スタッフがお届けする現地ブログ

箱根明神平

レストラン夢路の豆知識vol.3

2023/02/03

  • My Harvest

  • 0

  • 0

黒豆茶と黒豆納豆

皆様こんにちは!

レストランの内山です。

 

 

本日はレストラン夢路で、

取り扱っている黒豆の豆知識を、ご紹介いたします。

 

 

黒豆の正式名称は黒大豆で、「畑の肉」と言われる黄大豆や、

青大豆など多くの大豆の種類の中の一つで

種皮の色が黒色の大豆のことです。

 

黒豆は平安時代には栽培されており、

江戸時代には黒豆を醤油や砂糖で煮た、

煮豆をお正月のおせち料理として食べられていました。

 

もう少し時代を遡ると戦国時代の武士の一部や忍者の間では、

戦場で支給される兵糧が尽きた時に備え、

黒豆を主原料とした自家製の丸薬「兵糧丸(ひょろうがん)」を、

常備していたとも言われます。

 

そんな昔からの歴史がある黒豆には多くの栄養素が含まれており、

体内に取り入れることによって得られる効果は、

 

・血管を丈夫にする

・血液をサラサラにする

・糖尿病の改善

・貧血予防

・美肌効果や老化防止

 

など、このほかにも様々な体に良い影響を及ぼしてくれる

効果がたくさんあります。

 

 

レストラン夢路ではご朝食で黒豆納豆と黒豆茶、

夕食のお食事で黒豆茶をご提供しております。

また、黒豆茶は明神平の売店にて販売も行っております。

 

20パック入り648円(税込)となっております。

 

ノンカフェインで体にも優しいので、お土産としてもおすすめです。

 

レストラン夢路にいらして黒豆茶や、黒豆納豆を

召し上がる際はこの豆知識を思い出しながら食べてみると

いつもより少し楽しいお食事になるかもしれません(o^―^o)!

 

 

 

レストラン夢路にてお待ちしております。


  • My Harvest

  • 0

  • 0

この記事が楽しめるのは箱根明神平

箱根明神平

〒250-0401 神奈川県足柄下郡箱根町宮城野1488

週間人気記事ランキング

月間人気記事ランキング

施設一覧(ブログ数)