MENUMENU

HOME

特集|Harvest Times

「特集」の一覧

FUKUI NEW! CRAFTS 伝統と現代が融合する福井モノづくりを訪ねて

FUKUI NEW! CRAFTS
伝統と現代が融合する福井モノづくりを訪ねて

東急ハーヴェストクラブ スキージャム勝山

FUKUI NEW! CRAFTS 伝統と現代が融合する福井モノづくりを訪ねて

スキージャム勝山から車で約1時間で到着する福井県 越前・鯖江エリア。
半径10km圏内に越前漆器、越前和紙、越前打刃物、越前箪笥、越前焼、メガネ、繊維の
7つの産業が集積する全国屈指のモノづくりの街には、
新たな担い手として若者の移住者も増えているという。
今回の特集では、作り手たちとつながる工房見学イベント「RENEW(リニュー)」を運営し、
産業観光をメインに持続可能な地域づくりを目指す一般社団法人SOEのナビゲートの下、
伝統と現代の感性が融合した新しいモノづくりの現場を訪ねた。

My Harvest

2023年3月時点の情報です。
提供期間が終了している場合や、除外期間がございますのでご了承ください。
また、掲載の情報につきましては、今後の社会情勢等により急遽営業の変更や中止となる場合がございます。

FUKUI NEW! CRAFTS 伝統と現代が融合する福井モノづくりを訪ねて

  • RENEW実行委員会 一般社団法人SOE
    望月匠さん(左) 村上捺香さん(右)
    年に一度開催される工房一斉開放イベント「RENEW(リニュー)」を運営する一般社団法人SOE。福井県鯖江市・越前市・越前町(越前・鯖江エリア)を舞台に2015年から始まり、「持続可能な地域づくり」を目指す。RENEWでは普段は立ち入れない工房の見学やワークショップなど福井のモノづくりに触れる体験を提案し、越前・鯖江エリアを訪れる人々と工房・職人とをつなぐ役割を果たしている。
  • 村上捺香さん 望月匠さん
01 TAKEFU KNIFE VILLAGE(タケフナイフビレッジ)

日本古来の技法を守り、全国に名を馳せる越前打刃物

01 TAKEFU KNIFE VILLAGE タケフナイフビレッジ

伝統産業の越前打刃物は、1337年に京都の刀匠、千代鶴国安(ちよづるくにやす)が刀剣づくりに適した地を求めて現在の越前市にたどり着き、農民のための鎌を作ったことがはじまり。江戸時代には福井藩の保護を受け、打刃物の産地として全国に名を馳せた。
越前市にある「タケフナイフビレッジ」は、こうした流れをくむ13社の刃物会社が一箇所に集結した共同工房だ。資料館では脈々と受け継がれてきた打刃物造りの歴史が学べる。また、見学工房では、2階から火造り鋳造、刃付け、柄付けなどを行う巨大な製作現場を一望できる。こうした共同工房を見学できるのは全国でもここだけ。
別棟には各社の製品に加え、オリジナルブランド製品が購入できるショップやギャラリーが設けられ、予約制で体験教室も開催。現役職人の指導のもと、真っ赤に熱した鉄をハンマーで打つ火造り鋳造から仕上げまで体験できる。

  • TAKEFU KNIFE VILLAGE タケフナイフビレッジ

    TAKEFU KNIFE VILLAGE タケフナイフビレッジ

    TAKEFU KNIFE VILLAGE タケフナイフビレッジ
    福井県越前市余川町22-91
    TEL/0778-27-7120
    営業時間/9:00〜17:00
    休業日/年末年始のみ
    体験教室/小出刃研ぎ 5,000円、両刃研ぎ 6,000円、両刃包丁教室 20,000円
    ※スキージャム勝山から車で約60分
02 柄と繪 etoe 山謙木工所

