那須
「那須芦野・石の美術館STONE PLAZA」をご紹介!
皆さんこんにちは、フロントの大隈です!那須は肌寒い日が続いておりますが皆様いかがお過ごしでしょうか。今回は「那須芦野・石の美術館STONE PLAZA」をご紹介いたします! 那須芦野・石の美...
VIALAシリーズ
RESERVEシリーズ
RESERVE箱根明神平 In nol hakone myojindai
RESERVE京都東山
In THE HOTEL HIGASHIYAMA
準相互利用施設
皆さんこんにちは、フロントの大隈です!那須は肌寒い日が続いておりますが皆様いかがお過ごしでしょうか。今回は「那須芦野・石の美術館STONE PLAZA」をご紹介いたします! 那須芦野・石の美...
〒325-0304 栃木県那須郡那須町高久甲5705電話 0287-62-6662FAX 0287-62-6663 営業時間9:30 ~ 17:00・最終入館16:30休館日 なし 入館料大人 ...
こんにちは、フロントの宇佐美です。 今回は、全国的にも暑いこの時期にこそ行くべき宇都宮市にある「大谷資料館」を紹介させて頂きます。 「大谷資料館」とは、大正初期~昭和後期ごろに掘り...
道の駅日光「日光街道ニコニコ本陣」内にある日本のこころのうたミュージアム・船村徹記念館は、日光市にゆかりがあり、5000曲以上の作曲を手掛けた船村徹氏の作品を日光の自然・文化遺産を大迫力の映像と合わ...
皆様、こんにちは。日光出身 日光を愛する、フロントの我妻です。さて今回は日光出身の私でも非常に勉強になり、まだまだ日光も行ったことが無い場所が多いなあ、と改めて感じさせた、ミュージアムのご紹介です。日...
皆様こんにちは。フロントの宮田です。お休みを使ってハーヴェストクラブ勝浦からお車で10分ほどの「かつうら海の博物館」へ行って参りましたのでご紹介いたします。「かつうら海の博物館」は房総の海、海やその周...
千葉県富津市にある鋸山美術館は、「石と芸術のまち金谷」を合言葉に、町の活性化に取り組む美術館です。2~3か月おきに魅力的な企画展が行われ、多くのアートファンから支持を集めるスポットです。また国登録有形...
皆様、こんにちは!まだ梅雨明けしておりませんが、毎日暑い日が続きますね。今日はガラスの森のクリスタルガラス季節展示のご紹介です。庭園の池に、箱根の夏の風物詩となっている芦ノ湖の湖上を彩る花火をイメージ...
清らかな山河をめぐって20もの温泉街が集まる国際的観光地・箱根。その一つ、小涌谷(こわくだに)温泉は、湯本駅から芦ノ湖に通じる国道一号線の半ばに位置しています。2013年秋、東洋の美の結晶が一堂に会す...
皆様こんにちは、フロントの鈴木です。今日は、先日行ってきた「生命の星・地球博物館」のご紹介をしたいと思います!こちらは小田原にある、県立の博物館です。上の写真はメインの広い展示スペースですが、大きな恐...
アール・ヌーヴォーとアール・デコの時代を駆け抜けた宝飾とガラス工芸作家、ルネ・ラリック。 彼の生涯を綴った「箱根ラリック美術館」は、自然とアートが響きあう心豊かになれる場所。ラリックがこよなく愛した草...
今日も春めいた暖かい箱根仙石原です。先日、強羅にある「彫刻の森美術館」へ出かけてきました。自然と芸術の調和を目指して箱根に造られた、国内最初の野外技術館なので、お天気の良い日は広大な敷地内をアートに触...
暗いアトリエから飛び出そう。きらめく太陽の下で、この眼に映る世界を描こう――。ポーラ美術館は、そんな印象派の画家たちの思いを体感できる場所です。ガラスをふんだんに使った透明感あふれる建築。巨大なピクチ...
2017年2月5日にリニューアルOPENされたMOA美術館では日本の伝統的な素材を用いた現代的な空間が、あたらしいMOA美術館を体現します。アートと美食の館「カフェ レストラン オー・ミラドー」でのラ...
