スタッフがお届けする現地ブログ

蓼科アネックス

八ヶ岳 赤岳・横岳・硫黄岳縦走登山

2018/07/09

  • My Harvest

  • 0

  • 0

フロント担当の岡田です。


先日八ヶ岳の赤岳・横岳・硫黄岳の縦走登山をしてきました。

赤岳は八ヶ岳最高峰で日本百名山の一つに数えられています。

朝8時に美濃戸口を出発、セミの鳴き声を聞きながら歩き始めました。
11時半過ぎに行者小屋に到着、ここでお昼を食べることにしました。
行者小屋からは目の前に阿弥陀岳から硫黄岳までの山々が迫ってくるように見ることができます。
この日は山頂付近の景色が見えたり雲で隠れたりとめまぐるしく変わりました。

そして今回泊まる赤岳頂上小屋に向け、文三郎尾根を登ります。
このルートは急登で延々階段が続くうえに、赤岳山頂付近には岩場をロープを伝って登る難所があります。

15:00頃赤岳山頂に到着。上空は雲で覆われており、南アルプスなどの遠くの山々を眺めることはできませんでしたが、達成感はひとしおです。

夕方から山小屋付近は霧の中に入ってしまい、夕日を拝むことはできませんでした。

翌朝はご来光を拝むべく4:00に起床しました。
小屋から出ると辺り一面雲海が広がっていました。
そして4:25頃見事なご来光を拝むことができました。

この日は雲海に浮かぶ富士山もはっきり見え、とても近くに感じました。
やはり日本一の山の存在感は他の山を圧倒します。

朝食を食べ7:00に小屋を出発、横岳を目指しました。
横岳は岩場やくさり場の連続で、また両側切れ落ちた稜線を歩くので慎重に進みます。

逆に横岳から硫黄岳はなだらかな稜線でゆっくり景色を見ながら歩くことができます。
またこの一帯は「高山植物の女王」 コマクサの群生地でちょうどこの時期はたくさん見ることができます。
強風が吹きすさぶ岩場で健気に咲く花々に勇気づけられます。

硫黄岳はその昔八ヶ岳が火山であった事を物語るような爆裂火口をあります。
その大きさ・深さに圧倒されます。

硫黄岳からは赤岳鉱泉を経由して美濃戸口まで約4時間半かけて下りました。

2日間比較的天候に恵まれ、八ヶ岳の山の懐の深さを感じる山行となりました。

ホテルからですと登山口までのアクセスが短く、またこれからの時期は緑も濃くきれいな山並みを見ながらの登山を楽しむことができます。
  • My Harvest

  • 0

  • 0

この記事が楽しめるのは蓼科アネックス

蓼科アネックス

〒391-0301 長野県茅野市北山字鹿山4026-2

週間人気記事ランキング

月間人気記事ランキング

施設一覧(ブログ数)