スタッフがお届けする現地ブログ

熱海伊豆山 & VIALA フロント 岡島 和輝 のブログ一覧

熱海伊豆山 & VIALA

2022/09/08

10/4(火)開催! 船釣り体験のご案内

皆様こんにちは。フロントの岡島です。   今回私が紹介いたしますのは「熱海港船釣り体験」でございます。 今年度3回目の開催となりますが、今回はいつもと違い 沖合いまで出ることでいつもとは違う魚を狙っていきます。 そして釣れた魚の総重量で上位の方には賞品をご用意しています。 大漁を目指してたくさん釣りあげていきましょう!   もちろん自然が相手なので必ず釣れるとは限りませんが 釣れるかどうか分からないワクワクも釣りの醍醐味だと感じております。 その分、自分の力で釣れた時の喜びは大きいです!   当日、釣り具は貸出しなので、クーラーボックスを持っていただければ 初心者の方でもご参加いただけます。漁師の方が船に同伴するので、エサのセットの仕方やコツなども聞くことができます! この機会に初めての方も参加されてはいかがでしょうか? お一人様でのご参加も歓迎しております。   参加のご予約は当館のお電話で承っております。 ※集合時間が朝早い為、ご参加される方は前日から当館にご宿泊をお願いしております。   熱海港船釣り体験の詳細はこちら>>        

  • 0

  • 0

熱海伊豆山 & VIALA

2022/04/12

MOA美術館ガイドツアー

皆様、こんにちは。 フロントの岡島です。 今回は、4月12日に『MOA美術館 ガイドツアー』を催行いたしましたので、その様子をお届けします✨ はじめにMOA美術館のスタッフによる、館内のガイドをして頂きました。本年で開館から40周年で、「MOA美術館」の名前の由来は、創立者の岡田茂吉のイニシャルとアソシエーションという単語の頭文字を合わせたものとなっています。 当日は雲一つない快晴で、中庭から見える海の景色は輝いてみえました☀️ 他にも、世界最大規模の万華鏡や、日本古来のコンセプトとして扉に塗られている漆や大理石の床など、建物の中にも様々な工夫が施されており、何回も訪れたことがある人でも新しい発見があるようなツアーとなったと思います!   その後に、能楽堂で展示品の解説をして頂きました。 現在、MOA美術館では「大蒔絵展 漆と金の千年物語」の展覧会を開催しており、平安時代から現在に至るまでの、国宝や重要文化財を見学いたしました。   今回のメインである光琳屋敷に行きました。 普段は外周のみ公開しておりますが、今回のツアーの為に、お屋敷の中に特別に入らせて頂き 晩年の光琳のこだわりのつまった設計をガイド付きで見学しました。 昼食は、和食「花の茶屋」さんで普段は提供していない特別なメニュー仕立てで頂きました。特に自家製のわらび餅はとても柔らかく美味しかったです! 皆様も是非、熱海伊豆山にお越しになった際は、MOA美術館に立ち寄ってはいかがでしょうか? ハーヴェストクラブ熱海伊豆山ではお得な前売り券も販売しているので是非、お買い求めください。 -------------------------------------------- ○開館時間 9:30 - 16:30 (最終入館は16:00まで) ○所在地 静岡県熱海市桃山町26-2 ○アクセス  バス:熱海駅バスターミナル8番乗り場より    MOA美術館行き 約7分 終点「MOA美術館」下車すぐ お車:ホテルより約10分 ○休館日 木曜日(休日の場合は開館)、展示替日、年末年始 ○お問合せ TEL:0557-84-2511(代表) 詳しくはこちらから>> --------------------------------------------

  • 0

  • 0

熱海伊豆山 & VIALA

2021/09/28

秋といえば食欲の秋!おすすめお店紹介!

皆様、こんにちは。フロントの岡島です。 だんだんと涼しくなり、夏から秋へと季節が変わりつつありますが、いかがお過ごしでしょうか?   皆様は秋と言ったら何を想像しますか?🤔 「読書の秋」「芸術の秋」「スポーツの秋」など色々言われますが やっぱり私は「食欲の秋」が一番最初に思い浮かびます✨ そんな秋にぴったりな是非立ち寄っていただきたいお店がございます。 今回、紹介するのは 湯河原にある「どら焼き 和果」さんです。 「どら焼き 和果」さんは弾力のある生地に甘さを抑えた餡の 完全無添加のオリジナルどら焼きを販売するお店です。   私は、あまりの美味しさに1人で3つ購入してしまうくらい、パクパク食べてしまうのですが、生地はしっとりしていて餡とマッチしており、店主の方も本当に気さくで、魅力を語ると尽きないくらい大好きなお店です。   その中でも、特にイチ推しポイントは味の種類の豊富さです! 普通のどら焼きや、バターどら焼きなどの定番はもちろん、色んな変わり種の商品も販売しており、季節限定どら焼きなどもございます☀️ さらに、店内で販売しているいくつかの商品は、店主の方がその場で皮を焼いて販売していただけるので、ますます食欲がそそられます! 焼きたてのどら焼きは本当にもちもちして美味しいです😋 私が好きな味は足柄抹茶クリームです。他の商品も美味しいので、皆様のお口に合った味を探してみてくださいね!   15時のチェックイン前にホテルに早く着きすぎてしまった方、小腹がすいた際に立ち寄ってみてはいかがでしょうか?   ------------------------------------------------------------- ○営業時間 8:00 - 18:30 (定休日:木曜日) ○所在地  神奈川県足柄郡湯河原町土肥1-16-3-104(google mapより) ○アクセス  電車:湯河原駅から徒歩5分 土肥1丁目の交差点を左折 お車:ホテルより約15分(駐車場はございません) ○保存方法 常温で約1か月。(生クリームを使ったもの等は短めです) 各商品の詳細は店頭でご確認下さい ○TEL: 0465-63-3633 ○公式HP:  詳しくはこちらから>> -------------------------------------------------------------  

