スタッフがお届けする現地ブログ

箱根明神平 フロント 佐久間 千晶 のブログ一覧

箱根明神平

2023/05/26

イベント「大人の社会科見学~瀬戸酒造店~」実施いたしました!

こんにちは、フロントの佐久間です。 5月も下旬を迎え箱根もかなり暑くなり、夏が近づいてまいりました。 これから湿気との闘いが始まるかと思うと喜んでばかりはいられませんが… みなさまはいかがお過ごしでしょうか。   5月25日にイベント「大人の社会科見学~瀬戸酒造店~」を実施いたしました。   ご参加いただきましたみなさまには厚く御礼申し上げます。   瀬戸酒造店では実際に作業をしている場所を見ながら酒造りの工程を非常にわかりやすく解説していただきました。 同じ敷地内にある角打ち庭園にて香りや味わいについて楽しく学びながらの試飲となり、お酒好きにはたまらない空間でした。   酒造見学のあとは築300年の古民家、あしがり郷瀬戸屋敷にて一間を貸し切り「足柄牛焼肉弁当」を楽しみました。   当日は天候にも恵まれ、非常に心地よいのどかな時間を過ごすことが出来たのではないかなと思います。   次回開催予定のイベントは6月19日(月)箱根ミュージアム巡り~岡田美術館~です。   みなさまのご参加を心よりお待ちしております。

  • 0

  • 0

箱根明神平

2023/03/13

ヨカデミーイベント「箱根美術館めぐり~岡田美術館~」実施いたしました!

こんにちは、フロント佐久間です。 箱根もだんだんと暖かくなってまいりました。 春の息吹が感じられる嬉しさはもちろんありますが、 同時に花粉症の症状で大変苦しんでおります…。 みなさまいかがお過ごしでしょうか。   さて、本日は岡田美術館にてヨカデミーイベント 「箱根ミュージアムめぐり」を実施いたしました。   ご参加いただきましたみなさまには厚く御礼申し上げます。   朝方は強い雨が降っておりましたが、イベント開催前に晴れ間がのぞき 心地の良い気候に恵まれました。   イベントでは10月に開館10周年を迎える岡田美術館の記念展 「若冲と一村 ―時を越えてつながる―」をメインに 学芸員の方より解説をしていただきました。   多くの収蔵作品の中でも人気の高い作家に注目しており 見応えのある企画展でした。 事前に解説いただいたことで、より深く作品を楽しむことが出来ました。   4月以降もイベントがございます。 順次お知らせいたしますので、是非ご検討ください。   みなさまのご参加を心よりお待ちしております。

  • 0

  • 0

箱根明神平

2023/02/18

【イベント参加募集中!】箱根ミュージアム巡り~岡田美術館~のご紹介

さて、今回は3月13日に予定しておりますイベント 『箱根ミュージアムめぐり~岡田美術館~』の見どころをご紹介いたします。   2023年秋に10周年を迎える岡田美術館。 これまでの展覧会のなかでもとりわけ人気の高い画家の内、 伊藤若冲と田中一村に注目した企画展『若冲と一村 ―時を越えてつながる―』を 学芸員による解説付きでお楽しみいただけます。   自由時間には作品をじっくり鑑賞することはもちろん、併設の足湯カフェでは風神・雷神の大壁画「風・刻」を前にドリンクやスイーツなどゆったりとした時間を過ごすことができます。   私個人のおすすめはおどけた顔がとても可愛らしい伊藤若冲『笠に鶏図』、 展示フロアの扉が開いた視界の先に目に入るほど圧巻の迫力がある横山大観『霊峰一文字』です。   作品には普段とは違う視点で鑑賞することができ 大人が見ても面白いこども語での解説もあり、 美術館に馴染みのない方でも楽しめる企画展となっております。   ★イベント詳細はこちらをご覧ください★   みなさまのご参加を心よりお待ちしております。

  • 0

  • 0

箱根明神平

2023/01/23

暖かい室内で飾り雛製作はいかがですか?

