日)蓼科アネックス9:05発 - 10:00着 諏訪湖いちご園(30分食べ放題) 10:50発 - 蓼科アネックス11:45着 ※前日20:00までの要予約。参加費無料☆空室情報☆ 2月28日(土) 1部屋 お問合せ:ハーヴェストクラブ蓼科アネックス 0266-60-3000
0
0
2009/02/27
☆無料送迎バス☆
おはようございます!フロントの杉山です☆本日もここ蓼科は霧が濃く視界は10m程といったところでしょうか。予報では雪とでておりますが降るのでしょうか?春もいよいよそこまでやってきてはいますが、蓼科ではGW中(5月)にも雪が降ることがあります。ご来館の際は十分にご注意下さい。さて、3・4月の無料送迎バスのご案内が完成いたしました。是非、ご利用くださいませ☆【3・4月の無料送迎バス】3/1.22 イチゴ狩り 3/8.14 福寿草 3/4 諏訪大社(上社参拝) 3/11 諏訪大社(下社秋宮参拝) 3/18.25 麗人酒造見学 3/28.29 座禅草(有賀) 4/4.5.8 水芭蕉(みどり湖)4/13~17.20~24 高遠桜 参加費:無料 募集人員:20名(最小催行1組様) 申込:前日20:00まで【空室状況】2/28(土) 残6部屋詳しくは直接お問い合わせ下さいませ。〔休館日のご案内〕当館は、3/2(月)~3/5(木)まで設備点検の為、全館休業をいたします。ご予約の際、ご注意下さいませ。
0
0
2009/02/26
『+Happy(プラスハッピー)計画』
HVC鬼怒川オリジナルのお酒が美味しく出来ますようにと、世界遺産『日光東照宮』でご祈祷をしてもらいました!!2つまでご祈祷をしていただけるとの事でしたのでお酒が美味しく出来るようにと『事業繁栄』、出来たお酒を飲んだ皆様に幸せが訪れますようにと『幸福祈願』をお願いしました。冬の澄んだ空気と境内に流れる神聖な空気のなかしていただいた祈祷は私たちにとっての新たな出発の門出という感じで自分の身が締まるのを感じました。◇◆+Happy=鬼怒川でしか飲めないお酒◆◇ フロント 白石
0
0
2009/02/26
☆財団法人 片倉館☆ ←お風呂です(^^)
おはようございます☆フロント、稲田です。昨夜から濃い霧に囲まれ、今朝も薄っすらと霧につつまれています。今日は最高気温8℃とあたたかく、降るとしたら雪より雨かな…といったところですが、路面はしっかりと凍結しています!!!ゆっくり走っていても、タイヤをとられてしまうことも…。タウン内は特にカーブが多く、うっかり曲がりきれない…なんてことになりますので、慎重にゆっくりとお出かけください。先日、諏訪湖の湖岸通りにある“ 財団法人 片倉館”というお風呂へ行ってきました☆ホテル紅や、ぬのはん、鷺の湯などのホテルや旅館が立ち並ぶ湖岸通りの、ぬのはんの隣にあります。当館からは約40分ほどです。この片倉館は、明治6年(1873)に製糸業を興し、後にシルクエンペラーとしてその名を世界に知られた片倉財閥の二代片倉兼太郎社長が、大正11年から12年にかけてヨーロッパ、北米、中南米へ視察旅行に行った際、欧米諸国では地域住民に対する文化福祉などの施設が大変充実していることに感銘を受け、帰国後、温泉大浴場やサウナなどを備えた浴場棟と文化交流や娯楽を目的として創られました。以来、全国各地の方々に愛され、年間20万人の方が訪れているそうです。現在は諏訪市の指定文化財となっております。造りは、ロマン漂う洋風建築で、大浴場にはステンドグラスや彫刻などもあり、日本の温泉とは一風変わった印象を受けました。浴槽も大理石造りとなっており、深さ1.1mの底には、玉砂利が敷き詰められ、立って入ると心地よい刺激を受けます。また、大浴場は千人風呂とも呼ばれ、100人が一度に入浴できるほどの広さです。浴槽の段のところに座って入るとちょうど胸の上くらいにお湯がくるので、半身浴のような入り方もできます☆★☆お好みの入浴方法でおくつろぎください(^^)♪♪大浴場の他には、ジャグジー浴室、休憩室や食堂もございます。休憩室からは屋上にも上がることができます。夜はライトアップされるので、また格別です♪ ★財団法人 片倉館★○営業時間:午前10時~午後9時(最終受付 午後8時30分)○休館日 :第2・4火曜日○料金 :大人500円 小人300円○泉質 :単純温泉○効能 :慢性関節リューマチ、神経痛、糖尿病、胃腸病など
0
0
2009/02/26
濃霧にご注意!
