2022/07/01
明神平より願いを込めて
皆さま、こんにちは レストランの佃です。 この年は、連年に比べると暑いが多いようなので 皆さま、普段の生活や当館にご来館の際は、水分補給をしっかりし 熱中症予防に心掛け下さい。 さて、今回ご紹介させて頂きますのは、 7/1~7/7迄執り行っております。 【七夕!皆で短冊に願いを書こう】です。 期間中、当館入口に設置させて頂いきました。 笹に願いを書いた短冊をかけて頂ければ フロントにて、お菓子をお渡し致します。 皆さまの願いや、 『明神平のスタッフ』の願いもかけてありますので、 スタッフの物については、是非気軽にお声がけください。 皆様のご来館をスタッフ一同、心よりお待ちしております。
★苗字は佃ですが、佃煮はあまり食べません
0
0
2022/03/25
オリジナルノンアルコールカクテル
皆様、こんにちは レストラン 佃です。 ついこの前に雪がチラついていた箱根ですが、 ここ数日は、春の訪れを思わす暖かい日が続いています。 本日は、4月からレストランで販売します、 スタッフ考案オリジナルノンアルコール カクテルをご紹介いたします! 『琥珀 ~kohaku~』 こちらは、柚子シロップをベースに ざくろシロップとジンジャーエールを合わせました。 グレナデンの甘みと柚子の酸味の さっぱりとした口当たりでお食事にも合う味わいです。 ノンアルコールカクテル「琥珀」は、 1杯550円(税込)、4月頭から販売予定です。 レストランをご利用の際は、 お食事とご一緒にお楽しみください! 皆様のご来館を、心よりお待ちしております。
★苗字は佃ですが、佃煮はあまり食べません
0
0
2022/01/26
冬季限定!相模湾のサザエはいかがでしょうか?
みなさま、こんにちはレストランの佃です。 相模湾で獲れた『栄螺の柔煮』をご紹介いたします。 1泊2食付きの『地物栄螺付き(雅会席)』プランのみで食べられる特別な一品です。 こちらの料理工程としては、栄螺を熱湯に殻ごと10秒程くぐらし、氷水 に入れて素早く冷まし、外した身と大根を圧力鍋に入れて柔らかくなるまで 戻して炊き、合わせ出汁で仕上げた料理になります。 こちらは、2019年度神奈川県より依頼を受け考案した料理で、 「神奈川名産100選」に選ばれており、大変好評でした。 今回も地物の食材とハーヴェストのオリジナルワインの相性が合うのでは? ということで復活した料理です。 こちらは、『2/28』までの限定プランです。 観光の後は、是非我々料理人たちの作ったお食事をお楽しみください! みなさまのお越しをお待ちしております!
★苗字は佃ですが、佃煮はあまり食べません
0
0
2022/01/10
冬の2段重弁当
皆様、こんにちは レストランの佃です。 先日の雪がまだ残る、こちら箱根です。 昨日は、明神平に来る際に、油断をして雪で足を滑らせてしまいました。 皆様もご来館の際はお足元ご注意下さいませ。 さて、今回は期間限定でご提供させて頂く 『冬の2段重弁当』 こちらをご紹介させて頂きます。 金目鯛をメインとした、この時期ならでは旬の味を詰め込んだ 一日限定15食のご提供です。 昨今の状況を鑑みて、皆様に安心してお食事を頂ける様に、 テイクアウトでのお料理の提供を始めさせて頂きました。 厳選した食材を、料理長梅野が粋を尽くして 手掛けた料理の数々を、是非ご堪能下さいませ。 こちらは、フロントにて17:30もしくは19:30にお渡しいたします。 〈ご料金〉 ¥6,600 〈期間〉 1月22日~2月28日 ご予約は前日迄の受付です。 皆様のご来館心よりお待ちしております。
★苗字は佃ですが、佃煮はあまり食べません
0
0
2021/11/30
