2022/10/19
満を持して『鰻重』やります!
ついに『豪快一本/丸々静岡産鰻/食べ応え満点/鰻重』をはじめます! テイクアウトでの登場で 正式名「 贅沢一本 静岡県産鰻重 」です。 静岡の鰻は浜松周辺が有名ですが、三島や伊東にも有名店がたくさんあるんです! 鰻の旬は10月~12月とも言われていて、10月頃からは冬眠に備えて栄養をたっぷりと蓄え、12月頃に冬眠に入るそうです。 そのため、この頃のうなぎは一番脂がのっておいしいと言われています。 そんな静岡名産の鰻を、静岡の有名店より仕入れました。 しっかり焼き上げた鰻は、鰻本来の味と、秘伝のたれとが絡み合い、口の中でホロホロとほどける身は食欲の秋の贅沢な逸品で決まり! 静岡グルメを堪能出来ること間違いなしです! この秋一押しの鰻重を是非この機会にお部屋でゆっくりとお試しください! ※テイクアウトでのご用意となります。 ※18:30に1Fレストラン旬彩tsu・ba・kiにてお渡しいたします。 ※テイクアウトのお持ち帰りの袋代として10円頂戴いたします。
笑う門にはハッピーカムカム
0
0
2022/08/03
朝食竹のうちが変わります!
リニューアルオープンです! 8月より以前から希望が多かったハーフブッフェを再開することとなりました。 従来通りお魚はお選びいただき炭火で焼いてご提供ですが、その他は~おばんざい~コーナーを設置して、お好きな物をお好きなだけお取りいただけます。 今回の目玉は静岡野菜のいで湯蒸しです。 静岡の美味しい野菜を伝統ある伊東の温泉で蒸し上げますので、野菜本来の甘みや旨味を感じていただけます。 tsu・ba・kiもブッフェ形式のレストランでございますが、竹のうちは和食を中心としたちょっと贅沢な~おばんざい~をお楽しみいただける落ち着いた雰囲気の和食ブッフェです。 夏の暑さや疲れた胃に、優しい和食で心身共に癒されること間違いなしです。笑 そして、気に入った干物はお土産としても販売をしております。 ※利用していないお客さまでも購入可能です。 8月の竹のうち朝食の営業日 6日(土)~21日(日) 28日(日) 久しぶりのリニューアルに向け和食調理も気合を入れて仕込み中です! 是非和食ブッフェへもご来店くださいませ。 次回予告 ラウンジ新メニューはじめます!
笑う門にはハッピーカムカム
0
0
2022/07/02
伊東のブッフェが変わりました!
伊東のブッフェが進化しております! どうもお久しぶりでございます。 レストランの井澤です。 私も伊東のハーヴェストに来て早1年。 伊東の沢山の良さに触れながら、なにかレストランで表現が出来ないものかと日々考えて参りましたが、この夏に向けて新たな試みを2つご紹介いたします。 まず1点が、かなれっじ新聞でも紹介した伊東オリジナルの手巻き寿司コーナーです。 地魚のお刺身やねぎとろ、地魚マヨ等海の街ならではの食材を使い皆さまでお好きなアレンジでお楽しみいただきます。 既にスタートをしていますが、初めていらしたお客様はもちろんの事、常連のお客様も新たに変わったブッフェをとても楽しんでいただいております。 2点目は、伊東温泉を使用した地獄蒸しです! 伊東のハーヴェストは自前の温泉を引いておりますが、その源泉を使って夏野菜や魚介、ポークなど日替わりでせいろ蒸しにして、食べても温泉からの元気をもらえるメニューをご用意いたしました。 温泉地ならではのメニューですが、伊東の温泉は硫黄の香りがとても少なく、香りはそこまで楽しむことはできませんが、海に近いこともあって温泉が塩っ辛いので蒸し物にした時には程良い塩味が加わり、味に深みを与えてくれています。 もうすでに暑い日々が続いておりますが、夏本番はこれからです! ドリンクメニューやラウンジメニュー、朝食ブッフェ、竹のうち朝食も含め、まだまだ沢山の新企画を考えて皆さまをお待ちしておりますので、是非この夏は伊東まで足を伸ばしてみてください! ※2枚目の写真は8/1~スタートのブッフェメイン『ふじのくにポーク 塩麹焼き』です。
笑う門にはハッピーカムカム
0
0
2022/05/15
ラウンジのメニューが!
