東急ハーヴェストクラブ会員様サイト

MENUMENU

HOME

特集|Harvest Times

「至福の逸品」の一覧

南紀田辺の冬の贅 天然クエを味わい尽くす

南紀田辺の冬の贅
天然クエを味わい尽くす

東急ハーヴェストクラブ南紀田辺

鍋料理が美味しく感じられるこの時期、
紀州を代表する高級食材の天然クエをすべての料理に用いたディナーコースが登場します。
旨味たっぷりのクエを堪能する贅沢な夕べを南紀田辺でお愉しみください。

My Harvest

2023年12月時点の情報です。
提供期間が終了している場合や、除外期間がございますのでご了承ください。
また、掲載の情報につきましては、今後の社会情勢等により急遽営業の変更や中止となる場合がございます。
料理長 渡瀬 伸之

料理長 渡瀬 伸之

脂の乗った天然クエが冬の定番鍋料理で登場

  • 東急ハーヴェストクラブ南紀田辺のメインダイニング「彩」では、11月〜翌年2月末までの期間、和食ディナーに毎年好評の「天然クエ鍋会席」が登場します。
    クエはスズキ目ハタ科の海水魚で、白身魚でありながらコクと旨味が特徴です。漁獲量の少なさから幻の高級魚と言われており、「天然クエ鍋会席」では、和歌山県や長崎県沖で捕れた天然物にこだわりました。また、クエはその大きさが美味しさを見極めるポイントの一つとされ、今回は脂がたっぷり乗った1匹20kg前後のものを使用します。このコースを提供するのは地元、南紀田辺出身の料理長・渡瀬伸之。割烹、料亭、リゾートホテルで修行を積んだ経歴を持ち、型にはまらない日本料理が持ち味です。
    「クエは一年を通して食べられる魚ですが、特に冬は脂が乗っておりよりいっそう旨味が増します。今年の『天然クエ鍋会席』の特徴は、すべての料理にクエを使ったクエづくしということ。クエと相性がよい、大根、蕪などの根菜類、龍神椎茸、南高梅、じゃばらなどの地元食材をふんだんに取り入れ、さまざまな調理法で美味しさを引き出します。メインには脂の旨味が出汁に溶けだすクエ鍋をご用意いたしますので、ぜひご期待ください。」

天然クエを和歌山の食材とさまざまな調理法で味わう

天然クエを和歌山の食材とさまざまな調理法で味わう

  • 「天然クエ鍋会席」は、重箱入りの前菜からスタート。梅ポン酢おろしでいただく“クエの握り寿司”や、“天然クエ切らず”をご用意いたします。“切らず”とはおからのことで、今回は焼いたクエのほぐし身をしっとりとしたおからと合わせています。そのほか、季節を感じる銀杏の素揚げや、柚子のカステラ、唐墨大根、奈良県西井牧場がつくる古代チーズの“飛鳥の蘇”なども盛り合わせました。
    続くお造りは、天然クエの薄造りをどうぞ。クエは内臓を取り3日ほど冷蔵庫で熟成することで旨味をさらに醸成させます。和歌山の北山村で栽培されているじゃばらを使った、料理長オリジナルのポン酢でさっぱりとお召し上がりください。別盛りで旬魚を3点ご用意します。
    続く焼物は、天然クエ炭火焼き。枯れ朴葉を器に、白味噌ベースに卵の黄身を加えた白玉味噌を敷き、クエの塩焼きと雲丹をのせました。さまざまな味わいが相まって独特のハーモニーを生み出します。
    揚物は、天然クエ唐揚げをご堪能ください。トッピングのカリカリに揚げたクエの皮が食感のアクセントに。京都の千鳥酢を使い、吉野葛でとろみをつけた甘酢あんと、山椒が香りたつ黒七味を合わせると、さらに食欲をそそるでしょう。
    メインは天然クエを鍋料理でお愉しみください。スープは鰹出汁にクエのアラを加えて旨味を引き出したもの。このスープで、クエの切り身とアラ、コラーゲンたっぷりの口周りの部位、白菜、菊菜、龍神椎茸、利休麩、豆腐などをグツグツと炊き合わせます。地元の小山安吉醸造元がつくる“きのくにぽん酢”が、クエの旨味をさらに引き立てます。
    締めのお食事は鍋の出汁でつくる雑炊で、クエの旨味を余すところなくお召し上がりください。
    冬の南紀田辺で天然クエを味わい尽くす、この時期ならではの贅沢な夕餉はいかがでしょうか。

  • 「天然クエ鍋会席」
  • 「天然クエ鍋会席」
    17,600円〈〜2024年2月29日〉
    3日前までの要予約。二名様より承ります。
  • 前菜

    前菜

  • 造り

    造り

  • 焼物

    焼物

  • 揚物

    揚物

地ビール紹介 - ボイジャーブルーイング -

  • ゴールド/淡色エールタイプ
  • ゴールド/淡色エールタイプ
    ドイツ産ファインアロマホップの穏やかな香りと、苦みがやさしく感じられる、淡色系エールビール
  • コパー/濃色エールタイプ
  • コパー/濃色エールタイプ
    柑橘系ホップの苦みと香りをバランスよく溶け込ませたトースティでリッチな、飲み飽きしない濃色系エールビール

地ビール紹介 - ナギサビール -

  • 地ビール紹介
  • アメリカンウィート
    やわらかな飲み口でありながらも、キレが感じられるクラフトビール。初めてナギサビールを召し上がる方にオススメのビール
  • ペールエール
  • ペールエール
    5種類の麦芽をブレンドすることで、深みのあるコクとほのかな甘味と苦味がバランスよく味わえる、ナギサビールの代表作

体験できる施設

南紀田辺

〒646-0011 
和歌山県田辺市新庄町2901-1

0739-25-6109

予約について
空室状況
オンライン予約
電話予約
法人予約(代行)
法人会員ご担当者様へ
「旅」のご提案
特集|Harvest Times
「特集」
「至福の逸品」
デジタルブック
体験&イベントガイド
イベント・ツアー
体験|エクスペリエンス
スタッフブログ|ただいま日和
宿泊情報
最新のお知らせ
施設情報
宿泊プラン一覧
レストランメニュー
VIALAシリーズ
東急ハーヴェストクラブについて
東急ハーヴェストクラブとは
ご予約方法
利用料金
宿泊制限 / 特定期間
ハーヴェストカード
ご友人のご紹介
宿泊ギフト券|HARVEST GIFT TICKET
東急グループのご案内
TOKYU SNOW RESORT
TOKYU GOLF RESORT
RESORT WEDDING
その他お知らせ
&割り(アンド・ワリ)
逸品おとりよせ
リゾートSTYLE
MyHarvestについて
My Harvest・マイページとは
My Harvest新規登録
My Harvestパスワード照会
サイトについて
サイトマップ
ご旅行条件について
安全の誓い
食物アレルギー対応ポリシー
よくあるお問い合せ
会社案内
個人情報の取り扱いについて
特定個人情報等保護方針
ソーシャルメディアポリシー

ページTOPへ