  • 0

  • 0

熱海伊豆山 & VIALA

2021/09/15

期間限定!新プランのご案内

皆様、こんにちは。フロントの岡島です。 最近は暑さも落ち着き、天候が目まぐるしく変化しておりますが、いかがお過ごしでしょうか?   今回は、ハーヴェストタイムズ9月号に掲載の MOA美術館、坂東玉三郎公演チケット付朝食プランについてご案内いたします。   まだタイムズを見てないという方にもう一度! なんと、11月21日(日)~25日(木)の5日間で MOA美術館にて行われる「熱海座 人間国宝 坂東玉三郎舞踏公演」を 今回ハーヴェストクラブ熱海伊豆山ではチケットと朝食がセットになったプランをご用意いたしました! さらに、タイムズ掲載時は各日4~5枚の販売予定でしたが、各日20枚販売することが決定いたしました!! そして、最終日25日(木)の公演分も販売いたします。 こちらもタイムズ掲載時は、4日間のご案内でしたが、最終日公演のチケットもご用意することが出来ました!   坂東玉三郎は言わずも知れた、歌舞伎界きっての女形役者として有名ですが、 なんと人間国宝の保持者でもあります。玉三郎氏ご本人が、実際に使用する衣装、主題、技法などの解説を行ないます。 またとない機会ですので、素敵なひと時をお楽しみください!   予約方法などは、下記をご参照ください。   ---------------------------------------------------- 会場:MOA美術館 能楽堂 開演:14:00~ 演目:⑴口上~衣装解説    ⑵長唄「老松」    ⑶長唄「賤の小田巻」   プラン予約方法:同日2ヶ月前、午前9:30~当施設お電話にて一斉受付 ※先に宿泊のみ予約を承ることは可能です。 料金:ハーヴェストクラブご宿泊 ¥24,810    VIALA客室ご宿泊 ¥19,420+お部屋代(ルームチャージ) HP: MOA美術館 | MOA MUSEUM OF ART » 2021 熱海座 人間国宝 坂東玉三郎舞踊公演 (moaart.or.jp)   ※MOA美術館まではご自身での移動となります。 ----------------------------------------------------

  • 0

  • 0

熱海伊豆山 & VIALA

2021/06/28

MOA美術館 光琳屋敷貸し切りツアー

皆様、こんにちは。 フロントの岡島です。 6月も終わりに近づき、熱海は暑い日が続いておりますが、いかがお過ごしでしょうか。 今回は、6月28日に『MOA美術館 光琳屋敷貸し切りツアー』を催行いたしましたので、その様子をお届けします✨ はじめにMOA美術館のスタッフによる、館内のガイドをして頂きました。「MOA美術館」をよくモア美術館と読み間違える方がいらっしゃいますが、正しくは「エムオーエー美術館」と読みます。 創立者の岡田茂吉のイニシャルとアソシエーションという単語の頭文字を合わせて、現在名になっています。 当日は天気も良く中庭から見える景色はハーヴェストクラブに負けないくらい圧巻でした☀️ 他にも、世界最大規模の万華鏡や、日本古来のコンセプトとして扉に塗られている漆や大理石の床など、何回も訪れたことがある人でも新しい発見があるようなツアーとなったと思います! 昼食は、和食「花の茶屋」さんで「あたみ御膳」というメニューを頂きました。 新鮮な鮎を七輪で焼いており、頭から尻尾まで全て食べることができました。皆様にも是非召し上がっていただきたいくらい美味しかったです😁 昼食の後に、今回のメインである光琳屋敷に行きました。 普段は外周のみ公開しておりますが、今回のツアーの為に、お屋敷の中に特別に入らせて頂き 晩年の光琳のこだわりのつまった設計をガイド付きで見学しました。 最後に茶室「一白庵」さんで抹茶と水羊羹を頂きました。 日本の原風景でもある庭園を眺めながら食べると 時が過ぎるのを忘れてしまうくらい、落ち着いた空間となっていました。 皆様も是非、熱海伊豆山にお越しになった際は、MOA美術館に立ち寄ってはいかがでしょうか? ハーヴェストクラブ熱海伊豆山ではお得な前売り券も販売しているので是非、お買い求めください。 -------------------------------------------- ○開館時間 9:30 - 16:30 (最終入館は16:00まで) ○所在地 静岡県熱海市桃山町26-2 ○アクセス  バス:熱海駅バスターミナル8番乗り場より    MOA美術館行き 約7分 終点「MOA美術館」下車すぐ お車:ホテルより約10分 ○休館日 木曜日(休日の場合は開館)、展示替日、年末年始 ○お問合せ TEL:0557-84-2511(代表) 詳しくはこちらから>> --------------------------------------------

  • 0

  • 0

  • 1