スタッフがお届けする現地ブログ

南紀田辺 フロント 係長 杉山 昭太 のブログ一覧

南紀田辺

2022/12/30

本当のクリスマスに出逢える場所フェスタ・ルーチェ

こんにちはフロントの杉山です。 2022年今年もあと僅かとなりました。 寒さも厳しくなってまいりました。皆様ご自愛ください。 今回は、和歌山海南市にあるマリーナシティ、フェスタ・ルーチェをご紹介させていただきます。 世界スケールのイルミネーションや、AR、プロジェクションマッピングなど心ときめく演出がたくさん! さらに、人気の光の遊園地やクリスマスマーケットや、スカイランタンや音楽会などのイベントも行われるなど、盛りだくさんの内容を楽しんでいただけます。 ホテルからは距離はございますが和歌山にお越しの際は是非お立ち寄りいただいてみてはいかがでしょうか。   【フェスタ・ルーチェin和歌山マリーナシティ】 開催期間:2022年11月3日(木)~2023年2月12日(日)17:00~21:00 料金:大人(高校生以上)1,500円 前売券 1,300円    小人(3歳以上中学生以下) 800円 前売券 700円 会場:和歌山マリーナシティ ポルトヨーロッパ 〒641-0014 和歌山県和歌山市 毛見1527    (当館よりお車で約60分) ■フェスタ・ルーチェin和歌山マリーナシティHP ≫≫こちらよりご確認いただけます。≪≪   来年度も東急ハーヴェストクラブをご愛顧のほど宜しくお願いいたします。 良いお年をお迎えください。

  • 0

  • 0

南紀田辺

2022/03/13

シーカヤック体験イベント

こんにちはフロントの杉山です。 先日6日をもって和歌山県は蔓延防止が解除となりましたが、まだまだ全国的にも感染者も増えております。 皆様もどうかお身体にはお気を付けください。 今回は4月に行いますシーカヤックイベントをご紹介いたします。 4月17日にホテル近くの海にてシーカヤックイベントを開催いたします。 シーカヤックに乗りながら波の音、豊かな自然を満喫しましょう。 知識豊富なガイド付きで、初めての方でも楽しめます。 お子様連れも歓迎! ご参加お待ちしております。 【シーカヤックイベント】 日時:2022年4月17日(日) 8:00 ~ 12:00 場所:ホテル周辺の海にて 募集人員:10名 (2名未満中止) 締め切り:4月7日(木) 参加料: ■金額は1艇の利用人数により次の通り 大人1名で利用・・・8,000円 大人2名で利用・・・13,000円 大人1名と小学生1名で利用・・・10,000円 大人2名と小学生1名で利用・・・15,000円 ※当日レイトチェックアウト17:00まで無料 ご予約・お問い合わせ: 東急ハーヴェストクラブ南紀田辺 フロント TEL0739-25-6109 お客様のご参加お待ちしております。

  • 0

  • 0

南紀田辺

2021/07/24

絵とき説法で聞く安珍と清姫の物語 『日高川町 道成寺』

こんにちは。 フロントの杉山です。 本格的に暑さが増してきましたね。 今回は日高川町にある『 道成寺』をご紹介させていただきます。 歌舞伎や能などで知られる安珍と清姫の物語。この恐ろしくも悲しい恋の話の舞台となったのが『道成寺』です。こちらのお寺では道成寺縁起の写本を使った安珍清姫の物語「絵とき説法」を聞くことができます。 文武天皇の夫人となりこの寺を建てた宮子姫の話も聞くことができます。   ■所要時間の目安   ・境内をひと回りして、本堂の外からお参り(約10分)   ・宝仏殿・縁起堂を有料拝観(約20分)   ・仏殿・縁起堂を有料拝観して「絵とき」を聞く(約40分)   日本中で道成寺だけ 絵巻を使う「絵とき説法」 ご希望により、宝仏殿でお仏像の説明を、縁起堂で「絵とき説法」が聞けます。 今回私が訪れた際、正面石段前にある『雲水』さんで釣鐘まんじゅうを購入しおいしくいただきました。   ■もしお越しの際は・・・ ・道成寺の七不思議探してみてください。 ・念仏堂内、阿弥陀如来様には是非お会いしてください。 ・中辺地にある『清姫の墓』も訪れてみてください。 ・釣鐘まんじゅうを是非ご賞味ください。(黒あん・白あんがあります。)   ■道成寺に釣鐘を蘇らせた男 万寿丸生誕七百年祭 秘仏千手観音の中開帳、京都妙満寺より二代目釣鐘が道成寺へお里がえりします。 期間中、ご機会があれば是非訪れてみてください。 ・秘仏千手観音の中開帳 2021年9月20日~11月28日 ・二代目釣鐘お里がえり 2021年10月24日~11月28日   道成寺はホテルから車で高速を使い約45分ほどになります。 雨の日でもお楽しみいただけます。   【道成寺】 ●場所〒649-1331 和歌山県日高郡日高川町鐘巻1738   ・当館より車で約45分 ・道成寺駅より徒歩約8分  ●拝観時間 9:00〜17:00 ●拝観料  600円(宝仏殿、縁起堂、絵とき説法)小学生300円 ●創建年  寺伝では大宝元年(701年)

  • 0

  • 0

  • 1