2022/05/08
鰻裂き包丁
和食調理向井です。 只今箱根甲子園では「国産鰻と黒鮑の遊膳」をご提供いたしておりますが、それにちなみまして今回は私の使う「鰻裂き」をご紹介したいと思います。 鰻というものは関西と関東でおろしかたや調理方法の全く違う魚なのですが、それに伴い使用する包丁も全く違うものになっています。 私は出身が関西の為、関西の鰻先を使っておりますがまた機会があれば関東の鰻裂きも皆様にご紹介できたらと思います。
0
0
2021/12/06
第2弾
皆様ご無沙汰いたしております。 和食調理向井です。 本日は板前の自己満愛刀自慢第2弾とさせていただきます。 本日皆様にご覧いただきますのは「菜切り包丁」別名「薄刃包丁」になります。 その名の通り野菜を切ることを主な目的とした包丁となり、とても薄く作られていることからこの名前で呼ばれております。 これからも機会があれば皆様に自慢の包丁たちを見て頂けたら光栄に思います。
0
0
2021/10/31
皆さま初めまして
皆様初めましてm(_ _"m) 和食調理課の向井と申します。 本日は皆様に、我々料理人が毎日使う包丁について少しご紹介したいと思います。 昔から「包丁一本さらしに巻いて…」と言いますように、われわれにとっては命ともいえる包丁ですが、本日皆様に見て頂いたものはその中でも我々が毎日お造りをご用意させて頂いております柳刃包丁になります。 常に最高のコンディションで、皆様に最高のお料理をお召し上がりいただけますよう毎日丹念に研ぎあげております。 私にとっては相棒ともいえますこの包丁で、今日も沢山の笑顔を皆様にご提供できればと思います。
0
0