スタッフがお届けする現地ブログ

斑尾の記事一覧

2023/04/30

空中散歩!リフトで絶景の野尻湖テラスへ☁

皆さまこんにちは!   今回は観光リフトで約10分、標高1100メートルの野尻湖テラスのご紹介です! 今年の雪解けは例年よりも早く、足元に咲く花々や新緑も十分にお楽しみいただけます!トレッキングコースも充実しており、野鳥や昆虫などの生物にも出会えるかもしれません。   野尻湖テラスでは、ピザやアップルパイもご用意しております。 今の時期は新緑と残雪の山々を眺めながらゆったりとした時間をお過ごしいただけるかと思います。   ✿✿野尻湖テラス観光リフト✿✿ ●運行期間 4月29日(土)~5月7日(日)       7月15日(土)~11月5日(日) ●運行時間 9:00~16:00 下り最終16:30 ●受付場所 チケットセンターまたはリフト乗り場 ●料金   大人/片道往復 1500円       小学生以下/片道往復 1200円 ※営業期間が変更になる場合がございます ※悪天候等により営業時間が短縮または休止する場合があります。   例年7月下旬から8月上旬にかけてテラス周辺に広がる「ゆり畑」も必見です! 開放感を存分に楽しめる斑尾で、皆様のお越しをお待ち申し上げております。  

  • 0

  • 0

2023/04/28

GW斑尾で遊ぼう♪

皆様こんにちは! いよいよ明日からGWが始まりますね^^ 皆様は、どのような計画を立てていらっしゃいますか?   斑尾では様々なアウトドア施設がオープンすることに伴い 先日、テニスコート作りそしてプールの大掃除をいたしました。   テニスコートは、正方形のピースを一つずつ繋ぎ合わせて作っていきます。 意外と大変なのですが、慣れてくるとカチッカチッとはまる感覚が心地よく 楽しくなってきます(*^▽^*)♪   プールは、水抜きをして簀の子も取り外し隅々まで綺麗にしていきます。 綺麗になった後は、何となく誇らしげですね☆彡   これで皆様をお迎えするのに、準備万端です!!     今年の桜開花は、全国的に早まっておりましたが、ホテル正面玄関横の山桜は 現在つぼみ、そろそろ開花の模様🌸 そして、ロータリー横に咲いている芝桜は チラホラしか見えませんが満開🌸🌸です(;^_^💦   是非、GWは斑尾で楽しいひとときをお過ごしください。 スタッフ一同心よりお待ちしております♡   GWアウトドア施設のご案内は4/17の投稿から 👉    

  • 0

  • 0

2023/04/26

ヨカデミー企画:大自然で学ぶ!信州の四季満喫旅を開催致しました

みなさん こんにちは!! フロントの細田と申します。 先日、斑尾主催のヨカデミーイベントに参加致しました。 イベント参加して頂いた皆様、お疲れ様でございました。   今イベントでは、斑尾高原にある沼の原湿原にてトレッキングを行いました。 まだ残雪が多く残っている時期なのですが、雪がほとんど残っていませんでした。それに伴い、山野草の成長も早く多くの種類が咲き始めていました。例年ではこの時期にはまだ見られないので、今回参加された方はラッキーでしたね♪   <沼の原湿原へ進む前に> 沼の原湿原へ向かう前にちょっと寄り道です。 理由は、シラネアオイやショウジョウバカマがすでに咲き始めていたからです。ゴールデンウィーク明けからでないとみられないそうです。本来なら、この時期は雪で埋まっています。   <東湿原エリア> まずはじめに、湿原の東エリアへ。このエリアは雪解けが他よりも早いそうでして、ミズバショウが多く咲いていました。小川の流れる音が心地よかったです♪ ところどころ、フキノトウが咲いていました。ガイドさん曰く、「斑尾地域は雪が多い反面、アクが少ないので、世界一美味しい山菜!!」だそうです。ただし、沼の原湿原での山菜狩りは環境保護のため禁止されています。その味を確かめるには保護区外でないといけませんね。(笑)   <湿原中央エリア> 歩いて間もなく、たくさんのミズバショウが広がっていました。咲き始めではありますが、かなり多かったです。見頃になると辺り一面ミズバショウ畑になるんだなぁと思いまた。ところどことオオヤマザクラが咲いており、濃いピンク色が印象的でした。他にも、フクジュソウ、リュウキンカなどなど。 見晴らしのいい丘でランチタイム。この丘は特に名前が付いていないみたいですが、アズキナシという木が生えおり、ガイドさんはアズキナシの丘と呼んでいるそうです。辺り一面雪解け後の景色でしたが、本格的にグリーンシーズンが始まれば一面グリーンで覆われて綺麗だと思います。   <希望湖(のぞみこ)> 「希望」と漢字で書いて「のぞみ」と読みます。最後に車で少し移動し希望湖へ。ここは、日本を代表する風景画家 東山魁夷が作品のモデルにした場所と言われています。  本日は風が強く、水面が波打っていましたが、風がないときは水面に景色が映し出され、鏡のようになるので、幻想的な景色がみられるそうです。   今日一日でたくさん歩きました。参加した皆様も本当にお疲れ様でございました。私のスマートフォンに搭載されている万歩計を見たら、12000歩を軽く越えていましたね。次の日の筋肉痛が恐いです。でも、自然の中でリラックスできていい運動になりました。   沼の原湿原は、平らな道や木道が整備されており、歩きやすいです。周辺エリアにはトレッキングやハイキングコース豊富です。長野と新潟県境の里山を巡る全長110km「信越トレイル」と呼ばれるロングコースの一部にもなっております。斑尾へお越しの際は、ぜひ大自然の中でトレッキングやハイキングを楽しんでみてはいかがでしょうか。  

  • 0

  • 0

週間人気記事ランキング

月間人気記事ランキング

施設一覧(ブログ数)