2022/05/30
活きの良い鯛入りました
皆様ご無沙汰しております。 和食調理荒波です。 本日活きの良い鯛が入りました。 こないだ紹介させて頂いた、私の愛刀の出刃包丁で卸し 美味しいお造りにしてお待ちしております。
0
0
2022/04/26
子出刃
ご無沙汰しております。 和食調理荒波です。 前回は出刃包丁を紹介させて頂いたので、今回は子出刃を紹介させて頂きます。 出刃包丁はいくつかのサイズがあり21㎝以上の刃渡りがあるものを大出刃といい、13㎝~18㎝の物を中出刃といい12㎝以下の物が子出刃になります。
0
0
2022/03/23
出刃包丁
皆様ご無沙汰しております。 和食調理荒波です。 本日は出刃包丁について話させて頂きます。 出刃包丁は昔から魚を捌く用に使われてきましたが、現在では肉きりとしても人気があります。 刃の長さや重さは幅広く差があります。 活きの良い鯛をこの出刃包丁で捌いて美味しい刺身にしてお待ちしております。
0
0
2022/01/11
てっさ包丁
皆様ご無沙汰しております。 和食調理の荒波です。 本日は板前の自己満愛刀自慢第三弾とさせて頂きます。 本日はてっさ包丁を紹介させて頂きます。 てっさ包丁は河豚の為だけに作られた専用の包丁です。 刺身包丁、柳刃包丁と比べて幅が薄いのが特徴的です。 長いものが扱いやすく美味しさを損なわない為に一気に引き切るのが重要な為、長さ九寸(27㎝)位のものが扱いやすいといわれております。 お越しの際は包丁の切れ味と共にご賞味ください。
0
0
2021/11/18
冬の風物詩
皆さんこんにちは、和食調理の荒波祥吾です。 秋から冬に移いはじめ、寒さをより感じるようになってきましたね。 そんな寒さを乗り越えるためにも、河豚のヒレ酒はいかがでしょうか。 毎年この時期になると、箱根甲子園では河豚のヒレ酒の販売がスタートされ、厨房の一角では、河豚のヒレが干されています。 皆さんも是非冬の風物詩をお楽しみください。
0
0