みなさまお久しぶりでございます。 ラウンジの井澤でございます。 今回は新たに新作が出来ましたので、発表いたします! 1.【ぐり茶ラテ】660円 伊東特産ぐり茶の抹茶を使用したラテは、あんみつやぜんざいなど和スイーツに合うようにお茶本来の味わいを活かし甘くない仕上げにしています。お好みでお砂糖を入れてお召し上がりいただけますので、お子様でも楽しめます! 2.【丹那牛乳アイス】または【ニューサマーオレンジアイス】330円 伊豆特産の丹那牛乳のアイスはバニラアイスとは違い牛乳の濃厚な味わいが楽しめます。そして、言わずと知れた伊豆の名物ニューサマーオレンジは少しシャーベット状のアイスでこれからの時期にぴったりです。 3.【アフォガード】660円 幻の珈琲豆トアルコ・トラジャ豆を使用したエスプレッソで仕上げるアフォガードは濃厚なバニラアイスとの相性も抜群!贅沢なデザートとしてお召し上がりください。 4.【ブルーベリーリーフティー】660円 売店とのコラボ商品です。ブルーベリーリーフには抗酸化作用やドライアイの改善効果、血圧上昇抑制効果があるといわれています。疲れを癒す旅行には温泉と美味しいごはんと、ブルーベリーリーフティーですね!笑 番外.【パンケーキ】770円 【ブランチセット】660円 2月より販売を開始しておりましたが、大好評をいただいております!! パンケーキはたっぷりのクリームに自家製甘酸っぱいベリーソースで仕上げております。 ブランチセットはその名の通り10:00~12:00限定でパン2つと珈琲のセットが660円でお楽しみいただけます。 伊東のラウンジも暖かくなるにつれお客様も沢山来店していただき、ご要望も沢山承っておりますので、これからもメニューとスタッフを増やしてお待ちしております!
笑う門にはハッピーカムカム
0
0
2022/01/29
年始お年玉企画抽選!
ついに決定いたしました! 年始の企画と致しまして、朝食お待たせしましたお客様へお年玉企画を開催しました。 今年は例年に比べお待たせする時間も比較的少なくは出来ておりましたが、それでも沢山のお客様にお楽しみいただけたけました。 今回は、クロスワードや間違い探しを朝食の待ち時間で、出来るだけ解いてもらい、抽選箱に入れて頂くと言うものでした。 プレゼント内容は伊東の宿泊券ペア10組様へのプレゼントでございます。 投票いただいた方へ クロスワードや間違い探しの回答率は全く関係なし! 待っていただいて感謝感謝のプレゼントですので、今回投票いただいた方全員にチャンスがございますので楽しみにお待ちください。 そして、ついに厳正なる抽選結果が出ましたので! これから10組様へお送りいたします。 これからも少しでもお楽しみいただける企画を”こっそり”行っていきますので、来てみて楽しい伊東のハーヴェストへぜひお越しください!
笑う門にはハッピーカムカム
0
0
2021/11/06
伊東から向かうおすすめツアー
ホテルから車で20分以内で行ける、美味しいツアーのご紹介です。 今回は2ヶ所をご紹介いたします。 一つ目はファミリーにおすすめ【みかん狩り】です。 先日、ブログでもご紹介いたしましたが、ホテルから15~20分ほどで行ける宇佐美地区には、沢山のみかん園がございます。 その中でも今回ご紹介するのは みかん狩りランド鈴木園 です! 今時期から美味しくなるみかんは、秋から冬へと種類を増やし、年間通して10種類以上の味を楽しむことができます。 そして何より、フルーツ狩りの中でも値段が安すぎます! なんと大人500円というびっくり価格で楽しめるんです。 私も10月下旬に行きましたが、とっても甘いみかんは獲れたてだと、おぼれてしまいそうになる程のジューシーさでした。 家族でお持ち帰りお土産を6袋も購入し、1週間もしないうちに完食いたしました! 子供達は食べ過ぎて手が真っ黄色になってました!!笑 また次の種類が出てくるようなので、近いうちに再訪します! 次は、パン屋さんのご紹介です。 伊豆高原にある フロマージュパン専門店Marble Coco. です TV番組でも紹介されたそうで、とっても人気で美味しいパン屋さんです。 フロマージュ専門店と言うだけあり、チーズを使用したパンがたくさん並び、見た目と香りに思わずうっとり。 特におすすめは濃厚フロマージュパン! 外はサクサク中はジューシーなパンはとても重厚なお味で満足できること間違いなしです。 そして、こちらのお店で嬉しいのは、店内で食べられるカフェが併設されているところ! 出来立てのパンと美味しいドリンクを飲みながら優雅な伊豆高原の時間をお楽しみいただけます。 私も伊東に住んで約半年がたちました。 さまざまな伊豆の魅力を今後も小出しで皆様にお届けいたします!