伝統的な蒔絵や漆を新しい芸術へ

02 柄と繪 etoe 山謙木工所

越前市池ノ上町は越前打刃物の工房が集まるエリア。その一角にある山謙木工所では、包丁になくてはならない“柄”を製造している。今回訪れたのは、この木工所に併設されたギャラリーショップ「柄と繪」。木工所内でつくられた柄を挿げた包丁に加え、柄に漆絵や蒔絵を施したオリジナル作品が並ぶ。
作品を制作するのは東京藝術大学を卒業後、鯖江市河和田で蒔絵を修行、越前市へ移住してきたという山本由麻さんだ。もともと万年筆に蒔絵装飾を施しており、その技術を包丁の柄に応用したそうだ。手書きの柄付けのほか、水に浮かした漆の模様を移し取るマーブリングなど思わず見入ってしまう美しさで、消耗品として捉えられてきた柄を芸術品に高めている。
「柄と繪」では予約制で漆絵体験や、他の打刃物工房で包丁とぎなども体験するコラボワークショップを開催。自ら漆装飾を施した包丁は一生ものになるだろう。

  • 柄と繪 etoe 山謙木工所

    柄と繪 etoe 山謙木工所

    柄と繪 etoe 山謙木工所
    福井県越前市池ノ上町46-1-10
    TEL/090-5686-1658
    営業時間/13:00〜17:00(火・木曜)、13:00〜16:00(土曜)
    休業日/日曜・不定休
    ワークショップ/不定期開催 詳細はHPにてご確認ください
    ※スキージャム勝山から車で約60分
03 KINKORI SHIKKITEN 錦古里漆器店

伝統工芸を自ら体験する

03 KINKORI SHIKKITEN 錦古里漆器店

起源は6世紀にまで遡ると伝えられている越前漆器。その主産地である鯖江市河和田地区にある「錦古里漆器店」は、昭和元年創業の漆塗り工房だ。ここでは工房見学のほか、漆塗り体験もできる。湯のみ茶碗やコーヒーカップ、ビアカップなどに漆で絵付けをするもので、乾燥させた完成品は後日送ってもらえる。
また錦古里漆器店は、2019年にローカルクリエイティブカンパニー「TSUGI」と共同でリニューアルオープン。TSUGIのオフィスや漆塗りの自転車を貸し出すレンタサイクルを含む複合施設に生まれ変わった。施設内の「SAVA!STORE」はTSUGIが運営する工芸品をメインとしたセレクトショップ。同店には、眼鏡の素材を使用したアクセサリー、サングラス、越前焼の食器、越前漆器の器や箸、越前和紙の財布など越前・鯖江エリアの産業、工芸が集積。デザイン性とストーリー性の高い選りすぐりのグッドプロダクツが並ぶ。

  • 錦古里漆器店

    錦古里漆器店

    錦古里漆器
    福井県鯖江市河和田町19-8
    TEL/0778-65-2233
    営業時間/9:00〜17:00
    休業日/不定休
    漆塗り体験/5,500円(器代を含む)
    ※スキージャム勝山から車で約60分
04 SAVA! store サヴァストア

越前・鯖江エリアを中心に福井のものづくりが集結

04 SAVA! store サヴァストア

越前市池ノ上町は越前打刃物の工房が集まるエリア。その一角にある山謙木工所では、包丁になくてはならない“柄”を製造している。今回訪れたのは、この木工所に併設されたギャラリーショップ「柄と繪」。木工所内でつくられた柄を挿げた包丁に加え、柄に漆絵や蒔絵を施したオリジナル作品が並ぶ。
作品を制作するのは東京藝術大学を卒業後、鯖江市河和田で蒔絵を修行、越前市へ移住してきたという山本由麻さんだ。もともと万年筆に蒔絵装飾を施しており、その技術を包丁の柄に応用したそうだ。手書きの柄付けのほか、水に浮かした漆の模様を移し取るマーブリングなど思わず見入ってしまう美しさで、消耗品として捉えられてきた柄を芸術品に高めている。
「柄と繪」では予約制で漆絵体験や、他の打刃物工房で包丁とぎなども体験するコラボワークショップを開催。自ら漆装飾を施した包丁は一生ものになるだろう。

  • SAVA! store サヴァストア

    SAVA! store サヴァストア

    SAVA! store サヴァストア
    福井県鯖江市河和田町19-8
    TEL/0778-25-0388
    営業時間/12:00〜18:00
    休業日/火、水曜
    ※スキージャム勝山から車で約60分
05 KISSO キッソオ