12月のオススメ
皆様、こんにちは レストランの佃です。 箱根明神平に4月に移動して参りまして、 アッという間にもう12月になってしまいました。 年の瀬に走り回らないように 今から少しずつ色々なことを片付けていきたいなぁ なんて思う今日この頃です。 さて今回は12月よりご提供させていただく 新しいメニューのご紹介です。 冬の花としてこれから見頃になって参ります 『椿』をイメージしたオリジナルカクテルです。 ベースに苺のシロップを使い、柚子ドリンクを合わせた お子様でもお飲みいただけるノンアルカクテルです。 こちら、660円で販売致します。 是非レストランご利用の際はお試しくださいませ ここ数日は、箱根では朝方ですと気温が零度を下回る日も出てきております。 皆様、ご来館の際は気持ち厚着でお越し下さい。
★苗字は佃ですが、佃煮はあまり食べません
0
0
2021/09/20
人を気にせずドライブを
皆様、こんにちは。 レストランの佃です。 最近は、ちょっと外に行くのも憚られる昨今ですが、 それでも外に出たいと云う気持ちから、 今年開通したばかりの【はこね金時ライン】をドライブしてまいりました。 走った日は、雲もややありましたが、仙石原の時点で雲も切れていたので、 小田原の街でも見れないかなぁ、なんて思いながら走っていると、 山頂付近で、雨が降り出してしまいました。 山頂にある駐車場で晴れるのを待ってみたものの、 雨脚は強まるばかりで、あきらめて帰るかぁと思っている。 すっと日が差し込み、虹が出てまいりました。 山の天気なので、読めないことも多いですが、 それだからこそ、見える景色がありました。 またそんな出会いが、皆様にもあれば良いと思います。 あるいは、明神平がそんな所であれば幸いです。 皆様のご来館心よりお待ちしております。 レストラン 佃
★苗字は佃ですが、佃煮はあまり食べません
0
0
2021/06/29
7月からのお勧め日本酒
皆様、こんにちは レストランの佃です。 こちら箱根は、まだまだ梅雨明けまで日がありますが 都内等と比べると気温も落ち着いている影響か 比較的過ごしやすい印象です。 今回ご紹介させていただきますのは、 7月よりご提供予定の夏にお勧めの 『スタッフお勧め日本酒3種飲み比べ』 こちらをお伝えさせていただきます。 【謙信 「夕涼み」 純米吟醸 生原酒】 新潟最西端の糸魚川市、越後の武将「上杉謙信」の名に由来する 新潟次世代の銘酒「謙信」の夏の限定品で、 ほのかに甘いリンゴ系の爽やかな香り、夏向きの上品で 軽快な甘みと程よい酸味、スッキリとしたキレ味を持ち、 無濾過生原酒でありながらスイスイと気軽にお楽しみいただける美味しさです。 【司牡丹 零下貯蔵生酒 船中八策】 水・米・技・心を4大柱に、高知・佐川で酒造り400年。 米からの旨味が生かされたナチュラルな風合と、芳醇な香りを合わせもっている。 香りと味わいが絶妙なバランスで調和された、土佐を代表する酒。 スパスパキレるその辛口感そのままに、 香りも高いという船中八策好きなら垂涎ものの一本。 【紀土 純米吟醸 夏の疾風】 「紀土 KID 夏ノ疾風」は 口当たりの柔らかさと、口に入ったときの爽やかな香り、 夏らしく爽快感のある酸味が特徴的で 蔵元の平和酒造は、山地の多い和歌山県でも 山の麓の盆地に位置します。 朝夕の冷え込みが激しく、また木や山、 大地に磨かれた地下水が豊富な酒造りにとても適した場所です。 こちら3種を各60ml 1,320円でご提供予定です。 是非、レストランご利用の際は、 夏のお勧め日本酒をお楽しみください。 皆様、ご来館心よりお待ちしております。
★苗字は佃ですが、佃煮はあまり食べません
0
0