スタッフがお届けする現地ブログ

天城高原の記事一覧

2015/11/23

伊豆 修善寺虹の郷の紅葉

皆様こんにちは。フロント中村です。 天城高原は日中でも10℃を下回る日が続いておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 先日、フロントの先輩・小池さんと、伊豆の修善寺「虹の郷」に紅葉を見に行って参りましたのでその時の写真を載せようと思います。 虹の郷の紅葉は、赤く色づいているところもあればまだ緑色の葉も多くありました。 虹の郷の業務セクションの山下様にお話を伺ったところ、虹の郷の紅葉が全て色づくのはこれからだとおっしゃっていました。 日中の紅葉もとても素敵でしたが、夜のライトアップされた紅葉もまた風情があり、とても綺麗でした。 夜のライトアップされた紅葉を一目見ようと観光の方々も多くいらっしゃいました。 虹の郷は紅葉だけでなくお食事処やお土産屋さんもたくさんあり、紅葉の他にも楽しめるスポットがたくさんありました。 毎日のお仕事が忙しくて紅葉を見逃した方、紅葉を見たけどまた見たいという方など、伊豆虹の郷の紅葉はこれからが見頃を迎えますので、是非足を運んでみてはいかがでしょうか。 〈虹の郷情報〉 ・紅葉の見ごろ:11月下旬~12月上旬 ・ライトアップ期間:11月20日(金)~11月30日(月) ・ライトアップ時間:16時~21時 ・夜間入園料:大人→¥750、小人→¥350 ・夜間駐車料:無料

  • 0

  • 0

2015/11/21

伊豆急全線ウォーク④

【第4区間 富戸Sta.‐城ヶ崎海岸Sta.】(4.5km) フロント小池です。いきなりですが、これが海鮮みそ汁です! 前話をご覧いただいた方はお分かりいただけるかと思いますが、この日(11/8)富戸区・富戸区城ヶ崎観光推進協議会主催の海鮮みそ汁祭りが開かれ、小雨の降りしきる中ウォーキングの途中にいただいてきました。カニ・伊勢海老・金目鯛・ワカメ・葱が入っており、出汁の効いた味噌汁は体の中から僕を温めてくれました♪ (お祭りは毎年11月の第2日曜日のようです。) さて、時を遡り、富戸駅を出発して坂道を下ってゆくと、海岸沿いを歩くのですが、なにやら点々がついた大きな石があります。これは江戸城築城の際に用いられた石で、元船石と呼ばれる巨石です。これ以上説明すると歴史好きの私は文章が長くなってしまうのでこの辺で・・・ 雨が強くなってきたので、城ヶ崎海岸&海鮮みそ汁をめざして(?)歩を進めることにしましょう。 早咲き桜の小道を過ぎ、先程のみそ汁まつりの会場である『ぼら納屋』さんから程なく進むと、「城ヶ崎の吊り橋」に着きます。サスペンスドラマの終盤のシーンに出てきそうな断崖絶壁に吊り橋がかかっており、灯台もございます。 伊豆半島の各所にあるジオパークの中でも指折りの名所であることは言うまでも無いのですが、残念なお知らせがございます。 なんと~12/30マデ“塗装と補強の工事”の為、吊り橋を渡ることができません…(涙) ですが、近くまでは行くことができますし、遊覧船も運航しているようです。 吊り橋を後にし、ゆるやかなながぁ~い坂道を進むと、城ヶ崎海岸Sta.に到着です。 ログハウスの建物は趣きがあり、2階にはカフェもあります。そしてホームには足湯も !! 実はこの日、続けて第5区間の伊豆高原Sta.まで歩を進めたのですが、つづきは⑤にて! 伊豆急全線ウォーク、もはやヤミツキです☆

  • 0

  • 0

2015/11/20

伊豆急全線ウォーク③

【第3区間 川奈Sta.‐富戸(ふと)Sta.】(7.0km) フロント小池です。 今回の区間は推奨コースからは少し離れて、海岸線を進むことにしましょう。 川奈駅を出発して程なく進むと、「赤い屋根」さんというCaféがあり、そのお店からの眺望がまた素敵!この伊豆急全線ウォークで初の“海”がお目見え♪ 眼下に川奈港、遠くに初島を望みながら、ステンドグラス美術館や川奈ホテルの前を通りました。「今年のノーベル医学生理学賞を受賞された大村智先生が、この伊東・川奈の土壌から採取した微生物の研究から難病のワクチンを開発されたのだなぁ」と感慨に耽りながら歩を進めました。 実は川奈ホテルさんに立ち寄り、歴史を感じさせる趣きのあるロビーや、綺麗に剪定された庭園も拝見させていただいたのですが… 諸般の理由でお写真は掲載できません(残念…)。ですが、本当に勉強になることばかりで、私にとっては有意義な時間を過ごすことができました。[滞在時間は4、50分程だったでしょうか] 前区間にくらべると下りもあり距離は今までの中で最も長いものの、比較的楽だなぁと感じながら歩いていると、中間地点辺りになにやら気になる看板が… 『海鮮みそ汁まつり』 よく読むと開催日は翌日(11/8)。翌日も休みをいただいていた僕は、 「よし!明日は富戸‐城ヶ崎間も歩いちゃお♪」という気持ちになり、あっという間に富戸駅に到着 !! 3区間を制覇(?)し、足も慣れてきました。次回はみそ汁まつり&城ヶ崎の吊り橋をリポート予定です。 雨風が強い日は厳しいかも知れませんが、意外と楽しいですョ、伊豆急全線ウォーク !!