みなさま、こんにちは。フロントの佐久間です。 25日には大寒波の予報も出ており、箱根でも度々雪が舞っております。 私は新潟の中でも比較的雪が積もる場所に5年程住んでおりましたが 体感では箱根の方がずっと寒いなと感じる今日この頃です。   さて、本日は2月20日のイベントについてのご案内です。 古い着物を使ったお雛様作りは箱根明神平では毎年恒例のイベントです。   簡単な作業で2時間~2時間半程度でどなたでも作成することが出来、 地元在住の講師が丁寧に教えてくださるため初めての方でもご安心ください。   お雛様と合わせて飾っていただける小物の作成もございます。 今年の桃の節句は手作りのお雛様と過ごしませんか?   ★詳しくはこちら★   また、気温が下がり凍結の恐れが高くなっております。 ご来館の際には冬用タイヤの着用、または公共交通機関をご利用いただき お足元には十分ご注意くださいませ。   みなさまのご参加を心よりお待ちしております。

  • 0

  • 0

箱根明神平

2022/12/19

【イベント参加募集中!】箱根ミュージアム巡り~箱根駅伝ミュージアム~

こんにちは、フロント佐久間です。 箱根は気温がかなり下がり、日によってはマイナスということも増えてまいりました。 みなさまいかがお過ごしでしょうか。   今回は1月10日(火)に予定しておりますイベント 『箱根ミュージアム巡り~箱根駅伝ミュージアム~』をご紹介いたします。   新年の恒例行事「東京箱根間往復大学駅伝競走」の歴史を 年表や貴重な写真にて振り返ることができるミュージアムです。 ミュージアムスタッフによる解説を伺った後、 自由時間としてショップやカフェを含む館内を自由にお楽しみいただけます。 個人的なおすすめとして、年表と合わせて見ることができる 歴代参加校の初出場展示は工夫が凝らされており、 ぜひ直接見ていただきたいポイントです。 (縁のある大学や憧れの大学名を見つけるとよりテンションがあがるかも…?)   ミュージアム巡りの後は芦ノ湖を臨む 富士屋ホテルレイクビューアネックス箱根ホテルにてランチをいただきます。   年始の熱冷めやらぬ「東京箱根間往復大学駅伝競走」の聖地とも言える箱根で 感動と興奮を味わえる内容となっております。 ★イベント詳細はこちらをご覧ください★ みなさまのご参加を心よりお待ち申し上げております。

  • 0

  • 0

箱根明神平

2022/11/07

【おすすめスポット】箱根美術館

こんにちは、フロントの佐久間です。 場所によって紅葉の見ごろの時期が少しずつ違う箱根ですが、 ホテルのある宮城野もかなり色づき始めました。 気温がかなり下がり、着々と冬の足音が近づいているようですが まだまだ秋を楽しめそうです。 みなさまはいかがお過ごしでしょうか。     さて、今回は宮城野にも近い強羅にございます 箱根美術館をご紹介いたします。   箱根美術館は創立者の 「美術思想を通して人間の品位を向上させ文化の発展に寄与する」 という信念のもと開館された縄文時代から江戸時代までの 日本陶磁器を数多く展示している美術館です。   自然の山水美と人工的庭園美が調和し国の名勝指定もされている 神仙郷の中にあり、美術館のみならず庭園内では様々な美しさを 堪能することができます。   築山、渓流、瀧、園路などを組み合わせ回遊しつつ楽しむ石楽園や 美術館入口へと誘う青々とした竹林はもちろん、 春の新緑、秋の紅葉など四季の風情が美しい苔庭は必見です。   ようやく色づき始め、真っ赤に染まるまで少し時間がありそうですが 移ろいゆく美しさやコントラストを感じるにはぴったりです。   ホテルでは割引券のご用意がございます。 ぜひみなさまもご来館の際には立ち寄ってみてはいかがでしょうか。 ご来館やお出かけの際には温度調節のできる服装でお越しください。   箱根美術館 開館時間 12月〜3月 9:30-16:00(最終入館15:30) 茶室 真和亭 開席時間 10:00-15:30 休館日 木曜日(祝休日の場合は開館)