鯖江の主力産業メガネから生まれたアクセサリー

05 KISSOキッソオ

鯖江市は国内生産の90%以上を占めるメガネの生産地。この地でメガネの材料商社である㈱キッソオが、フレームの素材であるセルロースアセテート(綿花を原料とする植物性樹脂)を使って開発したアクセサリーブランドが「KISSO」だ。
アセテート素材は植物由来のため肌に優しく、透明感があり美しい輝きが特徴。身につけると温かみも感じる。メガネづくりで培った独自技法で、さまざまな色味のアセテートシートを貼り合わせ、削り出し、研磨を経てリングやネックレス、バングルなどを創り出す。アクセサリー以外にもアセテートとメチタンを組み合わせた“耳かき”があり、これが大ヒット。雑誌の表紙を飾るなど全国的に知名度を広めた。おしゃれな爪切りも人気で贈り物にもぴったり。工場の一角にあるショップでは商品を購入できる。

  • KISSO キッソオ

    KISSO キッソオ

    KISSO キッソオ
    福井県鯖江市丸山町4-305-2
    TEL/0778-54-0355
    営業時間/10:00〜17:00
    休業日/日曜、年末年始
    ※スキージャム勝山から車で約60分

OTORIYOSE

  • 越前漆器
  • スキージャム勝山 売店・おとりよせ情報
    越前漆器
    漆器製造卸問屋 ㈱ 丸山久右衛門商店

    越前・鯖江エリアの伝統工芸品をホテルの売店や、「逸品おとりよせ」通販サイトでお買い求めいただけます。現代の暮らしの中にも自然と溶け込むようにアレンジされた日本の伝統工芸品「越前漆器」は、漆の落ち着いた光沢や上品な華やかさが特徴。世代を超えて長く使用できることから結婚祝や引出物、新築祝などの贈り物にも喜ばれています。
  • STAFF VOICE
    スキージャム勝山 フロント
    久保洋士
    ホテルにお越しいただき福井観光を楽しむとともに、ご自宅でも越前・鯖江の伝統工芸品をご愛用いただけると嬉しいです。
  • 久保洋士

たちよりスポット

  • からだあいかん+

    からだあいかん+

    からだあいかん+

  • からだあいかん+
    健康志向のカフェと自然食品の複合店としてオープン。カフェでは、ノニジュース入りスムージーやフレッシュフルーツを使ったプチパンケーキ、メインのおかずとスープが選べるヘルシーなランチなどを提供。鯖江散策のブレイクタイムにおすすめだ。ショップでは全国各地から厳選したヘルシーフードを販売する。

    福井県鯖江市新横江1-514
    TEL/0778-53-0032
    営業時間/10:00〜19:00(カフェラストオーダー18:00)
    休業日/水曜

体験できる施設

スキージャム勝山

〒911-0000 
福井県勝山市170-70

0779-87-0109

予約について
空室状況
オンライン予約
電話予約
法人予約(代行)
法人会員ご担当者様へ
「旅」のご提案
特集|Harvest Times
「特集」
「至福の逸品」
デジタルブック
体験&イベントガイド
イベント・ツアー
体験|エクスペリエンス
スタッフブログ|ただいま日和
宿泊情報
最新のお知らせ
施設情報
宿泊プラン一覧
レストランメニュー
VIALAシリーズ
RESERVEシリーズ
東急ハーヴェストクラブについて
東急ハーヴェストクラブとは
ご予約方法
利用料金
宿泊制限 / 特定期間
ハーヴェストカード
ご友人のご紹介
宿泊ギフト券|HARVEST GIFT TICKET
東急グループのご案内
TOKYU SNOW RESORT
TOKYU GOLF RESORT
RESORT WEDDING
その他お知らせ
逸品おとりよせ
リゾートSTYLE
MyHarvestについて
My Harvest・マイページとは
My Harvest新規登録
My Harvestパスワード照会
サイトについて
サイトマップ
ご旅行条件について
安全の誓い
食物アレルギー対応ポリシー
よくあるお問い合せ
会社案内
個人情報の取り扱いについて
特定個人情報等保護方針
ソーシャルメディアポリシー

ページTOPへ