1911年、新潟県高田市(現上越市)に開館。開館以来の洋館建築は全国でも最古の映画館のひとつとして知られ、国の登録有形文化財に登録されています。2009年に一度廃業となるも、市民の手によって現在も上映...
約5万年前から現在に至るまでの野尻湖周辺の自然環境を研究・展示している博物館です。野尻湖周辺の太古の文化、生命、環境に触れてみませんか。施設名:野尻湖 ナウマンゾウ博物館電話番号:026-258-2090
追分宿郷土館は、江戸時代宿場町として栄えた追分宿及び、軽井沢町西地区の特色ある地域文化の維持・保存のため、昭和60年7月に開館しました。追分宿東口、浅間神社・追分公園に隣接した緑豊かな環境に建ち、建物...
日本国内外から高い評価を受ける「千住 博」氏の独自の世界観を感じることのできる美術館です。さまざまな作品から千住博氏の表現世界に飛び込んでみてください。※画像提供「軽井沢千住博美術館 展示風景」 撮影...
皆様こんにちは。先週から暖かい日が続いておりましたが、今週末頃からまた寒波がやってくるようですね。体調管理が難しいですが、皆様、ご自愛くださいませ。 さて、軽井沢のお隣、御代田町に2021年...
こんばんは、フロント坂井です。本日の蓼科は午後からどんよりとした曇り空が広がり、短い間でしたが雨が降っており冷え込んだ一日となっておりました。さて、本日は諏訪郡原村にございます「原村歴史民族資料館 八...
こんにちは。レストランの松下です。先日に引き続き、また雪の予報が出ておりますね。皆様どうぞ道中お気を付け下さい。先日、ずっと気になっていたとある博物館に行って参りましたのでご紹介したいと思います!「岡...
フロント担当岡田です。先日白樺湖畔にございます蓼科テディベア美術館に行ってきました。ホテルから車で約30分程です。国内最大規模の約11,000体のテディベアが展示され、日本を始めアメリカやイギリス、エ...
こんにちは!いよいよゴールデンウィークも終わりですね!ゴールデンウィークが終わると、蓼科は新緑の季節になります。私はトッレッキングの予定を立てたりしていて、今から楽しみです。さて、今回【奏鳴館】をご紹...
こんにちは☆本日私は車山高原の近くを通ることがありました。今の車山はすすきが咲き乱れとても優雅で感動すると思うので機会があったら行ってみて下さい♪さて、先日私はガラスの里の中に併設されている北澤美術館...
河口湖ミューズ館・与勇輝館は、富士山の麓にある河口湖畔南岸、八木崎公園の一角に建つ小さな美術館です。常時約100体の人形作品を展示しています。●入館料 一般・大学生 600円 (540円) 中学...
久保田一竹美術館は赤松の自然林の中、雄大なる富士と清澄な水をたたえる河口湖を望む絶好のロケーションに位置し、素晴らしい着物の数々が展示されております。■開館時間12月~3月…10:00-16:30(入...
皆様こんにちは。洋食調理四ノ宮です。今回は、ねこの博物館のご紹介をします。当館から車で約20分のところにあります。1階では、サーベルタイガーなど絶滅種の標本や巨大な虎や最小の猫など28種の剥製を見るこ...
皆様こんにちは。洋食調理四ノ宮です。今回は伊豆高原象牙と石の彫刻美術館~ジュエルピア~のご紹介をさせていただきます。当館から車で約18分、伊東駅のバス乗り場5番からシャボテン公園行き(グランパル公園経...
皆様こんにちは。洋食調理四ノ宮です。今回は、以前私が行きました【伊豆高原ステンドグラス美術館】のご紹介をさせて頂きます。伊東駅から川奈ホテル行き、もしくは川奈ホテル経由海洋公園行きのバスにて高塚バス停...
明治18年、伊東市湯川に生まれた木下杢太郎は東大医学部在学中に文学に熱中し北原白秋、石川啄木らの詩人と親交を深めています。記念館は、杢太郎の生家で、市内に現存する最古の民家でもあり、当時の生活を伝える...
