2023/01/28
青空と雪の鷹峯♪
皆さまこんにちは!フロント嶋田です。 鷹峯では先日降り積もった雪も少しづつ溶け始めております。 皆さまお住まいの地域では影響などはございませんでしょうか? さて、雪景色の中出勤した日の朝、ふと外を眺めると青空が…! これは「写真に撮らねば!」と思わずパシャリ!✨ 雪を纏った木々が水面に映り、お気に入りの写真になりましたので、皆さまにもお届けいたします。 静かな朝に、雪景色と心癒され仕事を始める事が出来た一日になりました☆ まだまだ寒い日が続きますので、皆様におかれましては体調など崩されませんようご自愛くださいませ。
0
0
2022/08/08
ミシュラン三ツ星の料亭☆☆☆
皆様こんにちは! フロントの嶋田です。 お盆の時期も近づいて来ましたが、まだまだ暑い日が続いておりますね…。 皆様いかがお過ごしでしょうか。 さて、私事ではございますが、先日母が還暦を迎え、そのお祝いとして 菊乃井さんの本店へ食事に行って参りました! 料亭でのお食事は初めてで、緊張しながらのお伺いでしたが、 個室でゆっくりとお食事を頂くことができました。 次々と運ばれてくるお料理は味はもちろんのこと、 見た目も楽しく、美しく、すべてにおいてとても満足することができました^_^ (ちょっとだけ大人の階段を登ったような…笑) ぜひまた再訪してみたく、そのために 日々の仕事も改めて頑張ろうと思えた日でした! 皆様も特別な日などに…機会があれば訪れてみてください! 今回頂いたお料理を少しお写真でお伝え致します。 (すべてが載せきれないのが残念ですが…(>_<) ) 【菊乃井 本店】 〇営業時間 昼/入店時間12:00~12:30 夜/入店時間17:00~19:30 〇住所 東山区下河原通八坂鳥居前下る下河原町459 〇電話番号 075-561-0015(電話受付時間 10:00~22:30) 〇定休日 第一、第三火曜日※変動の可能性あり 年末・年始の休みもあり
0
0
2022/07/31
老舗で味わう絶品お蕎麦♪
皆さまこんにちは! フロント嶋田です。 明日からは8月! 連日暑い日が続いておりますが、体調は崩されておりませんでしょうか? さて、先日私は本家尾張屋さんの宝来そばを食べにいってきました! お店が創業されたのはなんと1465年(゚д゚)! 応仁の乱よりも前とのことで、歴史を感じますね! 人気なお店とあってか開店前から入り口には待ち列が…(゚o゚;; 今回頂いたお店の名物でもある宝来そばは、5段重ねのお蕎麦に 海老天や錦糸たまご、甘く煮た椎茸などのお薬味が! 自分の好きなように組み合わせて頂くことが出来ます。 量も多くなく、一段ごとに違った味わいを感じられ、 最後まで楽しむことが出来ました(^^) 皆様もぜひ、機会があれば味わってみてください! 【本家尾張屋 本店】 営業時間 11:00〜15:30(ラストオーダー 15:00) 住所 京都市中京区車屋町通二条下ル仁王門突抜町322 電話番号 075-231-3446(事前予約不可) 定休日 1/1・1/2 のみ
0
0
2022/06/20
季節感たっぷりの手をけ弁当
皆様こんにちは! フロント嶋田です。 梅雨の期間に入り、スッキリとしないお天気の日が多いですが、皆様いかがお過ごしですか? そのような時期ではありますが、先日お出かけをした際に「六盛」で手をけ弁当を頂いてきました! 「手をけ弁当」という文字の通り手桶の中に季節感たっぷりの色とりどりのお料理が盛られており、とても美味しく頂くことが出来ました。 近くには平安神宮や京都市京セラ美術館、南禅寺などの観光地もありますので、 お出かけの際のお食事におすすめです♪ ランチ営業終了後にはカフェの営業でスフレケーキも提供されているので、次回はスフレも頂いてみようかと思っております(*^^*) 【六盛】 〇住所 京都市左京区岡崎西天王町71 〇電話番号 075-751-6171 〇営業時間 平日 11:30~14:00/16:00~21:00 土/日/祝 11:30~21:00 〇定休日 月曜日 〇アクセス 地下鉄東西線「東山」下車 徒歩約10分 市バス「岡崎公園 美術館・平安神宮前」下車 徒歩約5分
0
0
2022/05/16
2024年の大河ドラマ!紫式部ゆかりのお寺
皆様こんにちは! フロント嶋田です♪ 先日、2024年の大河ドラマが源氏物語を著した紫式部の一生を描いた『光る君へ』に決まりましたね! 紫式部が源氏物語を起筆した地と言われている石山寺へ早速行って参りました! 訪れた日は年に一度開催される青鬼まつりが行われる日で、 杉の葉で作られた大きな青鬼や、法要、青鬼踊りなど行われていました。 お祭りの後は青紅葉美しい参道を通り抜けお寺の中へ! 本堂で御朱印を頂き (御朱印帳はもちろん、当館オリジナルの御朱印帳( ´ ▽ ` ) 販売が始まってすぐに購入しました♪) 期間限定で青紅葉の印を押した御朱印でした! 境内の奥へと進むと国宝に指定されている多宝塔や紫式部像もあります。 ブログでは紹介しきれない見所もたくさんあるので、 ドラマが始まるまでに是非!実際に訪れ、楽しんでみて下さい! ○石山寺○ 所在地 滋賀県大津市石山寺1-1-1 拝観時間 8:00〜16:30(最終入山 16:00) 拝観料 小学生 250円 中学生以上 600円 アクセスJR『石山駅』から京阪バスで約10分 又は、京阪石山坂本線『京阪石山寺駅』徒歩約10分 (お車をご利用の際は当館から約1時間)
0
0
2022/04/23
夏の風物詩 渓涼床営業開始♪
皆様こんにちは! フロント嶋田です。 4月も中旬が過ぎ、新緑まぶしい青紅葉が楽しみな季節となりましたが、いかがお過ごしでしょうか? さて、今回はしょうざんリゾート内にございますレストラン『渓涼床』のご案内です。 期間限定での営業となる渓涼床の営業が本日より始まりました! 京の夏の風物詩でもある納涼床がしょうざんリゾート内でお楽しみ頂けます♪ 本日からの営業に先立って、無事を祈り祈祷も行われました! 川のせせらぎの中で味わうお食事を是非お楽しみ下さい! 【営業期間】4/23(土)~9/30(金) ※定休日もございます。予めご了承下さい。 【営業時間】昼…1部 11:30~13:00 2部 13:30~15:00 夜…17:00~21:30(LO19:45) また、お食事をよりお楽しみいただけるイベントの開催日もございます。 詳しくはしょうざんリゾートのホームページをご確認下さい。 → 渓涼床のご案内 ご予約やお問合せは、東急ハーヴェストクラブ京都鷹峯までご連絡をお願い致します。 皆様のご利用をお待ち申し上げております。
0
0