ハーヴェストゴルフフェスタ2021

ハーヴェストゴルフコンペ 2022
開催決定!

今年は各施設での地区大会は無くなり、
「関東コンペ」・「関西コンペ」として2会場でゴルフコンペを開催いたします。
各コンペ終了後には開催施設にてディナーコンペパーティー兼表彰式を開催予定。
ゴルフイベントを通じた会員様同士の交流をお楽しみください。
2大会ともご参加いただくことも可能です。

関東コンペ
受付を
終了しました
関西コンペ
ご予約フォームは
こちら
  • 蓼科東急ゴルフコース蓼科東急ゴルフコース
  • 東急ハーヴェストクラブ蓼科東急ハーヴェストクラブ蓼科
  • 有田東急ゴルフクラブ有田東急ゴルフクラブ
  • 東急ハーヴェストクラブ南紀田辺東急ハーヴェストクラブ南紀田辺

関東コンペ

関西コンペ

日時

2022年9月2日(金)

  • ※表彰式兼懇親パーティーは東急ハーヴェストクラブ蓼科にて開催いたします。
    集合時間 8:45、表彰式兼親睦パーティー 19:30~
日時

2022年10月28日(金)

  • ※表彰式兼懇親パーティーは東急ハーヴェストクラブ南紀田辺にて予定しております。
    集合時間8:30、表彰式兼親睦パーティー19:30~
  • ※社会情勢により中止・開催方法の変更が発生する場合がございます。
  • ※「有田東急ゴルフクラブ」まではお客様のお車での移動となります。お車でのご来館をお願いいたします。
会場

蓼科東急ゴルフコース(東急リゾートタウン蓼科内)

会場

有田東急ゴルフクラブ(東急ハーヴェストクラブ南紀田辺より車で約1時間)

参加費

お一人様 29,000円

(宿泊料、夕食代、朝食代、昼食代、プレーフィーを含む)

  • ※別途、ロッカーフィー300円、利用税600円(70歳以上を除く)がかかります
  • ※会場までの交通費は含みません
参加費

お一人様 30,000円

(宿泊料、夕食代、朝食代、昼食代、プレーフィー、ゴルフ利用税、ゴルフ振興基金含む)

  • ※70才以上のお客様はゴルフ利用税が免税となります(800円)
  • ※会場までの交通費は含みません
募集人数

各60名

募集人数

各48名

アクセス

各施設のホームページをご覧ください

東急ハーヴェストクラブ蓼科

蓼科東急ゴルフコース

アクセス

各施設のホームページをご覧ください

東急ハーヴェストクラブ南紀田辺

有田東急ゴルフクラブ

ご予約
方法

「ご予約受付WEBフォーム」より必要事項のご記入をお願いいたします

  • ※施設または予約センターへのお電話ではご予約を承れません
  • ※募集人数を超える場合は、抽選となりますので、あらかじめご了承ください
ご予約
方法

「ご予約受付WEBフォーム」より必要事項のご記入をお願いいたします

  • ※施設または予約センターへのお電話ではご予約を承れません
  • ※募集人数を超える場合は、抽選となりますので、あらかじめご了承ください
ご予約
受付期間

2022年7月2日(土)9:30
~8月11日(木)23:59

ご予約
受付期間

2022年8月28日(日)9:30
~10月6日(木)23:59

ご予約内容の案内

2022年8月15日(月)~8月19日(金)にご自宅へご案内の通知を送付いたします

  • ※抽選となった場合、当落選の結果を皆様へ送付いたします
ご予約内容の案内

2022年10月10日(月)~10月14日(金)にご自宅へご案内の通知を送付いたします。

  • ※抽選となった場合、当落選の結果を皆様へ送付いたします
ご予約
フォーム

2022年7月2日(土)9:30より予約開始
受付を終了しました

ご予約
フォーム

2022年8月28日(日)より予約開始ご予約はこちら

参加資格※参加資格に該当する場合も、応募者数により抽選となる場合がございますので、あらかじめご了承ください

会員ご本人様を含むペア、および法人会員の従業員様を含むペア
※会員様の同伴者であっても会員ご本人様とペアを組まない同伴者様ペアはご参加いただけません

  1. 個人会員様の場合…ご本人および配偶者あるいは一親等のご家族とその同伴者様ペア
  2. 法人会員様の場合…(1) 法人代表者様とその同伴者様のペア (2)法人会員の従業員様と配偶者あるいは一親等までのご家族ペア

注意事項

募集人数を上回る場合は抽選とさせていただきます
天候および今後の社会情勢等により、内容の変更や中止となる場合がございます。あらかじめご了承ください。

「ただいまプロジェクト」とは

ハーヴェストクラブは、会員様にもう一つのご自宅へ『ただいま』と帰ってきたと感じてほしい。そう思っています。
私たちが目指しているのは、特別ではないけれど人生を豊かにする場所。
これまで以上にみなさまの『もうひとつの日常』になれるように推進する取り組みです。

ページトップへ