  • 0

  • 0

箱根明神平

2022/10/27

【イベント参加募集中!】岡田美術館のご紹介

こんにちは、フロント佐久間です。 箱根は長雨が明けるかと思いきや一体秋はどこへ行ってしまったのか… と嘆くほど急激に寒くなっておりますが、みなさまいかがお過ごしでしょうか。   さて、今回は11月28日に予定しておりますイベント 『箱根ミュージアムめぐり~岡田美術館~』の見どころをご紹介いたします。   企画展「花鳥風月 名画で見る日本の四季 琳派・浮世絵から御舟・一村まで」の 秋冬編は古くから日本人が親しみ、愛でてきた四季の美と 多くの時間を経た今でも色あせない魅力を知ることができる企画展です。   イベント内では美術館スタッフによる解説もございますので 普段から美術館へ行く方はもちろん、馴染みのない方にもより深くお楽しみいただけます。   自由時間には作品を楽しむことはもちろん、秋に彩られた庭園や 風神・雷神の大壁画「風・刻」を正面に100%源泉かけ流しの足湯につかりながら 併設のカフェでゆったりとした時間をお過ごしいただけます。   ★イベント詳細はこちらをご確認ください★   みなさまのご参加を心よりお待ちしております。

  • 0

  • 0

箱根明神平

2022/10/23

【おすすめスポット】秋の風物詩 仙石原すすき草原

こんにちは、フロントの佐久間です。 箱根は急激に寒くなり、朝晩はかなり冷え込むようになりましたが みなさまいかがお過ごしでしょうか。   箱根の秋といえば紅葉とすすきを思い浮かべる方が多くいらっしゃるのではないでしょうか。 そこで今回は秋の風物詩、仙石原のすすき草原をご紹介いたします。 「かながわの景勝50選」「かながわの花100選」にも選ばれております。   春、夏は青々としておりこちらもまた綺麗でおすすめですが、 初秋には青と黄金のコントラストに、仲秋・晩秋には一面黄金色に輝き すすきが風に波打ち日光に輝く姿はとても雄大かつ荘厳な風景です。   草原内に遊歩道もあり、すすきの海をかき分けて歩くような気分を味わえます。   今はまだ青さが残っておりますが、これからどんどん色づいてまいりますので ぜひみなさまも立ち寄ってみてはいかがでしょうか。   冒頭でも申しましたが箱根は急激に冷え込むようになり、 日中も風がかなり冷たくなりました。 ご来館やお出かけの際には温度調節のできる格好でお越しください。   みなさまのご来館を心よりお待ちしております。

  • 0

  • 0

箱根明神平

2022/09/14

【イベント参加募集中!】星の王子さまミュージアムのご紹介

こんにちは。   箱根はまだ暑い日もありますが、夜はかなり涼しくなり 早くも秋の足音が聞こえてくるようです。 みなさまいかがお過ごしでしょうか。     今回は10月26日(水)に開催される 『箱根ミュージアムめぐり~星の王子さまミュージアム~』をご紹介いたします。   星の王子さまミュージアムは作者サン=テグジュペリ生誕100年を祝した 世界的記念事業の一環としてオープンした世界で唯一のミュージアムです。   展示ホールでは写真や手紙、愛用品などの資料展示を通してサン=テグジュペリの波乱万丈な生涯をたどり、 名作誕生の秘密を窺い知ることができます。 四季折々の花咲くヨーロピアン・ガーデンやサン=テグジュペリが生まれた フランス・リヨンの街並みを再現した園内はとても素敵な空間です。   イベントではそんな園内や展示ホールを現地スタッフの解説付きでより詳しく知ることができる他、 自由時間には園内の散策はもちろんお気に入りの場所で写真を撮るなど ミュージアムを満喫することが出来る内容となっております。   『レストラン ル・プチ・プランス』の星の王子さまやその登場人(?)物をイメージした お食事、デザートなどもとてもおすすめです!   ★イベントの詳細はこちらをご覧ください★ みなさまのご参加を心よりお待ちしております。

  • 0

  • 0