東海館は、昭和3年に庶民の温泉宿として開業し、沢山の方々に親しまれ大いに賑わいました。当時の職人たちが腕を振るった自慢の建物は、桧や杉などの高級な木材や変木とよばれる形の変わった木々をふんだんに用いた...
登呂遺跡は約2000年前の弥生時代の遺跡として全国的に有名です。軍需工業用地として埋立工事中、弥生時代後期のものと思われる丸木舟・住居跡・水田跡などが発見されました。遺跡の一部が復元され、現在は登呂公...
みなさま、こんにちは。や~っと静岡も秋らしく朝晩と肌寒くなってきました。私は、寒いのがちょっと苦手なので、このまま秋のままでいてくれればいいのになぁと少し思ってしまいます。 それはさておき、...
航空自衛隊が運営する、日本で唯一の広報館「エアーパーク航空自衛隊 浜松広報館」ここは、実際に使われていた本物の戦闘機や輸送機などの展示だけでなく、大迫力の全天周シアターやフライトシミュレーターなどを楽...
いよいよお子様待望の夏休みになりました!毎日暑い日が続いておりますが屋内施設でしたら暑さをしのぐとこもできるかと思います。浜松市内の浜松城に隣接の大河ドラマ「どうする家康」のドラマ館ですが夏休み期間中...
皆さま こんにちは今年の京都は例年よりも桜の開花が早く、ソメイヨシノは満開に枝垂桜は葉が出てまいりました。3月も終わり新年度がすぐそこまで来ております。新天地へと出向かれる方々のご活躍とご健康を心より...
立秋とはいえ、京都も蒸暑い日が続いています。コロナ渦で延期されておりました京セラ美術館の再開ですが、完全予約制で入館できるようになりましたので先日行ってまいりました。館内は白を基調にされており、天井高...
京都鉄道博物館は、梅小路公園の中、京都水族館のすぐそばにあります。鉄道の歴史などを実際に見て触れて学ぶことが出来る施設です。大人の方も、昔を思い出しながら楽しんで頂けます。また、SLに乗れたり、ジオラ...
皆様、こんにちは。フロント 鈴木です 8月もあっという間に終わりに差し掛かり今年の夏休みは皆様どのようにお過ごしになられたのでしょうか。 新型コロナウイルス感染拡大防止...
ホテルから車で5分とかからない田辺市立美術館。 小さな美術館ですが、大きな公園の敷地内にあるのでいつも家族連れや散歩を楽しむ方がいて、のどかな雰囲気に包まれています。 雨の日のご観光にももちろん、晴れ...
皆様こんにちは。今日は有馬温泉の近くにございます切手文化博物館をご紹介いたします。こちらは日本発の切手博物館として開館。郵便創業時に発行され現在もっとも貴重なコレクションといわれる手彫切手や、140年...
皆様こんにちは。寒い日が続いておりますが、いかがお過ごしでしょうか。今回は北野異人館にあるサタンの椅子についてご紹介させていただきます。サタンの椅子は北野異人館で一番北側にある「山手八番館」の中にあり...
国宝「桜ヶ丘銅鐸・銅戈」をはじめとする考古資料や、池長孟氏が収集した南蛮紅毛美術のほか、古地図、ガラス資料など外国との文化交流の足跡をたどることができる資料を多数所蔵。「旧横浜正金銀行神戸支店」を転用...
江戸時代中期、宝暦元年(1751年)創業の清酒「福寿」の醸造元です。蔵元には「無濾過生原酒」の量り売りや全国各地の酒肴・食品を集めた販売店舗、蔵の仕込み水を使った自家製豆富やそば料理の店「さかばやし」...
安藤忠雄氏設計により平成14年HAT神戸に開館した西日本最大級の美術館。魅力ある特別展はもちろん、小磯良平や横尾忠則など兵庫ゆかりの作家を中心とした約9,000点に及ぶ所蔵作品も順次常設展示。また、コ...
×