おはようございます!フロント土屋です。今朝の本館周辺はかなり濃い霧が覆っています。お車を運転される方はご注意下さいませ。最近は最低気温も高く、周囲の雪は解ける一方です・・・。お客様のお話によると、周辺のスキー場の状態もあまりよくないようで、今後のお天気が気になるところです。周辺のスキー場へ行かれる際は、一度雪の状態を現地のスキー場へ確認されるのが宜しいかと思います☆【空室状況】2/28(土) 残6部屋詳しくは直接お問い合わせ下さいませ。TEL:0266-60-2101〔休館日のご案内〕当館は、3/2(月)~3/5(木)まで設備点検の為、全館休業をいたします。ご予約の際、ご注意下さいませ。
0
0
2009/02/25
「志賀高原」にスキーに行ってきました♪
先日スタッフ4人で「志賀高原」にスキーに行ってきました♪志賀高原までは高速を使って、2時間くらいです。焼額スキー場のゲレンデコンディションは今期にしてはいい状態でした。午後から風が強くなり、ゴンドラは止まってしまいましたがリフトは運行していたので、その他のスキー場に渡り歩きとても楽しくすべることができました!志賀高原の途中に「地獄谷温泉」と「渋温泉」がありましたが今回は渋温泉に寄りました。渋温泉には9つの外湯があって、そこを廻ることが出来ます。渋温泉の駐車場(日帰り500円)で車を止め、係りの人に聞いたところ外来は16時までしか入れないとのこと。でもお土産屋さんで「湯巡り手ぬぐい」を買うと、お風呂のカギを貸してくれて湯巡り出来る!との裏情報を入手♪さっそく300円で買い、カギを貸して貰ってその一つの「大湯」に入ってきました。歴史を感じさせる佇まいと雰囲気がとても魅力的でした。余談ですが、「地獄谷温泉」は「サルの入る温泉」として海外のガイドブックのトップページに載る程。訪れる人は半分が外国の方だそうです。
0
0
2009/02/25
冬の感謝祭フェア(^^)
こんにちは。フロント、柳澤です。昨日に引き続き、蓼科は雨で霧が多いです。朝晩の凍結にはお気をつけください。ところで、本館の売店では2/7~冬の感謝祭フェアを行っています☆既に購入された方もいらっしゃると思います(*’-’*)◆ハーヴェストクッキーを買うと絵葉書5枚セットをプレゼント!!◆厳選商品が30%OFF!!この30%OFFの厳選商品が最近変わりました♪「夕映えの諏訪湖」と「贅沢ショコラブラウニー」です。特に「贅沢ショコラブラウニー」はチョコ好きには堪りません!!(`・ω・´)是非、この機会にお求めください☆☆☆◎空室情報◎2/28(土) 残5部屋2/27(金)と2/29(日)はお部屋にまだ空きがございます。お気軽にお問い合わせください。TEL0266-60-2201
0
0
2009/02/25
☆焼肉屋『信州亭』☆
おはようございます★フロント、坂井です。只今の時刻は朝7時、気温は2℃です!本日も雨が降っており、どんよりとした曇り空が広がっています。ぐずついたお天気は今週末まで続きそうとのこと・・・。まだまだ傘が活躍しそうですね!青空はいつ戻ってきてくれるのでしょうか・・・(T_T)こんなどんよりとしたお天気の日は、美味しいものを食べて気分を上げていきましょう!ということで、本日は焼肉「信州亭」をご紹介したいと思います。「信州亭」は当館からビーナスラインを茅野市街方面に進み、「御座石神社」の信号を右折し、100mほど進んで頂いた左側にございます。先日、無性にお肉を食べたくなってしまった私は、他のスタッフの勧めで初めてこちらのお店に行ってみました。こちらは、お肉の種類も豊富で、特に私の一番好きな牛タンは肉厚でやわらかくジューシーで、特製の付けダレは飽きのこないあっさりとした味でした(^o^)食べた瞬間、思わず頬が緩んでしまうほどの幸せを感じてしまいました(*^^*)その他にも、ホルモンや野菜類、麺類などのメニューも充実していて、チチ゛ミやピビンバなど本場の味にこだわった韓国料理が味わえるのも魅力のひとつです★また、こちらのお店は食べ放題も行っていますので料金を気にせずお腹いっぱい食べたい方にもオススメです☆是非皆様も行ってみてはいかがでしょうか。ところで、今日何気なく今までのアネックスのブログを読み返してみたのですが、アネックスのブログはグルメの話題が多いですね(笑)!確かにアネックススタッフは食べることが大好きで、いつも食べ物の話をしているような気がします(特に女性陣ですが)!こんな食いしん坊のアネックススタッフですが、皆様に蓼科の良さを知って頂くためにも、もっともっと食べ歩きをして皆様にご紹介していきたいと思っております。お楽しみに!!『信州亭』場所:茅野市本町東15-8℡:0266-82-2929
0
0