  • 0

  • 0

2015/11/16

ぐらんぱる公園50周年『グランイルミ(GRAND ILLUMINATION)』

こんにちはレストラン粉川です。 天城高原から車で30分程にあるぐらんぱる公園が50周年を迎えて記念イベントを開催されると伺って早速、会社の同期と行って参りました! ちなみに、2番目の写真は和食調理の土屋です^^ ぐらんぱる公園の中に入ると、以前昼間に伺った時とはとはまるで別世界の、幻想的でキラキラした空間が広がっていました。 エリアごとにBGMや色合いが異なり、それぞれ違った雰囲気が楽しめます。 そして自分達が歩いた道を最後に一望したときは驚きと感動でした^^ また、イルミネーションを見るだけでなく、イルミネーションの中を滑るスライダーなどの遊具やアトラクションが設置されていて、お子様も十分に楽しめますよ。 公園にはワンちゃんと一緒に入園することもできます。 とてもオススメですので是非、足をお運びください^^ ↓↓↓イベント詳細↓↓↓ 【会場】 静岡県伊東市富戸1090 ぐらんぱる公園 【時間】 16時30分~21時30分(予定) ※通常営業時間終了の30分後よりイルミネーション営業開始 【グランイルミ入園料金】 通常料金 :大人(中学生以上) 1,200円、小学生 600円、幼児 無料 昼夜共通券:大人(中学生以上) 2,000円、小学生 1,000円、幼児 400円 ※小学生以下は要保護者同伴 【駐車場】 約700台 夜間は駐車料金無料(昼夜共通券でご入園の方は有料) 【注意事項】 天候により中止の場合あり

  • 0

  • 0

2015/11/14

天城高原の大きな松

皆さんこんにちは。 フロントの松浦です。 昔は親に一年は短いからやりたいことをしっかりやりなさいなんてよく言われたものですが、 今になってようやく実感しておりましてあっという間に年の瀬が近づいてきたなあという感覚です。 一日一日悔いのないよう充実した時間を過ごしたいものです。 今回は天城高原で見つけた「松の木」についてです。 ベゴニアガーデンが今年の3月に閉園致しまして、 現在は広いお庭となっております。 ベンチが置かれ、また緑が多いのでよく鹿の親子がくつろいでいるのを目にします。 そんな庭の中に一際大きな木があるのをご存知でしょうか? 僕もあまり気にしていなかったのでまじまじと見る機会が無かったのですが、 写真の松は見上げるほど大きく、また強風の中でも悠然と地面から生えている姿は 近くで見ると本当に立派だなあと感じます。 自分も苗字に「松」の文字がついていることから、 何となく感じる部分もあったりはします。 早朝のひんやりと澄んだ空気感を味わいながらベンチに腰掛けて眺めて頂くのもまた天城高原の楽しみ方のひとつかなと思います。 先の話になりますが、春先のぽかぽかした陽気の中で、 のんびりと日向ぼっこをするものいいかも知れませんね。 今日は天城高原を見守ってくれている「松の木」の紹介でした。 それでは今回はこの辺で失礼致します。

  • 0

  • 0

2015/11/12

イベント報告~天城山 秋の紅葉ハイキング~

フロント増井&小池です。先日、会員の皆様方と天城山に登ってまいりました。 当日の天候はあいにくの曇り空…と言うよりも小雨…否、雨でしたが、10名のご参加があり、皆様健脚で足元がぬかるんだ状況の中でも隊列をなして目的地「八丁池」を目指しました。 ホテル側からの登山ではなく、天城越えで知られる河津町側からの行程で、自然保護の為に許可証をとらなければ車で通行できない「寒天車道」をマイクロバスで登り、昭和の森というバス停に到着後、準備運動をして登山をスタート !! 天候が天候だけに、皆様に楽しんでいただけるか心配だったのですが、天城自然ガイドクラブの杉本さん&浅田さんの軽快なトークかつ詳細な木々や草花の解説があり、皆様が真摯な眼差しで傾聴されているご様子を拝して、少々安堵いたしました。 “さすが杉本さんッ! すごいッ、浅田さん♪” 姫沙羅や山椒の木の説明・ブナ林の大切さ、八丁池の形成やその歴史など、僕たちSTAFFにとっても勉強になりました。 本来は昭和天皇が植物をこよなく愛されていたことで訪れた「上り御幸歩道」を下りてくる予定でしたが、天候悪化によりルート変更して川端康成碑がある方面に向かい皆さんで無事にゴールしました。 悪天候にも拘らず、笑顔でご参加下さった会員の皆様方、本当にお疲れ様でした。そして、ありがとうございました。「来春のシャクナゲハイキングはいつ頃?」とのお声もいただき、 嬉しい気持ちでいっぱいです !!

  • 0

  • 0

週間人気記事ランキング

月間人気記事ランキング

施設一覧(ブログ数)