笑う門にはハッピーカムカム
0
0
2021/09/29
伊東から向かうおすすめツアー
これからの時期におすすめ【伊豆縦断伊東への旅】のご紹介です。 今回は萬城の滝~浄蓮の滝の旅です! 萬城の滝は伊東ハーヴェストクラブから伊豆の国市方面へ約40分の所にあり、近くの駐車場から歩いて約5分程で見る事が出来ます。 こちらの滝は大きさ的には中サイズ程度の滝ですが、ゆっくり歩ける遊歩道があり、わさび農園の近くをぶらぶらすることが出来ます。 ココの魅力は滝だけではなく、近くにキャンプ場や、バーベキュー施設、芝生の広場などもあるので、ドライブの立ち寄りにはもってこいのリラックススポットです。 さて、次の滝へ向かいましょう。 萬城の滝から浄蓮の滝へは30分程、下田の方へ南下して行きます。 ココのドライブにもってこいポイントは・・・ 竹林~段々畑~わさび農場~杉林~道の駅と、暇をしている暇がない程の普段は目にすることの少ない景色が次々に訪れます。 ザ・日本!という雰囲気の景色を楽しみながらハワイアンミュージックを聞きながら進みましょう(リゾートドライブといえばハワイアンかと) あっという間に浄蓮の滝に到着です。 こちらもすぐそばに駐車場がございます。 ただし、萬城の滝に比べてここからが歩きます。 10~15分程、急坂を下っていきますと、苦労が報われる絶景が見えてきます。 こちらの滝のサイズは大! マイナスイオンが降り注ぎます!(^^)! 天城越えの石碑と共に記念撮影は、記念に残ること間違いなし! こちらの滝はお土産売り場やお食事処、さらには川魚釣りも出来るので、釣りをする方は一日中お楽しみいただけます。 ちなみに私はこの後、河津に南下し、港月堂さんで美味しいどら焼きをお土産で買って帰りました! 素敵な伊東の旅お楽しみください!!!
笑う門にはハッピーカムカム
0
0
2021/07/24
伊東へ向かうおすすめツアー
これからの時期に〈伊東へ来るならおすすめツアー〉をご紹介致します。 今回は沼津方面からのおすすめツアーです! ①沼津港で夜のおつまみの買い出し! 私のおすすめは【イカのくち】や【黒はんぺん】です。 本当は干物や生魚もおすすめしたいのですが、本日のゴールはハーヴェストクラブ伊東なのでこの程度でストップです。 ホテル時間を楽しみましょう。 ※この時期は車がすごく熱くなるので保冷バックは必須です! ②伊豆・三津シーパラダイス 特にお子様がいる方は是非おすすめです。 こじんまりとした水族館ですが、イルカやアザラシのショーは迫力満点で、魚の餌やりや蟹のふれあいコーナーなどもあり。さらには室内にはお子様の遊び場もあるので雨の日にも楽しめる水族館です。 http://www.izuhakone.co.jp/seapara/ ③中伊豆ワイナリー 壮大なワイナリーはその場から見渡すだけで来た甲斐ありのロケーションです。 実際にワインの葡萄畑を歩くことも出来るし、乗馬体験で散歩することも出来ます! バラが咲いていたり、馬が歩いていたりで、フランスやアメリカのワイナリーに来たような雰囲気を味わうことが出来て。 テラス席ではアメリカンステーキなどがあり、館内ではコース料理のレストランなどもあるので、ここだけで一日遊べるほどの施設となってます。 更に、温泉やプール、野外グラウンドなどもあるので、老若男女全ての人を引き付けること間違いなしです。 https://www.shidax.co.jp/winery/ さてさてそろそろ疲れてきたところでホテルでゆっくり休みましょう。 ホテルにも自慢の伊東温泉や、プールもありますのでホテル時間も満喫できます。 夕食では伊東や地物にこだわった美味しいお料理を当ホテルでお楽しみください!!!笑 伊東への旅これからも続きまーす!
笑う門にはハッピーカムカム
0
0
2021/06/30
ラウンジ新メニューのご紹介
こんにちは。伊東の井澤でございます! 伊東にやってきて2カ月が経ち、浜辺では海の家が建ち、ハーヴェストのラウンジでは新メニューが立ち上がりました!パチパチ この度の新登場は『天城産山葵丼』でございます。 澄んだ水で育った天城産の山葵は辛味と甘みの調和が最高で、特に擦りたてで食べられる贅沢は産地ならではの至福でございます。 山葵丼とは? 名前の通り”わさび”のどんぶりです。 ホカホカ御飯に「贅沢ふわふわ」の鰹節をふんだんに乗せて、鮫皮おろしでゆっくりおろした山葵をこれまたふんだんに乗せ、お醤油をかけてお召し上がりいただきます。 山葵と鰹節だけ?と、思うかもしれませんが、贅沢とはこの事かと思う逸品でございます。 是非一度お試しください。 PS.ラウンジの井澤は伊東でもラウンジの井澤として邁進いたします! 夏には新たな新メニュー考案中でございます。
笑う門にはハッピーカムカム
0
0
2021/04/23
赴任のご挨拶
はじめまして ハーヴェストクラブ軽井沢&VIALAより異動して参りました井澤と申します。 旧軽井沢で入社して軽井沢&VIALAの立ち上げから関わらせていただきました。 今回は初めて軽井沢を出る異動でドキドキしておりますが、ハーヴェストクラブ伊東をより良いホテルに出来るよう努めて参りますので、素敵なリゾート伊東へお越しくださいませ。 まだまだ自粛ムードもありますが、皆様にお会いできることを楽しみにお待ちしております。
笑う門にはハッピーカムカム
0
0